「49頭救済を」 県市議会議長会が要望

(2010年5月27日付)

 本県での口蹄疫拡大を受け、県市議会議長会(会長・戸高裕之宮崎市議会議長)は26日、東京都内で臨時総会を開き県関係国会議員と意見交換した。議長側は県家畜改良事業団(高鍋町)の種雄牛49頭の救済措置や、被害農家への生活支援を強く求めた。

 9議長と6衆参議員が出席(一部出席含む)。議員側は、民主系議員が「殺処分する家畜の評価は、実態に即し公平性を持って当たる」などと政府の方針を説明。自民議員も「緊急措置法案の扱いを与野党で協議中で、早急にまとめる考えだ」と報告した。

 議長側は「地元には49頭を守ってくれという声が多い。党派を超えた対応を」と要望。議員たちは「真正面から延命を求めても法を盾に断られる。情勢に応じた手法を考えなければならない」(民主系議員)などと答えた。