現在女子フィギュア・スケートのオリンピック代表候補は安藤美姫・荒川静香・村主章枝・恩田美栄・中野友加里の5人である。選考のルールは決められていて。
女子フィギュアのトリノ五輪出場枠は3。選考は昨季と今季の合計得点で査定する。
昨季の得点については、各選手の最も獲得点が高かった国際大会のポイント(順位点)の70%を「持ち点」とし、村主が700点(世界選手権5位)、安藤が665点(同6位)、荒川が560点(同9位)、恩田が564点(4大陸選手権2位)、中野が343点となっている。
今季は出場したGPシリーズとGPファイナル、国内大会のうち得点の高い2大会に、最終選考会の全日本選手権の得点を加えた得点で査定する。GPシリーズのポイントは、優勝600点、2位550点、3位500点。GPファイナルは優勝800点、2位750点、3位700点となっている。
ただしポイント差が合計ポイントの10%以内となった場合は、順位を逆転させる場合もある。このことについて協会は「選考ポイントは、あくまでも五輪で勝てる選手を選ぶことが目的」としている。
またGPファイナルで3位以内に入った選手は、全日本選手権を待たずに内定する可能性もある。
浅田真央は2004年7月1日現在で15歳に達していなかったためトリノ五輪に出場することができない。
となっている。候補選手には6戦あるグランプリシリーズの2試合づつが割り振られ、グランプリシリーズの上位6人が進めるグランプリファイナルを合わせた最高出場3試合のうち順位のいい2試合の結果に去年の持ち点を加えた所に、最終戦の全日本選手権のポイント(GPシリーズと同じ)を加算して選出されるのだ。
この点では何の疑問を挟む余地のない入学試験の筆記試験のようなクリアな基準である。
しかし、私は一抹ながら何か引っかかるモノを感じている。
一人だけマスコミで特別扱いを受けている選手がいるからである。
言うまでもなく安藤美姫である。特に「ミキティ」などと名付けて特集を組むフジテレビの肩入れは常軌を逸している気すらする。
〔松下電器とオリンピック〕
JOC(日本オリンピック委員会)オフィシャルパートナー / 公式スポンサー
ワールドワイドでオリンピックマークを利用した広告や製品販売の権利が認められているトップクラブ11社の中で唯一の日本企業。大会時に映像機器サプライヤーとして大型映像スクリーンや音響システム、映像機器等の最先端技術を提供。会期中の放送業務一切を引き受け、国際映像の撮影から配信までをサポートする。
〔安藤美姫とトヨタ〕
トヨタ自動車へ入社内定。
〔電通とオリンピック〕
オリンピックスポンサーの日本総代理店に指名されており、権利関係のセールスやスポンサー契約をほぼ独占。JOCが広告代理店4社に委託してきたマーケティング活動を同社が独占、05年から4年間の権利を得ている。
〔電通と松下電器とトヨタ〕
【トヨタ自動車、前年度比14%減ながら10年連続のトップ】
企業別の広告費では、トップのトヨタ自動車(816億円、前年度比14.0%減)以下、松下電器産業(731億円、同9.4%増)、本田技研工業(608億円、同2.5%増)と続く。トヨタ自動車は2年連続して2けたの広告費減となったが、10年連続で首位の座を維持している。一方、2けたの広告費増を続けていた松下電器産業は04年度も積極的な広告活動を展開し、1位のトヨタ自動車との差は90億円弱に縮まった。
〔電通とフジテレビとインデックス〕
インデックスが「放送と通信の融合」先取りへ着々、民放引き込む穏健路線
nikkeibp.jp 2005年06月15日
フジテレビとインデックスの関係は、2000年にさかのぼる。上場前のインデックスが資金集めで民放各局を回った際、携帯電話向け情報配信が有望と判断し、いち早く出資に応じたのがフジテレビだった。関係者によると、この頃から「日枝会長は、IT業界の中でも常識的で優秀な落合会長に目をかけていた」という。
フジテレビにすれば、ライブドアが持ちかけてきた「ネットと放送の融合」は、既にインデックスと「着手済み」であり、目新しいものではなかった。資本のねじれ関係という弱みを握られたため、渋々ライブドアとの業務提携に応じたが、「本命はインデックス」という思いは変わっていないはずだ。
インデックスのルーツは、1998年に破綻した旅行代理店ジェットツアー系列の広告代理店だ。大手商社の日商岩井(現・双日)を37歳で退職した落合会長が97年に社長として乗り込み、起死回生の再建策として手がけたのが、ポケットベルやPHS、携帯電話向けのコンテンツ配信だった。提携先にはフジテレビなどのテレビ局だけでなく、電通や三菱商事などが並ぶ。子会社や関連会社、共同出資も含めると、コンテンツの制作から流通までの仕組みを押さえている。
【インデックス、電通と NEC に第三者割り当てを実施 】2003年2月13日
株式会社インデックスは2003年2月12日、 2月10日に開催した取締役会で第三者割り当てによる新株式の発行を決定した、と発表した。
それによると、普通株式1,140株を新規に発行し、1株につき350,000円、 2月27日を払い込み期日として総額3億9,900万円の増資を得る。増資分は NEC が290株、電通が850株引き受ける。
発行済み株式総数は1月31日現在で87,396株(現在の資本金18億7,296万円)だが、今回の増資で88,536株、資本金は20億7,246万円となる
【フジとTBS、電通株を3万株ずつ追加取得し資本関係を強化】 2005/12/01
フジテレビジョンと東京放送(TBS)は12月1日、それぞれ電通の株式を3万株ずつ取得したことを発表した。取得金額は両社とも明らかにしていないが、前日の電通株価の終値32万3000円から単純に計算すると、3万株で96億9000万円となる。
フジテレビでは株式取得の理由を「電通との事業協力関係の一層の強化を図るため」としており、東京証券取引所の立会外取引(ToSTNeT-1)にて電通の普通株式3万株を取得したと発表している。これによりフジテレビが所有する電通株式総数は、すでに所有する株式を含め普通株式3万8000株となり、所有比率は電通発行済株式の1.37%となる。なお、フジテレビは電通との間で業務提携委員会を設立したことを明らかにしている。
上記の憶測は、点と線が結ばれて整理された内容ではないし、全くの下衆の勘ぐりであると信じたいが・・・・。
2005年08月03日
安藤美姫「すごくかわいい★」トリノ冬袖公式ウェア発表
↑左から安藤美姫・佐々木明(アルペンスキー)・神野由佳(ショートトラック)
まるで内定選手のような扱いではないか。
日本スケート連盟は基本的に「グランプリシリーズが予選であり、グランプリファイナルで内定者を出し、全日本選手権を残りの枠を巡ってのプレーオフ」と言う流れで考えていたと思われる。
先日のグランプリシリーズ第6戦(NHK杯 12月1〜4日 なみはやドーム)までは去年の持ち点が最高であった村主章枝の股関節の故障もあり、グランプリシリーズ第5戦を2位で終えた安藤美姫がほぼ内定を出しそうな勢いであったが、NHK杯で4位と失速。第五候補と見られていた中野友加里が優勝したため出場権争いのポイントは俄然混戦となってきた。
1位 安藤美姫 1665点
2位 恩田美栄 1564点
3位 荒川静香 1560点
4位 村主章枝 1550点
5位 中野友加里1443点
残り二試合のポイントが単純に加点されるワケではなく、あくまで「順位のいい2試合のポイント合計」で計算する。選考基準の中にある「但し書き」によると・・・・。
ただしポイント差が合計ポイントの10%以内となった場合は、順位を逆転させる場合もある。
全日本選手権を加えた合計ポイントの10%とは200点がらみになるので・・・・。
ポイントほとんど意味ねーじゃん。
=====================================================================================
ところでフジテレビが3月に放送したモスクワの世界フィギュアスケート選手権は「メダル独占も射程距離」「17歳の安藤美姫(17/愛知・中京大中京高)も、優勝に手が届く実力者。シニアへの進出からまだ間もないものの、すでに日本選手権2連覇の実績をひっさげて、今大会に臨む。3人のなかでも勢いはナンバー1」などとと喧伝しながら、
順位 選手名 ポイント(予選+SP+フリー)
1 Irina SLUTSKAYA(RUS) 29.77+62.84+130.10
2 Sasha COHEN(USA) 28.41+61.37+124.61
3 Carolina KOSTNER(ITA) 26.45+60.82+113.29
4 Michelle KWAN(USA 24.99+61.22+113.98
5 村主章枝(JPN) 27.19+56.28+112.54
6 安藤美姫(JPN) 27.66+59.30+106.18
7 Elena SOKOLOVA(RUS) 24.39+59.63+105.46
8 Susanna POYKIO(FIN) 23.69+56.99+106.99
9 荒川静香(JPN) 25.79+59.95+99.99
10 Elena LIASHENKO(UKR) 24.58+55.19+94.41
と言う惨憺たる結果に終わった。
SP+フリーで争われる今年のグランプリシリーズで「3 Carolina KOSTNER(ITA) 60.82+113.29=174.11点 」以上を出した日本人となると・・・・。
【真央 3回転半決めGP初優勝!】≪ファイナル出場権獲得≫2005年11月21日
15歳の浅田真央がパリの観客を魅了した。SPとフリーの合計182・42点は中国杯・勝の世界女王、スルツカヤ(ロシア)に次ぐ今袖のGPシリーズ2番目の高得点。2位のコーエンを指導するニックス・コーチは「現在の女子フィギュア界で最も優れたジャンパー」と、その高い技術を評した。中国杯の2位とあわせ、GPファイナル出場権を獲得した。「次はトリプルアクセルを2つ入れて(一方は)3回転とのコンビネーションにしたい」。飛び出した新星はさらりと言ってのけた。
コーエン 浅田真央 荒川静香
▼浅田真央の話 ジャンプはノーミスでできてすごくうれしいが、最後のスピンで失敗してしまって悔しい。優勝できるとは思わなかったからびっくりした。トリプルアクセルを降りたのがよかった。 (共同)
【浅田真の特例は働き掛けず 日本スケート連盟】2005年11月24日(木)
日本スケート連盟の小野長久フィギュア部長は24日、日本のホープ浅田真央(グランプリ東海ク)が年齢制限の規定でトリノ冬季五輪の出場資格がないことについて「ルールで書いてあるし、連盟としては国際スケート連盟(ISU)に働き掛けることはない」と述べ、特例での五輪出場に厳しい見方を示した。(共同通信)
12月18日・追記
【フィギュアスケート=GPファイナル女子、浅田が初出場優勝】
フィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナルが17日、当地の国立代々木競技場で女子フリーを行い、15歳の浅田真央が前日のショートプログラム(SP)に続きフリーでも1位となり、合計189.62点で初出場優勝を飾った。
GPファイナルでの日本勢の・勝は2003年の村主章枝以来、史上2人目の快挙。
世界ジュニア女王から今年シニアデビューを飾ったばかりの浅田は3回転半ジャンプを決めるなど、ファイナルの大舞台で見事な演技を披露した。
トリノ五輪金メダル最有力候補のイリーナ・スルツカヤ(ロシア)が181.48点で2位、中野友加里が161.82点の3位で表彰台に立った。
期待された安藤美姫はジャンプで3回転倒するなど精細を欠き、157.30の4位に終わった。
[東京 17日 ロイター]
【日本のフィギュア強化部長は特例求めず】
フィギュアの年齢制限でトリノ五輪への出場資格がない15歳の浅田真央に関し、日本スケート連盟の城田憲子フィギュア強化部長は17日、国際スケート連盟(ISU)に特例は求めないことを明かした。「五輪のために育ててきた選手もいるのに、真央だけのために陳情することはできない」。さらに同部長は「強化部長の立場では(五輪に)出してあげたいし、勝てると思う」としながらも「たった1人の女子選手のために総会を開いて“出すか、出さないか”というのはないと思う」との見解を示した。
[2005/12/17/22:23]
日本スケート連盟の代表選考ポイントに換算すると・・・・・
1位 浅田真央 1901点
2位 安藤美姫 1865点
3位 中野友加里 1643点
4位 恩田美栄 1564点
5位 荒川静香 1560点
6位 村主章枝 1550点
しかし、どんな奴なんだ!? こいつは!!
12月19日・新記事(なるほど、こう言うコトか)
【女子フィギュア】JOCのシンボルアスリートを出さないワケには行かない?!
↓内容↓
【日本のフィギュア強化部長は特例求めず】
フィギュアの年齢制限でトリノ五輪への出場資格がない15歳の浅田真央に関し、日本スケート連盟の城田憲子フィギュア強化部長は17日、国際スケート連盟(ISU)に特例は求めないことを明かした。「五輪のために育ててきた選手もいるのに、真央だけのために陳情することはできない」。さらに同部長は「強化部長の立場では(五輪に)出してあげたいし、勝てると思う」としながらも「たった1人の女子選手のために総会を開いて“出すか、出さないか”というのはないと思う」との見解を示した。
[2005/12/17/22:23]
城田憲子とは?
2003年度ミズノスポーツメントール賞「受賞者及び選考理由」から引用
城田 憲子(しろた のりこ)氏 (日本スケート連盟フィギュア強化部長)57歳
国際審判員の資格を持ち、ルールに精通し演技の評価基準を熟知しているため、これらの知識を生かした強化育成方針が、選手、コーチから絶大なる信頼を得ている。またタレント発掘事業や有能外国人コーチによる指導などの環境作りに奔走するとともに、選手個々に適したコーチ選びの助言にも積極的に努めている。その結果、2003年世界選手権では本田武史選手の男子シングル3位、村主章枝選手の女子シングル3位入賞に貢献する等、数多くのフィギュアスケーターの活躍を支えている。その熱心な活動により、日本フィギュアチームの層は厚くなり、国際的にも日本選手の活躍が高く評価されている。
※指導している主な選手・チーム
本田武史 ’03 世界選手権フィギュア男子シングル 3位
’03 青森アジア冬季大会 1位
村主章枝 ’03 世界選手権フィギュア女子シングル 3位
荒川静香 ’03 青森アジア冬季大会 1位
太田由希奈 ’03世界ジュニアフィギュアスケート選手権女子シングル 1位
【新星の影 苦悩の元女王 フィギュアスケート荒川】全日本で五輪切符目指す
フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦、フランス杯は19日までパリで行われ、女子は15歳の浅田真央(グランプリ東海ク)がシニアデビュー2戦目で初優勝を飾り、荒川静香(プリンスホテル)は3位だった。表彰台に2人が立ち、日本女子は層の厚さを示したが、日本スケート連盟の城田憲子フィギュア強化部長は
「真央が優勝したのは素直にうれしい。でも展開としては最悪になった」
と表情を曇らせた。
浅田真は年齢制限で来年2月のトリノ五輪には出場できない。五輪を考えれば、日本としてはエース荒川の実力を印象づけたかったが、2シーズン前の世界女王は代表選考の重圧で動きが硬かった。対照的に浅田真は怖いもの知らずの勢いを発散。荒川が本来の滑りを取り戻したフリーでも、実力者を上回った。
2005/11/29(パリ共同)
フジテレビ『とくダネ!』(12月19日放送)
このサイトの内容はホントかねぇ?
>城田氏発言集
>「JOCと日本フィギア連盟は社長と社員のような関係。社員が社長に対して告訴状や直訴状など出せるものではない。」
年齢制限を設けたのはオリンピック委員会(IOC・JOC)じゃなくて国際スケート連盟(ISU)なのだが・・・・。
ちなみにトリノ五輪を控えた冬季組でシンボルアスリートの五人は。
安藤美姫・荒川静香・村主章枝・岡崎朋美・葛西紀明
である。
※シンボルアスリート※ (2004年に新設)
JOCが協賛企業集めの切り札と期待する精鋭集団。スポンサー需要の高い選手が選ばれ、JOCに肖像権を預ける代わりに最大で年間約2000万円の協力金を得る。対象は原則としてJOCの強化指定選手(エリートA、B、ユースエリート)。実績に応じて今後の追加、削除もある。JOC協賛社にはCMなどで起用する優先権がある。要請された選手がシンボルアスリートを辞退すれば、協力度合いが小さかったという理由で、JOCから所属競技団体に配分される強化費も目減りする。
〔日本スケート連盟HP〕
《特別強化選手》
安藤 美姫 (シンボルアスリート・エリートB) 中京大付属中京高校
村主 章枝 (シンボルアスリート・エリートB) avex
荒川 静香 (シンボルアスリート・エリートB) プリンスホテル
恩田 美栄 (エリートB) 東海学園学職
太田 由希奈 同志社大学
浅田 真央 グランプリ東海(ジュニア)
《強化選手》
中野 友加里 早稲田大学
混乱する肖像権ビジネス。着地点は見つかるのか?
[Number616号]
競技団体はシンボルアスリート様に足を向けて寝れないワケだ。
もちろん発案が電通である事は言うまでもない。
なんとも、いやはや・・・・。
JOCスポンサー一覧(総代理店・電通)
「オフィシャルパートナー」は3億円、「ワールドワイドパートナー」はその十倍とも聞く・・・・。
どうなのよ? 81年世界選手権4位、現電通コーポレート本部コーポレート・コミュニケーション局企画制作 五十嵐文男さん!!
人気サイトランキング
追記・なんじゃこりゃ?!↓
美姫へ連盟演出「4回転」…クリスマスの夜に生放送
ミキティ、トリノ五輪当確!? 日本スケート連盟は19日、トリノ五輪の最終選考会となる第74回全日本フィギュアスケート選手権(23〜25日、東京・代々木第一体育館)の概要を発表した。
15歳の浅田真央の出場問題が話題になっているが、3枠あるトリノ五輪女子フィギュアのメンバー選考では、18歳になったばかりの安藤美姫が、選考の基準となる持ち点でトップを走る。「初めて五輪に行けるかもしれないんです。誰よりもいい演技をしてトリノのリンクで滑りたい」と意気込んだ。
女子は安藤を筆頭に、上位5人の選手で3つの代表の座を争う。そんな状況下で、全日本のプログラムは安藤中心に回っていた。
本来、女子のフリー演技は大会2日目に行われるが、何と最終日(25日)に回った。これをフジテレビがクリスマスのゴールデンタイム(午後7時〜8時54分)で放送する。その直後に日本スケート連盟は「五輪代表の選考会」を開き、順当に行けばミキティの出場内定が全国ゴールデン中継されるのだ。
そして、全員が出場し、大会の最後を飾るエキシビションのスタート直前、「リンクで代表内定選手を発表することも考えている」(スケート連盟関係者)。
また、エキシビションは安藤をCMに起用している菓子メーカーがスポンサード。そのCMソングを歌うドリカムのシークレットライブも予定されており、聖夜にミキティの五輪内定を祝福するかのようなプログラムがスタンバイしている。
浅田の五輪出場問題を吹き飛ばすためにも、「今度こそ4回転を飛びたい」と言うミキティの公約実行を一番願っているのは、他ならぬ日本スケート連盟の関係者たちなのだ。
気になるのは、「右足のことに関してはノーコメントです」と繰り返す、完治していないふくらはぎの故障だけ。氷上に落ちるミキティの歓喜の涙こそ、05年日本のクリスマスを盛り上げる。
(夕刊フジ )- 12月20日17時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051220-00000011-ykf-ent
コメントもありません┐(´ー`)┌
面白いのでアフィリエイト申し込むと↓のようなお返事がありました。
======================================================================================
Subject: 松下グループのショッピングサイト「パ ナセンス」 [LS] 【パナセンス】提携申請結果について
Date: Fri, 16 Dec 2005 06:16:03 UT
From: 松下ネットワークマーケティング(株) アフィリエイト担当
To:ーーー @ーーーー.ne.jp
ーーーー 様
いつもLinkShareを造利用いただき、ありがとうございます。
誠に残念ながら、このたび松下グループのショッピングサイト
「パナセンス」ではあなたの提携申請を承認するに至りません
でした。
パナセンスの承認基準は以下の通りとなります。
◎アクセス数が月500以他であること。
◎パナセンスの事業領域との関連があり、シナジー効果が得られること。
◎健全かつ合法なサイトであること。
◎サイトとしてのアイデンティティーがあること。
◎ユーザビリティが良いサイトであること
◎日本国内のサイトであること。
◎i-modeをはじめとする、携帯電話サイトでないこと
承認に至らなかった理由として、上記の項目の中から該当しないものが
あった為でございます。大変申し訳ございません。
ご不明な点やご意見がありましたら、 :affiliate@mnmc.mei.co.jpまでお問い合わせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
松下グループのショッピングサイト「パナセンス」
http://www.sense.panasonic.co.jp/
松下ネットワークマーケティング株式会村 アフィリエイト担当
:affiliate@mnmc.mei.co.jp
ユーザー名: ーーーー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎パナセンスの事業領域との関連があり、
シナジー効果が得られること。
がネックでしょうなw
しかも安藤は姿形、滑りも全く美しくないのにこの持ち上げられ方は作意を感じる。
山田コーチは城田部長に嫌われているのでしょうか?
中野選手は高校まで山田コーチで、大学進学を機に
村主選手を指導する佐藤コーチに変わりました。
山田先生と城田部長の関係は悪くないですよ。
前回の五輪では、恩田選手に早くから内定が出たため
二人の癒着を疑う声もあったくらいでしたから。
あとこの城田とかいうヤツ。
こんなんがいれば日本のフィギュアもおしまい。
>あとこの城田とかいうヤツ。
>こんなんがいれば日本のフィギュアもおしまい。
え!?
今日の日本のフィギュアの層の厚さは、城田強化部長の功績なのに?
城田さんは困った発言もありますが、実績も残しています。
>しかも安藤は姿形、滑りも全く美しくないのにこの持ち上げられ方は作意を感じる。
確かに採点おかしいですよね。
新採点方式になってから、各審判の採点が見えなくなって、益々不正をし易くなったような気がします。もし買収するなら城田部長ではなく審判でしょうね。どの審判が不当に高得点を与えているか目に見えないから足がつきにくいし。
ただ城田部長の”浅田は出さない”という考えと、○ヨタ会長の”浅田は出すべきでない”発言に対して、疑いの目を向けてしまいたくなるのは事実。批判を払拭するためにも、明日12/25、城田部長には公正な選考をしてもらいたいものです。
ある選手だと思う。中野は、勢いがあって
楽しかった。
荒川・村主のすべりをSPで見たが、
率直に言って、つまらなかった。
国内でしか通用しないのでは?
世界では戦えないのでは?
なぜこんな高得点がでたのか、
全く、疑問。全日本なんて、つまらない。
ぼっちゃりしてしまって美しくないです。
しかも自分で課題にあげているスピードという面も克服できていないので、もっさりスケーティングしてる感じがして迫力にかけます。
その点、他の5人はさすがということでしょうか。
今日の採点は今の実力が良く現れてると思います。
安藤は、率直に言って、見ていて不快感がある。スケートとは関係ないかもしれないけど、なんか不潔感とか暗い印象がある。
もしそう感じる人が多いとすると、企業イメージにもかかわるのではないか。
オリンピックで失敗して、1,2年のうちに大暴落するような気がする。そのあとの安藤の人生は厳しいだろうね。
電通のぶち上げた
シンボルアスリートという悪しき制度を叩いてほしい。
そしてこの制度を廃止して欲しい。
また、今度のフィギュアに出る選手のCMは放映しないでほしい。
スポーツじゃなくなる。
安藤辞退せよ。
スルツカヤの演技ももう見飽きた。
個人的には、安藤は終わってる。
個人的に安藤は実力以上の物をマスコミ等によって期待されて彼女自身、その事で苦しんでる部分もあると思います。ある意味において彼女は被害者でしょうね。
全日本での滑走が彼女の実力の全てだと思います。これ以上の滑りを期待する方が酷。まぁ心配しないでもトリノでは惨敗。その後は・・・バンクーバーまでに消えるでしょう。一方中野は上手く行けばバンクーバーまで持つと思います。今ほどの冴えは見られなくなっても、それこそ最後の枠に引っ掛かる程度。メダルの期待もなく、ただ単純に出場枠に収まったくらいになる可能性もありますが、今後に期待は残せるでしょう。
電通、ロッテ、トヨタ、松下の代表です。
スルツカヤ、コーエン、クワンにメダルを取ってほしい。
オリンピックで勝つのであれば、真央、中野、村主。
引用させていただきました。ご挨拶が順逆になって失礼しました。
浅田さんの美しい画像、保存させていただきました。
明日はミキティの似顔絵でも貼っておきます。
中野選手の得点の異常な低さにはかなり疑問を感じます。
また、今回の代表選考は出来レースではなかったのかとも思っています(菓子メーカーのCM・シンボルアスリートとはいえ、まるで代表内定者ののような印象)
村主・荒川選手は今回の選手権を見る限りでは納得できるものでしたが、どう贔屓目にみても安藤選手は・・・できれば辞退していただきたいです。
安藤選手、トリノで絶対四回転飛んでいただきたい。
言い訳やら弁解やらはもう聞きたくありません!
過去の実績だけで内定した安藤選手、たった一回の2位で落選したマラソン高橋尚子選手。オリンピックの選考って分からないですね。
しかも自分の演技がどれだけマズいのかを自覚していないところが一番問題で、ムカつく。
演技の実力はもちろん、ルックス、スタイル全てにおいてオリンピックでメダルを狙えるものとは思えない。
どうにかして安藤を辞退させる方法はないのでしょうか?
全日本でのオリンピック選考選手がロッテのCMのままで、ドリカムがCMソングで祝う辺り、、よくそこまであからさまなことができるよ・・・と気分が悪くなった。国民をバカにするな!
シュガーポンさんの“過去の実績だけで内定した安藤選手、たった一回の2位で落選したマラソン高橋尚子選手。オリンピックの選考って分からないですね。”とまったく同じことを思っていました。あー何とかしたい。
なのに、トリノ代表?
甲乙つけがたい素晴らしい演技をした、他の選手達が可哀想です。
しかも彼女は以前から「?」と思ってしまうほど、やる気の感じられない発言や喋り方を連発してたので、実績の出せない今、ますます印象が悪くなってしまいました。
スケ連は「ポイントだけでは選考しない」なんて言ってたくせに、最初からスポンサーがらみの出来レース。絶不調な選手出してメダル一つも取れずに惨敗するでしょうね。
トヨタがからむと全てがおかしくなる…思い出したけど、こないだの万博もトヨタが完全支配する「トヨタ万博」でした。参加企業が激減したはずだわ。
もうオリンピックなんか全然楽しみじゃなくなりました。
電通や博報堂に操作されてる今の世の中、おかしすぎます。
その中でまったくといっていいほど、何もなかった安藤。昨年からの累積ポイントがこの日のための保険であったようにしか考えられません。
現時点での実力が選考対象者のうちで最低なのに、あと1ヶ月で協会が目指す「勝てる選手」になりえるのでしょうか?
今や巨大広告塔の安藤は、オリンピックの結果次第で潰れていく、いや潰されていくことでしょう。広告価値の低下とともに・・・。
アマチュアリズムのオリンピックにおいて、年齢制限があるのもおかしな話ですけど、コソコソ裏でマネーゲームに勤しんでいるのはもっとおかしいですね。
某アイドルグループの一員が、さも博識ぶってコメントしようがしょせん素人。せっかくの高レベルな全日本フィギュアだったのが軽々しく感じられました。
これじゃ世界陸上と同じジャン!
安藤さん、辞退をして欲しいです、自分でよく分かっているはずです。
日本を代表するのだから、実力と品のよさのある人に、出場して欲しいです。
安藤美姫は韓国(朝鮮)からの帰化人
なんだか疑ってしまう、、、、、
電通は反日韓国人を次々と、日本のCMに出演させてる、、もういい加減にしてほしい
誤解を招くような文章を書いてすみません!
ただ、電通の関係しているCM ( 森永乳業おいしい牛乳の韓国人は、日本の国旗を燃やした本物の反日韓国人です)はおかしい人選が多い事は事実です。
今回のフィギアの人選、反日韓国人の出るCM など、何かおかしいと思ったら、速抗議しましょう!行動してください!
私は選考しなおしてもらいたいです。
何度もSP・フリー見ましたが、どうみてもおかしい。あせったフジテレビは中野選手の印象を視聴者に残さないようエキジビションの中継をカット?
3人目の代表が恩田選手か中野選手のどちらなのかと思いをめぐらせていたら,何とアナウンスの前に安藤選手が出てくるではないか。なぜ6位の安藤選手が日本の国を代表するオリンピック代表に選ばれたのか納得いかず,会場の観客やTV視聴者をバカにした選考に腹が立ち,全日本選手権の存在意義まで否定するスケート連盟の暴挙に呆れ返ってTVをその場で消した。
その後ブログや記事で全日本選手権の前からスポンサーの意向で安藤選手が内定していたと知り,恩田選手や中野選手がどんなに頑張っても無駄だったと分り,かわいそうでしかたなかった。
後で中野選手のエキシビジョンを見てスローな曲でもすばらしい演技ができるのが分り,メダル候補をみすみす見放したスポンサーと連盟に激しい怒りを感じた。
国内大会はNHK杯だけにして茶番劇の全日本大会などやめてしまえばいいと思った。
それと男子の採点ミスをした城田強化部長は責任を取って辞任すべき。日本人の恥を世界に広めた罪は重い。
少なくともここで村主、荒川両選手より上位の成績を上げれば、選考方法が間違っていたことが証明されることになり、誰かのクビが飛ばざるを得ないでしょうね。
ロッテ入社内定だとか。
安藤もトヨタ内定ですし。
あーあ、汚い世界ですな。
男子フィギアでも気になることがあったので少々・・
代表はGPファイナル終了時点で高橋で決まりだったと思います。技術、表現力からみても織田よりも明らかに上です。ではなぜ全日本まで引っ張ったかというと、ただ単に消化試合にしたくなかったからだと思います、スケ連は高橋が勝つと思い高をくくっていたところ、織田が勝ってしまった。そこで慌てて採点ミスが云々と・・
女子だけでなく男子でも裏があるのではと思うのは私だけだろうか。
正直、問題はマスコミにあると考えます。
物事を客観的に報道するべき機関のはずなのに、こうした大企業のしがらみや圧力を受けたのか、自力でやったのか問題の中野の演技がほぼスルーされてしまっていることに大いなる憤りを感じました。
いや、たかがスケートの選考だからいいのですが、国政の重要な決定にこのように意図的な報道をされてしまいそうなことに大きな懸念を感じます。(小泉劇場なんかいい例かも…)
貴君のように自分で調べて、意見が言えるようになりたいですし、皆さんにもなって欲しいと感じます。
犯る奴が↑、なワケぢゃん!!
スゲーなぁ〜「勝ち組」=犯罪者予備軍!!
スポーツの、勝ち/負け、までそうなって来ましたか Ort
ふざけた態度、非常に不愉快です!!!!
2006年1月4日(水) 20時47分 共同通信
フィギュアスケート女子の浅田真央の特集記事を掲載したイタリアの全国紙コリエレ・デラ・セラ(共同)
【ローマ4日共同】2月にトリノ冬季五輪を開催するイタリアで最多の発行部数を誇る全国紙コリエレ・デラ・セラが、4日付で年齢制限のため同五輪への出場資格がないフィギュアスケート女子の浅田真央(グランプリ東海ク)の特集記事を掲載した。
「マオはフェノメノ(並外れた逸材)だがトリノで勝つには年齢が足りない」との見出しで、出場資格がないことを紹介。女子で史上初めてトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を1つのプログラムで2度成功させたことなどから「五輪に出場すればメダルは確実」とした。同紙は、日本スケート連盟が出場資格の規則変更を国際スケート連盟に対して強く求めない背景には、スポンサーとの関係があると伝えている。
↑
2ちゃんでも相当叩かれてますが、
もっと世論をあおってほしいですね
今から曲目を変えるそうですが、果たして上手くいくのでしょうか?ある意味見ものです。
個人的な予想としては、荒川か村主のどちらかが、銅メダルが取れればいいところではないでしょうか。
スケーターとしての実力もたいしたことなく、また容姿もかわいくないし、・・・どこにちやほやされる要因があるのだろう。企業の偉いさんに気に入られているから?・・・誰か教えてください。
浅田選手についてはISUの「年齢制限」があるけれど(って言ってもJSFの陰謀は充分あるけれど)、中野選手については納得できない人が多いですよね。
たぶん、本人が一番でしょうけれど。
毎回のように「表彰台に立ったら内定」と言いつつ、NHK杯もだし、GPファイナルも表彰台に立ったのに...。
ここでも出ていますけれど「シンボルアスリート」とかになった時点で、安藤のトリノ行きは決定していた。
トリノ発表後に「引退して結婚しようと思っていたけれど、やっぱり頑張る。」みたいな発言も不快だった。
昨日、今日で報道されている「曲を変えて良くなってる。」「四回転を飛ぶ。」とか...何処まで本当なのか疑問。
曲のせいにしているけれど、曲に抑揚がないから飛べないのではなくて、練習不足で飛べないのを認めない。
スポンサーや協会から多額をせしめて、他の選手よりも高待遇なのにも関わらず練習不足!!
発言、すべてが不快にさせる。
安藤は四回転サルコーを飛ぶ(飛んだ)らしいが、トリプルアクセルは飛べない。
公式な場で女子でトリプルアクセルを決めれるのは数える程なのに、何故に中野選手が「飛べる」ことに話が行かないのでしょうか...。
技術的にサルコーは難易度が低く、アクセルは難易度が高いはずなのに...。
サルコーは遠心力で体力があれば飛べるかも知れないが、あの体重で、プログラム中とあれば...無理なんじゃないですか。
後、「表現力が上がっている」そうですけれど、私にはとても「そう」見えないのですが、誰かわかりますか?
それとも、以前が余程なのですか?
これ本当ですか?!
よくわかりませんわ、この仕組み。今更とは言ってもねー、誰もが納得する演技と結果で行くならまだしもね〜、、あんなスッテンコロリン・ドスンドスン!!と豚も真っ青のスケートだったもんね(笑)よくもまぁ、あんなにゴロゴロと転がって4位に入った上にトリノに行けたもんだよ、とスケ連に嫌味でも言ってやりたいもんだ。あと本人にもね。あいつ、自分がトリノに行けた事を自分の実力だと勘違いしているから更にムカつくんだよな。TVに出る度に勘違いがエスカレートしてる。報ステのインタなんかまるで「自分だけの番組」と勘違いしてたもんな。村主・荒川・高橋もいるっちゅーのにワケわからん事で1人馬鹿笑いして時間食い。茶の間も古舘も引いてるってこと気付けよな。あれ見て相当頭が悪いんだなって感じた(前々から悪そうには見えてたけど)。
あんな馬鹿・下品・ブス・傲慢女が蝶々夫人を演じるって笑えるよなー・笑
表現力は全然無いね。
解説者が気が狂ったように「アメリカへ行って表現力がついた」って言うが、ジュニア時代から見てて全然変わってねーよ、と。SPもFPも重そうな曲(安藤が滑るからそう感じる)で両方とも同じように見えるしね。表現力があったら似たような雰囲気の曲も演じ分けられるでしょ。
来季、太田が復帰したら安藤なんか話題にもして貰えないんじゃない。正直、今季は太田がいないから村主・荒川・安藤と不調子トリノ三姉妹が話題になっちゃったようなもんだけどさ。来季は真央・太田で決まり。
あまりTVにでて欲しくない。
本当に、この代表選考には憤りを感じます。
選考方法がおかしいと思います。
昨季の成績を重視しすぎです。昨季良かったから、今季も良いというのは有り得ません。その良い例が安藤美姫さんです。
国内トップの荒川さんや村主さん、はたまた世界のクワンやコーエンだってシーズンによって波があります。五輪は目の前。今季絶好調な人を出すのが普通だと思います。中野さんは実績こそ安藤さんより低いものの、今季は全て表彰台に乗っています。
中野さんは、毎朝スケートの基本的な練習をコツコツしたとのこと。安藤さんは明らかに練習不足です。メダルは取れないと思うけど、今の時点で力のある中野さんを出すべきでした。
学校へ行こう!MAXで「基本的に好きなのはグッチとティファニーでぇ〜」と、言っていました。
別に好きなのは良いですよ。でも、恩田さんのように、表彰台に乗って勝ち取った賞金をやりくりしてスケートを続けている選手もいることを、
考えてほしいです。彼女は毎年必死で表現力を身につけています。ソルトレークの頃からしたら、随分つなぎの部分が上手くなりました。
大きなスポンサーに守られて、恋もして、若いし
幸せなんでしょうが、自分が五輪代表であることを自覚してほしいです。私は彼女と2つ違いですが、見ていて随分子供っぽいと思いました。
フジや民法のミキティ報道にも不快感を覚えます。食事が不味くなります。
これは連盟や巨大スポンサーのせいだけではないと思いますよ・・・。メディアの関心が高い卓球の福原愛ちゃんやゴルフの宮里藍ちゃんはしっかり目標を見据えてストイックに練習に励んでいるのがよくわかります。
来季から、太田由希奈さんが復活すれば安藤美姫さんの滑りがどれだけ粗いのかがわかると思います。
他の方が書かれた通り、由希奈さんや真央ちゃん、中野さんそして浅田舞さんや澤田亜紀さん、北村明子さんたちが
日本のフィギュアスケートを引っ張っていってくれることを願っています!
他の選手だったらここまで不快感を覚えないでしょうが、安藤さんは発言がひどすぎです。それに、言い訳をしたくないと言いつつも、今更大々的に骨折を持ち出して・・。どうせなら言ってしまうなら五輪後に公表すればよかったのに。
ここでは、皆さんが自分の意見をしっかり書かれていて良いな〜と思いました。他の掲示板は荒れに荒れて大変でした;
城田強化部長のフィギュアスケート競技の私物化は目に余るものが有る。(一連の発言を聞けば、それが伺える)
国民の多くが先の全日本選手権に不正を感じたようで、ネット上のみならず街の声を聞いても同様であった。
また、テレビで試合を見た人と実際の試合を見た人との試合の印象は大きく異なる。
何故なら、浅田真央選手の演技直前の「コンピュータトラブル?」による長い中断や、中野選手の得点が出た時のブーイング、村主選手の異常に高い得点に対するブーイングが有った事は意図的にカットされている。
浅田選手がGPFでスルツカヤ選手に大差をつけて勝った時は、その点数差も大きく報道されたが、
今回の全日本ではどうだったか?
順位のみで点数には触れない報道ばかりである。
この事は全日本の得点は「触れてはいけない」闇の部分だからである。
「誘拐事件」における報道規制のような今回のマスコミ各社の情報の非開示を皆さんはどう感じますか?
城田強化部長のフィギュアスケート競技の私物化は目に余るものが有ります。(一連の発言を聞けば、それが伺える)
国民の多くが先の全日本選手権に不正を感じたようで、ネット上のみならず街の声を聞いても同様です。
また、テレビで試合を見た人と実際の試合を見た人との試合の印象は大きく異なります。
何故なら、浅田真央選手の演技直前の「コンピュータトラブル?」による長い中断や、中野選手の得点が出た時のブーイング、村主選手の異常に高い得点に対するブーイングが有った事は意図的にカットされているからです。
浅田選手がGPFでスルツカヤ選手に大差をつけて勝った時は、その点数差も大きく報道されましたが、今回の全日本ではどうだったでしょう?
順位のみで点数には触れない報道ばかりです。
この事は全日本の得点は「触れてはいけない」闇の部分だからです。
さらに、本来は全日本優勝の村主選手のマスコミ露出度が高いのが普通であるが、現実はどうでしょう?
安藤選手の露出度が異常に高いと感じませんか?
彼女は五輪直前に曲目・プログラム変更を発表し、足小指の骨折が有ったと笑いながら発表しました。
そして、マスコミ全社はこれを報道しました・・・
これをマスコミによる情報操作と呼ばずに何と呼ぶのでしょうか?
マスコミは「報道の自由」「報道の中立」を叫ぶなら自ら襟を正すべきです。
注目過剰でも二人のアイちゃんのように取り組みの姿勢が真摯でがんばってる選手には好感が持てますが、安藤さんに至っては、持ち上げられてお金も手にし、後は五輪に出てアイドルにでもなればいい、くらいに思ってるんでしょうね。
才能があっても努力を惜しまないアスリートが好きな私にとっては、安藤さんはその対極です。
今回の五輪選考会ほど失望したものはありません。
今となっては意味の無い昨年のポイントは安藤さんを守るため。それに村主さんの194点は驚愕でした。あの時画面がとらえた真央ちゃんの表情もそれを物語っているでしょう。
オリンピックってこのシーズン最も期待出来る選手を出すものではないんですか。実績と言っても安藤さんはそれほど無いでしょう。
海外メディアで選考疑惑が記事になったことをフジ金曜すぽると世界基準でダバディ氏が取り上げたところそそくさと話題を変えたアナウンサー。。簡単に『真央ちゃんには4年後にがんばってもらいましょう』と冷たく言い放った、あの態度にはあきれました。
とにかく城田部長には辞めていただきたい。
もうさんざんいい思いしたでしょう。潮時ですよ。
山田コーチがんばって!!
私は今回の日本代表は応援しません。
テレビでスケート見るようになったのも、今季のNHK杯が始めてだし。
でも、そのNHK杯で中野選手の演技にとても惹かれました。
躍動感があってすべりも滑らかで、素人目ながら、なんてすばらしい演技をするのだろう、とすっかりファンになってしまいました。
グランプリファイナル、全日本選手権とみていって、「こりゃトリノでも中野選手応援できるんじゃないの?」と思ったものです。
それが結果はどうでしょう?
村主選手と荒川選手は、まあ良しとします。順位上だったし。何位か忘れたけど。ていうか、一番いい演技したのは中野選手だけど。贔屓目は入ってるかもだけど。
でも何故に最後の1人が安藤選手?
中野選手のほうが、どの大会でも成績だったじゃない!良い演技したのも中野選手だと思う!
昨季どんなに良い成績残したかは知らないけど、私が見た大会は中野選手のほうがダントツ上!!
おかしいよ。
トリノでも中野選手見たかった……。
プログラムを変更する以前に、18歳の人間として、恥ずかしくない人間性と話し方を身に着けなさい!
一応、オリンピック代表なんだから・・・・・。
プログラムを変更する以前に、18歳の人間として、恥ずかしくない人間性と話し方を身に着けなさい!
一応、オリンピック代表なんだから・・・・・。
ケガはしてても、それは口にしてはいけません・・・。
骨折についてNHKが一言も触れないのが不可解です。
新聞も社会面で「本人が骨折と言った」と書くもののスポーツ欄では一切取り上げられず。
まあ、ここは「お金に関するムダ話なので記事にする気はありませんが・・・。
まあ、こんな記事書いておいてナンですが、もともと一介の女子高生をイジメるのが私の目的ではないのです。
罪滅ぼしと言うワケではありませんが「細木数子を踏み潰すブログ」と言うのを作ってみました。
もしよければ覗いてみて下さい。
全日本では素直に村主選手が一番綺麗なスキのないスケーティングをしていたと思います。得点も私的には納得できました。
で、次にいいと思ったのは恩田選手です。彼女はソルトレイク以前の代表だった頃は正直何故この子が代表なんだろうと思うほどの演技のうったえるもののなさに落胆していたのですが、去年くらいから見ていると泣きたくなるぐらいのものを感じてきました。しかし私は長野以来荒川選手のファンでしたので、彼女があまりフリーは正直いい出来ではなかったので恩田選手の演技を見ているときは複雑だったくらい。中野選手もフリーは普通ですが、ショートは本当に素晴らしいと思っています。彼女は基礎練の成果かスケーティングが綺麗で、つなぎの部分で細かい動作は多少かけてるかもしれませんが見ていて気持ちいいです。(5コンポーネンツでもスケーティングは8点とかでもいいと思う)安藤は・・・重い。てか記憶にまったくないですね。それだけからっぽのプログラムだったんでしょう。でも周りの男どもは一番すべりが綺麗などと言う。あんたら一体何を見てそういうの????太田由希奈を見てから言えよ。顔なら北村明子の方が可愛いだろ!と言ってやりたい。
トリノでは荒川選手に是非表彰台の真ん中を狙って欲しいです。今の日本人の中で完璧な演技をしたらその位置を狙えるのは彼女だけだと思うので。(ただ3−3−3をやったところで点数がどうなるものか。むしろファイナルの浅田真央のようにダブルループをどんどんつけてく方が確実に点が稼げるような気がするのですが…。見たいけどさ)
あと酷かったのは安藤美姫。4回転ジャンプ以外なんの取り柄も無い女性が4回転やらないで、何が選考会なのかな?ってこれも疑問。
以上、心の不満を書かせて頂きました。
それって、結局、『税金』。
それなのに、国民の大半がおかしいと思う人が選手として選ばれるのは腑に落ちない。
こんな選び方をするぐらいなら、最初からオリンピックになんて出なければいい。
出たい人は自費で行けばいい。
日本ぐらいじゃないか ?
最初から、メダルに全然届かないような選手を山程、送り込むのは。
浅田選手は前から四回転を練習しているみたいだけど、何処かの誰かと違って、四回転でも複数の種類を練習しているみたいですね。
ジャンプだけでなく、練習に前向きな姿勢が伺えますよね。
アスリートであれば、それが当然の姿勢ですよね。
某安藤は、四回転サルコーが飛べた後、それから新たに何かを身に付けようとしたか ?
奴は、ただの練習不足。
安藤大っ嫌い!!!
ブスで下品であんなのが日本の代表だとか思われたくない〜〜〜ってずっと思ってました。
ホンっと、やる気ないしいつも何かのせいにするしもうマイナスパワー全開で、
ちやほやされるとあのしまりのない口でだらしなく笑いながらバカみたいに幼稚なセリフ。
何であんなのがオリンピック行くんだろう?って。
あ〜〜〜もう不愉快っ!!
でも目からウロコでした。ちょっと溜飲下がりました。
真央ちゃんがんばれ〜!っていうか彼女は淡々と自分のやることを着実にこなしてますね。すごいわ。美しいわ。
あ、最後になりましたが「細木数子を踏み潰すブログ」から来ました。
そっちも目からウロコですた。
存在だ 実力主義を尊重していかなければ
しりもち見て喜ばなければならない。。
12月25日の最終選考会のハズの日、安藤選手の演技が終了した直後に、MSNのニュース欄ですでに女子フィギアの代表が決定していた上に、女子3名のコメントが記載されていたのを見たとき大変驚きました。まだ安藤選手の結果が発表されていなかったのに・・・
試合前の各選手のコメントでも皆諦めず今日の試合を頑張るような事をゆっていたと思ったのに「すでに決まってたのか!」と、とてつもない怒りに一人悶々としてたのを思い出します。
あの日の他の選手の頑張りは無駄だったのだろうか? 今考えるとあの試合は荒川選手・村主選手・安藤選手の誰かが浅田選手を上回っているという事と、恩田選手・中野選手が荒川選手・村主選手・安藤選手に勝てない事を一般の人に印象付けたかったかのような作為のある試合にしか見えなかった。
いよいよspが明日になりましたが・・・各局のフィギュア報道なんかを見ていると練習で「安藤が4回転成功、!」などと大騒ぎですが、それだけ決まってもメダルには引っかからないでしょう。他の要素がね・・それにあの相変わらずインタビューの受け答えなんとかならんか、
そういえば、「メダルはいらないから4回転をとびたい」なんて事もいってたな、いまさら何を言ってるんだと思ってしまった。
見たくないのに、何処のニュースを見ても、そればっかり。
他に、報道することは山程あるだろう。
特に安藤なんて見たくないのに、そればっかり。
『練習で四回転を飛んだ』と言っているが、でも、それも何回に一回の確率だ?
言ってみろ。
後、あの『頬に手を当てる』ポーズが演技力なのか?(笑わせるぜ)
いつから?か知らないが、去年から『あの』ポーズばっかり。
安藤のことを『ジャンプの天才』とか『スケーティングが綺麗』と言う奴が多いが、何処がなのか教えて欲しい。
正直、全然、綺麗に見えない。
ジャンプにしても、毎回のように着氷が不安定というか、ずれているようにしか見えない。
税金の無駄使い大会(トリノ)、早く終わって欲しい。
ニュースぐらい、不快にならずに見たい。
おっさんや女から見れば、評価は低いかもしれんが、
俺くらいの(20台)年代の男から見れば、かわいい。
ナカノだかなんだか知らないが、あんな地味なヤツだし
ても、全然 楽しめないね。安藤をだすことでスポンサー
も儲かるわけだし、文句ないだろ??そもそもフィギアなんか
スポーツとは言いがたいわけだし、(表現力や曲の解釈が
点数になる時点でスポーツではない、そんなもの審査員の
主観でころころ評価は変わる)あんなものは そこそこ
滑れて、かわいければ オケなんだよ。こんな掲示板で
何を騒ごうが、安藤の商品価値が高いことは間違いない
わけだし、大多数の人が彼女の演技を観たいと思って
いるのは厳然たる事実。
ここはフィギア・スケートのサイトであって、君が集めてるフィギアではないのだよ。
間違って入ってきて、訳のわかんない事書き込まないでもらえるかなあ。
どうしても味噌っ歯のデブを応援したいのなら、安藤応援サイトで、変態同志、安藤を褒めあってなさい!
でも、最低限の『技術』は必要である。
『美しいもの』が見たいのである。
それゆえ、『醜い』『技術もない』『見る人に何も与えない』安藤は見たくないのである。
(今朝の城田と並んでいる様は、白豚と黒豚。)
例えば、荒川選手の演技は優雅。
優雅なのに、スピードというか躍動感がある。
一つ一つの動きにシャープさがある。
村主選手は、想いや雰囲気を感じるところがある。
浅田真央選手は、見ているものを楽しい幸せな気持ちにさせてくれる。
フィギュアには『美しさ』が必要である。
最低限の『技術』も必要である。
言ってる意味わかるか?
金儲けをしたいならアマチュアはやめろ。
安藤、スケーティングについても難有りだが、私には半魚人にしか見えない。
個人的な感想として、・・・
荒川選手、スピード(感)が無かった気がする。
村主選手、大技が無いのがちょっと苦しいか?
安藤、 あんなもんか。あの衣装はフィギュアには不向きでは・・(デザイナーには悪いけど)
浅田が出てればもっと面白かったろうにね。となると落とされるのは安藤しかいないけど。
確かに安藤選手が選ばれた時には他の選手も良かったのになぁと思いました。でも、安藤選手は4回転というチャームポイントがあります。スグリ選手だってメダルとれるか?など言われてるぐらいなんですから、4回転で大きな賭けにでていいと思うんですが…。
そんで、トリノでのSPはまぁまぁ良かったと思うんですが…私だけですかね?いつもよりなぜか安心してみれました。
あと、ブスとか半魚人とか豚だとか意味が分かりません。表現力が無いとかなら分かりますよ。でも女優さんじゃないんですから、顔は関係ないじゃないですか。
個人的には可愛いと思います。でもそんなのは好みでしょ?
それでは生意気すみませんでした。
あと、フィギアに関しては、スポーツというより、ビジュアルが重要な競技なので、見た目が悪い(隙っ歯で、目が離れてて、おデブ)安藤は論外です。
それでは生意気すみませんでした。
フグリ、もとい、スグリの4位は上出来。
ジャンプばっかで、綺麗じゃないよね。
最後に、ミキティ(ミキティって言ったら、藤本美貴だろが!)。
予想通りでした。だから出すなって言ったのに。
もう、次を目指さないで、早く引退してほしいなあ。あの顔をテレビで見たくないんで。
スルツカヤとコーエンはミスをしてもメダル。
ポテンシャルが違いますね。(素晴しい...)
浅田選手、見たかった...。
安藤、今回はさすがに四回転を「飛ぶふり」だけでもしないと、自身も城田もまずいからしましたね。
(プログラム中に飛ぶなんて絶対無理ですから)
更に、コケたりしてたようですね。
四回転よりも基本的な練習をするべきでしょう。
また、前言を翻すような「四年後を目指す」発言してたようですね。
いい加減にしてください...。
注目を集めたいなら、芸能界に行ってください。
今なら、知名度ありますから。
もし、本当にスケートが好きでしてるなら、せめてスケートに対してだけでも真摯な態度をするべきです。
安藤ですが、バンクーバーも目指すそうですね。ったく、だったらちゃんと練習しろよな。
NHKの解説もそのようなこと、言っていたぞ、確か。
そうそう、報道で気に食わないことが一つ、やたらと『4回転』という言葉だけが言われているが、ちゃんと『サルコー』まで言ってほしいな。基礎点て、案外低いんだぜ、(6種類中、下から2番目)技術的にはアクセルジャンプが一番難度が高いのに・・(ちなみに浅田はトリプルアクセルをフリー演技中に2回決めている)
荒川さんの金が決まった時、祝福に来た時の感じが、妹みたいで可愛かったなあ。
自分が高校生の時は、とても社会人の人達とは比べようもない位ガキだったので、いい大人達によってたかって批判されて、逆に可哀相になってきました。今後は暖かく見守っていくつもりです。
それに比べて、村主は祝福にも来なかったし、先に帰っちゃうし、訳のわかんないコメントしてるし(魔法がなんとか)、頭いっちゃってるみたい。とても25歳とは思えないす。
顔も歪んでるし。もう、次は目指さないで引退して下さい。
浅田選手が軽々とやってしまうからもあるだろうけれど、『トリプルアクセル』の難易度の高さや、それを一つのプログラム中に『二回』することの大変さを伝えてほしい。
某報道のキャスターは、ペアの『スロウトリプルアクセル』と、シングルの『トリプルアクセル』の区別もついていないし...。
ちなみに浅田選手が練習している四回転は『ルッツ』『フリップ』『ループ』だったかと...。
今年、見れるかも...楽しみです。
なのに、フリーで登場した安藤美姫。観ていて痛かった。ケリガン事件のやった方の選手が五輪で紐が切れたと泣いて訴えた時の次に痛かった。何にも関係ない私がこれだけ痛いなら、身近な人達はもっと痛かっただろうに。
その後のインタビューで「キャロル(コーチ)は(4回転を)飛ぶなって言ったんですが、周りの人が…」と言っていたが、無視したんですね。あれだけ公言してしまったら無理かも知れないですが。
演技後、いつもの笑顔で出迎えたジェンキンスコーチ。安藤さんが何を考えていたかなんてわかりませんが、わがままを通して失敗して、それでも人前だから笑顔で労うコーチに対して採点待ちまで本人はずっと不満顔。そんな選手はいませんでした。まるで自分以外の誰かが悪いとでも言いたそうに見えてしまい、更に痛かった。
記念に録画は残しておこうと思ってますが、安藤さんの所はカットしようかと思ってます。何度観ても痛いので…。
4年後に期待です。
悔しさとかはあって当然だと思いますが、不満気な態度や顔は『悔しさ』とは違います。
そういうことは『人間性』だと思います。
彼女は、荒川選手に祝意を現していたようですが、仮に『あれが浅田選手』であればしていたでしょうか。
絶対にしていないですね。
本人が自覚をして、人間として向上しようとしなければ、どれだけ年を重ねようと『そういうもの』は変わることはありません。
フィギュアは基本的にブルジョアなスポーツですが、リレハンメルで金をとったウクライナのバイウル選手(当時16歳)や、他の競技でも彼女より年下の人は大勢います。
彼らは、年齢に関係なく、演技や競技に対しての態度も発言も真摯です。
色んな人がいるのは当然ですが、真を見ない、目を逸らすのはいかがなものかと思います。
日本のメディアが最大の原因ではあると思いますが...。
批判したあなたは人間的にすぐれているので(人前に出てもみんなに尊敬されて、決して不正をしない人)、国の代表はこうあるべき、フィギアの選手はこうあるべきって事なんでしょうね。
例え相手が何歳で、どういう生い立ちで、どういう風にまわりにやらされてるっていう事は全く関係なく(多分知識はメディアのみ)、沈着冷静に、第三者的に、18の小娘を批判する態度、非常にご立派です!
述べたいことは選考での問題とかいろいろありますが、だいたいは言い尽くされているようなので、2点ほど。
1.SPについて
なんか、有名なデザイナーの方に無理言ってデザインしてもらった例の“勝負服“ですが
なんでも、100万円もかかった衣装だとか・・・選手のなかには経費節減のため、母親の手製のものを着ている人もいるというのに・・・。(全額でないにせよ、これ多分税金ですよね)
本人曰く、「衣装なら誰にも負けてない」とか
私の見た感じではSP参加29名中最低でした。(デザイナーさんごめんなさい)
衣装なんかどうでもいいからもっと練習しないと。
演技は“やはり”と言う感じで重い重い。あれで、56点は出すぎです。
私には、真っ黒なあの衣装のせいか、体重が重くて飛べないチャバネ(ゴキブリの一種です。)が殺虫剤かけられてのたうっているようにしか見えませんでした。
2.FPについて
演技の初めのほうで4回転を失敗しましたね。
一応、「安藤には4回転という武器があるから」とかいう理由をこじつけて、代表になったけど、国内の練習でダメ、トリノに行ってダメ、直前の公式練習でやっと一回成功した程度でしょ。(それさえ怪しい、実際には転ばなかっただけで、4回転にはなっていないのでは?) だいたい、7回か8回やってやっと一回成功するかどうかというものを武器とは呼びませんよ。真央ちゃんがぶっつけでやったほうがまだ成功率が高いのでは?
オリンピックは4回転の練習の場ではありません。
これで「挑戦できて幸せ」なんていわれたらかないません。
(だいたい、もし、例えば、村主選手が6分間練習で古傷の股関節でも痛めて棄権してしまったらどうするつもりだったのでしょう。あの順位では、荒川選手が優勝でも、次回のオリンピック枠が減ってしまいます。)
そのあとがまた酷い。あんなにやる気がなくて、息があがってまともに演技できない選手は初めてみました。(アナウンサーにまで練習不足を指摘される始末・・・)
FPの競技開始から見ていて、順位の下の方の選手の演技もすべて見たのですが、まあ、結構みんな転んでます。でも国の代表という意識が高いせいかみんな最後まで一生懸命でした。しかるに安藤選手は。・・・・点数や最終順位はともあれ、FP参加24名中最低の演技だったと思います。
それから他の掲示板にあった“安藤美姫軽薄発言語録”を転載します。
このうちのいくつかは、私も実際に見聞きしたものです。多分それ以外のものも本当なのでしょう。もし、成績が良かったとしても、これじゃダメですね。実際は惨敗だったので余計うんざりします。
安藤美姫軽薄発言語録
「ヤグディンのステップは練習したら誰にでもできる」
「(佐藤)コーチが試合で4回転跳ばせてくれなかった。スケートが嫌いになった」
「真央には負けてないと思う」
「(真央は)魔女みたい」
「トリノ終わったら引退します。バンクーバーは真央がいて負けるから出ない」
「トリノに行っておいしいもの食べたい!ミラノで買い物したい!」
「オリンピック後は結婚したい」
「プルシェンコのショー演技は期待ハズレだった!」
「(国分太一に)あ、質問!好きな女性のタイプは?
こん中(日本女子選手達)でだったらもちろん美姫ですよね?」
「前の人」(佐藤コーチ)
「佐藤コーチの言うことって難しくてわかんなぁい」
「別に荒川さんのことを言うわけじゃないけど、怪我とかで棄権するなんて
逃げたくなかったので」
「(村主の怪我話が出た後で)怪我とかを言い訳にしたくなかったんでぇ〜」
「逃げることが嫌い。今シーズンは失敗してもいいから全試合で4回転跳びます」←1度も跳んでません。
「二人(浅田1位ノーミス、中野3位ノーミス)に対して勝った、負けたという意識はない。
今回は失敗してしまったけど、技術的にも勝てる要素はあると思うし、もっと自信をつければ、
比べものにならないくらいのスケーターになる自信がある」←安藤は1度お手つき&3度転倒。表彰台なし。
「スピードさえ出せばスルツカヤに勝てる」
「トリノにいけたらラッキーという気持ち」
「トリノ一番乗りと思ってた」
「原宿行って戻ってきたら代表に決まっていて嬉しかった」
「18歳になったNEW美姫をみてください」
「トリノが終わったら引退して結婚したいです〜。相手は・・・グフフフ」
「(真央に対して)代表に選ばれたのは私なんでぇ〜次(のオリンピック)で頑張ってって感じ」
「バンクーバまでやることにした。飛ぶ先生になる」
「ミキ色のメダル」
「4分間滑るのが嫌」
「えーいやだ」←ピースを求められ。
「別にメダルはいらない」
「代表に選ばれたのだから誰にも文句は言わせない」
「衣装なら誰にも負けてない」
追加・・・「思い出になってよかった」(演技終わって)
↑中野さん、恩田さんはこれをどう聞く?
『4回転に挑戦したい・・・』
ちなみに彼女の4回転とはループジャンプのことである、いろいろとトライしているようだが、今の時点で確実性が高いのはループなのだろう。
もちろん安藤のサルコウより、基礎点は高いし、難度も高い。(報道でも、その辺のことをはっきり言うようになってきた気がする。安藤熱もそろそろ冷めたか・・)
是非、真央ちゃんには成功させてもらいたい。
そうなれば、安藤フィーバーが異常だったことに少しは気づくだろう・・
人を嫌いになっちゃうと、何やっても気に食わないし、悪くとってしまうの、模範的レスが立て続けに入ってて(長文の方は特にお疲れ様です)、結構楽しませていただいてます。
そういう意味でヤツはアスリートではないんでしょうよ
本当に悪いのは、協会やマスコミなど、彼女で金を儲けている、大人達なんです。
ある意味、あのオツムで世に出なくてはいけないなんて、ある意味気の毒な気がしてならないよ。
若いころから注目され広告塔にされたり、マスコミにもてはやされたりしてプライベートまで追いかけられているアスリートは他にもいます。
世界大会で連覇をしつつも初のオリンピックでは金メダルが取れなくて悔しい思いをし、ついには金メダルを2度も獲得した柔道の谷選手。幼いころからの注目の割にそこそこの活躍しかしていないが、単身中国で己を鍛え続けマスコミにはアスリートらしい受け答えをする卓球の愛ちゃん。栄光と挫折を経験しオリンピック直前まで一切の妥協をしなかったフィギアスケート金メダリスト荒川選手。最近では安藤選手と同年代で以前週刊誌などでは『本当に強いのか?』などと書かれていたりしたが、生意気ながらも自らの発言どうりに勝利をもぎ取り続け一部の隙もなく完璧な肉体を保ち圧倒的な強さを見せつけるボクシングの亀田三兄弟などあまりスポーツに詳しくない私でもこれくらいは知っています。安藤選手と比べて彼らはアスリートとして努力や結果がとてもよく見て取れます。安藤選手のあの太った体系は何ですか! ジャンプが得意な選手が着地のときに自分の身体を支えきれないなんて練習不足以外にどんな理由が?
悪いのは大人達なのかもしれませんが、本人の見て取れる怠惰振りが周りに不信感や嫌悪感を与える原因ではないでしょうか? 仕方が無いとゆう理由で彼女を擁護する発言をするのは同じ状況で頑張っている人達を差別しているようで気分が悪いです。
ちなみに、周囲(企業やマスコミ)のあり方はやはりおかしく思います。トヨタという企業はたしかにその「おかしさ」が知られていない。商業マスコミはあっても、ジャーナリズムがこの国にはないのですね。
「安藤選手だって努力をしている、かわいそう。立派な人たちは差別を感じるわけないから気にしなくてもいい。」とゆう考えがそれだと思う。
周囲(企業やマスコミ)が悪いのは明らか。しかし、そうゆう問題のすり替えをする事で安藤選手を庇うのはどうかと思うのです。差別なんて事を言い出すのは少し言いすぎかもしれませんが、「中野さん、恩田さん、トリノで買い物したっていいじゃないか。4回転はおろかその他の演技でも転んじゃってもいいじゃないか。「思い出になってよかった」なんて言ってもいいじゃないか。安藤だって努力をしているんだ。今後の成長に期待しよう。」なんて白々しい無責任な考え私には出来ません。本人の努力や成績とは関係なくオリンピック選考から落とされたかもしれない昨年安藤選手より成績のよかった人たちは無視ですか? ここに書き込む人たちはそおゆうことも考えてここに書き込むんです。
それでもここに書き込む人たちは成長できない非難するだけの心の持ち主ですか?
しかしながら、彼女はまだ子供です。確かに17歳にもなればしっかりした子も多いのですが、彼女は子供のまま、精神面での成長には個人差があります。特にこの年代は。
私は、彼女自身が皆さんが仰る疑惑を一番感じているのではないかと思います。自分の実力云々と関係の無いところで周りの大人たちが蠢きトリノの地まで辿りついたことを。そう考えれば批判を受けている彼女の態度等も理解できます。彼女自身、いま一番自分が嫌いになっているのではないでしょうか?
人は自分を好きになれない時、こういった態度をとってしまうものではないでしょうか?
非難すべきは周りの大人たちでしょう。中野選手、恩田選手、浅田選手は被害者かもしれませんが、安藤選手も被害者なのだと思います。
出来れば、安藤選手本人よりもそういった巨悪に対して怒りをぶつけていっていただきたいものです。
私も全く同意見です。
小娘に対して、みんな大人げないですよね。
って書くと、またホリエモン的な方々が批判してくるんだるなあ。
「巨悪」への怒りよりも「被害者がとった不快な行動」に怒りをあらわにする態度は、やはり被害者(ここでは安藤さん)の問題というより、批判者自身の心を映し出したものかと感じます。「中野さんや恩田さんがかわいそう」という大義名分をおりまぜても本質は同じなのではないでしょうか。
・私は、安藤選手がかわいそう、とは言ってません。安藤選手がした努力に敬意をはらいたいのです。
・「問題のすりかえ」は、どこに視点をおくのかということによると思います。安藤選手の人間的未熟さへの糾弾を行うことが主題なら、企業・マスコミの問題を語ればば「問題のすりかえ」となるのかもしれません。しかし、企業・マスコミの不正義「こそ」が問題と考える立場なら、その被害者である安藤選手の未熟さをことさらとりあげることが問題のすりかえになるでしょう。この掲示板は前者なのが約束事ならば、<あなたは場違いなところにきたのよ>と言われ、それまでなのかな。私は、後者の立場で書き込みをしました。
・私は、五輪前の報道ステーションでのインタビューで安藤選手の態度は不快でしたし、その他の発言や態度に未熟さを感じます。「『中野さん、恩田さん、トリノで買い物したっていいじゃないか。4回転はおろかその他の演技でも転んでもいいじゃないか。思い出になってよかった。』なんて言ってもいいじゃないか」とは言ってもいませんし、考えてもいません。もし『』のようなことを安藤選手が言ったのならば、そういう発言は慎んでほしいし、他の選手や他の選手にかかわる人たち、スポーツファンの思いをきちんと考えることができるように成長してほしいです。今後の成長に期待することがなぜ無責任なのか理解できません。恩田さんの、トリノ五輪での解説ぶり、代表を素直に応援し自分を奮い立たせ、自分に向き合う姿に、私は、単純に「自分もこうありたい」と尊敬と羨望の入り交じった思いを抱きました。
・「逆差別」のことです。この言葉の意味はやはり、差別されていた側が逆に優遇される状態になることを指すのですが、公平ではない状況は事実ですね。だからこそ、私たちはシンボルアスリートを引き受けた安藤さんよりも、その不正義を作り出した企業やマスコミにより多くの批判や怒りをぶつけなければならないのです。
・安藤さん自身は、もちろん「企業のせいよ」「だってマスコミが」と責任転嫁をするのではなく、自分に向き合い、成長しなくてはならないのではないでしょうか。なにわおやじさんがおっしゃっているように、安藤さん自身は苦しんでいると思います。批判をことさらしてぎゃふんといわせたいという態度は、その意味で「批判者の心を映し出したもの」という考えに共感します。
安藤選手はこれが実力だったと思っているのではないのでしょうか。周りが騒ぐし〜皆が期待しすぎるから〜と位にしか思っていないのではないかと感じます。
だいたいが、選手より役員の数が多いのはどうなのでしょうか。また競技によっては世界とのレベルの差を痛感致しました。
参加する事に意義があると言う人もいらっしゃると思いますが、バンクーバーは少数精鋭で乗り込むべきではないかと思います。
あなたがいなくても、他に真面目で練習熱心で優秀なスケーターは日本にいくらでもいます。
先日もカルティエのイベントではしゃいでましたけど、そんなことしてる暇があるのなら練習しろっての。うちの学校でも安藤非難する声ばかりだし。もう顔も見たくない。
それみ、かわいいし
周りが悪いとか関係なくこれだけ罵られるのは本人に責任あるやろ
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2001/20010410925.html
政治も、オリンピックも、万博も、WBCも、FIFAワールドカップも、韓流ブームも、売上1兆9000億円以上の世界最大の広告代理店「電通」のシナリオ通り。
JOCと「電通」の関係↓
アマチュア選手の肖像権をJOCに委託させる、いわゆるシンボルアスリートを作ったのは「dentsu」。
JOCに肖像権を委託するのは選手の自由だが、JOCとの契約を拒むと、その選手が所属する競技団体へのJOCからの交付金を低くするペナルティが科される。
高橋尚子はJOCを介さずCM出演したら、不自然な形でアテネを外された。
オリンピックやワールドカップ等のCMに必ず入る「がんばれ!ニッポン!」は「dentsu」ブランド。
もちろん、この肖像権ビジネスと、「がんばれ!ニッポン!」を使用すると、「dentsu」に手数料が入る。
放送権料の扱いもオリンピック・スポンサー日本総代理店も「電通」。
「dentsu」が安藤美姫のCMを制作し、トヨタや松下電器から多額の手数料を徴収済み。
このことはマスゴミは一切触れない。
マスゴミは「電通」に絶対に逆らえないからだ。
韓流ブーム作ったのは「dentsu」。
自民党圧勝は「dentsu」の戦略のお陰だし、中曽根康弘元総理が「電通」に天下りしたことはマスゴミは報道しない。
経団連・トヨタ会長の奥田碩の子息は「電通」にコネ入社している。
医大生の覚醒剤逮捕はテレビでも取り上げるのに、2005年9月の「電通」社員浜●英●容疑者の覚醒剤逮捕は報道しない。
【日本唯一のTV視聴率調査会社「ビデオリサーチ」】
「dentsu」が株式の34%を持つ大株主。
ライバル会社だったアメリカの「ニールセン」は、2000年に(圧力?)撤退。
現在は「dentsu」の子会社「ビデオリサーチ」が独占。
【新聞・雑誌の部数調査会社「(社)日本ABC協会」】
この調査組織の会長が、「dentsu」グループ天皇の成田豊。
「電通」のメディア操作とメディア統制とメディア規制とメディア監視は、北朝鮮なみ
特にまわりが「かわいいかわいい」といいすぎだと思います。はっきりいって美少女とは言いがたい、ごくごく普通の顔だし、体系もはっきりいって発育不良の幼児体系のようだし。
でも、どんなに嫌いでも、いいところを見つけてあげることで、「もしかして今まで誤解してたかも」って思うようになってみませんか?
安藤選手が3回転んだ去年のGPファイナルも、正直ファンだった私もかなり幻滅してました。
でも八木沼純子さんがどこかで言ってたのですが、4回転ジャンプ(すべての種類かサルコウだけかは言ってなかった)は、飛ぶ瞬間と着氷の瞬間には体重の3倍にも及ぶGが体にかかるそうです。あとからわかったこととはいえ、そんな負担のかかるジャンプをファイナルシリーズで飛んでいたら、右足小指の骨折は取り返しのつかないことになっていただろうし、ただ滑っているだけでも3回転までのジャンプも、かなりの痛みに耐えながら演技していたんじゃないのでしょうか?皆さんは骨折した足で、そんな負担のかかるような(跳んだり跳ねたりする)ことができますか?
私はできません。もしできたとしても、骨折は小指だけに留まらないでしょう。そうなれば治療にかかる時間と費用は・・・て思うと、少しでも負担の少ない方法を選ぶのがごく自然な流れだと思います。
中野選手の採点が低いという意見もありましたが、たしかに私も「なんで?」って思うほど低いときもありましたが、彼女のジャンプに問題があるそうです。
中野選手は基本的に回転数が足りなくて、3回転半が武器だと言っているときもありましたが、演技中に本人が3回転半飛んでいるつもりでも、3回転とちょっとしか回っていないため、審査員にはあくまでも「3回転」としか見られないそうです。そんなジャンプが結構多いそうです。
それをわかっているからか、本人が得点に不満そうにしていても、後ろでコーチは「まぁこんなもんだろう」という顔をしていたこともありましたし。
まぁ、中野選手は今までの「強化選手」から「特別強化選手」になるみたいだし、これからが彼女の時代になっていくんでしょう。
ちなみに松岡修造が、荒川選手が金メダルとったときのコメントで、「浅田真央ちゃんのおかげです!」って言ったときはかなり引きました。なに言ってんだ?コイツって思いました。
ここで言う意味がわからない、ただ単に個人的に好きなだけじゃん。
安藤を擁護するホロン部うざい。
マスコミに答える映像や、ここに載せられている安藤選手の発言の数々を見ているとかなり失言が多いようで黙っていたら叩かれないこともあったでしょうに。
理由は不正経理だっけ?ま〜何でもいいけど、
とにかく辞めてくれたので少しは胸がスッ〜としました。
五輪の選考に関しても表に出ないところでいろいろ、騒がれてたからね。
そういう意味ではこのサイトは大いに意義があったのでは。
城田がひいきでいろいろやっていたと噂されていた選手です。
連盟に疎まれていたフグリは特別強化選手に残留しました。
これはどのような意味なのか考える価値はあると思います。
荒川さんはプロ転向(試合に出ない)ということで
自然な流れでしょう。
安藤さんは自業自得。少し頭冷やせ!
語録にもあったけど、お世話になった佐藤コーチに対して「前の人」だなんてねぇ・・・
浅田姉妹、みんな頑張って欲しいです。
あのまま終わってしまっても不思議ではないのですが、彼女も「意地」を見せてくれました。若くて美人の女性が、一切の甘えを捨て去り、自分に厳しく精進するなんて、物凄く素晴らしいです。一度挫折を味わった人間は強いですから、バンクーバー五輪での活躍が見物です。でも、第三者が無責任に期待するのは宜しくないので、温かく見守って参りましょう。
ただ安藤選手が嫌いなだけで・・・
私も去年ブッチャケそうでした。スケートのことも知らないから、ささっと4回転やれ!とか思ってました。
でも最近は詳しくなって、安藤サンは4回転以外に3-3 (最難度)、3-2-2と全種類のジャンプを跳ぶんですよ。そう考えると去年の中野サンの結果も納得かな〜と。
(GP真央チャンも失敗多かったけど2位だし・・・)
なんか批判してた自分が馬鹿です、、
選手が挑戦することをどうしてこんなに悪く受け取るのか?見せて貰う方は優しく見守るべきなのでは?
さっさと引退すべし。
今度のオリンピック選考会は誰もが納得いくものであってほしい。
じゃないと、誰も応援しなくなるし、マスコミが無理やり人気を作り出しても
ネットが発達してる現代ではすぐ嘘が見破られます。
私は真央ちゃんを応援しています。
3年後のバンクーバーで優勝してほしい!!
今シーズン,安藤のファンは「どん底だったトリノ五輪シーズンから再起を果たした精神力は強いぞ」とよく言うけど,調子がよかったのは,他の選手がまだ気合が入ってないシーズン初めだけで,GPファイナルはあろう事が下痢で最下位,今回の全日本は脱臼で演技中断。2位に留まったけど,笑わせるんじゃない。国際大会なら順位下落は必至だ。肝心な所で相変わらず全くダメじゃん。で,またこの役立たずを,懲りずに世界選手権に送ろうとしている。
ロッテか電通のトップだか,純粋の日本人なのか在日だか帰化人だか,そんな事知らん。私は誰の先祖がどこの出身だろうがそんな事には興味ない。日本に住んでいる以上は,皆日本人だろう。日本の代表として恥ずかしくない選手を応援したまえ!
トリノには、絶対中野さんが行くべきでしたよね!ホント、私もそう思いますよ。今でもそう思っています。
そして中野さんの「(あの演技に対する)あの低い得点」には今でも納得が行かない一人です。
若しくは、よしんば100歩譲って友加里ちゃんで無いとしても、全日本で調子の良かった恩田さんを行かせるべきでした。そのほうがよほどマシな成績を残せたでしょう。
村主・浅田・荒川と強豪がひしめいていた大会でしたが、彼女たちは相当に調子が良かったですし。
絶対この二人のどちらかだ、と私も安心して観ていたらアンドーが出て来てビックリ仰天したのを覚えています。全日本6位だった人が何故・・・と。
それにトリノ以降でも(今でも)ぜんぜん成長せず、正気か、と思われるような言動が多いですね。選ばれなかった中野さん、恩田さんが聞いたらどう思うか、と常識を疑うような発言の数々・・。
選考方法もそうですが、強大なチカラと薄汚いトヨタマネーで選ばれたのが明白なあのバカ女(言動を見る限りアタマが悪い、としか思えません)を担ぎ揚げたゴミのようなミディアも悪いですが。
いや、友加里ちゃんはバンクーバーでもまだまだ頑張って欲しいです。村主姐さんだって頑張るつもりなのですから・・。
それまでにはきっとこの4怪転跳ぶ跳ぶ詐欺のバカ女は消え去りますから(-_-#)!
(15歳から公式では一度も跳べて無いのに、それを武器と公言出来るなんて図々しいにも程がありましょう。)賭けても良いです、今度の世界選手権でも「絶対に跳べない!」と。
ヨナちゃん,カロリーナちゃん,真央ちゃん,キミーちゃん,友加里ちゃん,頑張れ! 絶対にあんな奴に優勝させるな!
たしかにマスコミの過熱報道は悪かったけどそれは
彼女のせいではないでしょう。
今回の優勝はどん底から這い上がった精神力による勝利です。
こういうくだらないことを言う人がいなくなることを
心から願います。
でも、「がんばれ」と思ったし、この結果はすばらしいと思います。(トリノなどの)選考についても選手本人に批判を向けるべきではないと思う(なかなかに難しいことかもしれないが)。
次の五輪ではトリノでの貴重な経験を生かして
ぜひ金メダルを取ってください。
真央さんやユナも強敵ですけど五輪を経験して
いるだけアドバンテージがあります。
がんばれミキティ!
だとしたら選考は成功だったというわけですね。
安藤選手が選考された理由と共に当時浅田選手が出場できなかった理由も頭に入れておいたほうがよさそうですね。
当時いわゆる"ニワカ"の論調に辟易してたスケ板住人有志が文を考えたまとめwikiです。未だに「陳情すらしなかったのは何か陰謀があるに違いない」なんておっしゃる方も多いので。
http://www7.atwiki.jp/sagittarius/
今後ますます自分を追い込む事になりバンクーバーどころか来シーズン中にでもパンクしてしまうでしょう。ここの管理人が以前指摘していたように電通トヨタロッテなどの政治力で本人の実力以上に持ち上げられたスポーツ選手の最後は憐れなものです。いくら安藤ヲタでも来年の今頃はこのコメントの意味が理解できることでしょう。
正直、トヨタにはうんざりです。もうトヨタ車は買いません。
安藤(以下糞野郎)のコケっぷりは、トリノに引き続きドン引きでした。
糞野郎はいつになったらテレビの前から消えてくれるんでしょうか。
その上で、五輪の選手選考はすっきり決めて欲しいものです。
浅田選手の時はフィニッシュと同時に観客は、ほぼ全員が一気にスタンディングして拍手をしています。安藤選手のスタオベは拍手のあと時間差があって近くの人が立つのを確認してから立ち出すという不自然さです。当日観戦した人によると安藤選手へのスタオベは女子の中で一番良い演技をしたからではなくNHK杯の安藤選手の演技と比べての拍手であって、実際、拍手が一番大きかったのはスタオベこそなかったが、浅田選手のFPに対しての拍手だったみたいですよ。浅田選手自身が3Aがすっぽ抜けて終了直後に首を横に振っていたので、観客もスタオベは浅田選手に失礼にあたるような空気が会場に漂っていたのでスタオベじゃない分拍手が凄かったみたいです。
昨日の北海道でのショーも浅田選手の時が一番拍手も歓声も多く盛り上がってたみたいです。ちなみにその次がコーエン選手で、安藤選手はその他の選手と同じぐらいのパラパラな拍手だったみたいです。日本では、トヨタや電通には逆らえないので、安藤選手と浅田選手をやたらと同列に扱う人種が存在していますが、世界の目は、浅田選手だけに注がれており、安藤選手は全く注目されていません。大リーグにおけるイチロー選手と松井秀選手のような関係ですね。当然、浅田選手がイチロー選手のような扱いなのですが・・・
とにかく渡辺絵美さんも言っているように、安藤選手にはスケーティングの基礎ができていません。スピンスパイラルステップつなぎと、全てにおいて子供たちが決して真似をしてはいけない程質の悪いものです。フィギュア関係者で、安藤選手を褒めるのは、トヨタ電通ロッテなどの顔色を伺う大人の事情です。せめて一般人は騙されない様にしてくださいね。安藤選手には、全く人気も実力もない事は、他でもない、電通自身が一番良く知っているのですから。
というより嫌いです。
演技に魅力が見られないことも勿論ですが、彼女自身の容貌や性格も悪いからです。
いつまで醜い姿をさらし続けるのでしょうか?
早く引退して貰いたいものです。
もう恥ずかしい限りです。
昨年の世界選手権で、多少は成長したのかなあ、と思っていたのですが、やはり自己管理ができず、我儘で甘ったれなところが出てしまいましたね。
しかも今回は、他国の選手に迷惑をかけるような棄権の仕方をする始末。世界チャンプとしても、明らかに配慮がなさ過ぎでした。
おまけに、インタービューに対して長々と自分語り。
全く持って恥ずかしい代表です。
昨年ペイン発動で巧みに負けを回避した安藤さん、今年はなんと3Aに挑戦してるそうです。
高橋に去られたモロゾフも絶対安藤を優勝させるって言ってるらしい。タラソワさんが真央ちゃんのコーチになったのでムキになってますね。本当にイヤな感じです。
私は今でもトリノには、ゆかりんと真央ちゃんが行くべきだったと思ってます。
安藤さん・荒川さんではなく、です。
真央ちゃんが出場さえできれば、金メダルも取ってた筈。
なぜなら同じシーズンのグランプリシリーズ、荒川さんは真央ちゃんに一勝すらできず、ファイナルにさえ出れなかったから。そのファイナルで優勝したのは真央ちゃん、そして3位はアンミキではなくゆかりんでしたから。
年齢制限についてもいくらでも例外措置の前例はあった筈です。
バンクーバー五輪は、真央ちゃんの出場は確定ですね。
ゆかりんのバンクーバー五輪出場はほぼ確定と思います。村住の存在感がゼロに近いですから。
安藤さんには是非、良識をもってバンクーバー五輪出場をご遠慮頂きたいですね。
ゆかりんを犠牲にしてもぎ取ったトリノ出場のチャンスを情けない演技で踏みにじった前科がありますから。
悲しんではいけません。
真央ちゃんはブログ主さんの言う、立派な売国奴になったのです。\(^o^)/
マルハン、電通、朝日といった親韓企業もバックにしちゃいました。
日韓限定で高得点を取るのも納得かな(^o^)
この調子で五輪も金メダルだよ。
バンクーバーでも金メダル取ってね。
バンクーバーでも金メダル取ってね。
しーちゃんと同じ金メダルで
トリノの悔しさを晴らせ!