西日本新聞

宮崎で口蹄疫疑い牛 「迅速な情報提供を」 畜産地帯島原で緊急会議

2010年4月22日 00:48 カテゴリー:九州 > 長崎
畜産関係者に冷静な対応と迅速な情報提供を呼び掛けた緊急防疫会議

 宮崎県で家畜伝染病の口蹄(こうてい)疫に感染した疑いのある牛が見つかった問題で、島原半島を担当する県南家畜保健衛生所は21日、島原市で緊急の防疫会議を開いた。行政、畜産関係者、獣医師ら約50人が参加し、冷静に対応し迅速に情報を共有することを申し合わせた。

 会議ではまず、宮崎県内で同日新たに感染の疑われる牛が見つかったことを同衛生所が報告。島原半島には3月以降、同県から300頭の牛が搬入されたが、すべて問題はなかったと説明した。

 畜産関係者に対し「飼育牛の観察を徹底する」「農場内へ部外者を立ち入らせない」など注意事項を説明した後、永野博明所長が「感染牛の肉を食べても人体に影響はなく、風評被害が広がらないよう努めてほしい。万一、異常が見つかった場合は休日でもすぐに連絡を」と呼び掛けた。

 島原半島は牛約3万5千頭、豚約11万頭が飼育されている県内一の畜産地帯。同衛生所=0957(68)1177。

    ◇

 県は21日、3月以降に宮崎県から牛を搬入した県内農家31戸の434頭を検査した結果、問題はなかったと発表した。

=2010/04/22付 西日本新聞朝刊=

おすすめ情報【PR】
アクセスランキング
  1. 新成長戦略 モーレツ型が戻ってきた
  2. 阿久根市長 議員報酬 9割削減 専決...
  3. 片足ツチガエル46匹 寄生虫? 遺...写真付記事
  4. 総務省 阿久根市政 調査へ 定例議会...
  5. 阿久根市長の日程や出張 住民団体が公...
おすすめ情報【PR】
天気・交通情報
九州・山口の天気 福岡の天気 佐賀の天気 大分の天気 長崎の天気 熊本の天気 宮崎の天気 鹿児島の天気 九州・山口の天気 交通情報
九州のりものinfo.com
イチオシ! 特集記事
子犬の社会化訓練 【どうぶつ】
子犬の社会化訓練
 「Puppy Party」体験記
 【政治】7月11日参院選 県別記事も満載
 【ホークス】週末は首位西武と直接対決!
 【特集】<教えてATL>Q どんな治療法があるの?
 【サッカー】アビスパ福岡 6年ぶり5連勝!!
注目コンテンツ
47CLUB探検隊

博多人形いとう

博多人形いとう ~サンリオ「ハローキティ」も「のらくろ」も~ あのサンリオの人気者「はろうきてい」までも博多人形に作り...

>> 記事を読む

>> 47CLUB探検隊へ