本名がバレルまでの経緯
890 名前:● ◆SUAMA.PJ12 [sage] 投稿日:2009/06/23(火) 16:08:48 ID:h88PHPxWP ?PLT(21072)
なんていうか、ブログを軽く読んでみて、この人内弁慶なのかな?とか思ったり。
ネット上では自分が大きく見えるのかしらん
これにに反応するモペキチ。
915 名前: [―{}@{}@{}-] 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 15:10:40 ID:Ihoov+WC0
>>890
なんでそんなひどいこと言うの?
その後色々言われて
945 名前: [―{}@{}@{}-] 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 19:21:57 ID:Ihoov+WC0
>>936-937
そうですね。アイデアは共有したほうがより良いものになりそうです
高校二年生のときに部活動で日本学生科学賞に応募するために人工知能に関する論文を書きました
http://eukrante.moe.hm/uploda/src/up0412.doc
その当時僕はまともにプログラミングができなかったのでこれは計画だけで終わりました
半年後にPerlが使えるようになったので論文どおりのプログラムを作りました
http://eukrante.moe.hm/uploda/src/up0413.zip (Mecabを使っているので別途インストールしないとPerlスクリプトは動きません)
そして数日前にauto_resで得た技術を用いてMopeScript1.0.0.0を作りました
過去レスをコピペして適当にレスするだけの単純なもので、あっさり規制されました
規制された翌日に新たに作ったのがMopeScript2.0.0.0で、これは会話の『型』を用いてレスを生成します
http://eukrante.moe.hm/uploda/src/up0414.zip
たとえば
~ 以下略 ~
自鯖のURLを晒す。