関連記事
【連載企画】殺処分の現場から(上)
全県民が消毒徹底を 知事が緊急アピール
【動画】「消毒もう一度徹底を」 知事が緊急アピール
幅広い産業に打撃 生活衛生組合連が調査
自衛隊1130人増派へ 北沢防衛相、川南町など訪問
本県団体「お断り」 大分・豊後大野市
【記者コラム】岬太郎(日南支社)
「非常事態いつまで」 終息見えず市民困惑
中部管区機動隊防疫活動支援へ 110人本県入り
ワクチン接種農家へ25万円 日向市きょう支給
国富感染疑い牛3頭すべて陽性 全頭処理終了
【社説】口蹄疫で不適切表示
台湾から絵で応援 子どもたちの作品届く
市農業センター会議室を閉鎖
【支援策】金融、法律相談週1回に拡充きょうから毎週金曜
地区ぐるみで消毒 串間・高松、路面散布、ポイント設置
【行事の中止・延期】きりしま
バザー出品募集 日南、受け付けあすから
都城、三股に応援クッキー 都城農高生
石山小児童が千羽鶴を贈る 都城

「一生懸命やっている」 知事、会見でいら立ち
(2010年5月19日付)
東国原知事が臨んだ18日の定例記者会見で、全頭殺処分を含む新たな口蹄疫対策の時期や内容をめぐって報道陣と激しいやりとりがあり、会見を打ち切って一時退席する場面があった。
知事は一定区域内の全頭殺処分を含む防疫対策について問われ「国や地元と協議した上で慎重な対応をすべきだ」と強調。報道陣が「国ではなく知事がリーダーシップを発揮すべきだ」などと詰め寄ると、知事は「健康な家畜を処分される農家の気持ちを考えると軽々には言えない」と声を張り上げた。
さらに知事は机を激しくたたき「毎日、寝ずに検討している。甘かったとか対策がどうのこうのとか、われわれは一生懸命やっている」と離席した。その後、席に戻った知事は「現場や国などと協議し、最終的には私が政治判断をする」と硬い表情で述べた。