回答受付中の質問
前回の問題の答え合わせじゃ!
前回の問題の答え合わせじゃ!
↓
戦前の戦友であるA氏とB氏が対面して、当時の大隊、中隊の
ことを回想しあった。
A氏は、大隊総員が千一名で、その大隊がいくつかの中隊に
分かれていたこと、B氏は、中隊は全部同人員で、一中隊は、
整列したとき、縦横の列がほぼ同じで、正方形に近い隊列
だったことを覚えていた。
これだけの条件から、中隊の数を、簡単に割り出すことができる。
中隊の数はいくつか?
ただし、千一名のうち、一名は大隊長だから数に入れないと
大隊の人数を減らしてはいかん。
答えは
↓
中隊の数は七じゃ。
なぜなら、千一という数は、13×11×7という約数しかない。
中隊の隊列は、ほぼ正方形に近い形じゃったというから、13×11と
考えられるのじゃ。
すると、中隊の数は、七とわかる。
-
- 質問日時:
- 2010/6/15 00:54:29
-
- 残り時間:
- 3日間
-
- 回答数:
- 3
-
- 閲覧数:
- 16
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
- (3件中1〜3件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
こんばんは、礼爺さん
ご無沙汰をしております
回答を考えながら
スクロールしていたら…
回答スレだったのですね;
お元気そうで何よりです
また、機会があれば
お邪魔させて頂きますね
ブルー
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2010/6/16 20:55:10