innocentBLOG

記事一覧

【第70号】木下大サーカスがやってきた!

明日、3月13日(土)から大須商店街のすぐ北にある白川公園にて
木下大サーカスが始まる。
7004.JPG

7001.JPG



大きなテントと大きなプラネタリウム
7002.JPG



キリンさん みつけた
7003.JPG



木下大サーカス



大須経済新聞 FP石原 ホームページへ

【第69号】大須 富士山公園の春

大須に もうすぐ春がくる



3月11日の富士山公園
6901.JPG

6902.JPG

6903.JPG



海賊くんと愛犬ディーオージー
6904.JPG

6905.JPG



タンポポ みつけた
6906.JPG




大須経済新聞 FP石原 ホームページへ

【第68号】アット大須が進化!鳥研とは?

アット大須がまた進化した!
6801.jpg



アット大須は愛知工業大学の鳥研が制作している!
20090606aikoudai.JPG



鳥研とは?

大須経済新聞第1号
(2009年8月31日発行)をご覧ください。



大須経済新聞 FP石原 ホームページへ

【第67号】セントパトリックスデーパレード名古屋に参加

3月6日(土)大須でセント・パトリックス・デイ・パレード開催♪

あいにくの雨模様だったが、大須はアーケードがあるから大丈夫!

パレードの始まりだ!
6701.JPG
6702.JPG
緑のモノを身につけたり、緑のシールを貼って行進。
商店街では、緑の風船でお出むかえ。

6703.JPG
う~ん、どっかで見たことある人だ・・・



ふれあい広場の招き猫も、ウェルかめ♪
6704.JPG

6705.JPG
祝・名古屋開府400年!

6706.JPG
はち丸ブログ展開中♪読んでチョー☆






パレードは大須観音へ・・・
6707.JPG



すっかり雨もあがり、
陽気なアイルランドの人たちのパレードと演奏で、
大須の街は、大いに盛り上がった。
6708.JPG



ああ、勘違い - アイルランドだぁ~



大須経済新聞 FP石原 ホームページへ

【第66号】大須ふれあい広場のアーケード3

ふれあい広場のアーケードが、間もなく完成する!

3月5日の様子
6609.JPG
あの「金の玉ころがし」以来、ご無沙汰だった「ふれあい広場の主」が
大きくなって(気のせいか?)帰ってきた。


6602.JPG
「金の柱」と「銀の柱」もお披露目!

6603.JPG
東から


6604.JPG
西から

6605.JPG
南から

6606.JPG
北から


6607.JPG
竣工式は3月25日



6608.JPG
アーケードの屋根の上にあるのは・・・・・
ひょっとすると「金の玉ころがし」の玉か?



金の玉ころがしの記事



大須経済新聞 FP石原 ホームページへ

【第65号】大須で第6回セントパトリックスデーパレード名古屋

緑のものを身につけて行進すると「幸せになれる!」
6506.JPG




3月6日(土)アイルランドを一般の方にもっと知ってもらおう!と
大須でセント・パトリックス・デイ・パレードが開催される。
(写真は、2007年3月の様子)
6502.JPG




アイルランドのシンボルカラー、グリーン(緑色の何か)を身につけ
一緒にパレードに参加しましょう!
6503.JPG

6604.JPG

6504.JPG

6505.JPG


第6回セントパトリックスデーパレード名古屋
日付:2010年3月6日(土)
場所:大須商店街
スケジュール:
12:30~13:15  オープニングセレモニー(大須公園)
13:30        パレード参加者集合(大須観音境内)
14:00~15:00  パレード(大須商店街)



ああ、勘違い - アイルランドだぁ~



大須経済新聞 FP石原 ホームページへ

【第64号】オリンピック 大須スケートリンク

バンクーバーオリンピックのフィギュアスケート女子

浅田真央さん 銀メダル! おめでとう!

安藤美姫さん 5位!

鈴木明子さん 8位入賞!

感動をありがとう。



浅田真央さんが、子供のころ練習していた
大須のスケートリンク
6401.gif



大須経済新聞 FP石原 ホームページへ

【第63号】大須案内人 打合せ会

2月21日(日)、大須案内人の打合せ会が開催され、
14名の方が参加された。
6301.JPG




ボランティア「初体験の人」も、名古屋城や、東山動物園で
ガイドをされているボランティア「経験豊富な人」もいた。
6302.JPG



大須のことを「よく知らない人」も、「よ~く知っている人」もいた。
6303.JPG



いろんな人がいたけど、皆さんに共通していたこと・・・



それは・・・「大須が大好き!」



もうひとつ・・・「おもてなしの気持ち♪」のある温かい人



3月20日(土)から始まる大須案内人。



「おもてなしの気持ち♪」をキーワードに、記者も大須案内人の
ひとりとして「大須を訪れる皆さん」をお迎えしたい。



「大須ものしり町人」の皆さん、「大須案内人」を
一緒に楽しみましょうね。
6304.JPG
杉山直人さん(大須商店街連盟の専務理事)



大須のボランティアといえばこの人です!



大須経済新聞 FP石原 ホームページへ

【第62号】中日新聞 大須かいわい

2月16日(月)から、中日新聞の市民版の特集記事
「開府400年 なごや古今往来 大須かいわい」にて
大須が紹介されている。
620101.JPG




16日は、(1)繁盛の夢 「新たな店、狐が見守る」
620102.JPG



17日は、(2)非日常の世界 「ハチャメチャDNA脈々」
6204.JPG




18日は、(3)庶民の味 「老舗、多国籍 味の見本市」 

20日は、(4)見せ物小屋「乱歩の怪奇幻想育てる」

21日は、(5)自由を手に「メイド、ゴスロリ街闊歩」



この「大須かいわい」編の担当は、
中日新聞 編集局社会部 記者 奥田哲平さん(右)。
6203-2.JPG
左は「ハチャメチャDNAを脈々」と受け継いでいる
中野浩幸さん(13年前の第20回大須大道町人祭の実行委員長)



この日、奥田さんは、祭りのミーティングにも参加され、
貴重な意見をいただいた。

奥田さんは、いつも現場密着で、大須の街と店と人に溶けこみ、
温かい取材をされている。
記事も写真もタイトルも「何とも言えない味」がある。



大須の人に「いつか記者(私)も奥田さんのような記事を書きたい!」
と夢を語ると、ごく一部の口の悪い(?)町人に
「100年早い!」と突き放された・・・



奥田さん、弟子入りさせてください!・・・大須経済新聞記者より



奥田哲平さんが活躍されている中日新聞です。



大須経済新聞 FP石原 ホームページへ

【第61号】第33回大須大道町人祭の実行委員長

2010年10月16日(土)と17日(日)に
第33回大須大道町人祭が開催される。



実行委員長は、一生に一度しかできない。



今年は、廣田尚彦さん
6101.JPG



廣田尚彦さんの店大須観音通りのマッシーズストア
6105.JPG



33人目の実行委員長の熱き挑戦は、既に始まっている。
6102.JPG
2月5日、小寺茂雄さん(第30回大須大道町人祭の実行委員長)と 



昨年のダイジェスト

【第10号】第32回大須大道町人祭

【第6号】第32回大須大道町人祭公式ガイドブック



大須観音の節分会にて
6103.JPG




第2回大須チャリティ歌合戦にて
6104.JPG

2009122901.JPG

2009122903.JPG

大須小学校にAEDを贈ろう!
あいちクローバー



大須経済新聞 FP石原 ホームページへ

ナビゲーション

PHP Blog