お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
2010年6月18日16時55分
印刷
宮崎県と農林水産省は18日、宮崎市の農場で新たに口蹄疫(こうていえき)特有の症状を示す牛5頭が見つかった、と発表した。写真判定などから口蹄疫に感染した疑いがあると判断。農場の牛38頭を殺処分する。
宮崎市での発生は今月10日に続き、2例目。現場は家畜の移動が出来ない移動制限区域内だったが、ワクチン接種区域からは外れていた。
これで県内での感染疑い・確認例は11市町の291農場、殺処分対象の家畜は19万9284頭となった。
どうなる本四高速料 新料金見送り、地元の願いは
割高な設定に地元の不満が強い高速道路の新料金案。住民が求める海道の姿とは?
ドキュメント口蹄疫 「兆し」から「迷走」まで
宮崎県で猛威を振るう「口蹄疫」。被害拡大の兆しは3月末、すでに現れていた。
「クラウド時代」、変わるメディア 角川歴彦氏×村上憲郎氏
特別対談:ネット上の「雲」がもたらしたメディアの地殻変動は、社会をどう変える?
一覧へ
今日の新着一覧
asahi.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。