『ブッコロス』を連続投稿する迷惑な人を『殺人予告』していると表現ってどう思いますか?
並び替え:
質問されているあなた様は、頭のおかしい在日朝鮮人なので、いつもおかしな日本語で質問をされるので解り易いです。 あなたが、何度も病的に書き込んでおられる『ブッコロス』という日本語は、殺人する行為を予め宣言する言葉ですから、殺人予告になります。 ここには、頭の悪い底辺のポイント乞食や、日本語の不自由な会員が大半ですね。 ほとんどが不正解です。 このような頭のおかしな人間に何時までも質問をさせているここのスタッフも、日本人とは思えません。
もう充分です。この話題は。
殺人予告にはならないでしょう。 大げさにして騒ぎ過ぎですね。 書き込んでる人の思うつぼと言う感じです。 とはいえマスコミなんかが見たら記事にされかねませんから やめてもらいたいですが。
何が楽しいのでしょう暇人他にすることがないのでしょうかと思います。
問題がありますね。 適切な対応が求められます。
どっちもどっちだと思います
意地が悪いと思います。 話を摩り替えて、どうしても勝ちたいんでしょうね。
「○○をブッコロス」だと特定の人に対しての「殺人予告」になるけど 地域を限定してるわけじゃないし、愉快犯ではないかと 思います。 迷惑ですけどね。
殺人予告ではないと思います。 でも迷惑ですよね、見た人は不快な気持ちになります 荒らしとかくだらない事するのやめて欲しいですよね・・・ 一応通報しましたが、早く解決して欲しいです
殺人予告は言いすぎと思いますね。 そのような、怖い言葉をsoodaに書く なんて、変わった人だと思いますね。
殺人予告とまでは思いませんが、明らかに荒らし行為ですね。あの人は迷惑なので書き込まないで欲しいです。
良くないです。 両方とも良くないです。 関わりたくないです。
迷惑だとは思いますが、お互い個人情報が分かっているわけではなし、 あれだけでは殺人予告とは言えないと思います。 どこにでも一人は出てくる、「ただの荒らし」です。 最初の汚い言葉を連投する人はもちろん、 殺人予告と騒ぎ立てている人も同じレベルの「荒らし」行為となっていることに気付いて欲しいです。 あなたもどちら側の人か分かりませんが、もうそろそろやめませんか。 この文字を質問一覧のページで見たくもないし、 黙って通報するのが一番だと思いますよ。
殺人予告は言い過ぎだと思います。 とんだ被害妄想ではないでしょうか。 相手の個人情報も把握していない筈ですので、実際殺せるとも思えませんし、 迷惑メールの振り込め詐欺を誘うメールと一緒で、 恐怖心を煽っている程度だと思います。
大げさかもしれませんが 相手の所在がわかっているなら予告になるのかな・・・
殺人予告というよりただの迷惑行為だと思います。 「○○に行って」など場所なんかが書いてあれば殺人予告とも取れそうですが一言をコピペなりで連続に書いているだけなので私からしたら迷惑行為と捉えます。
相手とか場所とかを特定していなければ、ただ単にそれでは暴言でしかないですね。
予告は言い過ぎだと思います。 相手(質問者)が住所氏名などを公開していれば予告になりますけど。
「殺人予告」とはちょっと大げさな表現だとは思いますがああいう言葉を連続で使う人もややこしい人だとは思います。
殺人予告は大げさだと思いますね。 殺人予告なら警察が動くでしょう。 ブッコロスを連続投稿する人も何を考えてるのか分かりませんし、どっちもどっちかと。
大袈裟な表現だとは思いますが あれだけの連続投稿されては そう思われても仕方ないでしょう。
予告には当たりませんね。
某サイトに行けばあんなのは日常茶飯事 下手に騒いだらかえってつけあがるだけ スルーするのが一番なんですけどね~ ここまでしつこいと自作自演なんじゃないかと思ってしまいます^^;
大げさな表現だと思うけどそう言われても仕方ないかなと思います。
そのような言葉を掲示板に書くなんて神経を疑います。
ネット上に書き込みだけで刑法の脅迫に触れる表現ですので、そう表現されてもやむをえないです。
ちょっと大袈裟な感じもしますが、『ブッコロス』の書き込みは 非常識なものであることも確かです。
病気だと思います。 病気とバカは人に移るので注意が必要です
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
すべてを見る
一覧を見る
ブログトップ