RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2010年6月17日(木) 19:23
小学校でアユモドキの産卵準備
岡山県内に生息する国の天然記念物アユモドキを増やそうと、岡山市の小学校が人口繁殖に取り組んでいます。
17日その小学校で産卵のための準備作業が行われました。
産卵を促すあるものが水槽に入れられました。

アユモドキは京都府と岡山市の賞田地区や吉井川にしか生息してない国の天然記念物です。
アユモドキの人工繁殖に取り組んでいるのは、岡山市立高島小学校の5年生です。
17日、産卵に必要な田んぼの土を細かく削り、袋に入れてアユモドキの親魚がいる水槽につけて揉み解しました。
アユモドキは水が入った休耕田でしか産卵しないといわれていて、岡山市教育委員会によりますと、田んぼの土の匂いが産卵を誘発させるのではと話しています。
高島小学校には人口繁殖のために親魚が10尾飼育されています。
魚を脅かさないように静かに作業は行われました。
果たしてアユモドキは産卵するのか、高島小学校と岡山市教育委員会は今後、注意深く観察することにしています。

[17日19:23] 岡山大学、肺がん手術に新技術

[17日19:23] 貨物船とケミカルタンカー衝突

[17日19:23] 市長、コンベンションセンター問題で

[17日19:23] 中村雅俊さんが岡山県庁を訪問

[17日19:23] 県警本部が選挙違反取締本部を設置

[17日19:23] 岡山市に工作空間カフェがオープン

[17日19:23] 小学校でアユモドキの産卵準備

[17日19:23] 夕方、岡山市で3階建てビルで火事

[17日19:23] 総社市の神社で古代米の田植え

[17日12:10] 労働に関する無料電話相談

[17日12:10] 薬物乱用防止街頭キャンペーン

[16日12:10] 栗林公園でハナショウブが見頃

[15日12:10] 朝陽書道会の書道展始まる

[10日19:25] 平山さん直筆の賛歌が見つかる

[05日17:40] 茶道具の名品を集めた特別展

[05日17:40] 高松市で「昭和のくらし」展


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.