[ムーンライトゆかりん] > [サイトレポート一覧] > 現在の記事

18きっぷ紀行 神領始発→松本行き。たぶん木崎湖 [その1]


■ムーンライトゆかりんグダグダ移動の記録


おはようございます・・・。2006年12月16日、時刻は早朝5時30分頃です
日帰り18きっぷ紀行の朝は結構早いのです。何といっても1日使えますからねぇ

・・・そんな感じで愛知県は春日井市の神領駅まで車でやってきました


目的はこれ。神領始発の松本行きという運用。中央線の名古屋始発より一本早い電車になります
神領には車両区があるので、神領始発なのはそれが関係してると思います

駅前でJ-P01さんと友人の方と合流して改札内へ。今回はこの3人での紀行です


発車数分前になって松本行きの電車が入線


車両はワンマン運用に使われるボックス席タイプの313系でした。まぁこの路線では大抵コレが来ますね
"313系"といっても通勤向けとかローカル向けとか静岡ロングシート仕様とか色々あるのでちょっと面白い?


バスのような運賃表が付いてます


松本行きのこの電車は8両編成で、途中の中津川で後ろ6両切り離し
何を連結してるのかと思いきやセントラルライナー用の313系でした。(313系8000番台)回送みたいなものですかね?

セントラルライナーと言えば「銭取らるライナー」として一部で有名?
車両や座席がそれほど違わない割にライナー券310円が必要という、よく分らない列車です・・・


そんな感じで、乗客のまばらな松本行き普通電車に乗ってのんびり長野方面へ向かいます



車窓からの景色も、乗り鉄の楽しみのひとつです


神領から約2時間半で塩尻に到着。
ここからJR東日本区間になるので、駅名標もオレンジ色から緑色

中津川〜塩尻間といえば一部が単線でかつ毎時1本の「特急しなの」を優先するダイヤ
いつもは途中で何度か待避をしますが、神領始発の松本行きは待避も少なくスムーズに行けます


塩尻から数駅先の終点松本駅に到着。ここで大糸線に乗換える

松本駅といえば
「まつもと〜 まつもと〜 まつもと〜 終着、松本です」のアナウンスですよね!



乗換えの時間を利用して一度改札外へ
・・・・あれ?いつの間にか改札機なんかが置いてあるぞ?


みどりの窓口で今度使う切符を購入する。実はこれが松本方面へ来た理由のひとつだったりします
だって東海地区じゃ買えないんだもん[;´Д`]


思いのほか発券に手間取ってしまい、自分は何も買物が出来ず[;´Д`]
乗り遅れたら大変なので、発車間近の大糸線へ急ぐ

---


大糸線のホームで発車待ちをしている電車に乗ったは良いが、時間になってもなかなか発車しない
アナウンスによると、霧の影響で遅延している長野行き特急しなの号の"接続待ち合わせ"をしてるとか

それにしても、えらい霧だなぁ・・・・


K点?"キケンのK"という訳ですかね?
長野でK点といえば、長野オリンピックを思い出しますね


しなの号からの乗客を乗せて、大糸線は北へ向けて出発・・・だがもの凄い霧
安全確保のため、何度も鳴り響く警笛。無事に木崎湖まで行けるかなぁ?


2両編成の車内の様子


この日はまだ雪が積もってもなければ降ってもいませんでしたが
途中の停車駅でラッセル車が停車してました。

ここら辺は雪が降ると、名古屋人には想像のつかないくらいの雪が積もるんでしょうかね


霧の影響で車窓からの景色が全然楽しめません[;´Д`]



霧の区間を脱出したのか、しばらくしたらすっかり良い景色に!
やっぱりローカル線の楽しみは"景色"ですよね!


雪が軽く積もった立山連峰。すげー!綺麗だ!



で、木崎湖へ向かうつもりだが手前の信濃大町で下車する。
確か信濃大町駅前でレンタサイクルが借りられたハズだったので


あ、こんな所にも自動改札機が


信濃大町駅の外観。
電車から降りてみたらやっぱり寒い。でも天気も良かったので、思いのほか寒くなかった?


自転車を借りるために駅前の観光協会へ行くが、貸し出せる自転車が2台しか無いと判明!
しまった・・・そりゃ想定外でした[;´Д`] 大糸線次の電車まではかなり時間があるしなぁ・・・

"歩いていく"とか"レンタカー借りる"とか色々と解決案を探す・・・
どうやって木崎湖まで行こうか・・・


ちょうどバス停を見つける。市営の巡回バスらしい
本数こそ少ないが、ちょうど運行時間近くだし行き先も「木崎方面」と書かれている。やった、ラッキー!


そんな訳でバスに乗車。あ、床が板張りだ
かなり古めなのか、よく揺れる市内巡回バスに乗って木崎湖を目指す


バスに揺られること約25分・・・・


終点のゆーぷる木崎湖へ到着。バス運賃は一律200円でした
何ともまぁ都合良く木崎湖のすぐ近くまで来ることが出来ました。良かった


歩いて木崎湖を目指す。ここへ来るのは1年半ぶりかな?


>>次のページへ