災害情報表示機能のテスト中です。詳細はこちらをご覧ください。
現在位置: トップ > 出場国一覧 > 北朝鮮

北朝鮮

チーム紹介

集合写真

基本フォーメーション
基本フォーメーション
監督 キム ジョンフン FIFA 世界ランキング 105(2010年5月26日発表 )
出場回数 11大会ぶり2度目 最高成績 ベスト8

44年ぶりに迎える念願の国際舞台は、奇しくも誰もが“仲間入り を避けたがる“死のグループ で迎えることになった。大宮でプレーするアン・ヨンハが「強い国と対戦したいと思っていたが、予想を超えていた」と語る通り、ただ1チームだけ軽視されてしまうほどの格の違いがある。キム・ジョンフン監督は「国と国民の期待を忘れず、良い成績を収める」と意気込むものの、状況はかなり厳しいと言わざるを得ない。 とはいえ、逆の見方をすればグループGの鍵はこの北朝鮮が握っていると言える。ブラジル、コートジボワール、ポルトガルの3カ国はいずれも勝ち点3を計算しているが、ワールドカップという大舞台では皮算用こそが命取りとなりかねない。川崎のチョン・テセ、アジア予選チーム得点王のホン・ヨンジョが形成する2トップには十分な決定力があり、予選突破の原動力となった得意のカウンターは破壊力十分。韓国を苦しめ、イラン、UAE、サウジアラビアといったアジアの強国を退けた実力、大一番で力を発揮するチームの結束力は決して侮れない。 また、5バック気味の守備的なシステムと情報の少なさは列強を困惑させるだろう。そのすきを突くことができればチャンスは必ず訪れるはず。1966大会では優勝候補のイタリアを破ってベスト8入りを果たし、選手たちは「奇跡のイレブン」とたたえられた。その再現を、南アフリカの地で狙う。(文:SCエディトリアル)

ユニフォーム

ホーム アウェイ
ホーム ユニフォーム アウェイ ユニフォーム

ワールドカップ成績

過去のワールドカップ成績

1966年ベスト8

予選成績

試合日 勝敗 H/A 結果 対戦国
2007年10月21日 アウェイ 4-1 モンゴル
2007年10月28日 ホーム 5-1 モンゴル
2008年2月6日 アウェイ 1-0 ヨルダン
2008年3月26日 ホーム 0-0 韓国
2008年6月2日 アウェイ 0-0 トルクメニスタン
2008年6月7日 ホーム 1-0 トルクメニスタン
2008年6月14日 ホーム 2-0 ヨルダン
2008年6月22日 アウェイ 0-0 韓国
2008年9月6日 アウェイ 2-1 UAE
2008年9月10日 ホーム 1-1 韓国
2008年10月15日 アウェイ 1-2 イラン
2009年2月11日 ホーム 1-0 サウジアラビア
2009年3月28日 ホーム 2-0 UAE
2009年4月1日 アウェイ 0-1 韓国
2009年6月6日 ホーム 0-0 イラン
2009年6月17日 アウェイ 0-0 サウジアラビア
※ ○=勝ち、●=負け、△=引き分け

チーム戦力グラフ

採点結果

北朝鮮 戦力グラフ
※30分ごとに更新

このチームを採点する

採点するにはログインが必要です。

最新のコラム [ 北朝鮮 ]

PR

勝ち点シミュレーター:オンオフグループG

最終更新日時:6月18日 2:09順位表

国名 勝点
ブラジル 1 0 0 2 1 1 3
コートジボワール 0 1 0 0 0 0 1
ポルトガル 0 1 0 0 0 0 1
北朝鮮 0 0 1 1 2 -1 0

大会日程

6月15日(火)
コートジボワール 国旗 0 - 0 国旗 ポルトガル
ブラジル 国旗 2 - 1 国旗 北朝鮮
6月20日(日)
ブラジル 国旗 - 国旗 コートジボワール
6月21日(月)
ポルトガル 国旗 - 国旗 北朝鮮
6月25日(金)
ポルトガル 国旗 - 国旗 ブラジル
北朝鮮 国旗 - 国旗 コートジボワール

「勝ち点シミュレーター」機能をオンにして「半角の数字」で予想結果を入力すると、順位表に反映されます。

勝ち点シミュレーターをオンにする