
この日は ロータス松本さんのC.S.Projectへ
スイスポを引き取りに行きました~♪
まず、製作して頂いたロータス松本さん、
本当にありがとうございました。m(__)m
この脚の本当の良さを まだ理解出来てませんが(ヲイ
大変満足していますっ! d(>フ<)
そして、UBURINさん2回も連れてって頂き
ありがとう御座いました~!d(^^
とりあえずマフラーは日を改めて・・・(^^;
さて、みなさん気になるインプレッションですね~。
・・・それがね、わかんないんだわwww
だって5週間もスイスポ乗ってなかったし
ノーマルサスから このワンオフサスになっちゃったから
比較するのがムヅカシイんですわ~(^フ^;
いやいや、でも真面目にインプレッションします。
(上のは、半分本音でしたけどネ・・・)
受け取った1日目の印象を ファーストインプレッションとして書きます。
・走り出して、ハンドルが重たいと感じた。
(タイヤは195/55R15のトーヨーT1R)
・ガッツンブレーキだったのが、解消されてる。
(エンドレスのMX72ショップオリジナルブレンドパッド使用)
・80km/hまでの一般道速度域での乗り心地は ノーマルショックと変わらないような感じ。
・100~110km/hの乗り心地も同じか、収まりがいい。
・ハンドルが重くなったのと、収まりがいいので、車重が重くなった様なイメージがした。
・今までの曲がり方であるコーナー進入手前でフェイントを使う曲がり方をしても
ノーマルショックと変わらない様な曲がり方だった。
・でも、曲がりたい方向へハンドルを切ると、その方向へ「フイッ!」と曲がる。
そのため、「なんで何もしないのに曲がるの!?」と すごく不思議に感じた。
・曲がる時は、クルマのフロントだけが 方向を変えて曲がってる様な感覚。
自分で気付いた点は こんなところですかねぇ~。
特に、切れば曲がるってのは不思議な感覚でした。
「あれ?フェイント使っても何も変わらないぞ???」と
な~んか違和感と不思議な感じが モヤモヤしていました。
だからね、僕のファーストインプレッションは
正直、面白くなかった・・・「なんだこりゃ!?」って感じでしたっ! (^^;
じゃあ次に、サス製作前の松本さんへの要望、そして仕様を説明しましょう。
これを読めば、分かる人は分かるでしょうから。
・僕の第一の要望は、ズバリ峠仕様!
しかもタイトコーナーが多く狭い峠!
トップスピードは120km/hくらいで、その速度内で思う様に動いてくれる脚。
・そして第二の要望が重要です。
峠の教習車であること。
タイムが出るクルマ、勝つためのクルマは いりません。
僕は最初から運転を学ぶためにスイスポを買ったのです。
要望も「何が正解で、何が間違いかが分かるのがいい」と言いました。
ということで、仕様は ラリーフレッシュマン仕様となったようです。
ってことで、みなさん分かりましたかね~?
今後もサスのインプレッションを気付いたら ドンドン書いていきます。
今、書いたものも初日のインプレッションで
2日目の今日でも、また新たな発見がありました。
それはまた明日書くとしますか・・・
って、イキナリ後回しかーーーいっ!!
Posted at 2010/03/22 00:37:09 | |
トラックバック(0) |
サスインプレッション