見学シリーズ 〜愛知大学車道キャンパス・・という訳で桜通線に乗って、やって来ました地下鉄車道駅 今日の目的はこちら! 清洲城 信長「ええなも」 ・・・じゃなかった 愛知大学車道キャンパスのオープンデーなり 大学のこの手のイベントって行ったことなかった。何より無料なのが美味しい という訳で、今日の同行者はJ-P01さん。当日はお疲れ様でした 待ち合わせ場所に「腹が〜」って苦しみながら登場したのは情けないですよ? 愛知大学は車道駅から出て徒歩数分。近くて便利ですな (桜通線が不便で仕方ないのは無視の方向で) まだ開校して1年(?)ということもあり、建物も設備も綺麗〜 いざキャンパス内へ。まず受付でパンフレット貰う Edyチャージャーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! そう。愛知大学は学生証にEdyを標準搭載してるクレイジーな学校 Edy専用コピー機とか、Edy対応自動販売機とか置いてあります・・・ ただ1度コピー機使いたくても1000円単位でしかチャージできないとか、さりげに酷い学校ですね(ぉ まぁ、そんなのはどうでも良くて・・・ ふふふふ・・・ ついに・・・ 大学の生協の実態をこの目で確認できるぞ! って今日営業してないじゃん! くそ!愛知大学名古屋生活協同組合め 俺の邪な思いを返せ! ・・と言う訳で「生協大作戦」は失敗。適当にキャンパス内をぶらつくのはいいけど、制限(区域も)多くてつまらん キャンパス内から見えるのは中日ドラゴンズ本拠地のナゴヤドーム 確かナゴヤドームって完成当時に雨漏りしてたんだよね・・・? 就職資料室みたいな所。 「JR東海の求人票探そうぜ〜」とか言って今年の求人票をペラペラめくる しかし会社名2文字目以降が50音順に並んでないから探すのに一苦労。というか結局よう見つけんかった・・・ 講堂と狭くて座りにくいイス 折角なんで大学っぽく何か授業(講義って言うのか?)っぽいものを座って受けたかったんで 「やさしい株式投資入門」とかいう講義をJ-P01さんと受ける 私は株式投資に関しての知識が皆無に近いので、なかなか有益な講義でしたが・・・ なんか配布された資料に落書きし始める始末。 しかもそれが声優名とかいう所が救いようない ’`,、 ( ´∀`) ’`,、 という訳で講義を半分くらい受けたところで講堂を脱走。講師のかたごめんなさい 昼食として食堂の大盛りカレー(\380-)を食ったところで愛知大学見学は終了という事で あいや、私は大学生ではなく専門学校生だったので、今日は大学生っぽくなれた気がして大変満足でした でも私がイメージしていた"大学"とは違ったので、また何処か見学に行きたいかも。 以降、車道からイオン千種店まで歩いて移動 「トップバリュ最高だな〜」って食品売り場とウロウロする2人。かなり怪しい・・・ イオン千種から鶴舞を経由して大須まで徒歩 大須から金山まで更に歩いた所でJ-P01さんとお別れ なんか今日はどえりゃー歩いたから、えらいわ(名古屋弁で) <見学シリーズは続く?> |