【民主党GJ!GJ!】 政府税調 消費税と所得税の増税明記 菅首相も大枠で了承済み
- 1 : イザリウオ(神奈川県):2010/06/16(水) 23:54:45.09 ID:9X3yDRBY ?PLT(12072) ポイント特典
-
消費税と所得税の増税明記=税制改革案、週明け提示―税調専門家委
政府税制調査会の専門家委員会(委員長・神野直彦東大名誉教授)は16日までに、
税制抜本改革に向けて各税目の論点を整理した中間報告案をまとめた。
消費税と所得税を「車の両輪」と位置付け、増税の必要性を明記した。
週明けにも専門家会合で詳細を詰め、全体会合に報告する。
専門家委は2月の発足以来、当時財務相と税調会長を兼ねていた菅直人首相の指示で、
1980年代以降の各税目の動向や課題の検証を続けていた。
報告案は菅首相も大枠で了承済みで、政府は今後の税制改正論議のたたき台にしたい考え。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100616-00000183-jij-pol
- 2 : ハダカイワシ(アラバマ州):2010/06/16(水) 23:55:15.51 ID:IeRhSo6J
- 神増税来たか
- 3 : アミメウナギ(広島県):2010/06/16(水) 23:55:34.34 ID:7mxP5/u8
- どんぐらい上げるんだ?
10%ぐらいが計算しやすくていいんだが
- 4 : ヘテロティス(愛知県):2010/06/16(水) 23:55:49.97 ID:sdKe2+/X
- ついでにガソリン値上げ隊も誕生
- 5 : [―{}@{}@{}-] ホホジロザメ(西日本):2010/06/16(水) 23:56:08.40 ID:nvepzypj
- さすが民主党
生活が第二
- 6 : ウバウオ(西日本):2010/06/16(水) 23:56:13.58 ID:hffXLaNh
- 生活必需品も一律に増税すんの?
- 7 : タマカイ(神奈川県):2010/06/16(水) 23:56:35.42 ID:Q3q+rf+x
- 正直二階建てでいいと思うんだがな
食料品とかは据え置きにしろ
- 8 : ハコフグ(北海道):2010/06/16(水) 23:56:53.12 ID:+bRsvvOY
- 食料品は逆に下げればいいのにな
まあ日本じゃ無理だと思うが
- 9 : ゴマハゼ(神奈川県):2010/06/16(水) 23:57:00.76 ID:11CaNXUI
- 子ども手当てをやめてから
- 10 : ハコフグ(dion軍):2010/06/16(水) 23:57:13.03 ID:TXUmiihR
- なんでもかんでも経費にできるから増税なんてどでもいいんだろうね
- 11 : ハマクマノミ(宮城県):2010/06/16(水) 23:57:30.23 ID:shXR4Hp1
- 自営オワタ
- 12 : クロヒラアジ(アラバマ州):2010/06/16(水) 23:58:15.85 ID:hffXLaNh
- 増税してくれるなんてありがてぇ!ありがてえ!
- 13 : イザリウオ(神奈川県):2010/06/16(水) 23:58:57.97 ID:9X3yDRBY
- >>7-8
それいいね
食料品 無税
普通のもの 20%
ぜいたく品 50%
1億以上の家、高級マンション、別荘
1000万以上の車
100万以上の宝石
などなどは高くしろ
- 14 : ヨーロッパオオナマズ(山梨県):2010/06/16(水) 23:58:58.88 ID:e+W0qTXZ
- GJとかあほか
こんなもん小学生でもできる財政政策だろ
- 15 : ナベカ(鳥取県):2010/06/16(水) 23:59:35.13 ID:jlhzKWsh
- あーあ
たまには明るいニュース無いもんかね
- 16 : ホホジロザメ(東京都):2010/06/16(水) 23:59:46.12 ID:Cyy2bg36
- それを財源に大きなお友達手当てをやるんだろ?
くくくくれつ
- 17 : イトヒキフエダイ(岡山県):2010/06/16(水) 23:59:49.22 ID:FBtmSdLH
- 国民の生活が第一
- 18 : グレ(千葉県):2010/06/17(木) 00:00:12.19 ID:9SShrMCJ
- 子供手当て半額化、児童手当廃止、控除廃止ですでに増税されてるんだが
- 19 : バタフライフィッシュ(東京都):2010/06/17(木) 00:00:13.44 ID:ruDuM0he
- 累進課税じゃなくてただの増税ですか
- 20 : ハマダイ(宮城県):2010/06/17(木) 00:00:21.23 ID:shXR4Hp1
- 行政の無駄を削って減税なら分かるけど
無駄を削りつつ無駄を作って増税なんて勘弁
- 21 : イシナギ(大阪府):2010/06/17(木) 00:00:23.35 ID:LWVgJ0F1
- なんか、四年後まで消費税の話はしないとかいってなかったか?
- 22 : アメマス(広島県):2010/06/17(木) 00:00:37.43 ID:7mxP5/u8
- >>13
生活必需品は無税がいいな
ほかは20%ぐらいかけてもいいだろ
- 23 : アメマス(大阪府):2010/06/17(木) 00:00:58.03 ID:Rwc5RfD6
- アホだろ
年金スルーしてこんなのやっても
余計デフレ進むだろ
かんぴゅーたーも大概にしてくれ
- 24 : イタチザメ(関東・甲信越):2010/06/17(木) 00:00:59.66 ID:twxyT0Z1
- これ以上生活切り詰めろってか。もう死のう。お先に
- 25 : イシガキダイ(神奈川県):2010/06/17(木) 00:01:12.20 ID:9X3yDRBY
- >>21
それ鳩山個人の発言
- 26 : アミア(長屋):2010/06/17(木) 00:02:02.21 ID:IXw0jYab
- まあいいんじゃないの。この国は公務員様の国だからな
そのうち国民全員が公務員になるだろうて
- 27 : ボラ(東京都):2010/06/17(木) 00:02:22.20 ID:I9lIMJXH
- 基本的に増税に賛成だが、「その歳入増の用途は何か」「低所得者保護策は何か」を確認しないと民主党に賛同はできないな。
- 28 : ダツ(大阪府):2010/06/17(木) 00:02:30.07 ID:FQxuAOzh
- 無駄削減という名の超無駄遣いした結果
- 29 : アミメウナギ(catv?):2010/06/17(木) 00:02:32.17 ID:hVz8h3f/
- 587 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 10:37:44.40 ID:et1HqGNy
いやぁνはいいね、「何だネトウヨか」っていえば
黙るから。いろいろ便利だわw。
頑張ってきた会があった
594 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 10:44:05.36 ID:HiS6TkYw
>>587
イメージを固定化したモン勝ちだな
598 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 10:47:22.86 ID:et1HqGNy
>>594
ホントそうw
「ネトウヨ=ダサイ」「俺はネトウヨみたいにダサくない!(キリッ」
って刷り込めばもうこっちのモノよ。
これがどんどん広がればいいのだけど
+でも2つ使ってやっているけど流れがあれだからなかなかできない。
まぁ時間の問題だわな。
600 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 10:49:54.71 ID:M/cVAyBb
>>598
昔の学生運動の沈静化法と同じだな。
603 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 10:51:55.83 ID:8NFNQtCR
>>598
まぁ無印の方は、とにかく+みたいな馬鹿と違うwって
いわせたもの勝ちだから。
ネトウヨダサイ運動は周りでもやっている。
第22回参議院選挙総合スレ978
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/giin/1276533270/587
- 30 : アメマス(大阪府):2010/06/17(木) 00:03:16.34 ID:Rwc5RfD6
- 民主党の政策って引退世代>>(超えられない壁)>>>現役世代
だから期待しちゃダメ
- 31 : アメマス(長屋):2010/06/17(木) 00:03:18.80 ID:2KUwYMCV
- 両方上げてどうすんだよ
あほかミンスは
- 32 : カワバタモロコ(アラバマ州):2010/06/17(木) 00:03:24.19 ID:DHDf7GdL
- 子ども手当やめろ
マジでやめろ
- 33 : ティラピア(神奈川県):2010/06/17(木) 00:03:54.55 ID:pfP4/71U
- 所得税増税とかふざけんな!
- 34 : ボラ(茨城県):2010/06/17(木) 00:04:08.94 ID:0JcZ5kiN
- よっしゃ日本始まった
あとは法人税を0%にすれば勝つる!
- 35 : レッドテールキャットフィッシュ(広島県):2010/06/17(木) 00:04:26.62 ID:x23EKdZ1
- >>21
ポッポさんの時代ではね
- 36 : ボラ(神奈川県):2010/06/17(木) 00:04:26.90 ID:qChn424T
- 4年間は議論さえもしない
鳩山発言は何だったのか
- 37 : イシガキダイ(神奈川県):2010/06/17(木) 00:05:11.56 ID:sj5MYR/1
- >>31
法人税とセット
法人税減税
消費税増税
所得税増税
- 38 : オオスジヒメジ(長屋):2010/06/17(木) 00:05:20.44 ID:6a7yIql0
- 宗教法人向け消費税導入しろ
今すぐにだ
- 39 : アミメウナギ(catv?):2010/06/17(木) 00:06:00.01 ID:ImMAFIv0
- なんというか、
どうせ勝てないことが内閣府調査でわかったから
負けた後にまた言葉を覆さないように今から予防線張ってるのか民主
- 40 : ハオコゼ(コネチカット州):2010/06/17(木) 00:06:31.92 ID:CfVcE5mb
- やったね、タエちゃん!
自殺4万人社会が来るね!
- 41 : ツバメウオ(中部地方):2010/06/17(木) 00:06:35.23 ID:pJP+CiO+
- やっぱり神奈川か
- 42 : ターポン(佐賀県):2010/06/17(木) 00:06:45.78 ID:h2cTLgp/
- 何がGJなんだ?
- 43 : オヤビッチャ(神奈川県):2010/06/17(木) 00:07:14.90 ID:nl59kic1
- 食品は無税にしろ
所得は下がって将来食料価格は上がるのに
更に増税してどうするんだ
- 44 : カイワリ(大阪府):2010/06/17(木) 00:07:41.65 ID:QHk0pDKd
- 公約違反
税率上げるのなら一度解散するのが筋でしょ?
- 45 : バタフライフィッシュ(東京都):2010/06/17(木) 00:08:11.73 ID:1q2Na8B5
- まあ支持率6割の政権に殺されるんなら国民も本望ってことなんだろうな
- 46 : グラスフィッシュ(アラバマ州):2010/06/17(木) 00:08:17.29 ID:RFpINH7+
- >>40
数字調整して3万人微増くらいにしてくるよ
- 47 : イシガキダイ(神奈川県):2010/06/17(木) 00:09:03.45 ID:sj5MYR/1
- 民主−連合の政策協定案判明 消費税率アップを事実上容認 納税者番号制度も
民主党と同党最大の支持団体、日本労働組合総連合会(連合)が7月の参院選に向けて締結する
政策協定案の全容が15日分かった。「強い財政」「強い社会保障」を掲げる菅直人首相(党代表)の意向を踏まえ、
具体的な政策課題として重点政策に「税制の抜本改革」「社会保障・税共通の番号制度」が明記され、
消費税率引き上げを事実上容認した内容となった。
- 48 : アメマス(愛媛県):2010/06/17(木) 00:09:08.10 ID:29Dqwhav
- 元々4年後に上げるって言ってただろ
ちょっと前倒しになったくらいでガタガタ騒いでんじゃねえよ
- 49 : ティラピア(神奈川県):2010/06/17(木) 00:10:09.77 ID:0/cnozKM
- >>48
所得税は聞いてない
- 50 : スケトウダラ(コネチカット州):2010/06/17(木) 00:10:29.86 ID:VIX3B6D3
- 民主党は公務員の味方
- 51 : アメマス(大阪府):2010/06/17(木) 00:11:28.07 ID:Rwc5RfD6
- >>47
うへぇ・・
納税者番号は賛成だが
>>日本労働組合総連合会(連合)が7月の参院選に向けて締結する
政策協定案の全容が15日分かった。「強い財政」「強い社会保障」を掲げる菅直人首相(党代表)の意向を踏まえ
氷河期世代以降は仕事ないかもしれないけど重税払ってくださいね^^ってことか
- 52 : ヘダイ(三重県):2010/06/17(木) 00:11:46.49 ID:pkXJO2Z+
- 増税した分は子ども手当てや外国にばら撒きます!
- 53 : ハイランド・カープ(群馬県):2010/06/17(木) 00:11:52.88 ID:Jx4nxmFo
- ねえ、なんのために政権交代したの
- 54 : イシガキダイ(神奈川県):2010/06/17(木) 00:12:31.00 ID:sj5MYR/1
- >>49
上げないともいってないだろ
問題なし
- 55 : エトマロサ・フィンブリアタ(東海):2010/06/17(木) 00:14:58.51 ID:w0DREDYH
- また騙されたな
民主党に投票した奴どんな気分?
- 56 : シーバス(アラバマ州):2010/06/17(木) 00:14:58.74 ID:Hs/oXa/u
- 自民税調のときは
消費税UP 法人税減 低所得者所得税減 高所得者所得税増
だったのに民主党に政権交代させたやつ誰だよ
- 57 : シャチブリ(愛知県):2010/06/17(木) 00:14:59.84 ID:1fFJrDsQ
- 結局大増税路線か
- 58 : ウシノシタ(東京都):2010/06/17(木) 00:15:51.40 ID:u9/Cq7ZX
- 誰ももの買わなくなるぞw
- 59 : ヘダイ(三重県):2010/06/17(木) 00:15:58.73 ID:pkXJO2Z+
- 小泉のときより酷くなるんじゃね
- 60 : ティラピア(神奈川県):2010/06/17(木) 00:16:09.66 ID:0/cnozKM
- >>54
ふずけんなしね
- 61 : ナポレオンフィッシュ(鳥取県):2010/06/17(木) 00:16:20.89 ID:3EjIL5rN
- ろくな事せんこいつら
- 62 : オオタロウ(アラバマ州):2010/06/17(木) 00:16:30.39 ID:alaHaNyi
- 公務員の人件費20%削減と中小企業の法人税11%まだー??????????????
- 63 : ウシノシタ(東京都):2010/06/17(木) 00:17:33.75 ID:u9/Cq7ZX
- 税とったってまともに使えないだろ共産主義にでもすんのかw
- 64 : ホウズキ(アラバマ州):2010/06/17(木) 00:18:18.71 ID:xMsrLd8s
- 不公平税制の是正と言っていたから
消費税上げるなら生活用品は据え置きとかやるんじゃね
枝野はこんなこといってるし
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100613/stt1006131319001-n1.htm
>「食料品に低い税率をかけるなどいろいろな知恵がある。
>どういうやり方がいいか衆知を集めて議論すべきだ」
- 65 : アマダイ(千葉県):2010/06/17(木) 00:18:40.58 ID:khBYtKgV
- >>55
こうなるまで放っておいた自民党が悪いんだ!言い出すよ連中はw
- 66 : アメマス(大阪府):2010/06/17(木) 00:19:00.74 ID:Rwc5RfD6
- >>64
衆知=票田だからな。
民主の場合
- 67 : アメマス(大阪府):2010/06/17(木) 00:19:10.05 ID:Ns5yPOop
- 食料品・生活必需品は無税にしろ、もしくは税率抑えろ!
は導入時も税率うp時も散々言われたもんだが
お役人様はそんなめんどくさいことしません
- 68 : ヘダイ(三重県):2010/06/17(木) 00:19:32.06 ID:pkXJO2Z+
- 不幸の極大値を目指す政策
- 69 : ボラ(東京都):2010/06/17(木) 00:19:47.31 ID:I9lIMJXH
- 食品ETCシステムを開発して、食品ETC端末を携帯してスーパーで買い物した場合に限り、消費税減免することにしてはどうか。
- 70 : ウシノシタ(東京都):2010/06/17(木) 00:20:17.72 ID:u9/Cq7ZX
- ネトウヨもネトサヨもやることかわらんな
- 71 : ホウズキ(アラバマ州):2010/06/17(木) 00:20:52.62 ID:xMsrLd8s
- >>70
そもそもここのウヨサヨは経済論議で争ってないからな
- 72 : シーバス(アラバマ州):2010/06/17(木) 00:20:57.32 ID:Hs/oXa/u
- 庶民の職を国内回帰させて低所得者が救われる税制にせっかく自民がしようとしてたのに
民主のせいで一律大増税路線だな
ま、貧乏人が民主がいいっていったんだからせいぜい補助金で暮らす乞食を目指すこった
- 73 : ノコギリエイ(宮城県):2010/06/17(木) 00:21:53.00 ID:5zHKQvv7
- すれたいぶさよかながわ
- 74 : ウシノシタ(東京都):2010/06/17(木) 00:22:49.70 ID:u9/Cq7ZX
- 乞食のためになんで税金高くして分配してやらなくちゃいけないんだよアホクサ
- 75 : コマイ(京都府):2010/06/17(木) 00:23:02.97 ID:NWAorbJ1
- キチガイ神奈川は、自民の消費税案&法人税減税は叩いていたよな。
民主が同じことをいうとGJなのか。
- 76 : アメマス(大阪府):2010/06/17(木) 00:23:14.28 ID:Rwc5RfD6
- >>72
小泉以降の改革ムードを潰した奴らは氷河期世代に土下座すべき
- 77 : ヘダイ(三重県):2010/06/17(木) 00:23:16.43 ID:pkXJO2Z+
- その乞食からも巻き上げようとしてるぞ
- 78 : ツムブリ(アラバマ州):2010/06/17(木) 00:23:36.30 ID:yUA7rF/L
- >>72
それなら消費税率維持で贅沢品に掛ける物品税復活の方がいい
- 79 : イシガキダイ(神奈川県):2010/06/17(木) 00:23:54.82 ID:sj5MYR/1
- >>62
公務員の人件費は、小泉が質問していたよ
小泉 公務員の人件費20%削減はどうなっていますか?
大臣 自民党が何十年もやってこなかったわけでして、すぐにできるものではない
小泉 自民とができないからこそ、国民は民主党に期待したんでしょう
それが政権交代でしょ。その国民を裏切るんですか?
大臣 hふぃだshふぁkdshふぁ
- 80 : アカムツ(長野県):2010/06/17(木) 00:24:07.67 ID:bFja+mVm
- 累進課税の強化しろよ。公と民で格差広がり過ぎだよ。
今の状態だと公務員かナマポ等で国に寄生するのが一番じゃねーか。
- 81 : ペーシュ・カショーロ(西日本):2010/06/17(木) 00:24:17.72 ID:3cgyGIN4
- 「もう上げるのは仕方ない」
とかほざく前に議員数削れよ
- 82 : ハガツオ(コネチカット州):2010/06/17(木) 00:26:03.36 ID:Mx/+DjGt
- 消費税増税するなら所得税は減税だろ・・・
- 83 : ホシザメ(宮城県):2010/06/17(木) 00:26:23.08 ID:xuFDFtat
- 鳩山イニシアチブとかで海外にアホみたいにばら撒いてこれか
- 84 : コマイ(京都府):2010/06/17(木) 00:26:52.49 ID:NWAorbJ1
- 民主は自民の消費税増税の動きに対して
「無駄を削れるだけ削ってから増税しろ」
なんて言っていたはずだが…
削ったの? 公務員人件費20%は実現or道筋を立てたんだよね?
あとそれと同時に消えた年金問題対策に人を増やすし、
公務員の天下り防止のためにキャリア離脱を首にしない=高給取りの年よりも雇いつづけるんだよね?
- 85 : ボラ(東京都):2010/06/17(木) 00:27:06.41 ID:I9lIMJXH
- 実際のところ、公務員数or公務員給与を削減しても景気は回復しない。
ばら撒く対象が公務員から子有り家庭に変わるだけだから。
- 86 : アメマス(東京都):2010/06/17(木) 00:27:37.99 ID:vc7ce+Jf
- 1700万もらってる天下りがいるのにこれか
- 87 : ボラ(catv?):2010/06/17(木) 00:27:49.62 ID:p8Zulp3w
- >>72
自民も民主も増税で一緒じゃないのか?
- 88 : ヌタウナギ(東京都):2010/06/17(木) 00:27:59.28 ID:8bgaigpW
- これもルーピーズの工作スレかwwwwwww
ブサヨはほんとキモいな
- 89 : ウシノシタ(東京都):2010/06/17(木) 00:28:03.95 ID:u9/Cq7ZX
- 公務員なんかなりたきゃなればいいだろ
天下り先がなくなって優秀な人間が集まらないらしいじゃん
- 90 : アメマス(大阪府):2010/06/17(木) 00:28:41.46 ID:Rwc5RfD6
- まぁ菅内閣は社会的に害なのでさっさと倒閣してください
- 91 : ヘビギンポ(千葉県):2010/06/17(木) 00:28:51.70 ID:6pGYjeYL
- タバコと酒は500%でいいよ
- 92 : ボラ(東京都):2010/06/17(木) 00:30:53.89 ID:I9lIMJXH
- ところで菅政権は内需拡大は撤回したのか?
内需拡大で景気回復するのはそれによって海外からの投資が集まった場合だけだぞ。
- 93 : カダヤシ(三重県):2010/06/17(木) 00:32:21.61 ID:7/bmDYx3
- >>84
>「無駄を削れるだけ削ってから増税しろ」
それ言ったら
子供手当てを真っ先になくさないとな
全部鳩山政権のせいそれ以外は自民のせいってことにして知らん振りだろうな
- 94 : メヌケ(アラバマ州):2010/06/17(木) 00:32:25.20 ID:0s4Qymyz
- 選挙が第一、国民の生活は第二!
- 95 : シーバス(アラバマ州):2010/06/17(木) 00:32:44.71 ID:Hs/oXa/u
- >>87
民主の場合どこの記事でも高所得者は増税されるが、庶民の低所得者が減税されるとは書いてない
http://www.asahi.com/politics/update/0615/TKY201006150522.html
- 96 : アメマス(愛知県):2010/06/17(木) 00:33:09.57 ID:1H4qYwLr
- 消費税は箱物と天下りに使われます
- 97 : ボラ(長屋):2010/06/17(木) 00:34:09.37 ID:m6a6XHu3
- アメリカみたいな消費型の国民性じゃないのに消費税増税とか、もう日本経済完全に終了だよ
- 98 : アメマス(大阪府):2010/06/17(木) 00:34:17.47 ID:Rwc5RfD6
- >>92
そんなの分かるわけないだろ
適当に何となく成長しそうなキーワードの付いた産業にバラまけば
成長するんだろ。って考えてるよ
日銀がその愚かさを分からせるために身をもって証明するつもりのようだが
- 99 : カイワリ(大阪府):2010/06/17(木) 00:34:52.96 ID:QHk0pDKd
- 必需品やら嗜好品やら贅沢品やらで仕分けするのにも金や時間が使われるのよね
結局、また貧乏人が損するわけで・・・
公務員の人件費削減やら所得税の上限の変更はどうなったの?
まぁこれが国民の選択なんだから仕方ないね
- 100 : アメマス(東京都):2010/06/17(木) 00:35:34.59 ID:vc7ce+Jf
- がん細胞をほっておくと、健康なところまでくさってしまうんだよ
薬ではなおらない、強制的に取り除くしかないんだよ
- 101 : ルリスズメダイ(東京都):2010/06/17(木) 00:35:51.08 ID:7YqVgibz
- >>13みたいなレスとかそれに賛同してるやつとかって
本当に社会人経験のない無職底辺なんだな〜って思うわ。
- 102 : イシフエダイ(山陰地方):2010/06/17(木) 00:36:40.69 ID:de8qL1JJ
- >>95
そして外人を増税するとも書いてない
- 103 : ルリスズメダイ(東京都):2010/06/17(木) 00:38:11.13 ID:7YqVgibz
- >>99
貧乏人が損て・・・
アホも休み休み言えっての。
- 104 : アメマス(愛知県):2010/06/17(木) 00:38:32.21 ID:1H4qYwLr
- 消費税は年金にあてろ
- 105 : ヨゴレ(茨城県):2010/06/17(木) 00:38:54.37 ID:HXHRe++n
- バラマキ、無償化のつけは、大増税だ。
大きな政府、役人天国だ。
参院選が終われば、極左が牙をむく。
- 106 : イシフエダイ(山陰地方):2010/06/17(木) 00:39:52.56 ID:de8qL1JJ
- > 専門家委は2月の発足以来、当時財務相と税調会長を兼ねていた菅直人首相の指示で、
> 1980年代以降の各税目の動向や課題の検証を続けていた。
あれ?消費税を上げるってきめたのは菅内閣になってからじゃないんですか?
4年間は上げないってきめてたんじゃないんですかあ?
- 107 : ボラ(catv?):2010/06/17(木) 00:41:06.44 ID:p8Zulp3w
- >>95
高所得者が増税されれば分配が増えて低所得者は実質減税じゃねーのか?
- 108 : シーバス(アラバマ州):2010/06/17(木) 00:42:33.14 ID:Hs/oXa/u
- >>107
そもそもワープアは所得税を払ってない
つまり所得税を払っている年収500万未満の一般的な庶民層は民主のせいで瀕死になる
- 109 : ヘダイ(三重県):2010/06/17(木) 00:43:16.21 ID:pkXJO2Z+
- ワープアも消費税でむしられるから増税になるぞ
- 110 : ヨーロッパタナゴ(山梨県):2010/06/17(木) 00:44:05.98 ID:OCs8v7tg
- 山梨県民として、全国の皆様にお詫びします
もう2度と民主党には投票しません
大変申し訳ありませんでした
- 111 : ルリスズメダイ(東京都):2010/06/17(木) 00:44:48.69 ID:7YqVgibz
- ていか貧乏人どもは払うもの少なく、もらう物多くってどんだけガメツイんだよホント。
- 112 : イトヨ(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 00:47:03.27 ID:5yLEhOjy
- 選挙前に公約を細かく出して選挙に挑み
当選後は公約以外のことは軽々しく勝手に決めるなクズ
- 113 : シーバス(アラバマ州):2010/06/17(木) 00:47:14.39 ID:Hs/oXa/u
- 自民の場合はわかりやすく、庶民層は消費税で負担があがる分を所得税下げで実質プラマイゼロにしようとした
ワープアには法人税減で国内回帰した工場で勤めてもらって年収450万円代になって税金を払ってもうようにすると
すっきりとしたイメージができると思うが民主の場合は、貧乏には消費税アップだわ庶民は消費税の分増税だわ
高額所得者はさらに重税だわで、減税は外国の企業が日本にきたら法人税ゼロくらいか?
民主なら社民のほうが消費税を上げないだけなんぼかマシまじで
- 114 : サバヒー(アラバマ州):2010/06/17(木) 00:48:31.15 ID:/HxmICh3
- 日本崩壊リアルで見たいから民主に入れるわw
- 115 : アミア(長屋):2010/06/17(木) 00:49:08.87 ID:IXw0jYab
- 節税(笑)とか言って税金払ってない奴いっぱいいるじゃん
そういうところからむしっていったほうがいいんでないの
抜け道ありすぎだろ
- 116 : ボラ(catv?):2010/06/17(木) 00:50:49.52 ID:p8Zulp3w
- >>108
そこら辺の層の負担は変わらないんじゃないの?
年収2000万以上とかの金持ち層の負担が上がるのだと思ってた
知らんけど
- 117 : アユ(静岡県):2010/06/17(木) 00:52:48.27 ID:C8yUaeuc
- 所得税は累進税率を小泉以前に戻せ。
生活必需品は非課税にしろ。
最低限そん位しないと消費税率うpなんて
おこがましいだろ!!!
- 118 : アメマス(dion軍):2010/06/17(木) 00:52:52.67 ID:+XFiVIDn
- いい加減生活必需品とその他の税率を分けろよ
- 119 : アメマス(catv?):2010/06/17(木) 00:57:15.07 ID:OcU6qOmG
- 所得税も上げんのかよ
高額所得者だけにしとかんと悲惨なことになんぞ
- 120 : ボラ(東京都):2010/06/17(木) 00:58:01.02 ID:I9lIMJXH
- これだけコンピュータそのほかのIT技術が発達した21世紀なのに、なんで役人は商品ジャンル別に消費税率を変えることをいやがるの?
- 121 : ボラ(catv?):2010/06/17(木) 01:08:22.20 ID:p8Zulp3w
- 消費税の税率分けるのは手間も費用もかかるじゃん
行政コスト下げようとする方向性と反するし
結局分配の仕方を変えて、低所得者層に金が回るようにすれば一緒なんだから分ける必要なくね?
- 122 : アメマス(広島県):2010/06/17(木) 01:14:13.56 ID:HyJGFdbz
- >>120
たぶん分類しにくい曖昧な商品が出てくるからだろ
- 123 : イトヨリダイ(東京都):2010/06/17(木) 01:14:42.39 ID:8TMNuS1T
- 増税でGJとかなんなん?
- 124 : マンボウ(愛知県):2010/06/17(木) 01:24:00.04 ID:GcFfn44X
- >>120
むかし物品税というものがあってだな
- 125 : モロコ(北海道):2010/06/17(木) 01:24:01.80 ID:7+byjwQs
- 国民から財産をとりあげるとかそれなんて社会主義?
- 126 : ナヌカザメ(東京都):2010/06/17(木) 01:25:36.10 ID:ZBoKlNew
- 消費税はいいけど所得税は上げるな
税金を逃れる奴からも、消費税で平等に徴税しろよ
- 127 : ハゼ(神奈川県):2010/06/17(木) 01:25:55.99 ID:plFtMiKc
- 何だネトウヨか
- 128 : アミメチョウチョウウオ(大阪府):2010/06/17(木) 01:27:10.58 ID:3jmZ9MBQ
- 民主滅びろ
- 129 : アメマス(dion軍):2010/06/17(木) 01:27:15.55 ID:zghnQogE
- 所得税の増税?
不景気に一体何考えてんのこのアカは
ちょっと何言ってんのか分かんないよ
- 130 : ボラ(dion軍):2010/06/17(木) 01:30:59.95 ID:oOWkGY3Y
- 配給省を設立して、食品とその他生活必需品を国営企業に一括販売させればよい。
ファッションとか言って無駄に金と資源を使わずに済むだけでなく、
よく低コストで生産が可能となる。色のバリエーションを増やせば誰も文句は言わん。
- 131 : アメマス(dion軍):2010/06/17(木) 01:32:51.92 ID:zghnQogE
- >>130
どこのソ連だよ
- 132 : スケトウダラ(愛知県):2010/06/17(木) 01:34:38.89 ID:bu9NItg+
- 一律はダメ。食品とか薬とか生活必需品には掛けるなよ。欧州でできてんだから日本でもできるはずだ。
- 133 : メダイ(大阪府):2010/06/17(木) 01:38:08.86 ID:p5dGtno2
- ルピ山よりも300倍はマシだろ
- 134 : ボラ(dion軍):2010/06/17(木) 01:39:07.74 ID:oOWkGY3Y
- >>131
日本はこれから社会主義と市場経済が共存した、新時代になるよ。
海外向け製品は高性能・高品位を維持しつつ、国内での無駄は最低限に抑えるという新スタイル。
その代わり生活に必要な全てのものは国が直接提供・保障する。
- 135 : フジクジラ(長屋):2010/06/17(木) 01:40:23.11 ID:vIKT4O62
- >>134
具体的な行動計画を示してくれ
そうしたら、国民も納得して民主党に投票するだろうよw
- 136 : アメマス(dion軍):2010/06/17(木) 01:42:55.27 ID:zghnQogE
- >>134
日本の無能な政治家にそんな莫大な税金預ける方が怖いわ
- 137 : ハリヨ(岐阜県):2010/06/17(木) 01:56:19.06 ID:2L0AOHGL
- 日本って役人天国、庶民地獄
フランス革命ならぬ日本革命いつおきるんだ?
- 138 : アメマス(dion軍):2010/06/17(木) 01:58:37.53 ID:zghnQogE
- >>137
官公労とベッタリの民主に票をぶち込む国民がいる限りそんなものは起こらない
- 139 : モロコ(アラバマ州):2010/06/17(木) 02:05:15.31 ID:z/sYEjas
- 結局、所得税も消費税もあげるわけだから
増税してばらまくだけじゃん
- 140 : ノーザンバラムンディ(中部地方):2010/06/17(木) 02:05:46.11 ID:JLtBM0Tz
- つーかまじで暴動おこしたほうがいいと思うんだけど。
子供手当てデモみたいに誰かやってくんねーかな。
- 141 : ガストロ(関東):2010/06/17(木) 02:08:51.09 ID:MnJIQtdO
- 消費税増税なら在日や生保どもから多少回収出来るから20パーでもいいんだけどな
所得税増税は納得出来ないわ
- 142 : ホウボウ(dion軍):2010/06/17(木) 02:10:09.94 ID:i42gMy5O
- 法人税は40%から25%へ下げる
消費税は15%
所得税は最低税率を今の5%から20%へ引き上げて課税の不公平性を減らす
おそらくこれがベストだろうな
- 143 : オヒョウ(西日本):2010/06/17(木) 02:10:37.98 ID:FKkVqS0F
- 結局散々無駄金使っただけでしたw
- 144 : レイクトラウト(福岡県):2010/06/17(木) 02:11:48.29 ID:f/LAEeXw
- あーほー
- 145 : カワビシャ(愛知県):2010/06/17(木) 02:14:07.59 ID:gUMPdQvc
- ただの増税路線じゃん。財務省歓喜w
んで、法人税減税なら経団連歓喜w
- 146 : ニジマス(富山県):2010/06/17(木) 02:26:49.54 ID:4UbsX7wq
- >>23
長嶋監督がどうした
- 147 : カワビシャ(愛知県):2010/06/17(木) 02:35:45.28 ID:gUMPdQvc
- 高齢者・資産家の聖徳太子、ヤクザのアングラマネー、生保のフリーランチ等には、消費税よりも良いものがあります。
それは、インフレ税です。
これ豆知識な。
- 148 : イシガキダイ(神奈川県):2010/06/17(木) 02:42:46.99 ID:sj5MYR/1
- 最終的にどうなるかが楽しみ
- 149 : アメマス(東京都):2010/06/17(木) 02:46:57.70 ID:7MXnx73s
- 死ねよまじで 公務員の給料下げればいいだけなのになんなのこいつら
- 150 : マツカワ(東京都):2010/06/17(木) 02:48:39.86 ID:0xgMxDhk
- >>142
それ所得階層別の消費性向を無視してる
- 151 : アイナメ(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 02:48:43.79 ID:lrZeHlSH
- 生活保護と宗教法人をまずなんとかしてほしい
- 152 : ウミメダカ(福岡県):2010/06/17(木) 02:48:50.46 ID:3jTIvTrv
- 公務員の新卒は減らしたので削減しました(キリッ)
- 153 : アメマス(東京都):2010/06/17(木) 02:50:04.08 ID:7MXnx73s
- 公務員数減らせやカスが役所行っても冷房効いた室内で
定時で帰るカチカチPCクリックしてるだけのカスばっかりだろ
- 154 : アストロノータス(愛知県):2010/06/17(木) 02:53:28.30 ID:L7fj6LM6
- おいまて
所得税もかよ…
あと法人税は下げないのか
- 155 : オキエソ(東京都):2010/06/17(木) 02:55:51.04 ID:ZFHcNnys
- 公務員がどうちゃら言ってる奴は
民主の支持母体を知った上で言っているのか
つか地方公務員には手入れないってKANが公言しちゃったようなもんだし
- 156 : ホウボウ(dion軍):2010/06/17(木) 03:04:05.27 ID:i42gMy5O
- >>153
新卒の採用を8割減らすみたいだし多めにみてやろうや
- 157 : ミノカサゴ(京都府):2010/06/17(木) 03:37:46.52 ID:P4m76Ofk
- 貧乏人から搾取するのが消費税増税
金持ちから搾取するのが所得税増税
これは一緒にやって正解
- 158 : カワアナゴ(三重県):2010/06/17(木) 03:54:22.22 ID:QIqpqRiA
- 菅は意外と頭いいな。
自民みたいに消費税増税のみなら絶対に反感買うのがヲチだろうし。
- 159 : ヌマムツ(中国・四国):2010/06/17(木) 03:57:31.92 ID:p8poTD8n
- この大嘘つき独裁者!
- 160 : ダツ(アラバマ州):2010/06/17(木) 04:00:09.51 ID:sbSPfzQf
- >>156
新卒は減らさず年配の肩たたきした方が良いだろう
50代とか仕事の割にあり得ない給料貰ってるぞ
- 161 : ホンモロコ(アラビア):2010/06/17(木) 04:15:05.96 ID:5nSTzXrv
- ミンス死ね
- 162 : テングダイ(神奈川県):2010/06/17(木) 04:19:03.76 ID:WgVI39uV
- >>40
もう10万人になってるよ、いつも変死いれてないから。
- 163 : ホウボウ(dion軍):2010/06/17(木) 04:23:07.95 ID:i42gMy5O
- >>160
既存の公務員を減らしたら投票に響くでしょうw
だから弱者たる新卒に痛みを押し付けてるんだよ
選挙なんて所詮数合わせだし、票が期待できる層を優遇するのは当然だわな
- 164 : チチブ(広島県):2010/06/17(木) 04:23:58.16 ID:vi4+aZbx
- ただでさえ消費が落ち込んでるのに、そこにさらに追い討ちかけてどうすんだよ
財政規律の面でもトータルで見れば、税収が落ち込むのが明白
本気で増税すれば景気が回復されるとでも思ってんのかこのカスは
- 165 : サバ(滋賀県):2010/06/17(木) 04:26:30.00 ID:7vJXydx5
- >>155 社保庁が「キータイプ一日数千タッチ」とかキチガイな労使協約
したりした時の厚生大臣って誰だったっけね?
最後には、小泉の年金記録を盗み見て、未だに終わらない年金記録不祥事
刑事罰も損害賠償請求もせずに汚職役人天国は民主政権で進む
増税の前に歳費削減だろ。大体そろそろ民主政権で1年経ちそうだけど
議員の給与を下げた気配が全く無い。自分達のことも粛清せずに
増税するって、無駄使いを促進して民を苦しめることしてるだけだろ
ちなみに所得税は宗教・パチンカス以外は無くなるべきもんだろ
消費税があるのに取る理由が全く分からん。入った時点では何にも
恩恵が無いのに労働した上に税金とか罰ゲームだろ。所得税廃止して
その分税務職員リストラするのが正しい
所得税を民間から盗って、得するのは収益生み出さん公務員や議員だけ
どうせ働こうが働くまいが負担が出ない。真面目に過労の今の若い職員は
大変だろうが。あっ、そもそも新卒採用が無いかw スマンスマン
- 166 : ボラ(アラバマ州):2010/06/17(木) 04:29:32.07 ID:Ms53Nu0U
- 国民の生活が第一
- 167 : アユ(東京都):2010/06/17(木) 04:33:51.37 ID:Vg9JsIDn
- >>110
おまえんとこはあしなが育英会の金も使いこんでたよな
- 168 : ワタカ(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 04:41:08.37 ID:seFIelAU
- ブラック企業の社員とニートが今日も公務員に嫉妬してるな
- 169 : クロヒラアジ(鹿児島県):2010/06/17(木) 04:50:48.97 ID:ZzrPy0WP
- さんざバラまいて増税かよ
どこがGJだよカス
- 170 : オオセ(京都府):2010/06/17(木) 04:55:12.19 ID:tHtRaC93
- 法人税は減税するんだよね?
そうしないと日本の企業が外国に出て行っちゃうよ?
- 171 : ワラスボ(アラバマ州):2010/06/17(木) 04:55:20.47 ID:wloSBbAM
- どっちが選挙で勝っても増税
エコ減税とか企業優遇して法人税下げてツケは全部国民が払え!ヒエー
- 172 : ワラスボ(アラバマ州):2010/06/17(木) 04:56:49.63 ID:wloSBbAM
- もう日本の製品は買わないから
- 173 : ギンユゴイ(アラバマ州):2010/06/17(木) 04:57:33.31 ID:EI3I2Fem
- やった増税だ!
一時は鳩山でどうなることかと思ったけど、民主に入れたかいが合ったよ
参院選も民主に入れるよ
- 174 : スネークヘッド(コネチカット州):2010/06/17(木) 05:01:40.45 ID:dabe5P9/
- 民主党の増税は綺麗な増税だしな
- 175 : ブラックアロワナ(東京都):2010/06/17(木) 05:03:08.86 ID:/0QUoTrX
- 増税なのにGJとかよくわからんな
無駄を削るとか完全にうそだったじゃん
- 176 : ダツ(アラバマ州):2010/06/17(木) 05:04:19.06 ID:sbSPfzQf
- >>170
昨日、経産相と経団連がそういう話をしてたね
まだ分からないけど、その方向で進むんだろう
- 177 : マンボウ(愛知県):2010/06/17(木) 05:05:58.54 ID:GcFfn44X
- あーあ消費税だけでなく所得税にまで手を付けちゃった
参院選の与党過半数割れフラグになるな
- 178 : カワビシャ(愛知県):2010/06/17(木) 05:11:14.39 ID:gUMPdQvc
- >>170
さっさと出てけばいいのにw
出る出る詐欺
- 179 : アカザ(東京都):2010/06/17(木) 05:13:26.92 ID:kgWWs9Q1
- 増税=悪政
しかも大格差社会にして日本だけ不況企業倒産就職難←悪政
所得税も景気を良くして所得が増えれば
所得税上げなくても所得税は増える
いつまでも何年も何年もデフレ政策やってるからだ!←悪政
★公務員の給料高過ぎ★←大悪政
- 180 : ヒメオコゼ(アラバマ州):2010/06/17(木) 05:17:30.28 ID:cJFrMXig
- もう詰んでるんだなこの国
- 181 : ダツ(アラバマ州):2010/06/17(木) 05:21:01.45 ID:sbSPfzQf
- >>180
民主も自民も社会保障費の大幅削減という選択肢を捨ててしまってるからな
くわえて特に民主は景気回復に興味がない
となると増税の一択
不景気の現状で「増税で財政再建」なんてやっても
あっという間に限界が訪れるだろうけど
- 182 : ボラ(不明なsoftbank):2010/06/17(木) 05:25:08.04 ID:1XT7Ypzp
- マスゴミとブサヨがさんざん、社会保障を切り捨てる小泉政権は悪だ!とレッテル貼りまくったからな
その結果が庶民大増税だからブーメランにもほどがある
- 183 : ボラ(福岡県):2010/06/17(木) 05:28:33.05 ID:GAUYWW9R
- 「食料品の税率を据え置きにする」って発言がどの党からも出てないのは何でなん
何の陰謀なん
- 184 : ダツ(アラバマ州):2010/06/17(木) 05:31:28.19 ID:sbSPfzQf
- >>183
生活必需品の消費に税金をかけないと税収が安定しないから
嗜好品なり高級品なりに限定したら単に買い控えで税収増の目論見が外れるじゃん
- 185 : ギス(神奈川県):2010/06/17(木) 11:39:51.04 ID:GvCILFBg
- ふっか
- 186 : ムツゴロウ(北海道):2010/06/17(木) 11:45:36.44 ID:NhQzYVrW
- 子供手当てのために増税するようなもんだからな…
- 187 : アジメドジョウ(catv?):2010/06/17(木) 11:52:32.69 ID:QRckWriu
- エロゲは贅沢品に入るの?それとも生活必需品?
- 188 : ヴァリアタス(アラバマ州):2010/06/17(木) 11:53:39.38 ID:HRNIgSaS
- 自民公明が参院選で勝ってもどうせ増税するんだろうし
民主が増税路線は想定内
煙草5000円くらいまで値上げしろ
- 189 : ムツゴロウ(北海道):2010/06/17(木) 11:54:53.65 ID:NhQzYVrW
- >>188
想定内て…
増税は4年間しないって豪語してたんだぞ?
- 190 : ヤマメ(アラバマ州):2010/06/17(木) 11:54:55.91 ID:T9otwk8P
- 法人税なんてまともな会社以外はろくに払ってないから問題ないでしょ
いつも赤字ギリギリなのに絶対つぶれない会社とかあるし
- 191 : イタチザメ(関東・甲信越):2010/06/17(木) 12:14:38.34 ID:NK6bn9xP
- 決起せよ
- 192 : ハイランド・カープ(dion軍):2010/06/17(木) 12:16:16.23 ID:xc6B1udZ
- >>190
大手の会社もそんな感じだよな
- 193 : コロソマ(愛媛県):2010/06/17(木) 12:16:22.47 ID:+sVBStUf
- 増税するのはいいけど、やるなら衆議院解散しろ
- 194 : ディスカス(静岡県):2010/06/17(木) 12:17:05.02 ID:ucAixC20
- 俺は毎年数千万と税金を払っているけど、
年間数十万円程度しか払っていない貧乏人共が、税金がどうのこうの、金持ち優遇だ、と言っているのを見ると反吐が出る。
収入の何割を税金で持っていかれてると思ってるんだよ。ふざけんな。
- 195 : バス(コネチカット州):2010/06/17(木) 12:20:38.46 ID:y9jnwmEp
- 宗教税とれよ
- 196 : ハス(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 12:22:59.96 ID:wwPTm94I
- 放送税とれ。消費税増税の話はそれからだ。
- 197 : ギス(神奈川県):2010/06/17(木) 12:25:11.27 ID:GvCILFBg
- >>196
放送税なんていったらTVで反対運動されるだろ
- 198 : ハス(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 12:28:12.89 ID:wwPTm94I
- >>197 一年前のもそぅったんかな。
- 199 : ウミメダカ(アラビア):2010/06/17(木) 12:53:26.31 ID:ysTtgion
- 4年間は議論もしないっていう公約を破るんなら衆議院を解散しろ
- 200 : バラムツ(和歌山県):2010/06/17(木) 13:08:19.36 ID:MNgPMLTI
- 既得権ひっくり返すのは難しくても
増税した分くらいは
まっとうなことに使って欲しい
増税分も無駄遣いされたら…もうあかん
- 201 : タイリクバラタナゴ(東京都):2010/06/17(木) 13:14:58.01 ID:2U/7+4W2
- そもそも借金返済せずに、新たに使うことしか考えてないのに増税とか…
埋蔵金と無駄の削減はどうなった?
- 202 : ヒラマサ(catv?):2010/06/17(木) 13:16:53.29 ID:V5lvNT/v
- オーーイ、自民党
負けずに増税しろや
- 203 : ヒラマサ(catv?):2010/06/17(木) 13:18:02.47 ID:V5lvNT/v
- >>200
馬鹿なヤツだな、無駄遣いするために
増税するのに(笑)
- 204 : コチ(北海道):2010/06/17(木) 13:20:34.48 ID:GZx2bTJ8
- 【民主党GJ!GJ!】←そんなに消費税と所得税が上がるのが嬉しいのかw
- 205 : アーマードプレコ(埼玉県):2010/06/17(木) 13:27:33.08 ID:ku/SN+2h
- 普通に公約違反?
- 206 : イタチザメ(宮城県):2010/06/17(木) 13:32:53.94 ID:9ubb/l9L
- 去年の今頃は「消費税の議論さえしません!」とか言ってたのに
どうしてこうなったのかについて国民にちゃんと説明すべきだろ
- 207 : イトヒキイワシ(福島県):2010/06/17(木) 13:35:05.55 ID:A1Fzwnk3
- 半額の子供手当てや過疎地の高速無料化を食らって更に
大増税食らう民主支持層の皆さんの心境を聞いてみたいもんだw
- 208 : ゴマフエダイ(神奈川県):2010/06/17(木) 13:54:49.57 ID:q0JGpo7n
- それもこれも、とにかく子ども手当てを仕分けてからだ
- 209 : ヒラアジ(岩手県):2010/06/17(木) 13:59:36.64 ID:urp52De+
- >>200
増税分の無駄遣いはもうしてる
無駄遣いのための赤字を、増税分でシロに持っていくだけ
- 210 : オナガザメ(アラバマ州):2010/06/17(木) 16:18:59.55 ID:V9TwWIYV
- 法人税減税は宗教法人課税とセットでしないと厳しいだろ
- 211 : ミヤコタナゴ(宮城県):2010/06/17(木) 16:21:12.67 ID:xJtR9o06
- ミンスの工作半パネェな。ゆとりはヤワラちゃーんとか叫びながら全力でミンスに入れちゃうんだろうなw
- 212 : ツムブリ(島根県):2010/06/17(木) 16:25:40.53 ID:vhmEyif1
- これから選挙だが民主の言い分聞いてもあほらしいだけ、また騙されるぞ
選挙は民主の対立政党に素直に入れとけ
- 213 : ハナヒゲウツボ(長屋):2010/06/17(木) 16:27:27.72 ID:DaJOIkvZ
- 消費冷え込み、日本オワタ
- 214 : ヒラマサ(catv?):2010/06/17(木) 16:59:03.87 ID:V5lvNT/v
- >>212
国民騙して減税するなら許す(笑)
- 215 : ギチベラ(岩手県):2010/06/17(木) 18:02:48.40 ID:3dmRgi7g
- とりあえずやっぱり増税しますごめんなさいって謝れよ
- 216 : トラギス(岩手県):2010/06/17(木) 18:38:30.07 ID:Bc/JEYSH
- 所得税はやめろ
- 217 : ホトケドジョウ(catv?):2010/06/17(木) 18:39:49.60 ID:2Ud5vDDk
- 埋蔵金はどこいった
- 218 : ワタカ(石川県):2010/06/17(木) 18:40:24.68 ID:6HVkeZe0
- ようするに参院選で企業の支援ほしいんだろ民主は
- 219 : イシドジョウ(熊本県):2010/06/17(木) 18:41:02.47 ID:i0Gi1v6M
- 上げないって約束したのは鳩だから
ですよね
- 220 : カライワシ(奈良県):2010/06/17(木) 18:41:09.46 ID:PG0a3ExL
- 消費税10%にしたら小売業の利益はふっとぶ
298円とか980円とか中途半端に308とかにすんのか
- 221 : クテノポマ(dion軍):2010/06/17(木) 18:42:12.08 ID:pyRpj9mU
- 民主党は一事が万事こんな感じだろ・・・
選挙前 「国民の生活が第一!」
http://www.yamaokakenji.gr.jp/web/policy/seikatsu.html
選挙後 「そうでしたっけ?フフフ」
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up13736.jpg
- 222 : ゲンゴロウブナ(関西):2010/06/17(木) 18:43:24.61 ID:rhnGySqP
- 種モミ狩る気か、スターリンだな
- 223 : アメマス(アラバマ州):2010/06/17(木) 18:43:25.42 ID:J8c+dhNY
- 所得税上げたら不況のどん底になる
- 224 : イトヒキフエダイ(関東・甲信越):2010/06/17(木) 18:45:08.98 ID:o7TJoJ4b
- 高い支持率、
大量の民団韓国人、日教組の選挙運動動員、
パチンコ選挙資金、
民主、負ける要素ないね
ネトウヨ涙目wwwwwwwwww
- 225 : オトシンクルス(秋田県):2010/06/17(木) 18:45:30.81 ID:5aRPZvq5
- 外国への援助金バラマキをマジに止めていただきたいです
- 226 : イシナギ(catv?):2010/06/17(木) 18:53:48.98 ID:fGLm109y
- もう一つのスレでも民主はやらない民主マンセーしてるヤツは精神病か?
- 227 : ミナミマグロ(愛知県):2010/06/17(木) 18:54:02.20 ID:NFedqMK1
- 増税は構わん。
消費税は食料品のみ据え置きにしろ。
法人税減税はするな。
子供手当は可能なら廃止、最悪でも現行額のまま。
防衛費は削れ。特に海自は大幅削減でいい。
浮いた金で、せめて財政を均衡へ持っていけ。
さすがにそろそろ洒落にならんレベルに到達してる。
- 228 : チチブ(宮城県):2010/06/17(木) 18:59:01.97 ID:4E2KC7DD
- 暫定税率増税。
所得税増税。
租特を一部なくしたけど法人税下げず、増税。
消費税増税。
環境税増税。
扶養控除廃止増税。
- 229 : アメマス(catv?):2010/06/17(木) 18:59:47.52 ID:6xbYnsIs
- 高級でない食料品は非課税にしろよ。それなら了承する。
- 230 : パイロットフィッシュ(関東・甲信越):2010/06/17(木) 19:01:01.82 ID:WGiHwnv4
- >>1
チョンブリ神奈川や!
- 231 : イトマキエイ(関東・甲信越):2010/06/17(木) 19:03:46.58 ID:/xVJsK5O
- それより宗教法人からきちんと税金取れよ。自民は公明に気を使って出来なかったかもしれないが今ならできる。
- 232 : ガラ・ルファ(大阪府):2010/06/17(木) 19:09:58.49 ID:tsT+TYVZ
- >>1
スレタイきもい
- 233 : ミナミマグロ(愛知県):2010/06/17(木) 19:10:10.78 ID:NFedqMK1
- >>231
むりです。
民主党の支持母体に立正佼成会がいるから。
- 234 : チチブ(宮城県):2010/06/17(木) 19:10:33.74 ID:4E2KC7DD
- >>229
財務省「食料品は安いものから高級品があり難しいです。」
民主党「じゃあ非課税無理。」
- 235 : オオクチバス(福岡県):2010/06/17(木) 19:13:33.73 ID:UpFZmLwH
- 特別会計から20兆かっぱらってくれば済むだけの話なのに……
- 236 : アメマス(愛知県):2010/06/17(木) 19:15:17.17 ID:SprGYDDP
- 菅のブレーメンてかなり信用できなさそうな奴だよな
- 237 : ミナミマグロ(愛知県):2010/06/17(木) 19:15:27.29 ID:NFedqMK1
- 食料品だけは一律据置でいい。
おまけ商法は食料品以外の税率を課すことにすれば問題ない。
- 238 : イトウ(関東・甲信越):2010/06/17(木) 19:17:28.02 ID:F1/hGYbW
- 埋蔵金や公務員人件費削減はどこいったとですか
- 239 : ヤイトハタ(アラバマ州):2010/06/17(木) 20:02:38.58 ID:zef4/Iom
- おい おまえら 2chで文句垂れるのも結構だが
地元選出の議員にメール葉書送れ
- 240 : キンメダイ(福岡県):2010/06/17(木) 20:04:07.57 ID:WsGabp9K
- おいおい、総理大臣は脱税、幹事長も収入支出とも不明
国民所得は上がらず、増税?、、??
頭おかしいだろ
- 241 : スケトウダラ(コネチカット州):2010/06/17(木) 20:24:11.44 ID:saGFU+D0
- あんだけ税金の無駄遣いして自分達だけ脱税しといて、その上増税だと?
- 242 : ニシン(長屋):2010/06/17(木) 20:36:20.40 ID:/SzWeyiP
- 橋本内閣の失敗を再び
当時と違って回りも不景気だし
もう財政出動する余裕がない
- 243 : キンメダイ(福岡県):2010/06/17(木) 21:52:41.09 ID:WsGabp9K
- >>241
鳩山の官邸改造費だけでもとんでもない金額だし
大体留学してビンボー生活しました、月たったの150万で生活しました
とか、どんだけなんだと
- 244 : ペヘレイ(長屋):2010/06/17(木) 21:55:28.96 ID:d0Gc8PRz
- 消費税10%はわかったけど、
ところで
公務員の給与削減は?
国会議員の削減は?
どうなってるの、民主さん。
これはセットでしょ。
- 245 : タカベ(群馬県):2010/06/17(木) 22:01:47.26 ID:fS1YUwaQ
- 破産寸前なことに気付いたのかな
- 246 : ダルマザメ(千葉県):2010/06/17(木) 22:03:41.86 ID:qEAXl5Or
- 民主ダメだな
じゃあ二大政党の一翼を担ってる自民党さんは…こっちも増税
もう詰んでるはこの国…
- 247 : アメマス(静岡県):2010/06/17(木) 22:06:24.18 ID:heO6ur9Y
- とりあえず増税の前に高校無償化と子供手当をやめてみてはどうかな?
- 248 : アカシタビラメ(兵庫県):2010/06/17(木) 22:12:42.52 ID:PylkzQkm
- 公務員や国会議員の人件費減らすほうが先だろJK
- 249 : ハナオコゼ(栃木県):2010/06/17(木) 22:16:46.15 ID:xhPJuIyK
- 消費税を上げるのなら、国の借金が黒字に転じるまでは国家公務員のボーナスは無しにしろよな!
赤字でボーナス支給とか、マジでありえない!!
- 250 : スカラレ・エンゼル(コネチカット州):2010/06/17(木) 22:18:21.83 ID:Vap3wY70
- 神奈川としてはこれGJなのか
キチガイの思考はようわからん
- 251 : イトヒキハゼ(東京都):2010/06/17(木) 22:18:42.27 ID:/inUHdvG
- >>248
同感。
仕分けだってまだ途中だってのに何言っちゃってんの?
宗教法人からもしっかり取れよ
- 252 : アメマス(大阪府):2010/06/17(木) 22:21:17.86 ID:Cd0x3XdY
- 貧乏人はぺんぺん草でも食ってろ( ゚д゚)、ペッ
逆累進性の高い消費税やら人頭税やらが上がるってのはそーゆーこった
もちろん高額所得な俺らは歓迎するべき
- 253 : タカベ(群馬県):2010/06/17(木) 22:22:34.78 ID:fS1YUwaQ
- これから消費税増税を明言している自民が、どんなふうにゴネルのか見ものだ
- 254 : ハナオコゼ(栃木県):2010/06/17(木) 22:23:56.40 ID:xhPJuIyK
- 参院選挙には自民、民主になんか入れねーよ( ゚д゚)、ペッ
- 255 : ニシン(長屋):2010/06/17(木) 22:25:53.69 ID:/SzWeyiP
- >>253
公約違反だろ
解散して民意を問えやくらいしか言うことない。
- 256 : オコゼ(アラバマ州):2010/06/17(木) 22:26:11.33 ID:T9n3R7yw
- >>252
俺も高収入の自営業だから
消費税上がっても生活余裕なんだけど
あまりに低所得層を増やすと
治安悪化して困るんだよ
おまけに税収が減るだろ
貧乏人を馬鹿にしてたら
金持ちもしっぺ返し食らうのが法則
というわけで増税する前に議員定数減らせ
- 257 : ロウニンアジ(東京都):2010/06/17(木) 22:28:15.25 ID:C8bjTMik
- 所得税増税を優先すべきではないのか
所得税の税率を30年前の70%ば戻せ少なくとも10兆円の税収増になる
それで経済が2007年の水準に戻れば、財政収支は黒字になる
- 258 : ヨスジフエダイ(徳島県):2010/06/17(木) 22:29:44.97 ID:ClRRwluY
- まさかあんな表だって
増税パクるよ、自民に責任だけ押し付けるけど。みたいなこといいはじめるとはな
- 259 : ベラ(長屋):2010/06/17(木) 22:44:02.43 ID:cq7fp4tw
- 日本もギリシャみたいになっちゃうんだね。
- 260 : オイカワ(空):2010/06/17(木) 23:04:12.38 ID:vvW+Lw3v
- キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
- 261 : クチボソ(神奈川県):2010/06/17(木) 23:16:19.59 ID:MKDl4QxU
- おお!これはGJじゃないか!
- 262 : アナゴ(愛知県):2010/06/17(木) 23:27:07.91 ID:E2hGDc8O
- 衆議院と参議院でマニフェストぜんぜん違うのな、同じ党なの?
- 263 : イトヨリダイ(東京都):2010/06/17(木) 23:32:30.15 ID:W3nXC7qs
- 民主党って最初子供手当ては埋蔵金でやるって言ってたよね?
実際蓋を開けてみたら、当然の如くそんなのなくて、
そのつけが消費税どころか所得税までも増税。
そんなのありえないだろ。
- 264 : ヒラソウダ(青森県):2010/06/17(木) 23:56:44.18 ID:6hhlxAL2
- これはテロが起きてもおかしくないレベル
- 265 : キュウセン(徳島県):2010/06/17(木) 23:59:44.41 ID:lqZKMYol
- 高速道路→実質値上げ
ガソリン暫定税率撤廃→撤廃しません
消費税据え置き→増税
所得税据え置き→増税
子供手当ての財源は埋蔵金→埋蔵金、見つからず
嘘ばっかだな
- 266 : ホウライエソ(dion軍):2010/06/18(金) 00:13:21.98 ID:1cN2hMEM
- >>265
そんな嘘つき政党をトップが替わっただけで熱烈に支持している国民が一番クズだわ
- 267 : マサバ(埼玉県):2010/06/18(金) 00:32:02.85 ID:VNpAmn74
- 民主党の支持母体が 公務員の労働組合だから 民主党は 役人給料カットやリストラ出来ない
民主党が今日までやってきた事 意味不明 景気に効果の無いバラマキ
JAL 郵便局 の国有化で
国がスリム化するどころか 太ってしまった
財政赤字を更に更にドンドン膨らますシステムを作ってしまったんだよ
公務員労働組合が支持母体で深いツナガリのある民主党
その頂点にいる仙石がいるのに公務員の給料は 減らす気さらさら無いだろうし
結局今まで 財政の無駄はそのまま放置されているじゃないか
官僚の平均年収は 1050万円くらい
巨額の赤字が生み出されるわけだ
民主党は総理自ら 財務官僚の犬 も同然 益々 官僚天国さ
- 268 : ゴマサバ(京都府):2010/06/18(金) 00:44:50.74 ID:0+g3UYi6
- >>265
> 子供手当ての財源は埋蔵金→埋蔵金、見つからず
厳密には無駄カット。それまでの繋ぎが埋蔵金。
無駄カットに関しては公務員人件費を2割カットしつつ
公務員はキャリアも天下りをなくすために終身雇用で人員を増やし、
また消えた年金問題対策で人を雇うというミラクルな公約をして選挙で勝ったからなぁw
- 269 : オニダルマオコゼ(神奈川県):2010/06/18(金) 00:46:45.01 ID:v9FYt9Cw
- 消費税は全然良いよむしろもっと上げても、所得税は上げんなよ
- 270 : イヌザメ(東京都):2010/06/18(金) 00:56:50.72 ID:qB/hslN4
- >>269
そもそもの話だが、民主党が政権交代をする前から自民は消費税をあげなければ
ヤバイと言っていた。
でも民主がよくわからんことを言い出してあげなくても大丈夫と言った。
オレも上げないとヤバイと思っていたので自民に投票したが、
やっぱり当時から胡散臭さが民主にはあったんだ。
なんでこんな党に票を入れた奴がいるんだろう。
民主は上げなくても大丈夫と言ったんだから増税しない方向を死んでも考えて欲しい。
議員の給料を90%カットしても足りないなら増税してもしょうがないと思ってやる。
- 271 : ウミテング(アラバマ州):2010/06/18(金) 01:01:47.05 ID:TwzAyDfW
- おいおい、ぶれてんぞ
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100615/plc1006151230011-n1.htm
- 272 : イットウダイ(千葉県):2010/06/18(金) 01:06:27.68 ID:aBwRLWvv
- 消費税も控除無しの所得税も上げるべきではない
てか消費税増税派は全員馬鹿か悪党
- 273 : カワカマス(西日本):2010/06/18(金) 01:09:20.38 ID:fhc5gfG7
- どこまでもどこまでも大バカ者
- 274 : ボララス(西日本):2010/06/18(金) 01:10:54.31 ID:eSHrg8O8
- 累進率を上げろ 金持ちからふんだくって貧乏人にばらまけ
- 275 : ウミテング(アラバマ州):2010/06/18(金) 01:31:41.32 ID:TwzAyDfW
- マニフェストとは何だったんだろうか?
http://www.dpj.or.jp/news/?num=4198
http://yoko461.main.jp/2009/09/post_82.html
http://www.matsui21.com/media/03/09_24.html
- 276 : ウキゴリ(神奈川県):2010/06/18(金) 01:35:06.95 ID:FoqnKDpC
- マニフェスト = えさ
- 277 : ウチワザメ(山形県):2010/06/18(金) 01:35:53.91 ID:iR9/Ribw
- くそミンスが!絶対いれねぇよ!
53 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)