[PR]
ニュース:政治 RSS feed
民主マニフェストの全容判明 消費増税、普天間を明記
このニュースのトピックス:◇ビジネス&マネー
民主党の参院選マニフェスト(政権公約)の全容が16日、判明した。財政再建を鮮明に打ち出したい菅直人首相の意向を反映し、焦点の消費税増税を含めた税制の抜本的な改革を明記した。時期については「早期に結論を得る」とし、超党派での議論を呼びかけることも盛り込んだ。
子ども手当については、平成23年度からの満額支給(月額2万6千円)を断念し、現行の1万3千円から「上積みする」とし、上乗せ分は、地域の実情に応じて保育などでの行政サービスの拡充で対応するとした。
同党の参院選マニフェストは菅首相が17日午後に記者会見を開き、発表する。
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設問題については、米軍キャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市辺野古)への移設を決めた日米共同声明の履行を明記しながら、「沖縄の負担軽減に全力を尽くす」とした。
菅首相が力点を置いた財政分野では「新たな政策の財源は、既存予算の削減か収入増による捻出(ねんしゅつ)が原則」と明記。国債管理についても、23年度の国債発行額は22年度(44・3兆円)を上回らないことを前提にする方針を掲げた。