※三橋のスケジュールは「三橋貴明後援会」のホームページ↑のトップをご覧下さい。
三橋貴明事務所。 お仕事のご依頼はこちらから
人気ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
--------------
(↑)先日来、人気ブログランキングのバナーをトップにも載せています。何卒クリックのほどよろしくお願い致します。
◇今後の予定
18日:大阪のパーティ⇒20日:川崎・横浜で街頭演説会、その後、横浜でライブイベント⇒21日:札幌で街頭演説⇒22日:沖縄で講演会⇒23日:福岡で街頭演説⇒その日のよる、インターネットのイベント
となっています。詳しくは下の方の◇◇◇イベントのお知らせ◇◇◇をご覧下さい。
◇Amebaの政治家ポータルに移ったら、コメントが削除されまくるようになり、
「大変迷惑している。三橋のブログのコメントは『一切』削除しないで欲しい」
とAmebaに申し入れたところ、削除が止まりました。マジで「恣意的」な判断に基づいて、管理者側がコメントを削除しまくっています。
意地が悪いわたくしなど、
「これって「言論の自由」の侵害じゃないの?」
などと思ってしまうわけです。
と言うわけで、「コメントが削除されない」三橋ブログにおいて、「ブログのコメントを削除する行為」に関する意見を募集いたします。皆さん、どうぞご自由に御意見を書き込んで下さい。
◇三橋貴明後援会会員及び一般ご支援者の皆さまへ
参議院選挙の公示日は、一週間後の6月24日(木)になります。
その前日の6月23日(水)の21:00もしくは21:30から、三橋貴明の今回の「政治活動」の集大成となる「ネット上のイベント」が開催される予定になっています。
まあ、ネット決起集会みたいなものですが、本当に「決起集会」として捉えるた場合、冗談抜きに参加者の数が史上最大規模になるかも知れません。(書き方がヘンですが、色々と大人の事情があるのです) 「場所」を超越するインターネットというツールがなければ、絶対に不可能な大規模イベントになりますので、皆さま、何卒、予定を空けておいて頂きたくお願い申し上げます。
◇本日の本文は、ある著名な方からのご投稿です。(ご投稿者様のお名前は最後です)
--------以下、アメリカ経済に関するご投稿--------
市場が、アメリカ経済は景気回復に向かっているのか、まだ不況が長引くのかと迷っているところへギリシャを皮切りに欧州の連続信用不信問題がスペイン、ポルトガル、ポーランド、ハンガリー、さらに今後ブルガリアに広がる様相となり企業、消費者共に再び景況感が冷え込むことになった。
その結果株価は年初来高値からNYで1,000ドル、ニッケイで1,000円以上の下げを演じることになったのである。
私は前回の小冊子「嵐の後に何が来るか(5月17日号)」でアメリカは欧州金融不安を上手に利用した。その結果が今回のNYの中暴落だと述べた。
オバマ大統領はEU(欧州連合)に早期解決の圧力を掛け、また欧州中央銀行(ECB)をはじめ世界の主要中央銀行は欧州問題国の債券購入とドル放出で信用不安の拡大阻止に動いた。アメリカは待っていましたとばかり市場を通してドル余剰資金を吸収した。NY株価が下がったのはアメリカがドル市場から回収したからであり、結果アメリカの銀行に余剰資金が累積した。
先の小冊子では述べなかったが、今回の欧州信用不安を利用してアメリカは実体産業主導による景気回復を不動のものにしようとしている。
それは欧州信用不安で米国債が安全資産として買われることによって米国債金利の大幅に下落するのを巧みに利用することである。
アメリカの信用力の高い製造業は今一斉に社債の発行を急いでいる。
Abbott Laboratories Group(大手薬品会社)などは4.3%という過去最低金利の社債発行に踏み切った。他の企業も右へ倣えで続々と社債発行の準備をしている。
今後の景気回復に備えて設備投資の時期をうかがっていた企業は低コスト資金調達の絶好のチャンス到来と認識しているのである。
私が言う「オバマ・マジック」とは、アメリカがマネー・バブルで景気を押し上げておいて、わずかな犠牲(バブル崩壊)で実体産業基盤の景気回復に切り替えることであり、それには「何かのきっかけ」が必要であると言ってきた。
平和から戦争政策に切り替えるのに9/11(セプテンバー・イレブン)が必要であったのと同じことである。
欧州信用不安はアメリカ経済を金融(ソフト)から実体(ハード)に切り替える正に最高のきっかけとなったのである。
「アメリカの繁栄は常に他国の犠牲の上に成り立つものである」は常なる私の持論である。
さて、アメリカ最大の問題点である雇用も今後2年間で急速に改善される。
実体産業の設備投資は今後旺盛になるからである。
現にアメリカの自動車産業は今後2年間で30万人の正規社員を募集すると発表している。
2007年以来赤字続きで一時は危険視されたアメリカ各州の財政は本年度から揃って黒字転換された。
第4四半期からは中国の経済成長の鈍化とユーロ安を背景にしたEU圏の国際競争力強化(アメリカの競争力低下)で一時景気が落ち込むが、2011年第二四半期からは急速に景気は回復するだろう。
今後政治にも経済にも2度の「動転」がある!
政治も中東で動転!
経済では、サナギからセミが生まれる。
ではセミがミンミンと鳴くのは何時からで泣き終わるのは何時か?
--------以上(ご投稿者:増田俊男様(時事評論家))--------
欧州の危機によりアメリカ国債の金利が下がり(安全な投資先を求めるマネーが流入したため)、歴史的な低金利を利用して各企業が一斉に社債発行に踏み切り、実体経済の建て直しをしようとするアメリカ。そして、それを積極的に後押ししようとするアメリカ政府。
アメリカについて何だかんだと言う人がいますが、わたくしはこの種の「国益主義」に基づいた戦略転換を容赦なくやってくる、アメリカ上層部の頭が極めて良い人たちが、結構好きです。と言うよりも、日本もアメリカ式に容赦ない「国益主義」の戦略を構築、実施するべきだと信じているわけです。
とりあえず、日本政府を↑この手のことをきちんと考えられるものにしなければ、どうにもならないわけですが。
三橋貴明のブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」では、作家、一般の方を問わずにご投稿を受け付けております。
政治・経済を問わず、ご自信の御意見を広く世に問いたいとお考えの方、奮ってご投稿くださいませ(株式会社三橋貴明事務所のHPの右上にあるメールアドレスまで)。
日本もアメリカ式に「国益主義」を貫く必要があるという三橋の考えにご賛同くださる方は、
この↓クリックを。
◇◇◇イベントのお知らせ◇◇◇
6月18日 18時 『日本のグランドデザイン』出版記念パーティー(大阪) http://mitsuhashi-takaaki.jp/wordpress/?p=1525
6月20日 街頭活動(横浜、川崎)
同じく
6月20日 横浜のイベント
テーマ「6月20日横浜にて英霊来世と三橋貴明がライブ~民主党をDISろう!undergroundから日本を変えよう」 入場料1000円
詳細は横浜支部HPへ http://yokohama.pecori.jp/
※主催MC-KLA
6月21日 街頭活動(札幌)
※三橋貴明 北海道初上陸!
6月22日 三橋貴明講演会~実はこんなに明るい日本の経済~(那覇)
6月23日 街頭活動(福岡市)
同じく
6月23日 21:00(or21:30)~ インターネットにおけるイベント
※本ブログへのリンクは↓以下のバナーをご利用ください。
日本のグランドデザイン -世界一の潜在経済力を富に変える4つのステップ 絶賛発売中!
日本の未来、ほんとは明るい!
絶賛発売中!
「日本を変える5つの約束 」 発売中!
「アメリカ、中国、そして日本経済はこうなる(日下公人・三橋貴明)」ワック社 発売中!
「ドル凋落 ―アメリカは破産するのか」 発売中!
「テレビ政治」の内幕 (PHP研究所) 三橋貴明・八木秀次対談本 発売中!
Klugにて「三橋貴明の『経済記事にはもうだまされない』」
連載中
「三橋貴明の<ウラ読み>経済レポート」
本メルマガではセミナー、勉強会のご案内など、メルマガならではの情報発信をしていきます!
新世紀のビッグブラザーへ ホームページはこちらです。
新世紀のビッグブラザーへblog一覧はこちらです。
関連blogへのリンク一覧はこちらです。
<<<関連ブログ>>>
78 ■昨日のアンカー
いつもどおりになって、良かったですね。
アメーバ側の問題というより、もっと根が深そう
ですけど。
昨日のニュースアンカーで青山さんが
怖い事を言ってました。
「中東と朝鮮半島で史上初の同時危機!」
.北朝鮮の哨戒艦撃破は、イランへのセールス
のため
.イスラエルがガザ人道支援船を急襲
.イスラエルによるイラン空爆の噂が絶えない
.ホルムズ海峡封鎖?
イスラエルとイランの緊張関係に北朝鮮(朝鮮半島)が絡んでいるので、同時危機もあり得る
という解説でした。
そんな時、菅首相とは・・・。
79 ■無題
きちんと対応してもらえて一安心です
アメーバ運営のコメント検閲の話は聞いていたので驚きませんでしたが、批判や荒らしではない普通のコメントまで削除されていたのは何だったんでしょうか?
国家と国民生活の維持・発展を目指すのは当然の事だと思います。
右翼だの左翼だので揉めている人達も、そこは同じなはずです。(と思いたい)
日本では、自国より外国の為に動いてるような人が多い気がしてなりません。
(米・中・南北朝鮮・露…等)
自国(日本・日本国民)を優先するのは当然の事でしょう
80 ■無題
削除されましたので、もう一回貼っておきます
ユーロちゃんマジユーロすぎてワロタwwwhttp://alfalfalfa.com/archives/396789.html
81 ■これって
ここ以外では平然と削除が行われてるわけですよね・・・
Amebaに削除依頼してる輩が常駐してるのか、それともAmeba自体の判断なのかでだいぶ変わるとは思いますが、いずれにせよAmebaに対する不信感は残ってしまいますね
82 ■官房長官、夫婦別姓と外国人参政権に前向き
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100617/plc1006171725010-n1.htm
ミンスの政権政策マニフェスト2010が発表されたが、案の定「夫婦別姓」と「外国人参政権」に関する記載はなかった。
これがミンスクオリティ。
それから、「カンガンス ヒストリー」なんぞいらねぇよ
83 ■無題
2chも「韓国経済破綻論への恨み」からか、最近は
ニュー速+と経済板両方でおかしいのが湧いてますね。
そこへもってきてアメブロはコメント削除ですか。
最近は2chも変なのばっか+プロバイダ一括規制 ですっかり縁遠くなってしまいました。
84 ■子供手当て批判記事へのコメ
削除されたコメ、再投稿します。
>満州事変を起こした石原莞爾は日蓮主義不受不施教派の「国柱会」を開創し「八紘一宇」や「国立戒壇」を昭和になって唱え始めた田中智学の門弟でした。
北一輝・西田税・井上日召達も不施不受派日蓮主義者として連携していました。
石原莞爾の日蓮原理主義による国家社会主義政策はレーニンや毛沢東が当初理想としていた政策と大差ありません。
>石原莞爾遺書より
>即ちそこでは、衣食住や育兒等の所謂家事勞働のすべては、部落の完備せる共同施設において、誠心と優秀なる技術によつて行われる。勿論家庭單位で婦人のみで行う場合より遙かに僅少の勞働力をもつて遙かに高い能率を發揮できよう。かくして合理的に節約される勞働力は、男女を問わずすべて村の生産に動員される。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000230/files/1156_23860.html
1932年奉天に於ける満州建国会議の石原莞爾他の写真。
http://www.angelfire.com/journal2/esashi/tuzimoto12.htm
「化城の昭和史」の紹介
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0378.html
中ソ東欧や戦前の日本の国家社会主義者は「家庭を破壊し、子育てを社会や国家で行なう !」ための革命には挫折しました。
民主党政権の「子供手当て」は票集めのためだけなのか、それとも「闇法案」と共に隠されたこの国への悪意の表れなのか!
85 ■人類は進歩しているのか?
>>zeonist様
>「それでは経済学はあまりに無力だ」と言いたくもなりますよ。
今、初めて人類は、経済学の進歩が戦争を阻止できるかどうか試されていると言えるのでしょうね。
人類は、無益な戦争(国益に資する事が無い理に適っていない戦争という意味です。お花畑反日主義者の言うような、平和絶対主義的な視点での戦争ではありません)を止めることが出来るのでしょうか。
自分は、どうも否定的になってしまうのですが……。
次の戦争では、日本には勝ち組に付いていて欲しいものです。
次に負けたら、日本という国も日本人という民族も消えて無くなってしまいそうですから。
自分は、良い国だと思っています。この日本。
もしかしたら、日本人だけがそう思っているのかもしれませんけれど……
86 ■無題
nig様 ※69
私もyahoo時代から見ていますが、コメントのレベルで言うとそうでもないと思います。上がっているわけではありませんけれども、ブログ主様が廣宮氏を紹介し国債発行について書き始めたくらいから脱落者が出てきましたから。
それに、あのまま残り続けていたら、同じかもっと酷い工作を受けていた可能性があります。順位がおかしいとかアンフェアなことがあったのを記憶しています。
それよりもブログのデザイン変えてから重くなった方が気になりますw
87 ■今日のポイント
> と言うわけで、「コメントが削除されない」三橋ブログにおいて、「ブログのコメントを削除する行為」に関する意見を募集いたします。皆さん、どうぞご自由に御意見を書き込んで下さい。
今回の件、最初に変だと思ったのはオフィシャル化の初日。いつものように「今日のポイント」と称して「背景が黒いですね」(注」今も黒いです。ブログスキンの背景と・・・)と書いたところ反映されない。なんで?と思ってよく見るとオフィシャルブログと名前が変わっているじゃないですか。それで、アメブロ運営の仕業か!ネタも書けんのか!とチョットずれた憤りを感じた後、こんどは一度反映されたコメントまで連鎖的に削除されてる・・・
ここで、これは築いてない人混乱するぞと、コメント欄に書こうとして、それは削除されると気づき自分のブログに書いたところ、変だと思った方がコメントしてくださいました。ので、三橋さんにアメブロのメッセージで直訴w。まさかこれまで検閲されていたら流石にひどい話だと思ってますけど、メッセージ届いてますよね?
んで、昨日今日と三橋さんが対応してくれたのでメデタシメデタシな訳ですが、オフィシャル化してメリットあるんでしょうか?変な話ですけど公示期間はアメブロ運営の検閲に任せておけば、善意の第三者wのすることですから問題なく嵐への対応できちゃいますけど。その間は支持者のコメントも何故だか削除されちゃいますけど、確固たる支持者はそんなことで三橋さんを見限ったりしないでしょう。
まぁ政治家ランキングが判るようになったことはちょっとした情報ではあります。東国原知事が一位なのは良いとして、一時は三原じゅん子さんに負けてたのが少し癪に障りますが、今は上位に来たのでチョット安心。
まぁ三原さんも自民党候補だし、三橋さんとは客層?も被らないでしょうから気にすることも無いんでしょうが。
色々とお忙しい中このような対応をするのも大変ですね。くれぐれもボデーには気をつけて頑張ってください。
88 ■Re:87
そう確認できたのはReplyの仕様が変わっているからなんですが、それはそれで自己レス訂正
築いていない×
気付いていない○
89 ■ホルムズ海峡
が封鎖されたら、原油価格がバレル当たり200ドルになるらしい・・
その価格で生活可能な文明をもつのはおそらく日本だけでしょうね。
日本のエネルギー効率はアメリカの5倍ですから。
90 ■増田俊男という詐欺師
私は増田俊男およびその内縁の妻江尻真理子が運営するサンラワールドの投資案件で詐欺に合いました。 私の場合は運良くお金は取り返したのですが現在も被害者1000名以上総額200億円にも昇ります。
説得力があるような言説ですが彼の予測ははずれることが多いです、投資詐欺以外にも彼の予測を当て込んで大損した連中がたくさん居ます。
ちなみに増田の投資案件の内未公開株はほとんど上場せず、外国の銀行は免許取消、コヒー園は抵当流れから競売になりかけという惨憺たる有様ですべての案件で破綻状態です。
多少は説得力がある解説をしますのでなるほどと言う部分もあるにはありますが増田は根っからの詐欺師で日本で悪さをしてアメリカに逃亡、食い詰めて日本に戻りまた詐欺に励み破綻という素晴らしい実績の持ち主です。
暇な人はこちらをどうぞ、私の増田詐欺の実体験をブログにしています。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/richerkk/417418.html
詐欺師の解説を載せたら駄目だと思うよ三橋さん。
91 ■無題
三橋さん、お疲れ様です。本日の大分合同新聞夕刊に三橋さん達の写真が出ていました。(参院選対策本部出陣式で、気勢を上げる自民党の谷垣総裁(中央)ら=17日午前、東京・永田町の党本部)で、一番左側の二列目に三橋さん発見して、ドキドキしました。いよいよ本番ですね!
92 ■増田俊男の本
2007年大予測 空前の内需拡大バブルが始まる
2006年大予測 史上最大の株価急騰やってくる
2005年超株高大景気
2003年フセイン特需で日本は大復活する
2002年日本経済バブル再来
毎年日本復活株高大景気と煽った本を出しています、その他にも同様の本を出してますが、、、、ゴーストライターが書いてます。
著名人と共著をだしたりして人を集め講演会や懇親会でいい投資があるとやってきた御仁です。
社会的に問題ありな人間の言論を乗せるというのはどうでしょうか。
今回コメントの削除の件を話題に出しておられますが増田の論説は削除対象ではないかと思います。
wikiの方も見てください、強制捜査が入っておりますのでまもなく逮捕状が出ると思いますよ。
93 ■無題
ですよねー コメントが最近すくなすぎですたからねー
まぁこれでこのブログが【真実】を書いているということが証明されましたね!
94 ■これについては
私も自ブログで思うところを書いてみました。
沢蟹さんもさすがというべきエントリーを書いています。
自分自身は『最大公約数』なんだろうと思っていますが。
まあ、流石にスパムや犯罪につながるようなコメは削除すべしとは思いますが。
95 ■無題
>zeonist様 ※76
>「そうだね、景気回復出来ないね、でも民間が頑張るしかないね」で終わるww
これ、日下氏とブログ主様との対談本で日下氏が言ってたことですね。
日下氏の知識や洞察の深さには畏敬の念を禁じ得ませんが、若者のことや需要のことになると途端に新自由主義的になり?の連続でした。
日下氏は若者が生まれる前の環境を考慮せず、若者にやる気がないとか言ってるので、教育や環境とは過去の集積ですから、時空を超えられるのか?と、少々幻滅しました。
昔は供給力やそうせざるをえない環境にたまたま生まれたということを忘れてるんですね。山本五十六が若者のせいにせず自分たちに問題があると考えるべきといった先人の教えを知らないとは思えないのですけど。
需要に関して、我々の頃はと言っていますが、戦後の焼け野原では供給力が足りなかっただけで需要が無いというフェーズではないということをもっと真剣に考えて欲しいなと。
政治に働きかけるのは民主主義の基本じゃないのかと、それを民間だけでと言うのは、民主主義を理解してない、放棄していることに等しいのではないかと思います。
公共事業反対派の方には、民間が壊れた橋や道路を率先して直してくれるのか?家の目の前の道路に穴が開いたら誰が直すのか?と聞いてみればいいのではないかと。w
96 ■23日夜ニコ生
是非見たいです!が、ニコ生だけでは限界がありそう。先日のはやぶさ祭りでは20万!超えたせいかアクセスが出来ず。U-streamで無事勇姿を見届けることが出来ました。
もし可能であれば、逃げ道?としてU-streamあたりでも流していただけると、環境によってはイイかも。私はiPhoneなのでその方が助かったり(アプリがおバカすぎてダメw)。
著作権?とか何とかで不可ですかね?
97 ■無題
※95
>日下氏の知識や洞察の深さには畏敬の念を禁じ得ませんが、若者のことや需要のことになると途端に新自由主義的になり?の連続でした。
日下氏の生まれ育ったのは、終戦後~高度経済成長の時代で、インフレの時代に生まれ育ったのです。
だから、彼は「インフレの時代の常識」というべき価値観で、ものごとを判断するのです。
しかし、今はデフレの時代で、インフレの時代とは、考え方が180度異なるのです。
今の我々が、日下氏の持論を読んで違和感を感じるのは、このためなのです。
日下氏の知識や洞察の深さには、畏怖しつつも、
彼の考えは完全に時代遅れになった、と言わざるを得ません。
98 ■無題
アメリカの強さは国益中心のストレートさにあると思います。
ですが長所こそ短所。
最適化されたシステムは状況の変化によって上手く行かなくなる。
やはりある種の「無駄」のような物が必要なんですよね。変化を吸収するために。
アメリカの強さが直線なら、日本の強さは曲線であり、お互いに違いがあるからこそ相互補完的に機能する事ができるんじゃないかと私は思っています。
アメリカがイラクを爆撃したら、日本は周辺国で安定化工作をするような感じにね。
日本が国際社会で上手くやって行くのには、日本らしさを追求するのが大事なんじゃないでしょうか。
私もコメントが反映されませんでしたね。
あまりにもバカなことを書いてしまったせいかと苦笑いしていました。w
書き込みの質の高さを求めれば不活発になるし、ハードルを下げればノイズが増える。
コメント削除が悪であるとは言いませんが、私はノイズがあるくらいの方が落ち着くし、一見、ノイズのように見えても、そこに重要な情報がまぎれている事もある。
その辺のさじ加減は人それぞれでしょうね。結局は。
99 ■横浜の街頭演説会に行って来ました。
初めてのカキコミになります。
演説会に行くのは4回目で、そんなに行ってる方ではないと思うのですが、三橋さんからはよく来ている人だと顔を覚えられているようです。
演説からは三橋さんの真面目さと誠実さが素直に伝わって来ました。ただ1時間はちょっと長いと思うので、30分が丁度良いと思います。
最初は人数が少ないと思いましたが、最後は結構な人が来ていました。人通りの多い所のせいでしょうか。
持っていた「日本のグランドデザイン」にサインをして貰いました。感想は・・・
共感できる所もありましたが、現状の日本ではまだまだ夢物語だと思いました。だってアメリカが石油文明と言う「金の成る木」を自ら手放すでしょうか?
まあ三橋さんは今後とも一市民として、陰より応援して参りたいと思っています。
100 ■無題
>>95 altさん
若者にやる気が無いのは当たり前ですw
デフレってのは社会が若者のやる気を求めてないってことでしょう。
需要が増えない状態で若者がやる気出して生産力上げてもデフレが悪化するだけw
安売り合戦のデフレスパイラルなんて「企業努力」の結果でしょうw
何かどうも公共事業反対派の主張って「精神論」っぽいんですよね。
病気で寝込んでる人に「薬を飲むとこんなに副作用が!」と小さなことや極端な例で特効薬の使用に大反対しておいて、「じゃあどうすればいいの?」と聞くと「自然治癒に任すべし、体が回復しないのは病人の努力が足りないからだ」って
こんなんじゃ納得できませんよw
101 ■無題
>徳島県民さん
お久しぶりです。また色々お話を聞きたいです。
102 ■随分とスゴイ検閲が・・・
たまたま、削除期間に投稿して無かったんで気がつかなかったのですが、随分と酷い削除がされてたんですね。ブログ主に連絡も無く。個人情報とか、犯罪とか、エロサイトとか以外はブログ主の判断に委ねないと投稿者はブログ主の判断だと思いますからね。まぁ、三橋さんのブログは他の政治家のブログと比べて極端に投稿が多いそんなことも起こったんでしょう。
103 ■オセロしてますか?
何度もすみません。反省はしませんw
http://kotobukibune.at.webry.info/201006/article_11.html
「素人の読み」という前提ではありますが、こういう状況ではないか?とのことです。
三橋さんのブログに集う方々はたくさんおられますが、どうでしょう、オセロなりポスティングなりハンディングなり、自分にできる活動をされていますでしょうか。
私の場合、時間の都合がありオセロ一本なので偉そうなことは言えない立場です。が、↑のような希望があります。私は俄然元気が出ました。要は我々の頑張り次第、って話です。
「足で稼ぐ」とか「ドブ板」という言葉もあります。「三橋さんのブログ読んでみて」「この本イイよ読んでみて」だけでは足りません。チョットずつでもいいと思いますが、とにかく繰り返し繰り返し繰り返し繰り返し、、、訴求していく必要があります。方法は何でもいいのかもしれません。
大変えらそーなこと書きました。怒られるかもしれません。でも国政の場に三橋さんを送り込むためにできることは絶対にまだまだあるはず。
もう一週間先にはこのブログの更新も止まります。その先は我々自身が「書」を捨てて町に出るしかありません。後悔先に立たず。できることは何でもやりましょう!
104 ■節操無い発言
蓮舫さんが、今になって「一番を目指すの当然」とのたまっているようです。
>http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100617/plc1006172012013-n1.htm
民主党が仕分けした「はやぶさ」を絶賛してみたり、宇宙開発の仕分けには自分は関与してないと他人事のように発言したり、きわめて節操無しです。
日本国民がこんなレベルの大臣を持ってしまったことも、菅総理の言う「最小不幸社会」なのでしょうか。結構大きな不幸だと思いますが。
105 ■無題
「ブログのコメントを削除する行為」に関して。
虚偽情報・プライベートな部分に関しての個人情報・商売の為の宣伝などの情報系は削除の検討も必要ではないかと考えます。意見に関しては、それがどんなものであっても削除は避けるべきと考えます。
「言論の自由」で自由とすべきなのは“言論”です。言葉によって意見や思想を公表することです。情報に関しては言論とは違う扱いが必要です。虚偽情報の流布という、嘘を吐く自由まで尊重することはありません。
それとは別に、同一人物によって短期間に行なわれる大量の投稿を削除すべきです。これに関しては内容は一切関係ありません。大量投稿そのものが妨害行為ですので問答無用で削除とすべきです。
106 ■会社の朝礼で三橋さんの話をします。
とはいっても、「三橋さんに投票を!」では、ドン引きされてしまうので、「日本の経済危機とマスコミが騒ぐ中、なんで円高なのか?」という話をして、ネタ元を聞いてきた人に三橋さんを紹介します。
107 ■削除しないメリット
>「ブログのコメントを削除する行為」に関する意見を募集いたします。
今日の増田氏投稿によるエントリーが二三日前に行われたとしますと、ぞっとします。
注意喚起のコメントは削除されていたと思われます。
「Y生」や「F(B又はP)港」の迷惑行為が懸念されますが、削除しないことのメリットの方が大きいと思います。
今日のエントリーは、他者が後日ネガティブに悪用する恐れさえあります。
事前確認が欲しいところでした。
なお、昨日のエントリーで
>元のポータルに戻しましょうか。に対し
参院選終了後に、元のポータルに戻すに1票。としましたが、「削除しない方針」であれば、現在のポータルでもよろしいのではないでしょうか。
108 ■表示形式について
政治家ブログになってから、表示のフォーマット?が変わり、一行の文字数が減り、行数が増えました。パソコンで読む際に妙に縦長で読みづらくなりました。以前の文字数の方が読みやすかったです。戻していただけるとありがたい。
なお、一度この内容でコメントしましたが、削除されてしまいました。
109 ■運営会社によるコメント削除と政治の力について
そんなことがあったんですか。正直驚きました。
誹謗中傷や罵詈雑言、無関係なことを述べ連ねて誘導する(ネットに詳しい三橋さんならおわかりでしょう)などを、管理者である三橋さんの判断に基づき削除するのは、別段問題ないと思います。ただ、三橋さんのような有名人ですと、ひとつのコメントの削除から、まさに「恣意的な削除だ!自分に都合の悪いことを隠している!」などと、どこぞの人が雄たけびを上げる餌にしかならないので、一切削除する予定はないでしょうが。
しかし、運営が知らない所で、勝手に削除するのは明らかに問題があり、不当な干渉であると思います。
自国の国益のためならなんでもするというのは、確かに日本にはないのかもしれませんね。仮に、日本が国益主義を貫いたとして、行き着く先は「国益の衝突」だと思います。それを解決するのが、まさに政治の力だと思います。
110 ■無題
ア○○バのブログといえば、何年か前に元TBSアナ川田さんが亡くなった直後に、彼女のブログにお悔やみのコメントを書いたのに、定型文的な違った文のコメントになっていたというのをネットで書かれてたのを見たことあります。まあ、真偽はわからないですが・・・
さっきざ、2chのニュー速ぷ+の政治関係に記事をざっと見たところ、民主党マンせーの書き込みが減ってるような感じ。規制アクセスのせいなのかなあ?
111 ■無題
>solarinさん
何の冗談か、こんな本を出されてます。
一番じゃなきゃダメですか?
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102911883/subno/1
112 ■無題
今日のエントリーであまり騒ぐと
逆にマスコミが裁判・逮捕ネタで大きく煽ってくる可能性がありますね。
直接三橋氏の書き込みを指摘する事はないでしょうが
2ちょんねると化した今の2chでこれを絡めて大々的にコメント工作する可能性があります。
マスゴミとネットのタッグプレーが、民主が強くなって以降露骨になってきましたので重々ご注意くださいませ。
113 ■無題
【ラブ♡ハンター】麻生太郎の恋愛テクニック
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11095150
http://www.youtube.com/watch?v=DPu-okBsbZg
114 ■無題
>シントさん
蓮舫さん本出されてたんですね。しかもタイトルが「一番じゃなきゃダメですか?」。
このネタでセールスする気満々なのに、自ら自己否定ですか。節操無しに支離滅裂が加わりましたね。笑っていいのかなあ。ルーピーと似てますね。
シントさん情報ありがとうございました。
115 ■2010参院選xAmeba
Amebaがいろいろはじめてます。
http://seiji.ameba.jp/
リアルタイムアンケートなどもありますので
ここに集う皆様には参考になると思います。
よろしかったらご一覧下さい。
アメーバピグで、
「今の政治に望むこと広場」というのができていて
普段政治に興味のない方もきています。
自民下げのコメントする方もちらほらいるので
環境が許す方ぜひ、ピグで発言してきてください!
ワタクシも環境が整い次第また突撃します。
ぜひ!
116 ■そーいうことか
私もコメント削除されていましたね。
ここの「コメント投稿」にある注意書きの「管理者」は三橋氏ではなくアメーバだったのね。
私の削除されたコメントは「はやぶさ」の件でちょうど大気圏突入時に流れ星となった瞬間の動画を見つけたんでそのURLと、あとはキャミー荒井に関してのコメントでしたが。
ふーん、アメーバってそうなんだぁw
117 ■「日本のグランドデザイン」読み終えました。
とりあえず、感想の一部を今日のブログで書いています。
>日本もアメリカ式に「国益主義」を貫く必要がある
今の政権では無理でしょう。
なにしろ「国と言うものが何だか良く分からない」と言った人が元首相で、「釈放嘆願書は十二分に確かめずに署名した」といっている人が現首相なのですから。
118 ■ある意味致命傷
>Amebaの政治家ポータルに移ったら、コメントが削除されまくるようになり、「大変迷惑している。三橋のブログのコメントは『一切』削除しないで欲しい」とAmebaに申し入れたところ、削除が止まりました。マジで「恣意的」な判断に基づいて、管理者側がコメントを削除しまくっています。
最近のエントリーに対するコメント数が、やけに少ないなあ、と思っていました。他のブロガーなら管理者の恣意的な削除という行為は、どういうことなのでしょうか?今一つ分かりません。
しかし三橋さんにとって(勿論私達にもとって)コメント欄のコメントは「集知合」そのものであり、三橋さんが行っている「双方向の情報交換の場」でもあります。
ということはブログ主に無断で管理者が勝手にブログ主のコメント削除という行為は、まず三橋さんが得たい「フィードバック」の妨害。三橋さんと私達の関係を破壊する行為でありますから、一言で言えば
「謝罪と賠償を要求する」
ですね。
つまり三橋ブログは、ブログ主である三橋さんとコメント欄に書き込む私達という2つから成り立っているということを知っていて、この2つの成立要件を最も効果的に破壊する行為を管理者は行った、ということだと思います。
ただ先に書かれた人もいらっしゃいますが、実際に謝罪と賠償は行われないでしょうし責任を追及出来る可能性も無いでしょうから、そうなると管理者にとっては、
「やったもん勝ち」
というマスゴミが普段行っている行為、「偏向&捏造放送しても大丈夫!」という一方向のコミュニケーション(という名の有害電波事業者)と何ら変わりが無い、ということです。
本番が近くなって、色々馬脚が表れたのか、シッポを出しやがったのか、氷山が水面から出ちゃったのかは分かりませんが、つまり「そういうこと」だと思います。コメントを削除する行為を「恣意的」に行って、それから発生する影響と効果を「目論んだ」、と見るのが自然だと思います。
いずれにしても、コメント削除という行為によって、「双方向の情報交換」も、様々な意見が書かれることで得られる「集知合」も得られない、ということに違いはないですね。
119 ■セミはサナギになりません。
増田俊男様たいへん勉強になりました。
>経済では、サナギからセミが生まれる。
本筋から外れているので恐縮ですが、
セミは不完全変態でしてサナギにならずに
幼虫から成虫になります。
120 ■もとの場にもどろうよ
YAHOOのほうでは書き込んでいましたが、ここでは初カキコ。どうもアメーバというのは言論というのを軽く見ているんじゃないか。コメント削除って、三橋さんのスタンスに真っ向から逆らっているじゃん。運営者は皆の前で釈明するべきだな。それが出来ないならもとのYAHOOに戻るほうが良いと思う。
121 ■ここに初めて書き込みます。
(^^)/
明日行けたらいいんですけど。
122 ■なんてこった
最近、やけにコメント数が少ないなぁと思っていたので、
ブログ主以外の手による勝手なコメント削除という
答えに得心がいきました。恐ろしいですね。
んー、基本的にはコメントを全て残す方針でよろしいかと。
低質な荒らしも、その後のカウンターコメントと
セットで見るとQ&Aになりますし。
ただ、ブラクラへの誘導など、他の閲覧者に
致命的な結果をもたらすコメントは、その都度
対処した方が良いと思います。
123 ■マキャベリズム by 塩野七生
ええと、誤解されている方が多いようなので#30の投稿を補足させていただきますと、政治ポータル移行後の投稿のシビア過ぎる未承認や事後の削除については、アメブロ側は他の著名人や政治家ブログのケースと同様に、ただ単に機械的な作業を行っていただけのように思います(盛り下げてやろうとかの恣意性はない)。
著名人や政治家のコメ欄がその性質故に炎上しないようにという、管理側としての親切心(余計なお節介?)からの行動ですね。
「三橋ブログに限っては、そうした一般的な配慮は必要ないですよ」という意志は連絡されたようなので、今後に限ってはまた以前のような活気が戻ることでしょう。
124 ■宇田川幹事長、辞任撤回
先ほど、三橋貴明後援会よりメールが来ましたが、後援会幹事長の宇田川さんは辞任しない事になったそうです。
本当に良かったです。三橋さんが当選する為には、宇田川さんの力も大きいと思っていました。
売国ミンスを打倒する為の熱い闘いが始まりますね。
最後までとことん応援するつもりです。
125 ■手紙を郵便局が検閲して燃やして捨てるようなもの?
コメントが少なくなったな、とは思っていましたが、まさか運営者だったなんて驚きました。ブログ主以外の人間が削除なんて出来るんですね。
酷い行為だと思います。これって郵便に例えると、手紙を郵便局が検閲して燃やして捨てるようなものですよね。
『「恣意的」な判断に基づいて』と三橋さんは書かれましたが、結局は人がやることです。それがどういう意図で書かれた文章かなんて書いた本人しか理解していないのに、ブログ主でもない人間が削除するなんて自分はどれだけ上の人間だと思ってるんでしょう。
そもそも、判断出来るような知識が削除した人間にあるんですかね?
タレントや街頭インタビューに答える人の無知さはどこまで本物なのでしょう?私も三橋さんのブログにお邪魔するまで政府の借金=国の借金と思い込んでいましたから他人のことを言えた義理はないのですが、昨日の池上彰の時事ニュース番組で「イスラエル軍がガザ地区の支援船を襲撃した事件を知っていますか?」にタレント全員が恥らいもなく「知らない」と答え池上彰が一々説明する姿を見た時には「良い年した大人がニュースも見ないで情けない」「知らないことを調べない。向上心の欠片もない」全員がこの程度だから雛壇芸人の寿命は短いんだな、と妙な部分で納得しました。
この程度の知識の人間が削除していたのだとしたら、削除された方は本当にお気の毒だと思います。
>10でたくま様が触れられた拉致問題って、選挙用ポスター撮影のために途中退席したというあれでしょうか?拉致犯の助命をする人間は、することが常識人とは違いますね。
>34のalmanos様に同意です。あんな露骨な国益主義は、世界最強の軍事力があるから出来るのです。そして、最強であり続けられなくなったらあの若い国に味方はいなくなるのでしょう。
126 ■あ
口蹄疫問題まとめ
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1196.html
参議院議員リスト
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/436.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/2010年日本における口蹄疫の流行
反日マスコミの正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/20.html
2番街
ttp://2bangai.net/
2ちゃんねる全文検索
http://app.xrea.jp/search2ch/
掲示板まとめツール
http://bbsmatome.s364.xrea.com/
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://mirrorhenkan.hp.infoseek.co.jp/
127 ■a
泉谷しげるのところも検閲されてるね
あそこに投稿しても反映されなかった
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/10565419029/90fe4df6