くらべる一面

2週間まとめ読み

くらべる一面・2010年06月17日(木)夕刊

11
12
13
14
15
16
17

6月16日の一面をみる

 

朝日新聞

日本経済新聞

読売新聞

大嶽親方、賭博へのかかわり認める 警視庁が事情聴取 角界で野球賭博注目テーマ

家計の金融資産3年ぶり増加

大嶽親方、野球賭博への関与認める 角界で野球賭博注目テーマ

大嶽親方  大相撲の力士ら65人が日本相撲協会の調査に野球賭博などをしたと認めた問題で、警視庁から事情聴取を受けた大嶽(おおたけ)親方(42)=本名納谷忠茂、元関脇貴闘力・・・>>続き

 日銀は17日、2010年1~3月期の資金循環統計(速報)を発表した。家計の金融資産残高は09年度末時点で1452兆7512億円となり、前年度末に比べ3.1%増えた。株価の上昇が主因で、年度末ベースで・・・>>続き

 大相撲の力士や親方が野球賭博にかかわっていた問題で、元関脇 貴闘力 ( たかとうりき ) の 大嶽 ( おおたけ ) 親方(42)が、16日に警視庁の事情聴取を受けていたことが、・・・>>続き

公務員獣医師が足りない 家畜よりペット、学生流れる

参院選、事実上幕開け 菅政権の信任焦点 参院選スタート注目テーマ

BP、原油流出補償で1・8兆円拠出…米と合意 メキシコ湾原油流出注目テーマ

 宮崎県で家畜伝染病・口蹄疫(こうていえき)の被害が広がる中、自治体職員として家畜の防疫対策や食肉の・・・>>続き

 与野党は通常国会閉幕から一夜明けた17日、「24日公示―7月11日投開票」の参院選に向けて一斉に走・・・>>続き

 【ワシントン=黒瀬悦成】オバマ米大統領は16日、メキシコ湾沖の原油流出事故を巡って、英石油大手BP・・・>>続き

稲穂・四つ葉クローバー… 不評もみじマークに代案四つ

手塚プロ、「火の鳥」や「ブラック・ジャック」海外発信

16年ぶり!開催国がグループリーグ敗戦 サッカーW杯注目テーマ

四つ葉のクローバーとシニアのSを図案化した=警察庁提供  70歳以上のドライバーが表示する高齢運転者標識について、警察庁は17日・・・>>続き

 手塚プロダクション(東京・新宿)は米書店大手のバーンズ・アンド・ノーブルの電子書籍端末「Nook(・・・>>続き

 【プレトリア=野崎尉】サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会第6日は16日、2戦目を迎えた・・・>>続き

2週間まとめ読み

くらべる一面・2010年06月17日(木)朝刊

11
12
13
14
15
16
17

6月16日の一面をみる

 

朝日新聞

日本経済新聞

読売新聞

国会閉会、各党選挙戦へ 参院選7月11日投開票で決定 参院選スタート注目テーマ

新成長戦略、外資のアジア拠点誘致 補助金や税優遇、来年度から

文科省、相撲協会に賭博実態の公表指導 角界で野球賭博注目テーマ

参院選立候補予定者の応援集会で、気勢を上げる参加者たち=16日午後8時26分、東京都新宿区、上田潤撮影  政権交代後初の通常国会が16日閉会した。野党は内閣不信任決議案を衆院に、菅直人首相の問責決議案などを参院にそれぞれ提出。与党は衆院では否決したが、参院では採決・・・>>続き

 政府は月内に閣議決定する新成長戦略で、経済成長に貢献する21の政策を「国家戦略プロジェクト」として打ち出す。日本に外国企業のアジア本社や研究開発拠点を誘致するため税制など外資優遇策の2011年度の新・・・>>続き

 大相撲の力士ら65人が賭博行為への関与を自己申告した問題で、文部科学省は16日、同省を訪れた日本相撲協会の陸奥生活指導部長(元大関霧島)に対し、外部の有識者による賭博問題を調べる調査委員会の発足を求・・・>>続き

民主公約、消費税協議を明記 財政再建は3段階で設定 参院選スタート注目テーマ

トヨタ、ブラジル第二工場の建設凍結解除

国会閉会、参院選へ向け事実上の選挙戦 参院選スタート注目テーマ

 民主党の参院選マニフェスト(政権公約)の全容が16日、明らかになった。菅直人首相が訴える「強い経済・・・>>続き

 トヨタ自動車は建設計画を凍結していたブラジルで2つ目の車両組み立て工場を2011年中にも稼働させる・・・>>続き

 第174通常国会が16日閉会し、与野党は参院選(6月24日公示、7月11日投開票)に向け、事実上の・・・>>続き

相撲協会、大嶽親方と豊ノ島聴取へ 野球賭博問題 角界で野球賭博注目テーマ

英BP、1.8兆円拠出 メキシコ湾原油流出注目テーマ

 

 日本相撲協会は16日、大嶽(おおたけ)親方(42)=本名・納谷忠茂、元関脇貴闘力=と、幕内力士の豊・・・>>続き

 【ワシントン=御調昌邦】米南部ルイジアナ州沖のメキシコ湾岸の沖合海底油田で原油流出事故を起こした英・・・>>続き

 

編集局から

朝日新聞

 首相問責決議案を採決する参院本会議を民主党は開かず、通常国会は混乱のまま幕を閉じました。7.11参院選に向けて議員が走り出し、事実上の選挙戦突入です。政権交代から9カ月。鳩山氏の突然の辞任、菅政権の発足と揺れ動いた民主党政権は初めての審判に臨み、新たなマニフェストへの評価も問われます。角界の野球賭博問題は新たな展開。こんどは幕内の豊ノ島関らの聴取に相撲協会が乗り出します。疑惑は底なしの様相です。(仁)

日本経済新聞

 民主党は17日、参院選公約を発表します。「ばらまき型」と言われた衆院選公約から「財源重視」に転換し、消費税について、超党派で早期に結論を得ることを目指すとの内容を盛り込みます。自民党も消費税率引き上げ方針を打ち出しており、選挙の争点がみえにくくなる懸念もあるようです。ただし、消費税で効果を上げるには他の政策との連関が重要。国の成長や社会保障の充実にどうつなげていくか、活発な論戦を期待します。(つ)

読売新聞

 鳩山時代の民主党の政権公約は、菅首相によって「上書き」され、大幅に修正されました。本日発表される参院選公約を事前に入手し、大きく展開しています。鳩山時代の「コンクリートから人へ」は姿を消し、「強い財政、強い経済」に力点を置いた現実路線に転換しています。財政再建へ消費税増税に言及し、法人税下げや首相・閣僚のトップセールスによるインフラ輸出に取り組むとしています。参院選の7月11日投票も決まり、選挙本番です。(尾)

新聞案内人

2010年06月17日

古城 佳子 東京大学大学院総合文化研究科教授 経歴はこちら>>

「核のない世界」への課題と新政権

 環境問題や東アジアの共同体を掲げて外交政策に当初意欲的だった鳩山首相であるが、普天間基地の移設問題への対応につまずき、他の問題に具体的な成果を上げられないまま政権を去ることになった。

>>続き

ご購読のお申し込み

ブログパーツ

あらたにす便り