Profile |
バリダンスグループ「スカール・リリー」と講師の横顔を紹介します。
|
HOME|Profile|History|Schedule|Link|Photos|国領教室|スカール・リリー ブログ |
「スカール・リリー」は、インドネシアのジャカルタ駐在時代にバリダンスに魅せられ学んだ仲間で結成されたバリダンスグループです。多くの人にバリダンスの魅力やインドネシアの文化を知ってもらいたいと活動を続け、18年目を迎えました。 活動の中心は年1度のバリダンス公演です。また、地域のイベントや老人ホーム・学校などのイベントにも参加しています。メンバーで希望を話し合い、できるだけ希望に添った踊りを踊るというメンバーによる企画・運営を目指しています。休憩時間はハーブティーを楽しみながら、情報交換も。 随時メンバー募集しています。インドネシアでバリダンスを学んできた講師2人が基礎から丁寧に指導します。初心者歓迎、老若男女問いません。もちろん経験者も歓迎です。癒しの音楽ガムランを聞きながら、楽しく踊ってみませんか?メイクをして衣装を着ければ、貴女も素敵なアジアンビューティーに変身です! まずは体験レッスンにご参加ください。 【新百合ヶ丘教室】 練習場所 : 小田急線新百合ヶ丘 レッスン日 : 木曜19:30-21:00、日曜10:00-11:30、火曜または水曜10:30-12:00 レッスン料 : 月会費1000円(4月・8月・12月に4ヶ月分納入) 1レッスン500円、その月の5回目から無料 連絡先 : pxa12316@nifty.com 044−989−2897(河合) 【国領教室】 京王線「国領」にも教室があります。 練習場所 : 京王線国領 レッスン日 : 毎週月曜日 夕方6時から8時 レッスン料 : 1レッスン1000円 連絡先 : njuny5@yahoo.co.jp 080−5082-7183 (高橋) |
桐朋学園大学短期大学部卒 1990年10月 夫の転勤に伴いジャカルタへ 1990年10月 ジャカルタ・ジャパン・クラブ(JJC)バリダンス部に入部 1991年 3月 初舞台(ガボール) 1991年 3月 ユディ・チャンドラ・バリダンス学校入学 ☆以後、週4回のレッスンを続け、ホテルやタマン・ミニなどの舞台を経験 ☆ラーマヤナのラーマ王子役、クビヤール・トロンポン、バリスなど ☆ユディ・チャンドラ・バリダンス学校にて認定証を取得 1994年 3月 帰国、スカール・リリー入会、バリダンスの指導を始める 1997年 7月 バリ島ウブドにてバリダンス研修 2000年3月〜12月 PTAイベントのバリダンスを指導 2001年10月〜11月 川崎市多摩区多摩市民館の成人教室にてバリダンス講座を担当 2003年10月〜 武蔵境のカルチャーセンターにてバリダンス講座を担当 2005年8月〜 スカール・リリー第2教室(つつじヶ丘→国領)担当 2005年8月〜9月 バリ島ウブドにてバリダンス研修 2007年5月〜7月 海老名市民講座にてバリダンス講座担当 2008年6月 バリ島ウブドにてバリダンス研修 2009年10月 バリ島ウブドにてバリダンス研修 |
東京大学卒 1990年 4月 夫の転勤に伴いジャカルタへ 1990年 9月 JJCバリダンス部に入部 1990年11月 ユディ・チャンドラ・バリダンス学校入学 ☆以後、週4回のレッスンを続ける 1991年 2月 初舞台(トゥヌン) ☆以後、ホテルやタマン・ミニなどの舞台を経験 ☆ラジャ・パラ(羽衣伝説)の天女役、チリナヤ、オレグなど ☆ユディ・チャンドラ・バリダンス学校にて認定証を取得 1993年 3月 帰国 1993年 6月 スカール・リリー設立、バリダンスの指導を始める 1997年 7月 バリ島ウブドにてバリダンス研修 2000年3月〜12月 PTAイベントのバリダンスを指導 2001年10月〜11月 川崎市多摩区多摩市民館の成人教室にてバリダンス講座を担当 2003年10月〜2005年3月 溝の口のカルチャーセンターにてバリダンス講座を担当 2005年8月〜9月 バリ島ウブドにてバリダンス研修 2006年11月〜 スカール・リリー相模原教室 担当 2007年5月〜7月 海老名市公民館講座 担当 2008年6月 バリ島ウブドにてバリダンス研修 2009年10月 バリ島ウブドにてバリダンス研修 |
リンク集 |
京王線国領のスカール・リリー国領教室HP。 |
HOME|Profile|History|Schedule|Link|Photos|国領教室|スカール・リリー ブログ |
|