ここから本文です

解決済みの質問

知恵コレに追加する

夫婦とはなんですか? ずっと考えているのですがわかりません 友人のお父さん(以...

kotastumushi1105さん

夫婦とはなんですか?

ずっと考えているのですがわかりません
友人のお父さん(以後Aさん)に聞かれました

Aさんのお仕事にたまにお邪魔して5 年たちます

夜の酒飲みの席で
『夫婦とはなんですか?』と聞かれました

というのは、Aさんの仕事は奥様の実家の古民家なのですが、彼は退職金をはたき古民家を改築し、退職後やっと好きな事をして暮らしはじめましたが…奥様は大反対…理解はされていないそうです
今Aさんは元の家には、ほとんど週末しか帰っておらず…(というのも息子さんが障害を持っていて週末会社の寮から帰ってくる為)古民家で仕事をしています(奥様は元の家で暮らしています)仕事をしていた頃は会話という会話もなくただ日々をこなし、今はそばに居るのに喧嘩も多いとか

そこまで話されて、夫婦とはなんですか?
と聞かれました


私は結婚してもうすぐ10年になります
正直辛抱強くもない私が続いているのは確かになんなんだろうか…
と、ふと考えました
そんな私が結婚して40年もたっている彼に何を言ったら良かったのか…
『永遠の課題かもしれませんね』
なんともとれない返しをしてしまいました(苦笑
彼は何とも言えない満足そうな笑顔でその場を終わらせましたが(笑)


話はちょっとかわりますが、以前友人が離婚しました
その時他の友人が彼女に
『私は妻は『たえる』ものだと思ってます。まだ決断を下すにははやいよ』
と言っていました


先の件を考えていると
このセリフが頭に浮かびます

なんとなく私にはシックリくるような気がして戦友(笑)を得たようなそんな気もします



長々と書きましたが

『夫婦ってなんですか?』


よろしければご教授下さい
m(._.)m


追記
久々なのに重い質問でした~~~

補足
回答ありがとうございます

皆様の夫婦の在り方、考え方
とても参考になりました
どなたかお一人をベストアンサーとして決める事は出来ません

最初に頂いた方をベストアンサーにさせて頂きます


本当にありがとうございました

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

sanpukuboxさん

分かりません本当永遠の課題ですかね。ただ感じたのは『縁』と言う言葉で、良縁にもなれば腐れ縁にもなれる…適切じゃないかな?難しすぎる。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2010/6/15 09:01:13

質問した人からのコメント

  • 降参ありがとうございました

  • コメント日時:2010/6/16 21:42:48

グレード

この質問・回答は役に立ちましたか?
役に立った!

お役立ち度:お役立ち度 1点(5点満点中)1人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

19件中119件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

taiga_maro_kotastuさん

面白いもの見つけたよ!!!貴女の過去の悪事!!!

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1438998679
(当質問者様の補足より一部抜粋)
「kotastumushi1105さんへ
あなたのほうが、よほど酷いと思います」

怒られているけど貴女の回答がない!!!そしてリンク先で晒されている!!!悪いことをしても記録に残りますよ。。
あっ、これは貴女への「忠告」ですから。。「誹謗中傷」ではなく、「事実」ですよ!!!

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 編集日時:2010/6/16 21:17:06
  • 回答日時:2010/6/16 21:16:23

tttttttttttttttttttooooooooooさん

夫婦とはカタチにはまらないと不安になる人のための制度です。


「結婚」というものをしておけば「自分は孤独じゃない」と錯覚できます。家族をもつことで、自分の人生が安定しているような錯覚ができます。周囲からも「人生が安定している人」というレッテルが貼られます。老後もなんとなく安心だという錯覚ができます。常に誰かが側にいることで、とりあえず安心できます。形式的に「夫婦」にさえなれば、「好いている好かれている」を気にして愛を確かめ合う面倒が省けます。性欲の強い人にとっては、拒まれないセックスパートナーを確保できることでもあります。働いていない人でも共有財産というものがあり安心です。浮気をされたら形式上の「正義」を振りかざして被害者の顔ができます。

自己の安心・安定のための制度ではないでしょうか。

安心感・安定感を好み、そのためであれば多少嫌なことがあろうと耐え続け、自分の気持ちを封印できる人々が「夫婦」状態。そして、そうした人々はかなり多数派のようです。

mizuho_kuzu_yomeさん

【必見でーす】

~質問者の意思を尊重~
「他人の質問に回答する時は、その人がどのような考え方かを知るためにも過去質を必ず見る」

元ID

① taigamitsu_urge
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/taigamitsu_urge

② mashu_maro234
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/mashu_maro234


狭い価値観を持って井の中の蛙となり意見しない為と頭隠して尻隠さないで蒙古斑が見えない為にも、この素晴らしい考え方を見てからのご回答をお待ちしておりまーす


  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2010/6/16 13:47:10
  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2010/6/16 13:05:38

kotastu1105さん

↓↓↓↓下記の誹謗中傷者に告ぐ

捨てIDでしか意見を言えないくせして、正義論を振りかざすアホどもよ(笑)

井の中の蛙
自分の体験値の中での狭い先入観で誹謗中傷はがりしてるけど、頭隠して尻を隠してないんですけど…(笑)

お尻に蒙古斑が見えてますよ(笑)

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2010/6/16 12:57:01

mizuho_aho_yomeさん

~貴女の元IDの過去質~

① 自己愛
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1032535060

回答者を否定。迎合しない意見には常に反発。

② 不幸自慢
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1032456060

自分には自由がなかった。自分は他人とは違う。苦労人。Tさん病。

③ 知恵恋人
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1330937453

旦那・子供よりも知恵恋人が大切。

こんな人に夫婦論を話して意味があるの?(笑)

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 編集日時:2010/6/16 12:55:31
  • 回答日時:2010/6/16 12:49:23

mizuho_baka_yomeさん

Tさんと同類
↑正解

「人の意見を聞くふりして自分の意見を押しつける」
「あなたも成長したとよくいう。相手より自分は経験していますと暗にアピール」
「負けず嫌い。自分の非は絶対に認めない」
「リアルであったことはほぼ全て書き込む。でも内容は人の悪口。リアルで言えなかったことを書く」
「私は苦労人アピール。だから考え方は人よりしっかりしていますアピール」
「リアルが充実しているアピール。しかしここで痛いところをつかれると感情的になる」
「コメント欄にメールで済むはずの返信をよくする」

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2010/6/16 09:34:03

fantasticdance_billiejeenさん

知恵袋依存症の考えそうなことだね。
ここでのつながりがリアルのつながりより大切に感じてる。
そういえばここに来れなくなったって言ってなかったっけ?
リアルでの付き合いがない人ほど、稀にあればここで書き込む。Tさんと同類。夫婦を問うほどの夫婦ですか?
「育児におわれてる自分」「耐えている自分」アピール。
やっぱりTさんと同類。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2010/6/16 02:44:45

chieuwaki_kimoiさん

私のハンネに見覚えがあるでしょうか?
そう 貴女の知っている人の「特別な日」にレスした者です。

夫婦とは「最も信頼し合う他人」だと思ってます。
相手に信頼してもらうには 相手を裏切らない事が大切です。

血のつながってない他人が 血のつながったわが子を授かる。
親子の 血のつながりは強い。わが子の為なら死ねるかもしれない。
でも 夫婦は何十年一緒にいても 他人のままです。
だから私は 血のつながりを超えた関係になりたいと思います。
結婚数年の私が云っても 説得力はありませんが そういう夫婦に
なりたいと願っています。

貴女達は 言葉遊びを楽しんでいるのかもしれません。
でも 見ていて気持ちのいいものでは ありません。
お互いの配偶者が知ったら どう思うでしょうか。私だったら笑っては
いられません。まして お互い子供もいて 子供に胸をはって
「この人と楽しい言葉遊びをしているよ」といえますか。
関係ない私が 貴女達に意見する立場ではないことは 十分わかって
いますが 同じ女 妻 母親としてあまりにも不快だったので
いわせてもらいました。
貴女へのスレは これを最後にしますので ご安心ください。
そして 明日中には消しますが 私に意見などありましたら
あと2個の別IDにて お知らせください。

【追加編集】

「正義感を振りかざすアホども」って私も入っていますね。
そうですか.......考えが変りました。これ消しません。

エレベーター等個室?どこ?
http://megalodon.jp/2010-0531-2205-40/detail.chiebukuro.yahoo.co.jp...

スッゴク緊張しました?会ったの?
http://megalodon.jp/2010-0531-2207-34/detail.chiebukuro.yahoo.co.jp...

部屋に入った時?どこでもしたいんですね
http://megalodon.jp/2010-0531-2219-14/detail.chiebukuro.yahoo.co.jp...

出会えました?旦那さんじゃないんだ
http://megalodon.jp/2010-0531-2226-57/detail.chiebukuro.yahoo.co.jp...

  • 違反報告
  • 編集日時:2010/6/16 20:00:15
  • 回答日時:2010/6/15 23:26:34

miepon_yyさん

結婚して25年になります。
よく言われるけれどお互い「空気のような存在」ですかね。
いつも傍にいて当たり前みたいに思ってるけど、空気がなくなったら苦しくなっちゃう。

夫婦! 不思議な縁(えにし)で結ばれし 男と女。
もつれ合い 化かし合い 許し合う 狐と狸。
夫婦! おもろきかな おもろきかな、この長き旅の道連れに 幸せあれ!~おもろい夫婦より~

質問をみる

yyyuuvvvさん

夫婦なんて、人それぞれ。妻が、耐えるはその人が自分を持っていない、証拠。何も取り柄がない、人が耐えるのは、当たり前。本当の愛を知らない人間には、分からない。薄っぺらい人には、分からない。
ブク友と、なれあっている、楽しか知らない人間には、分からない。友のことや、愚痴を陰でこそこそ。質問するふりして、結局は友の陰口。自分さえ楽になればよい、自己中には分からないもの。形にこだわり、本質が分からない。
耐えてるのは自分、自分とは愚か。旦那も耐えてる。どこまで、自己中なのか。愛を知らない証拠。あきれた。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 編集日時:2010/6/15 15:49:19
  • 回答日時:2010/6/15 14:16:32

dandy_daisyaさん

夫婦とは…

傍に居れば うっとおしいと思う事もあるけれど、
いざ、何処にもいなくなってしまうと困るもの。

では…

ないで…

しょうか…?


(↑じ…自信ない…汗)

katujiotakuさん

それぞれの夫婦で形は違うと思います。

「妻は耐えるもの」というご家庭もあれば、熟年になってすれ違いながらも生活していくAさんのような・・・・

syoutan_sakuraさん

結婚して1年もたってないのでうまく言えません。

ただ、結婚する時にお互いに決めた事があります。

何かあったらお互いに言う事、そして二人で解決する事。

そしてこれは決めた訳では無かったのですが自然と二人がしている事があります。

お互いに感謝の気持ちを持つ、伝える事です。

ちょっとの事でも「ありがとう」、「ごめんね」を伝えます。そのせいか今まで喧嘩はありません。

1日1日を助けあい、積み重ね、共通の記憶を築いて行く。そう考えてます。


間違っていたらごめんなさい。
Aさんは今まで何をするにも自分で決めて奥様と相談された事が無い様に感じました。

今回は退職金と言う大きなお金が動く事ですし、息子さんの為にも貯金に回す予定だったのではないでしょうか?

今までのつもりにつもった奥様の不満があるから今の状態になった気がします。

marveric9999さん

結果的に互いが互いの至らない部分を補い合っていることだと思います。
補ってることに囚われ過ぎて、補われてることを忘れがちですが・・・・

感謝の気持ちが思いやりの心を育むと信じています。


輝きを放つ素敵な恋愛を築いて下さい(^_-)-☆

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2010/6/15 10:24:38

ayanetkさん

結婚して 約30年になります。本当に 色々ありました。(*¨) ....
教授。。は無理ですが。。経験して思うことを。。:私の場合は。。
『結婚』は精神修行の場(人として生まれ、いずれこの世を去るまで成長し徳を積み 仏に近づく為の・あ。。うちは仏教なので。。)のように思います。
なので夫婦は共に修行するパートナーのような気がします。
時には 外部からの試練に力を合わせて立ち向かいながら、日々、お互い成長する為の試練(乗り越える課題)を与えあう。
だから 大きな試練を与えてくれるパートナーと組んでその課題をクリアすれば より大きな成果が得られ、人間として成長できる。ある程度成長できた者同士なら、さほど大きな試練の必要もなく 穏やかな修行生活ができる。。
30年経って尚 未熟者の私たちは 日々試練を与えあい 『忍』の修行をしています。
修行を終えて 穏やかな毎日を共に過ごせる日を夢見てます。

mntxy660さん

うーん。難しいですね。
1番身近な他人。
自分の家族なら血の繋がりがあるけど、夫婦は他人だよね。なら、友達も他人だけど、いつでも自分の都合いい時だけの付き合いでもいい訳だけど、夫婦になるとそうはいかない。嫌な事もいい事も、お互い譲りあったり、共有しあったり、嫌な所も見えて来るし、我慢も覚える。そこを乗り越える事でお互い成長出来る。理想はね、最終的に人間として(許す)事を勉強する事かなって思いますね。私にとっては(家庭)という学校の中の(生徒)同士かな?

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2010/6/15 09:25:48

marik97ohさん

「運命共同体」だと思っています。所詮他人で共同生活者なんです。それでも一緒にいるってことはお互いの人生にとってのある意味「戦友」かもしれません。美味しい部分ばかりの人生なんてありえないし、山あり谷ありの人生だから、一緒に歩いてくれるヒトが欲しくなって結婚して夫婦になるんじゃないのかな?

machakoaidさん

貴方に『夫婦とはなんですか?』と聞かれた方はどこかでその意味を聞きたいというより『こんな生活の仕方で夫婦をしてる意味がありますか?』という気持ちがあるように私は思います。
障害を抱える息子さんの先の心配なども夫婦に影響されてるのではないでしょうか?
今度その方に『Aさんは夫婦とはどういうものですか?』と逆に聞かれてみてはいかがですか?その方が返す言葉がその人の夫婦としての在り方であり、それがその方の夫婦の理想像で答えとなると思います。

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2010/6/15 09:19:18
PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

話題のキーワード

[カテゴリ:家族]

ただいまの回答者

12時21分現在

2644
人が回答!!

1時間以内に4,992件の回答が寄せられています。