現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事

学生向け企業説明会「とりあえず予約」殺到 当日は空席(2/2ページ)

2010年6月17日7時45分

印刷印刷用画面を開く

このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

写真:シューカツ生のドタキャンで空席が目立った企業説明会=大阪市淀川区、後藤写すシューカツ生のドタキャンで空席が目立った企業説明会=大阪市淀川区、後藤写す

 毎日コミュニケーションズ(東京)の就職情報サイト「マイナビ」の土山勇副編集長は、予約殺到の一方でドタキャンが相次ぐ理由について、(1)携帯電話で簡単に予約できるようになった(2)厳しい就職戦線への危機感で、興味のない業種でも、とりあえず予約する学生が増えた――などと分析する。

 関西大学経済学部の男子学生(21)は早く内定を取りたくて、志望度の低い企業でも説明会を予約している。「後れを取らないように、2時間に1回は就職情報サイトを携帯電話で確認し、企業説明会の受け付け開始がわかったら、間髪入れずに予約を入れるようになった」という。ある人事担当者は「ドタキャンされては、キャンセル待ちの学生が参加できない。本当に説明会に来たい学生も、企業も困っている」と嘆く。(後藤太輔)

前ページ

  1. 1
  2. 2

次ページ

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

検察官の「特権」が崩壊。裁きの場に立つ人を選ぶための指標とは?

住宅ローンの負担はどれだけ重くなり、給料はどれだけ減るのか。そして、どうすれば自分の生活と資産を守れるのか。

ネット発の危うさと軽さ。「行動する保守」に集うのは、どんな人々なのか。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介