新機能「チェックアイテム」は、まとめたつぶやきに関係する商品をカスタマイズできる機能です!詳しくはこちら

お気に入りしたユーザ

まとめたtweet

  • 私は大阪なんでなか卯が大好きで 作品中も描いてたんですが アニメ始まるときに吉野家が東映さんにキン肉マンの食べてる牛丼を吉野家にしてくれないかと打診あり当時のプロデューサーがOKしたみたいで、その時は吉野家は倒産していて 是非ともこの話しをまとめたかった

    yude_shimada
    2010-04-13 13:56:36
  • かくして毎週キン肉マンが美味しそうに食べる牛丼にこれまで 牛丼屋にこなかった子供たちがおしよせるようになり吉野家は倒産から再建に成功、ただし吉野家はキン肉マンの番組でいちどもスポンサードしたことない タダで宣伝再建したようなものです。

    yude_shimada
    2010-04-13 14:03:35
  • たしか吉野家がしてくれたのはバフルのときに赤坂にあった高級牛丼のタダ券三枚くれたのと 永久でタダで食えるふれこみだった どんぶりに湯飲みセット(まぁ ただで食べられなかったんだけど)

    yude_shimada
    2010-04-13 14:09:05
  • そしてキン肉マンが29周年むかえたときお祝いの一環として集英社が吉野家に「なにかお祝いしませんか 今こそ恩返しするチャンスです」てふったところ「いや私どもはやる気はありません」と そこで手を挙げたのがすき家さんで「なか卯とうちは業務提携してます。ぜひともお祝いさせてください」

    yude_shimada
    2010-04-13 14:24:24
  • トリビアの時も店員はゆでたまごが来るのは知っていて あの周りの客もみんな吉野家の社員だったのです。つまりみんなして私がタダで食べられないところを見ていた…悔しかったです、恩を仇で返されたとはこのことです。 だから彼らはすき家との提携の時なにもコメントだせなかったのです。

    yude_shimada
    2010-04-13 14:39:58
  • アニメが始まった28年前当時の吉野家の人間はタダで会社再建させてもらったキン肉マンに感謝してるんです。しかし今の社員は華原朋美がはやらせたとか訳わららんこと言ってて しょうがないことなのかなと みなさんがキン肉マンでなく華原で食べにいくようになったんなら仕様がありませんが。

    yude_shimada
    2010-04-13 14:50:46
  • 吉野家が狂牛病騒ぎの時もマスコミはゆでたまごの話しを一番に取りたかったしかし集英社に全ての取材をストップさせられました。なにを言い出すかわからないからしかしすき家との提携で金で寝返った、吉野家うらぎったと聞くに絶えない言われ方をしましたので いつか真実を語りたいと思った次第です

    yude_shimada
    2010-04-13 15:09:45
  • 最後に皆さん決して吉野家さん嫌いにならないでください。今や牛丼は国民食です吉野家、すき家、なか卯、松屋、らんぷ亭などなどみんな頑張ってほしいですどこの牛丼だっていいんです。食べるときはガシガシ一心不乱に箸を動かし食べ終わったら あのブタ鼻男の顔を一瞬でも思い出してあげてください

    yude_shimada
    2010-04-13 15:26:13
  • 私も「すき家に寝返った」と思ったうちの一人であることをどうかお許し下さい。そのような事情があったとは知らず、お恥ずかしい限りです。 RT @yude_shimada: 金で寝返った、吉野家うらぎったと聞くに絶えない言われ方をしましたので いつか真実を語りたいと思った次第です

    overgo
    2010-04-13 15:43:49
  • すき家さんとやれば風当たりはつよいだろうな、でもキン肉マン使った牛丼CMも見てみたかった眠れぬ夜が続きました。@overgo

    yude_shimada
    2010-04-13 16:01:39
  • あ…そうなんですか… @yude_shimada この動画を見るに、吉野家社員にとってもう既にたまごさんのどんぶり(倒産から救ったお礼)と、僕ももらいましたけど、一般の人にプレゼントした丼が一緒なんでしょうね。酷い話です。 http://bit.ly/dAGh83

    yude_shimada
    2010-04-13 17:00:40

コメント

  • これは読んだほうがいいなぁ。

    appbank
    2010-04-13 18:01:57
  • 吉野屋ひでぇなぁ、恩を仇で返すとは正にこの事。

    kerberos3
    2010-04-13 18:22:54
  • これが真実だったのか

    masayan_kazu
    2010-04-13 18:25:03
  • RT @yude_shimada: 最後に皆さん決して吉野家さん嫌いにならないでください。今や牛丼は国民食です吉野家、すき家、なか卯、松屋、らんぷ亭などなどみんな頑張ってほしいですどこの牛丼だっていいんです。食べるときはガシガシ一心不乱に箸を動かし食べ終わったら あのブタ鼻男の顔を一瞬でも思い出してあげてください

    margarine_
    2010-04-13 18:59:00
  • これはひどすぎる。「ゆでたまご」さんが、またいい人だから、吉野家の悪行がさらに輪をかけて。。。

    YJMKJR
    2010-04-13 18:59:50
  • このタイミングで、こういう真実がでると、吉野家やばいね。陰徳陽報の真逆のパターンだね。まあ、自業自得だけど…

    junmyk
    2010-04-13 19:29:31
  • 吉野家ホールディングスの個人株主の一人として、子どもの頃からキン肉マン=吉牛と思って育ってきた一人として、情けなくそして恥ずかしい思いです。安部氏はこの事をどう思っているんだろう???

    3suit_enga
    2010-04-13 19:31:23
  • さすが、狂牛病騒動の時に「食べたくない人は食べなければいいのでは」と言った会社だけある。しかし、ゆでたまご氏の願いとは反対に吉野家嫌いになっちゃう人が多いのではないだろうか?

    diaspora_0
    2010-04-13 20:45:31
  • 唖然。ゆでたまご先生お気の毒なり。

    K_S_at_echigo
    2010-04-13 21:07:50
  • ゆでたまご先生、冷静に語ってるけど色んな思いが込められてるんだろうな。逆に吉野家が大人気ない。

    gakuhi
    2010-04-13 21:10:15
  • まぁ、みんなちょっと冷静になれ。まだ、ゆで先生側からの話オンリーの状態なんだから。この件に関しては、吉野家側の意見も出てきてからでないと、「何が事実だったのか」は確定しないぞ。

    Ivan_Whisky
    2010-04-13 21:45:12
  • 感謝する心の無い商売人って…

    shingox
    2010-04-13 21:46:10
  • 変だなと思ったんだよな当時。真相を知る機会があって良かった。頑張れキン肉マン。頑張れゆでたまご。

    Kazkun
    2010-04-13 23:53:09
  • 馬鹿にされたのはゆでたまご先生じゃない。馬鹿にされたのはキン肉マンであり、そのファンである我々だ!私たちがもっと怒るべき!馬鹿社長の言うとおり「嫌いだから食べなきゃ良い!」少なくとも私は恩を忘れ、恩人をあざ笑う会社の食べ物を信用して食えない。それで雪印の牛乳ももう飲んでない。食べ物会社が信用を失うってそこまでのものだと思う。

    striderz2000
    2010-04-13 23:58:23
  • これはひどいw

    ST_250_Cafe
    2010-04-14 00:28:45
  • ゆでたまご先生が吉野家に裏切られたのか… 知らないでいるところだった。書いてくださって感謝

    ganeshsaito
    2010-04-14 00:33:44
  • これは…吉野家最低ですね。。。「永久的に無料で食べられると噂のどんぶり」はとんねるずのノリさんが貰ってたのをTVで初めて見ました。そしてゆでたまご先生もお持ちである、とのトリビアの企画も見ました。まさかその裏にここまで酷い話があるとは…人道に外れた行為はいつか必ずしっぺ返しが来ます。恩を仇で返す。それを実践している企業がこの日本にあるとはね…

    yousuke_
    2010-04-14 00:50:34
  • どっちもどっちじゃない?無料云々の話は作者側の勘違いだし。吉野家側は感謝すべき・・・というか丼送ってるんだよなwキン肉マンでどれだけ宣伝になったのか知らないけど、なんだかねぇ。

    usagi_kainusi
    2010-04-14 02:00:13
  • 吉野家じゃなくてゼンショーの株を買って良かった。 なか卯は食券だから昼の混雑時には使わないように気をつけている、すき屋はレジ清算なので普通に使う。 以上

    hirosi_w
    2010-04-14 02:11:32
  • 吉野屋は「ありがとうございます。」がちゃんと言いたくて食券じゃないらしいが、これがちゃんとお礼の言える企業のすることだろうか?

    kerberos3
    2010-04-14 03:43:38
  • もう一つはトリビアで来るのが分かっていたならもっと粋な演出が出来たはず。 キン肉マンでどれだけ影響力があったのかはリアルタイムで体験していれば分かる。 あの歌や露出でスポンサード全くしてないなんて驚きだった。 これを恩知らずと言わずとなんと言おうか。 キン肉マンを汚された思いです。

    kerberos3
    2010-04-14 03:51:54
  • 当時のアニメプロデューサーと、「吉野家にしてくれないか」と頼み込んだ吉野家の企画広報の話を聞きたいよねw だけどこれが真実なら、こういうことをして外部に話が漏れないと思う方がおかしい。 吉野家の企業体質が問われるよ。

    usage_man
    2010-04-14 05:43:04
  • すき家不買解除しようかなぁ… http://bit.ly/cWweU の件ですき家も行く気しないんだが…

    T_MURACHI
    2010-04-14 07:02:15
  • はるか昔別口から聞いた話より、かなりソフトな話になってますねw ゆでたまご先生大人だなぁ

    kei2tk
    2010-04-14 08:44:19
  • RT @yude_shimada: 最後に皆さん決して吉野家さん嫌いにならないでください。今や牛丼は国民食です吉野家、すき家、なか卯、松屋、らんぷ亭などなどみんな頑張ってほしいですどこの牛丼だっていいんです。食べるときはガシガシ一心不乱に箸を動かし食べ終わったら あのブタ鼻男の顔を一瞬でも思い出してあげてください

    sakichi1974
    2010-04-14 10:56:45
  • こういう企業にだけは入りたくない

    meyco
    2010-04-14 10:57:25
  • 吉野家さんはこういうちょっとドライな企業風土がある気がする。王者たらんとしているようなところが。

    klvysd
    2010-04-14 11:10:45
  • ゆでたまご先生、大人やわ RT @yude_shimada: 最後に皆さん決して吉野家さん嫌いにならないでください。今や牛丼は国民食です吉野家、すき家、なか卯、松屋、らんぷ亭などなどみんな頑張ってほしいですどこの牛丼だっていいんです。食べるときはガシガシ一心不乱に箸を動かし食べ終わったら あのブタ鼻男の顔を一瞬でも思い出してあげてください

    panda_reds
    2010-04-14 12:24:20
  • ありえないなぁー そういう人の心がない会社は結局こうなるってことですね。

    sobapota
    2010-04-14 12:35:11
  • 倒産した時から救ってくれた恩人に対してこの仕打ち。吉野家はもう一度、倒産というお灸が必要なんじゃないですかね。仕事としても、広報部は何をしてたんだろう?こんな姿勢だからダメなんじゃないか?と、一応、株主としては株主提案を行使してみる。

    miyan_
    2010-04-14 16:49:47
  • 仙台の件以来すき屋というかゼンショーでメシを食う気にはなれない、吉野家は肉が少ない、松屋は単純に牛丼が不味い。これは困った・・・

    akai_ketune
    2010-04-14 17:01:54
  • きっと、もう吉牛は食べないだろうなあ。ただでさえ、すき屋のなかの人、高感度抜群だったしね。

    kyeeboo
    2010-04-14 19:24:30
  • 元々 松屋派ですけど  くりーむの 某シルシルの時も いろいろ あったみたいですが そこまでして 吉野屋を とりあげる必要もないと思います どうせ そろそろ限界でしょ

    atorace
    2010-04-14 20:14:27
  • ゼンショーの勝ち。http://twitter.com/zensho_pr/status/12095356744

    junmyk
    2010-04-14 20:21:55
  • この前は松屋に行って、今日は吉野家行ったから、明日はすき屋だな。

    dictav
    2010-04-16 00:22:34
  • 吉野家の牛丼好きだったんだけど・・・ ちょっとショックがでかいです。

    ponkotu
    2010-04-16 20:26:31
  • 昔から吉野家嫌い。接客に誠意を一切感じたことがない。これみて、やっぱ誠意というものが存在しない会社なんだなと思った。今期が過去最大の赤字というのも当然。そのまま潰れたらいいのに。

    koroharo
    2010-04-16 23:40:28
  • 某特定アジアの方々みたいな…

    doromanju
    2010-04-17 21:58:40
  • こんな事情だったんだ。

    tododasu
    2010-04-18 11:41:13
  • くだらないな。たまごさんも吉野屋さんも。 どうせやるなら、キン肉マンに無料パスあげるぐらいだろうに

    Zeimu_Ramuh
    2010-04-18 15:21:19
  • 吉野家が駄目になったのは狂牛病騒動のせいだけじゃなさそうだね 会社の体質に色々問題を抱えてた事が、一連の話から分かった

    Dr_chiba
    2010-04-20 04:54:31
  • 「義」を嫌い「利」を大事にするとこうなるって事か…。

    maryallyman
    2010-04-20 15:44:34
  • こりゃ悲しい気持ちになるお話だ.... RT @yude_shimada: トリビアの時も店員はゆでたまごが来るのは知っていて あの周りの客もみんな吉野家の社員だったのです。つまりみんなして私がタダで食べられないところを見ていた…悔しかったです、恩を仇で返されたとはこのことです。 だから彼らはすき家との提携の時なにもコメントだせなかったのです。

    yurika_miss
    2010-04-22 07:52:36
  • 悲しい気持ちになるお話.. RT @yude_shimada: トリビアの時も店員はゆでたまごが来るのは知っていて あの周りの客もみんな吉野家の社員だったのです。つまりみんなして私がタダで食べられないところを見ていた…悔しかったです、恩を仇で返されたとはこのことです。 だから彼らはすき家との提携の時なにもコメントだせなかったのです。

    yurika_miss
    2010-04-22 07:53:53
  • 吉野家としては色々他の人にもオリジナル丼を配っていてずっとタダで牛丼が食べれる、という事実を作りたくなかったのでしょう。そのときのお客さんが皆社員だったとのことですが、そうでなければ「知らない第三者の前で恥をかかされた」という風になっていたと思いますよ。

    cartman_jpn
    2010-04-28 22:20:47
  • これは酷い><企業としての器が小さく見える・・・吉野屋は結構好きなだけに残念です。

    tetora7
    2010-04-30 18:03:34
  • 恩人?なにそれ?おいしいの?ゆでたまご?ああ、 あの勘違いタカリ作家ね、(俺も詳しくは知らないけど) ↑ 反吐が出る!流石は肉骨糞使ってた会社ってだけの事はあるな。

    Atoranchis
    2010-04-30 23:44:43
  • 「吉野家、おぬしも悪よのぅ」

    KxNxT
    2010-05-12 16:41:23
  • なんで吉野家は集英社の打診を断ったんだろうか。 吉野家ざまぁww

    lukeake
    2010-05-30 21:36:35
  • そうだったんだ・・・ てっきり大金詰まれたりとかで、逆にゆでたまごさんが裏切ったと思ってた。 ゆでたまごさんスミマセンでした・・・

    linnskywalker
    2010-06-11 15:46:12

コメント

2010-04-13 17:14:18 orochon56 さんが作成しました。
2010-04-13 17:17:42 orochon56 さんが更新しました。
2010-04-13 17:19:50 orochon56 さんが更新しました。

ブログパーツ


幅・高さの指定を変えることでサイズを変更できます。
またsrcの中の「bc=***」で背景色を変更できます。
togetter_jpをフォロー

最近ログインしたユーザ

Add to Google Subscribe with livedoor Reader