ムービー
最新作「A列車で行こう9」2010年1月29日発売決定! 速報代わりにムービー4本を掲載
この発表会の模様については後ほど記事をあらためて紹介するとして,まずは速報代わりに会場で配られたムービー4本を掲載しよう。このムービーはすべてゲーム内のシーンを撮影した,インゲームムービーとのことだ。
「なんで映画館で発表会をやるんだろう?」という疑問が実はちょっとあったけど,我々も劇場でこのムービーを観て謎が解けた。こ,こりゃ映画館のスクリーンでシュッポシュッポ遊びたくなるわ……。
飛躍的なグラフィックスとゲーム性の向上を21mの大スクリーンで堂々公開,「A列車で行こう9」の製品発表会が国内最大の“映画館”にて開催
なお,発売日は2010年1月29日,価格は1万2390円(税込)。現時点で予定されている,必要なPCスペックは以下のとおり。発売日時点で変更されている可能性はあるが,PCの買い換えが必要そうな人は,あと1か月半のうちに用意しておきたいところ。
というわけで「具体的にどういうゲームか」については後ほどお伝えする。まずはムービーを各50回は観つつ,期待のあまり身悶えしよう。
必要スペック(2009年12月10日現在のもの)
OS:Windows XP/Vista/7(+DirectX 9.0c)CPU:Core 2 Duo以上
メインメモリ:1GB以上(XP),2GB以上(Vista,7)
グラフィックスチップ:GeForce 6 またはRadeon X1000以上
HDD空き容量:1.2GB以上の空き容量
- 関連タイトル:
A列車で行こう9
- この記事のURL:
Distributed by CYBERFRONT. (C)2010 ARTDINK. All Rights Reserved.
- “サモンナイト”シリーズなどに参加したスタッフが手がける新作シミュレーションRPG「BLUE ROSES 〜妖精と青い瞳の戦士たち〜」が9月16日に発売
- 「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」,クエストNo.181「じじいのアイドル」の内容を確認しておこう。ブルーオーブの錬金大成功パターンも
- FFXIV公式ベンチ公開記念。最新GPU+αの全13構成でベンチマークを回してみた
- [E3 2010]恒例,任天堂の宮本茂さんとメディアの懇親会“Round Table”開催! ニンテンドー3DSや「ゼルダの伝説」最新作の開発秘話も
- 「ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー」の“職業システム”を紹介。すべてのステータスがアップする究極の職業も明らかに
- [E3 2010]コーエーテクモのアクションRPG「TRINITY Zill O’ll Zero」の発売は2010年9月予定。E3会場にプレイアブル出展されていた試遊台でプレイしてみた
- [E3 2010]30年かけても食べつくせない楽しさ。「パックマン」30周年カンファレンスレポート
- [E3 2010]有無を言わせないほどの暴力表現は圧巻! 格闘ゲームのルーツに立ち返った「Mortal Kombat」が公開
- [E3 2010]FPS黎明期に数々の名作を放ったデベロッパid Softwareの最新作「Rage」。特設シアターで行われたデモンストレーションの内容はこんな感じだった
- 「アルカディアサーガ」アイテムがもらえる二つのキャンペーン