中3数学おしえて
[種別] おしゃべり [返] 3
ペパーミント 2010/06/16 22:44:56
削除依頼
ブックマークする
90と126の最大公約数が18になることの
解説・求め方をおしえてください(><)
拍手(0)
[タグ]
人気急上昇ワード

No.1
*花火が*どん* 2010/06/16 23:01:35
削除依頼
ペパーミントさんこんばんは。
それぞれの数を素因数分解して,共通のところを計算すれば分かります。
90=(2×3×3)×5
126=(2×3×3)×7
(かっこ)の部分が共通しているから,
2×2×3=18
これが最小公倍数。
なぜ,この方法で計算できるのかはよく分かんないです。
No.2
ペパーミント 2010/06/16 23:25:41
削除依頼
花火さんこんなに丁寧に…!!
ありがとうございます☆
すっごく助かりました♪
No.3
(^ω^)ノ 2010/06/17 00:04:38
削除依頼
>これが最小公倍数。
ほぉ…
このタイトルには現在3件のコメントがあります。
最大500件まで投稿できます。
掲示板規約・注意点
- 男女の出会いを目的とする書き込みは禁止します。
- 口論やケンカ、悪口や中傷は禁止します。
- 住所や本名や電話番号など、個人情報は書き込まないでください。
- 売買やお金のやりとりは禁止します。
- お小遣いがかせげる、お金がもうかるなどの宣伝行為は禁止します。
- いやらしい内容や他の利用者を不愉快にさせる書き込みは禁止です。
- 「この書き込みをコピーして○ヶ所に貼り付けてください」などのマルチポストは禁止します。
- コミュニケーションを目的としない、宣伝だけが目的の投稿は禁止します。
- 以上のような行為を見つけた場合は、当サイト管理人が記事の削除またはIDの停止を行います。
心がけてほしいマナー
- ギャル文字などを多用しすぎずに、わかりやすく読みやすい文章を心がけてください。
- 半角カタカナや機種依存文字はできるだけ使わないでください。
- 楽しく健全なコミュニケーションの場をみんなで作っていけるよう心がけてください。
|