[PR] 景品 島根の求人・転職 物流費
teacup. ] [ 無料掲示板 ] [ プレミアム掲示板 ] [ teacup.ナビ ] [ 無料ブログ ] [ チャット ]

 投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助お絵描き
    
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.>釣り | 画像 ]

全500件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

6/15 今日の出来事

 投稿者:船長  投稿日:2010年 6月15日(火)20時36分14秒 PPPax2183.kanagawa-ip.dti.ne.jp
  さすが船長様です。貴○丸さんや由○郎丸さんやは○ひらさんは、みんな伊豆○島にマグロを狙って行ってるのに、以前違法操業は絶対にしないって言われていた通り、行っていないのは本当にすごい信念だと思います。
今日も大島の漁船の引張りの道具を切ったらしく、大島から須崎に無線が入り大変な問題に
なっているようです。
 

6月15日、今日の沖日誌

 投稿者:船長  投稿日:2010年 6月15日(火)18時01分20秒 softbank219177250221.bbtec.net
  今日もガバガバと朝一から出ていました。朝一はワラサでした。
その後もイナダがあっちこっちでガバガバ、、しかし、、これが
中々当らず。シコイワシを追いかけてそこらじゅうでやっているんですが
一にも二にも潮が澄んでいるからかな、、オマケに徐々に陽が刺してきて
ピーカンの凪ぎ陽気と来ちゃ、、要するにルアーのアクションでの
ダマシが効かないのですね。結局、イナダ1本、バラシ1回、
ジギングでもバラシ1回で他に大サバが少し釣れましたが、、、、
悔しい日々は続いています。明日は良い陽気じゃないですね。
曇って空暗く小雨交じりの陽気がベストか?欲言えば潮が濁ってくれれば、、
明後日、期待しましょう。
 

6月14日、出ていません

 投稿者:船長  投稿日:2010年 6月14日(月)12時38分46秒 softbank219177250221.bbtec.net
  まあこの陽気じゃ、、梅雨入りしたそうですね。
明日は出る予定ですよ。明日こそ、、ブリ取りたいですね。
皆さんヨロシクです。
 

6月13日、今日の沖日誌

 投稿者:船長  投稿日:2010年 6月13日(日)14時02分42秒 softbank219177250221.bbtec.net
  定刻出航、天気予報が悪いからか?2人様のみの出航でしたが
ぜひとも釣りたい、、いや釣らせたい、、ブリ撃墜を果たさねば、、と
向けました。昨夜来の南西が気になるけど何とかなるはず?
やはり、、朝一からガバガバやっていました。ここで何とか掛けなければ
と必死で投げて、アクションさせて、、すぐ近所にガバッとイワシを
咥えだしてデッカイ魚影が反転する。何で?なんで当らない?これだけ
イワシを追い掛け回しているのに、、脚は速いものの食い気充分なのに、、
その後も追いかけましたが、、ヒットならず。悔しい、、
白んだので一時、東に出してイナダを狙ったけれどこれもハネが出たものの
ヒットならず、、ブリが気になって戻して見たけど、、今度は中々でない。
ジギングで探査、、しかし、、何も当らない、、その後、、全く当らずで
帰港しました。悔しくて、、、頭痛いですよ、、
何とか方法は無いものか?
明日は陽気が悪いのかな?明後日は出撃確定です。釣ってやろうと思う方?
挑戦しに来てください。
 

6月12日、今日の沖日誌

 投稿者:船長  投稿日:2010年 6月12日(土)16時55分51秒 softbank219177250221.bbtec.net
  まずは昨日の代筆、吉田さんありがとうございました。
チョイ訂正、4回ヒットじゃなくて4回ガバガバと出てチャンスメイクが
出来ましたが、、大物はヒットしなくて、、イナダの場所で何とか
1本ゲットのみで終わってしまいました。
さて、今日は朝一からブリ、ワラサの混成部隊に遭遇しました。一時、船を
中心に回り中でガバガバと水しぶきを立ててエライ騒ぎでして
明らかに追ったヤツ、、船の側でユーターン、、そんなことが何回も
確認できましたが脚が速くて、、それ追って、、ガバガバ、、ヒットならず、、
昨日よりも明らかに喰いっ気はあったのですが、、、チャンスも昨日よりも、、、
しかし、、残念ながらヒットに至らず、、東へ出してのイナダはこれが
気になって短時間やりましたが、、、戻してまた粘って、、出たけれども、、
悔しかったです。10kg級も混じっています。
反応も一瞬凄く出るのでガバガバをシカトしてジギング一辺倒の勝負も
非常に面白いと思うのですが、、あれだけのガバガバを見ちゃうと、、
熱くなって投げまくるのがルアーマンの性ですよね。
明日も頑張ります。まだ非常に空いています。イッパツ取ってやろう、、
と思っているか方々、連絡下さい。
 

本日の釣果

 投稿者:船長代筆  投稿日:2010年 6月11日(金)20時39分42秒 116-64-211-10.rev.home.ne.jp
  船長のパソコン不調につき、代筆です。
本日、ぶり、ワラサ、イナダの混成部隊のナブラがかなり出ていた模様です。
結果は4回ヒット、キャッチは2キロのイナワラだけの模様ですが、あきらかにぶり級の姿も確認しているとのことでした。
明日も「ヨロシクお願いします」とのことでした。
今回担当:吉田でした。
 

6月10日、今日の沖日誌

 投稿者:船長  投稿日:2010年 6月10日(木)14時01分49秒 softbank219177250221.bbtec.net
  定刻出航、、出てすぐに、、ン、、オー、、モジが、ボイルがデカイ、、
ブリだ、、それも前方海域のテニスコートぐらいの大きな範囲に
渡ってガバガバやっているじゃないか?チャンス、、何とか掛けたい。
お客さん2人様と私、、来てくれーを念じて、、しかし、、脚が速く
消滅したかと思ったら100mぐらい先に出てガバガバ、、勿論追う、、
ダメ、、またあっち、、追う、、徐々にガバガバの範囲も小さくなって
しまいました。またこの時に水面下15mから30mぐらいに物凄い
反応が出ていてキャスティングに捕われずジギングに徹すればどんな結果が?
しかし、当たり前に眼が行っちゃうよね、、、また後でやろうと東方面を
見ると、、大きなトリヤマが出現、、行ってみるとこちらはイナダ中心でしたが
中々ヒットしない。シビレ切らして先日の必殺アイマを投げたらヒット、、
1,8kgのグラマーイナダでした。引きも強いね。連荘ヒットかと
思ったら中々追加できずイライラ、、海面下はイワシのコケラが漂っているので
面白そうなのだけど、、何回かチェイスはあったみたいなんですが、、
しかし、、随分頻繁に出ましたよ。その後は朝一のブリが気になって戻す。
どうしても結果が欲しい、、ジギングしながらワッチ、待機していると、、
出た、、またまた広範囲にガバガバ、、デカイ、、明らかに10kg級が、、
頭が見えた、、釣ってくれー、、掛けてくれー、、2回目のチャンスのとき
ヒット、、しかし、、すっぽ抜けか、、アーア、、その後は時間まで
ワッチが続いたけれど、、結果出せずに、、帰港しました。
さて、ブリが入ってきましたよ。物がモノだけに、、難しいですが
チャンスは大きいですよ。明日も出たいです。大型のトップなども
持ってきてください。皆さんヨロシクです。
 

6月9日、出番ナシ

 投稿者:船長  投稿日:2010年 6月 9日(水)08時34分26秒 softbank219177250221.bbtec.net
  せっかくの凪ぎ日和も、、
明日は出たいです。朝一のガバガバを期待します。
ベイトのイワシは東海域よりも近所に大量に入ってきました。
これを追って当然、、ヤツラも来ていますよ。
頑張りますよ。ヨロシクです。
 

6月8日、今日の沖日誌

 投稿者:船長  投稿日:2010年 6月 8日(火)18時56分3秒 softbank219177250221.bbtec.net
  1個テンヤのご希望で出ました。お客さんは1人様なので何とか
結果を、、しかし、、ホウボウ1匹のみでした。1個テンヤ狙いは
時期的に難しいのか?やはり夏から秋がベストなのか?
さて、やはり昨日から思っていた通りデカイ奴がガバガバとやっていました。
ちょっと投げさせて、、なんていってチョイ投げさせてもらいましたが
結果は出ませんでした。狙いが違うのでしつこく追いかけたりは
しなかったけれど明らかにワラサでした。
明日はこいつを撃墜したいですね。出られれば、、の話ですが、、、
明日も出たら頑張ります。
 

6月7日、今日の沖日誌

 投稿者:船長  投稿日:2010年 6月 7日(月)14時29分1秒 softbank219177250221.bbtec.net
  定刻出航、、結果から言っちゃうと、、撃沈でしたが
イヤー、、朝一のワラサ、ブリのガバガバは凄かったです。
しかし、、非常に残念ながらこれをモノにできませんでした。
悔しくて、悔しくて、、何しろ舳先のすぐで8kg級のブリ含みで
イワシ追っかけてガバチョとやっているんだからヒートアップも当然ですが
ヒットに持ち込めませんでした。短時間で白んでしまって東も期待できると
踏んで行きましたが昨日のように頻繁に出るものと期待していましたが
今日はどうしたことか?全く出現せずに、、右往左往したけれども反応も
見つからず、、、非常に良い潮が入ってきたことだし、、思い切って
湾央部に行ってカツオ探査しましたが、、単発のハネを2回ほど見ただけで
全くダメ、、戻してジギングも当らず、、帰港しました。
明日はテンヤでタイ狙いの予定です。非常に空いています。
1個テンヤファンの方、お待ちしています。
 

6月6日、今日の沖日誌

 投稿者:船長  投稿日:2010年 6月 6日(日)18時18分8秒 softbank219177250221.bbtec.net
  定刻出航、沖の瀬方面を考えていたのですが潮が異常に速く見込み
薄いと考えてまたまた東へ行きました。イナダを始め青物は数多く
いるのでこちらを選びました。途中いつもの場で行きがけの駄賃作戦、、
これは、、ダメでした。東海域へ近づくとやはり昨日と同じく潮は
澄んでいてキワが少し濁っている状況で濁り潮のある水域が本命か?
と探査、、オー、、トリは出ていないけれどもガバガバやりだした。
スロー接近して開始。イワシのコケラが大量に流れていていかにも?
しかし確実にナブラに入っているにもかかわらずヒットしない。
何でだよー、、この繰り返しののちやっとヒット、、イナダです。
いつもの如くコロコロに太ったイナダでしたが後続なく、、次々と
ナブラに当ててやり直す。ヒット、、しかし続かず、、東の澄み潮の
海域にもトリが回っているので行ってみると、、凄い、物凄い広範囲に
ガバガバボコボコやっている。接近してやってみるがやはり潮が
明るいということは、、さらに好天、凪ぎ日和、、当然サカナは
警戒心旺盛になるわけで中々ヒットに至らない。悔しいけど、、
どうしようもない。やっとヒット、、その後はまた濁り潮の海域へ
戻して追加、、静かになったので場をいつもの海域へ戻してみたけど
ヒット得られずで帰港しました。結果、イナダを6人様で4本ゲットでした。
たくさん居るんだけれどね、、、明日も出たいです。
それから火曜日はテンヤのタイ狙いでお客さんが入りましたので
タイ狙いで出る予定ですよ。皆さんヨロシクです。
 

6月5日、今日の沖日誌

 投稿者:船長  投稿日:2010年 6月 5日(土)15時04分19秒 softbank219177250221.bbtec.net
  定刻出航、一路東へ、、途中トリがいたけれどもハネが出る様子も
なくシカト、、しかしこれが失敗するとは、、東海域へ到着間際、、
ン、、潮が明るい、、イヤーな予感が、、潮が明るいと非常に出にくく
また近所にあれだけいたイワシが全く見えない。周辺の情報をもらっても
やはり澄み潮とのことなので急遽戻しました。直行戻しコースも
シャクにさわるのでいつものカンパチ場を探査、、しかし、ここも澄み潮で
何にもなくて戻しました。やはりこちらの方が濁っていて南下した仲間が
ハネが出ていたというありがたい情報をくれましたが、、見つからず。
近所を重点的にやろうと決めて探査。何しろイワシが凄い量で海面が
縞模様になっていましたが肝心なヤツは何処へ、、?最近、定置網には
小型ながらサワラが入っているのでこれが当たらないかと探したけれど
見つからず。カメのカンパチ場は、、、いい加減に当るはず、、しかし、、
時間を気にしつつ南下しました。ジギングしていると、、オー、、
イワシに付いているトリの中で、、ガバガバ始まったじゃないか、ワラサ確定。
千歳一隅のチャンスとばかりに接近、、さあ、、と思った刹那、、
シラーとしちゃって、、何しろ澄み潮でサカナの警戒心が強くてチャンス
メイクできませんでした。2回ほどやったけれどダメ、、その後ジギングで
頑張ったものの、、、撃沈でした。
さて、沖の明るく暖かい潮が突っ込んできたみたいです。カツオの情報も
帰港間際に聞きました。明日は沖の瀬に行くつもりです。青物一発勝負と
カツオ探査のメニューを予定しました。小型のジグとキャスティングタックルは
忘れずにお願いします。相変わらず空いています。皆さんヨロシクです。
 

6月4日、出番ナシ

 投稿者:船長  投稿日:2010年 6月 4日(金)13時25分47秒 softbank219177250221.bbtec.net
  所用があったので極短時間でしたが近所のタイを試して見ましたが
アタリ1回で結果が出ませんでした。またお客さんが入らないときに
試してみようと思っています。明日はまた東方面に行くつもりです。
近所よりもイワシが圧倒的に多い感じですね。
相変わらず空いています。ミナサンヨロシクです。
 

6月3日、今日の沖日誌

 投稿者:船長  投稿日:2010年 6月 3日(木)14時55分47秒 softbank219177250221.bbtec.net
  今日も1人様のみで寂しく出航しました。
是が非でも結果を、、東へ向けました。到着間際、大きくガバガバと
やっているじゃないか、、ン、、デカイ、、ワラサ確定です。
逸る気持ちを抑えて接近、、開始、、シューンとキャスト、、しかしです。
その刹那、、シラーと白んじゃって、、いやいや早いものです。
名残りのコケラが漂う水面だけがヤツラの存在の証か?すぐに出ないものかと
近所の海面を隈なくガン飛ばしては見たものの、、アッ、、はるか先で
またガバガバ、、しかし瀬の上でここは遊漁船は遠慮するエリアとなっちゃ、、
やるにやれず、、イライラが募る。その後も瀬の周辺で出るのですが
ドピーカンの陽気で警戒心が大きくなっているのか?接近すると白むの
繰り返し。でもトップでの明確なチェイスは4回ほどあったけど
フッキングに至らず、、粘ろうかと思ったけれど潮が効いているので
戻してカンパチ場をジギング、、結果、、アーア、残念バラシ1回のみで
帰港しました。
さて、明日は、、実は今日、タイがやたら好調だったみたいで
明日、お客さんが入らなければ私1人でタイテンヤを試しに行こうと
思っていますが、、勿論お客さんが入ればルアーに行きますよ。
ワラサ、イナダをガツガツヒットさせたいですがタイをやりたい、、
なんて希望の方がおられましたら連絡下さい。皆さんヨロシクです。
 

6月2日、出番ナシ

 投稿者:船長  投稿日:2010年 6月 2日(水)10時13分32秒 ZD162117.ppp.dion.ne.jp
  予約はあったのですが、、、出られませんでした。
明日は出たいです。イナダは非常にたくさんいますよ、
小型ミノーが有効です。皆さんヨロシクです。
 

6月1日、今日の沖日誌

 投稿者:船長  投稿日:2010年 6月 1日(火)15時02分25秒 softbank219177250221.bbtec.net
  出番ナシかと思ったら飯田さんが来てくれまして出航できました。
近所をガン飛ばしながら東へ、途中カンパチノ場をやりましたが
潮が早くて東へ、東へ、、オー、、大きくトリが出ているじゃないか
接近してみると所々突っ込んでいて周辺でガバガバやっている。
イタダキマース、、即ヒットと思いきや、、中々あたりません、、
何で?手を変え品を変え、、私、こうなったら困ったときのアイマ頼み、、
とばかりにアイマをキャスト、、ボコボコ出ているその頭直撃、、
イッパツツモでヒット、、中々のメタボイナダゲット、、すぐに白むナブラを
追いかけて追加ヒット、、2本ゲット、、このとき飯田さんジギングでヒット
これはなんと、、小型でしたがサワラでした。イナダより嬉しいか?
その後も追いかけまわしましたが、、非常に脚が速く、また待ち伏せ作戦も
不発、、カンパチ場へ行きました。潮も緩くなっているだろうし期待充分か?
しかし、、残念ながら当らずで帰港となりました。
明日もお客さんが来てくれたら出ますよ。皆さんヨロシクですよ。
 

5月30日、今日の沖日誌

 投稿者:船長  投稿日:2010年 5月30日(日)17時27分11秒 softbank219177250221.bbtec.net
  定刻出航、近所中心に狙いました。トリパラパラでワッチしていると
出た、、ボコボコやり始めてイタダキマスのパターンかと思ったら
ヒットなく、、アーア、、当たり前にヒットのパターンだったけれど
難しい。連日のこの冷たい陽気が悪影響かな?その後も出たけれどダメ、
即白んでしまったりでうまく行きません。そんな時、葉山沖でトリが
騒いでいるというので行きました。やはりこちらでも出ていたけど
ヒットはサバのみ。デカサバだったけれど、、戻して見るも出る様子ナシで
南下しました。即、ボコボコ出ていてそれも大きく広く出ていたけど
これもモノに出来ず、、悔しい、、何とかならないものなのか?
ジギングもヒットなく、、泣く泣く戻りました。粘っているとまた出たけれど
これもヒットなく、、悔しい1日でした。
さて、1個テンヤですが今週試し釣りに行く予定です。明日お客さんがなければ
行こうと思っています。タイも随分浅場に入ってきましたね。仲間のタイ狙い
の船に情報をもらっていますが30mぐらいですね。
テンヤの重さですが5号から10号を用意してください。結構たくさん作りました。
よければお分けしていますよ。1個テンヤはいつからやるの?というお問い合わせ
を結構頂いています。場がまだ深かったので様子を伺っていました。
 

ひとつてんや

 投稿者:てんや  投稿日:2010年 5月30日(日)00時57分23秒 p1063-ipbf1207hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
  いつも楽しく掲示板拝見させていただいております。相洋丸殿でのひとつてんやに興味がありまして、準備をしようかなと思い釣り具店に行ったのですが、てんやにはずいぶんと多くの重さがあるのですね。ひとつてんやについて全くの素人なので何号から揃えればよいか検討がつきません。相洋丸殿で使うとしたら概ね何号位を用意しておけばよいですか?  

シコのサイズ

 投稿者:伊藤ブラザーズ  投稿日:2010年 5月29日(土)19時26分47秒 91.3.50.123.ap.yournet.ne.jp
  船長、シコのサイズ結構大きいよ。
12〜15cm位あったかな。
で、今日平塚の船に乗ってたんだけど、河口でシコイワシ釣ってたんだけどね
一番下の針に食っていたシコイワシに歯型ついてた。
 

5月29日、今日の沖日誌

 投稿者:船長  投稿日:2010年 5月29日(土)15時16分53秒 softbank219177250221.bbtec.net
  何なのだ、、この寒さは、、沖に居てあまりにも寒いので思わず
ジャンバーを着てしまいました。さて今日は3人様で出ました。
近所に物凄くイワシが入ってきたので二重丸の期待がかかりましたが
この冷たいナライが非常に気がかりでありました。
早速トリが大きく固めているところがあって接近すると明らかにワラサ級が
混じってイナダがガバガバやっていて間隙を突いてイワシが飛び出すという
誰が見てもごちそーさまパターンが出現。イワシのコケラも流れていて
ヒットして当たり前か?ゴーサインとともに私もキャスト、、得意の
トップから、、ン、、当らない、、何度投げてもヒットせず、、
?、?、>?、、何で当らないのか?反応凄いのにミノーに変えても、そのうち
白んでしまって第一ラウンド終了で付近を探査、しかし反応が中々見つからず
こんなとき南下した仲間よりトリ情報が入って行きましたが到着寸前に
白んでしまってアウト、、しかし、広範囲にヤツラはいるんですよ。
きたついでと言っちゃ、、カンパチ狙いも何箇所かやっているとまたまた
近所にトリ情報、、戻して頑張る決意?しかし、、出ることは出るんですよ。
テニスコートぐらいの面積でガバッ、ボコッ、、ガバガバ、、反応も
びっしりと出て、、いかにもなんだけど、、どうしても掛けられない。
その後もインターバルの時間が結構あったけど出るときは結構広く
ガバガバやりましたが、、掛けられずで終了となりました。
こんなとき、経験上ですがスタンダードミノー、ラパラなどにヒットが
続いた事もありました。明日はミノーで頑張ろうかな?
しかし、、誰か来てくれるかな?なんて心配するほどご予約が、、、
皆さんヨロシクです。
 

以上は、新着順1番目から20番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/25