[ 南日本新聞エリアニュース > 社会 ]
中国人実習生、未払い賃金など2700万円求め提訴 鹿児島地裁
(2010 03/30 06:30)
裁判所入りする中国人技能実習生(前列中央3人)ら=29日午後1時すぎ、鹿児島地方裁判所前
原告は、中国安徽省出身の孫麗娟さん(32)と江蘇省出身の顧紅梅さん(31)、管衛華さん(32)。
訴状によると、3人は中国の送り出し機関を介して2007年3月31日に来日し、1年目は研修生、2年目以降は技能実習生として紳士用シャツの縫製作業に従事。残業は平均月180時間程度で、200時間を超える月もあったが、残業代は県の最低賃金を下回る時給300〜400円で計算されていた。また、パスポートや外国人登録証は取り上げられ、自由な外出はできなかったという。
サツマソーイングは「訴状を見ていないが、送り出し機関から言われた待遇で受け入れた。弁護士に相談し、(訴訟を支援している)県労連と話し合いながら対応したい」としている。
W杯 アミュランも「青い戦士」たちにエール
(06/15 11:28)
曽於強盗致傷3被告、起訴内容認める/鹿児島地裁で裁判員裁判 (06/15 11:27)
立木補償240万円詐取容疑で川内川事務所係長再逮捕 (06/15 11:26)
参院選 指宿医師連盟が民主推薦 県連盟とねじれ (06/15 11:25)
はやぶさ帰還祝い肝付町女性団体連絡協が花束
(06/15 11:24)
W杯日本白星発進 遠藤、松井選手らに熱い声援/鹿児島市
(06/15 06:30)
障害者事業所がキクラゲ栽培、7店に出荷/鹿児島市・南九州市
(06/15 06:30)
屋久島・縄文杉登山道15日再開 がけ崩れ復旧工事終了 (06/15 06:30)
かもう親子読書会、小学校で毎月読み聞かせ/姶良市
(06/15 06:30)
大崎町役場に消防分団 団員手薄の昼間カバー
(06/15 06:30)
口蹄疫 消毒徹底へ通行止め地点に誘導員/曽於市
(06/14 21:10)
日本百選の棚田で田植え 薩摩川内市入来・内之尾
(06/14 20:30)
「海猿」西谷山小で出前講座/鹿児島市
(06/14 15:00)
普天間問題 鳩山前首相の「腹案」に徳之島暫定活用
(06/14 11:23)
W杯初戦前に遠藤選手、4年越し夢舞台へ平常心 (06/14 11:22)
口蹄疫 商店の8割が売り上げ減 曽於市商工会調査 (06/14 11:20)
はやぶさ帰還「誇らしい」 打ち上げの内之浦歓喜 (06/14 11:20)
屋久島の自然保護へ将来構想を 東京でシンポ
(06/14 11:18)
口蹄疫 車両消毒義務化、初日は順調/鹿児島・宮崎県境
(06/14 06:30)
就職のヒント学ぶ 鹿児島城西高が事業所と情報交換
(06/14 06:30)
泥しぶき上げ激走 いちき串木野市で「どろめんこ」
(06/14 06:30)
新病院の模型を展示 鹿児島市立病院の待合フロア
(06/14 06:30)
奄美大島でウミガメ産卵ピーク
(06/13 22:00)
鹿児島サンデークラブ全勝V 南日本社会人ラグビー1部
(06/13 21:00)
ジュブリーレ鹿児島、5戦ぶり白星 サッカー日本女子リーグ2部
(06/13 17:10)
ジンベエザメと幻想の一夜 かごしま水族館で親子ら30人探検
(06/13 15:00)
女流賞に森脇さん 南日本女流美術展
(06/13 06:30)
梅雨入り遅れたわけは? 偏西風蛇行で前線北上できず (06/13 06:30)
鹿児島湾でイルカ340頭確認 かごしま水族館調査
(06/13 06:30)
駅の美化や広報展示に協力 隼人工高をJR九州が表彰
(06/13 06:30)