トップページ > 活動レポート > 平成22年6月 > お見舞い 有り難う

最新コメント
  1. mogmog
    => お見舞い 有り難う (06/15)
  2. 市民
    => お見舞い 有り難う (06/15)
  3. 思ったことを
    => 事務所が”襲撃”された (06/15)
  4. 一国民
    => お見舞い 有り難う (06/15)

  5. => 事務所が”襲撃”された (06/15)
  6. 都民では無いですが
    => 事務所が”襲撃”された (06/15)

  7. => 事務所が”襲撃”された (06/15)

  8. => 事務所が”襲撃”された (06/15)
  9. 都民代表
    => お見舞い 有り難う (06/15)
  10. 一国民
    => 事務所が”襲撃”された (06/15)
RSS

お見舞い 有り難う

 「事務所襲撃される」の発信をみて、さっそくお見舞いの電話を、有り難う。

 ある人から親切なご注意もあったので、重ねて書いておくが、「条例改正反対派では・・・」というのは、私の気持で、推測です。なぜなら、ある種の圧力・不安を感じて、秘書にも「書き込みに注意を」と言っていたからです。

 誰が、いかなる理由で犯行におよんだとしても、「無言」の行動は卑怯だ。許せない。

 下見に来てくれたガラス屋さんも、「これはすごい。えらい力です。本気ですよ。」とビックリしていた。相手は単なるイヤガラセではなく、本気で挑発し、抵抗する気なのだ。

 良識派と自認している私は、堂々と受けて立ってやる。名乗り出て来い、弱虫め!!

 

活動レポート トップへ

コメント投稿フォーム


コメント

新手の宗教でもやってるんですか?
自分で勝手に敵を作って戦ってる構図がカルト的っていうか・・・
Posted by:mogmog at 2010年06月15日(火) 12:00
あなたこそ、14日の記事において問題点としてコメントで挙げられていた部分を何の注釈もなく改稿しているが
男が一度言ったことを、槍玉にあげられたからといってコソコソ書き直すのは弱虫のやることではないのか?
せめて書き直した理由くらいは述べるべきだ。

そしてあれだけ意見コメントを受けておきながら、まるで封殺するかのように
何の返答・反論もしないのは市民の声に対する「逃げ」ではないのか?
それこそ卑怯者のすることではないか。
Posted by:市民 at 2010年06月15日(火) 11:53
堂々と受けて立つというなら前日の「=> 事務所が”襲撃”された」のエントリーの真摯なコメントに対してちゃんと意見を言ってもらえませんか?
一方的な事だけ言って「名乗り出て来い、弱虫め!!」もないでしょう
貴方は一体、誰と闘っているのですか?
Posted by:一国民 at 2010年06月15日(火) 11:16
 まさに先生のおっしゃるとおりです。このような卑劣な暴力は、民主主義に対する重大な冒涜に他なりません。

 反対派の行動原理は、「敵」と断じたら屈するまで延々と攻撃をし続けるという異常なものであり、すでに意見や批判の域を超えています。これがエスカレートして、何をしてくるか分からないという不安を持たれるのも無理はありません。それでもご自身を貫く先生は立派な方であり、心ある都民はそれを分かっていると思いますよ。
Posted by:都民代表 at 2010年06月15日(火) 10:33

活動レポート トップへ