 |
2010年6月14日(月) 19:20 |
|
 |
今年の梅雨の傾向は
平年よりも1週間以上遅い梅雨入りとなりましたが、気になるのは今年の梅雨の傾向です。 今年はどんな梅雨になりそうなんでしょう。
梅雨らしい梅雨になりそうだと今のところ言えそうです。 13日ようやく梅雨入りした中国、四国地方は、1週間、九州は2週間梅雨入りが遅れました。 気象庁の1ヶ月予報でも季節の進み具合が遅れていると言っています。 原因のひとつは、太平洋高気圧の勢力が弱いためで今後もこの傾向が続く見込みです。 西日本に梅雨前線が停滞しやすく湿った空気も流れ込みやすいと予想しています。 このことから、曇りや雨の日が例年よりも多く降水量も平年並みから多いと予想しています。 つまり梅雨らしい梅雨になりそうです。 梅雨明けが早いか遅いかは、この傾向がいつまで続くかにもよるのでまだわかりません。 湿った空気が流れ込みやすいことから、豪雨の恐れもあります。
|
|