地元秋田では“髪切りデスマッチ”に連戦連勝の最強ヤンキーだった押尾さんのマークより [一覧]13時間40分前

ネタりか

ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

mixiアプリでもネタりかを読もう!

ネタりか > 大追跡一覧 > 大追跡詳細

“ビックマウス”ではない本田圭佑

2010/5/27 18:37
  • ブックマーク :
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加
  • newsingに投稿
  • Buzzurlにブックマーク
  • livedoorクリップに投稿
  • Choixにブックマーク
  • イザ!ブックマーク
 「ヒデの再来」「王位継承」、そして「ビックマウス」と言われている今やサッカー代表の救世主「本田圭佑」。
 名古屋グランパスからVVVフェンローを経てCSKAモスクワと活躍の場を世界に広げ、「日本人初のチャンピオンズリーグ(CL)ベスト8」と目覚ましい成績を見せている。(ただし、本人はこの「日本人初の」などという厚かましい修飾語は、どうでもいいらしいのだが…)連日マスコミにその「大口っぷり」を注目され、もはや監督のコメントよりも本田のコメントを楽しみにしているサポーターも少なくない。

 「W杯の目標は優勝!」「出来れば守備はやりたくない!」「自分がやり易いのは、右サイド(中村選手とかぶる)」などという発言や、先日の国内合宿でも2対2の攻撃練習では「強引に」持ち込んでシュート、と報道されていた。ただし、サッカー経験者の筆者として、この男はいたって「普通」だと考える。大会に出るからには優勝をしたい、また狙っているは当然であり、「いやぁ〜、 とてもとても無理です!1点も取れないんじゃないですか〜」なんて言っているようなら、サッカーをやめた方が良い。前述の合宿に於いて強引に持ち込んでのシュートしたことは全然悪いことではないはずだ。コーチ陣は、繋げるための練習を望んでいたかもしれないが、それに囚われて最終的な「ゴールを決める」ということが出来なかったらまったく意味が無い。本番でその局面になってきちんと繋ぐことが出来るのか…そんなわけで彼の発言や行動を我なりに整理して分析すると、すこぶる「素直」なんじゃないか、と考えた。
 
 また何かいまひとつ盛り上がらない日本代表のネタとして、マスコミが意図的に彼の発言や行動を、面白おかしく演出して取り上げているだけの気がする。先日TBS系列の「スパサカ」で解説者の小倉氏との対談に於いて、例の「自分がやりやすいのは右サイド」との発言に対して小倉氏から「かぶるね、それじゃ〜俊輔選手と」と言われていたが、本田選手はあっさりと「どこの国でもそんな当たり前のようにしているわけで、(中略)自分が最大限に活きるポジションで、チームが勝つためにプレーをし続けるため」と言い、当たり前な返答であるが、謙虚さが尊ばれる日本人社会に於いてこう言い切った彼に対して妙に納得させられた。
 また小倉氏の「みんなが(イメージを)共通して感じないと難しい」発言についても「個々の考えは絶対的に違いますから、そこだけは譲ることは出来ない」のあとに、「でも、試合に勝つ為には、出来るだけ共有していかなければいけないので、今後はチーム内の衝突っていうのも避けられないかも」と話していた。全くもって、至極まともな返答だった。確かに、全ての選手が話し合いもせずに共通のプレーが出来たら気持ち悪い。(全員超能力者じゃないっての!)と言うか、それなら優勝も楽に出来得るだろう。また、たぶん他の代表選手たちも口に出さないだけであって、気持ちは同じだと思っている。なにはともあれ、W杯ではFKだろうが、なんでもかまわないので得点を決めて、試合後のインタビューでは「別に」やら「当たり前」とか言い放って欲しいのが筆者の希望である。

 ただこの男、なぜ両腕に時計をつけているか、の質問には「ボディバランス保つため」と言い放ち、小倉氏に「んなわけねぇーだろ!」と突っ込まれるようなお茶目な部分を持ち合わせた大阪人でもある。

  <筆者 タケルー、1972年生まれスポーツ全般大好き駆け出しライター。夢はnumberの編集長。高校の後輩に日本代表の中村憲剛と先輩に志村けんがいるのが自慢(共に面識なし)>


【関連記事】
V9野球はアマで開花
中村俊輔・本田に代わる第3の男
「時代」を彩った男と女・あの人は今 元走り高跳び日本記録保持者・八木たまみさん
田中正直のウェブランニングクリニック 「第8回、足を痛めないお手軽筋力アップ方法」
古田氏、NHKで監督復帰発言の真偽
2010/6/4 11:20 更新

リアルライブ

閉じる

前後の記事

この記事へのコメント

この記事へのコメント

コメントを投稿するにはログインして下さい。
PR

マーカーツール

マーカーの使い方マーカーの使い方

マーカー機能

ON

OFF

みんなのマーク

みんなのマーク

0人がこの記事にマークしました。
みんなのマークを表示
※色の濃い部分がたくさんマークされた部分です

この記事にマークした人

    • ネタりかをYahoo!JAPANトップページの
      お気に入りに追加しよう!

    現在ご利用ができません。Cookieの設定を有効にするか、 ページを再読み込み、もしくはJavaScriptの設定を有効にしてから、お試しください。

    Myネタりか

    ランキング

    エンターテインメント トピックス

    ネタりかを読む方法はいろいろあります。