ロゴマーク「試される大地 北海道」の使用について
ご注意ください
このキャッチフレーズ・ロゴタイプ(通称:ロゴマーク)は、北海道を広くPRし、北海道のイメージアップ
をはかることを目的に定めております。
「道産品であること」や「道が認証・登録した商品・事業者であること」を示すものではありません。
ご使用に当たっては、消費者の皆さんに誤解をあたえないよう、十分に注意してください。
重要なお知らせ
平成21年4月1日から、次のとおり使用対象を変更いたしました。
・販売目的の商品自体やその容器・包装等には、ロゴマークをご使用いただけなくなりました。
(道の制度により認証・登録を受けているものは、これまでどおりご使用いただけます。)
・平成21年3月31日までに届出を受理したものについては、平成23年3月31日まで経過措置期間
を設けております。
詳しくはこちら
通信販売などの広告に使用される場合はご留意ください
「特定商取引に関する法律」が改正され、平成21年12月1日施行になりました。
この法律では、広告をする上で表示が義務づけられている項目(商品等の対価など)があります。
また、虚偽・誇大な広告は禁止されています。
このほか、広告や表示は景品表示法などさまざまな法令によって規制されています。
ロゴマークは、法令に反すると認められる場合ご使用いただけません。
使用手続き
事前に「使用届出書」を提出願います。(詳しくは下記のマニュアルを御覧ください。)
「試される大地 北海道」キャッチフレーズ・ロゴタイプ使用マニュアル (平成20年11月25日改正)
このキャッチフレーズ・ロゴタイプ(以下、「ロゴマーク」という。)は、北海道のイメージアップをはかるマ ークとして全国から公募された中から選ばれたもので、北海道の活力や可能性、次の時代に北海道の果 たす役割や北海道の新しい価値を表しています。 このロゴマークを北海道のイメージアップを応援していただける方にも使用していただき、広く北海道を PRしていきたいと考えています。
| ロゴマークを使用するときは、次の各事項にご留意ください。
第1 ロゴマークを使用する場合は、事前に「使用届出書」(第1号様式)を提出してください。 届出に際しては、下記の書類を添付してください。 ①使用デザイン案 ②会社等の事業内容がわかる資料 なお、公共団体、公益法人又は公共団体が構成員となっている協議会などの団体については、 届出 を要しません。
第2 販売目的の商品については、次の制度により道産品であることが認証・登録されているものを除き、 商品自体やその容器・包装等にはロゴマークを使用いただけないこととし、平成21年3月31日をもっ て使用に係る届出は受付いたしません。 ①道産食品独自認証制度(きらりっぷ) ②道産食品登録制度 ただし、届出を受付けたものについては、平成23年3月31日まで引き続き使用することができます。
第3 次の場合は、ロゴマークを使用することができません。 ①北海道の信用又は品位を害すると認められる場合 ②消費者の利益を害すると認められる場合 ③特定の政治活動や宗教活動に関すると認められる場合 ④法令や公序良俗に反すると認められる場合 ⑤この使用マニュアルに反すると認められる場合
第4 商品パッケージや印刷物等に使用する場合には、次のコピーを併記するよう協力してください。 『私たちは北海道を応援しています』
第5 商標法に基づく所要の届出を済ませておりますので、使用者がロゴマークを自己のものとして商標又 は意匠として使用(登録)することはできません。 選定に当たっては、「北海道」を含む登録文字商標を主体に可能な限りの商標調査を行いましたが、 ロゴマークを使用しようとする場合は、それぞれ個別分類での商標調査を各自で行ってください。
第6 ロゴマークを使用(表示)していただくことは、当該商品の品質やサービスの内容などを保証すること を目的とするものではありませんが、使用に当たっては北海道のイメージアップが図られるよう、品質や 内容等の向上に努めてください。
第7 このロゴマークは、道産品や道の推奨品であることを示すマークではありません。
○基本デザイン
○キャッチフレーズ・ロゴタイプ清刷
○基本セットパターン清刷
○使用不可例
○使用届出書→ ワード版 一太郎版 使用届出書記入例(PDF) |
|
「試される大地 北海道」に関する書類の提出及び問い合わせ先
北海道総合政策部知事室広報広聴課調整グループ 〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目 TEL 011-204-5108 FAX 011-232-3796 Eメール koho.kikakuc2@pref.hokkaido.lg.jp |
※迷惑メール対策のため、@を全角にしています。 メールを送る際には、半角に置き換えてください。 ※受信できるメールサイズは、3MB以内となっておりますので、Eメールで提出される際はご留意願います ※使用マニュアルの改正により「イメージアップキャンペーン」との文言はなくなりましたが、平成19年3月31日以前に使用届 の提出があったものについては、キャッチフレーズ・ロゴタイプに「北海道イメージアップキャンペーンを応援しています」と いうコピーが併記されていることがあります。
広報広聴課のトップページへ戻る |