道後温泉旅館組合
道後温泉へのアクセス
道後温泉へお越しになる時の
交通アクセスをご案内します


松山/道後温泉の観光情報リンク集
各情報サイト等へのリンクを掲載しています。ご参考にしてください。

マピオン天気予報
[天気予報]


県内各地の
お天気情報
エヒメの交通アクセスマップ
[アクセス]


松山への
アクセスマップ


英語/独語/韓国語/中国語での
松山の観光情報

松山市ホームページ内の各言語版観光情報ページへリンクしています。

坊っちゃん列車に乗ろう
[坊っちゃん列車に乗ろう!]
松山市内を走る、“坊っちゃん列車”は、
1乗車大人:300円、小児:200円です。
いよ観ネット
[いよ観ネット]

愛媛県の観光情報
道後温泉駅前のカラクリ時計。その横には平成14年に放生園の足湯が完成しました。 現在は7旅館で足湯、手湯が利用できます。

「日本髪・裾引き」の伝統的な衣装で松山の町を彩る芸妓さん12名が所属する「松山検番」のサイトです。
道後温泉旅館組合HPトップ 》 カラクリ時計と道後放生園、足湯・手湯MAP
 
カラクリ時計と道後放生園、足湯・手湯MAP
 
一羽の傷ついた白鳥が見つけたといわれる日本最古の湯、道後。
神代の昔、大国主命が病に苦しむ少彦名命を湧き出る湯で温めると、
たちまち回復したといわれています。


道後放生園 (道後温泉駅前・カラクリ時計横) 地図はこちら

心地よさに包まれながら、眺めるカラクリ時計…。
坊っちゃんとマドンナがあなたを歓迎します。
お湯のぬくもりとともにあたたかな街の情景も感じてください
〔利用時間〕6:00〜23:00(年中無休)  
※タオルはご持参下さい。 ※無料でご利用いただけます。
足は第二の心臓と言われております。
「足湯」には血行を良くし、疲れを癒すなど健康増進の効果があります。


現在、12ヶ所で足湯、手湯が利用できます。
放生園の足湯からスタ−トし、癒しの散策へ出かけよう!

放生園 6:00〜23:00
宝荘ホテル 6:30〜22:00
大和屋本店 6:00〜23:00
古湧園 7:00〜11:00、14:00〜22:00
道後の宿 葛城 12:00〜19:00
椿舘別館 0:00〜24:00(24時間)
道後プリンスホテル 6:00〜22:00
道後舘 6:00〜22:00
道後山の手ホテル 7:00〜22:00
道後グランドホテル(手湯) 7:00〜10:00、15:00〜21:00
ふなや 7:00〜21:30
なにわや 6:00〜23:00

道後温泉足湯・手湯MAP(平成21年3月1日現在)〔PDF〕
ご確認できない方はこちらからAdobeリーダーをダウンロードしてください
 
道後温泉旅館協同組合

〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町6-8
TEL.089-943-8342 FAX.089-943-8343
http://www.dogo.or.jp/
道後温泉旅館協同組合