ニュース中国産スーパーコンピュータ、IBM抜き世界2位に恒例のスーパーコンピュータTop500ランキングで中国勢が躍進。トップ10位に2台がランクインし、うち1台は世界2位の座を獲得した。2010年06月01日 07時00分 更新
世界最速スーパーコンピュータのTop500ランキングで、中国のシステムがIBMを抜いて2位にランクインした。 首位は前回(2009年11月)のランキングと変わらずCrayの「Jaguar」(ベンチマークスコア1.76PFLOPS)だったが、2位にはIBMに代わって、中国のDawningが構築した「Nebulae」が入った。深センの国立スーパーコンピューティングセンターで稼働しており、ベンチマークスコアは1.27PFLOPS。IntelのX5650プロセッサとNVIDIAのTeslaを組み合わせている。 3位は、前回2位だったIBMのRoadrunner(1.04PFLOPS)で、4位はCrayの「Kraken」(832TFLOPS)。IBMのシステムはほかに5位、8位、9位にも入っており、上位10台中4割を占めている。 今回のランキングでは中国勢の躍進が目立ち、2位のほかにも7位にNUDTの「Tianhe-1」が入っている。同国のシステムは24台がTOP500に入っており、台数ではドイツと並んで4位、ベンチマークスコアの合計ではドイツを抜いて2位となっている。 日本のシステムでもっとも上位に入ったのは、日本原子力研究開発機構で稼働している富士通の「BX900」で22位(ベンチマークスコア191TFLOPS)だった。
関連キーワードスーパーコンピュータTop500 | 中国 | IBM | スーパーコンピュータ | Cray | BlueGene | Roadrunner | 地球シミュレータ | SGI | Sun Microsystems関連記事
関連リンク[ITmedia] Copyright© 2010 ITmedia, Inc. All Rights Reserved. |