三菱UFJフィナンシャル・グループ

アコム

お客さま 各位

「収入証明書類(写し)」ご提供のお願い

 当社では、お客さまに「収入証明書類(写し)」のご提供を「ご来店」「郵送」「FAX」「ケータイカメラアプリ」のいずれかでお願いしております。
 お手数ではございますがご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

■ご提供いただく書類

 下表のうちいずれか1点です。

一般的な書類の名称(※) 備考
源泉徴収票 源泉徴収票 お勤めの会社から交付(再交付)される収入証明書類
市民税・県民税額
決定通知書
※1
市民税・県民税額決定通知書 お勤めの会社または市区町村役場から交付される収入証明書類
課税証明書
(または通知書)
※1
課税証明書(または通知書) 市区町村役場または税務署で取得できる収入証明書類
所得証明書
(または通知書)
※1
所得証明書(または通知書)
給与明細書(直近2カ月分)
および1年分の賞与明細書
※2
給与明細書(直近2カ月分)および1年分の賞与明細書 お勤めの会社から交付される給与および賞与の明細書

※1 市区町村役場によって、書類の名称が相違する場合がございます。詳しくは、市区町村役場またはお勤めの会社にご確認ください。

※2 古い方の給与明細書発効日から過去1年以内のもの。

■ご提供方法

STEP1 書類のご用意

「ご提供いただく収入証明書類」のコピーを作成し、8桁の会員番号(カード表面左下に表示)と連絡先電話番号(携帯・PHSも可)を記入してください。

※FAX送信される方は、コピーする際、文字等の印字判別が困難にならないようご注意ください。
※ケータイアプリ送信をご使用の場合、「ご提供いただく収入証明書類」のコピーは必要ありません。

STEP2 書類のご提供

書類のご提供は、4つの方法からお選びください。

店頭・むじんくん

書類の現物(またはコピー)をお持ちください。

お近くの店舗、営業時間の検索は、店舗・ATM検索をご覧ください。

専用封筒

お近くの店舗に設置された専用封筒に、コピーした書類を同封しご郵送ください。

お近くの店舗、営業時間の検索は、店舗・ATM検索をご覧ください。

FAX送信

以下の番号へFAX送信してください。

24時間・年中無休
0120-32-2345

ケータイカメラアプリ送信

書類の現物をケータイカメラで撮影し送信できます。
以下のURLもしくはQRコードからお持ちの携帯電話でアクセスしていただき、アプリをダウンロードのうえ、送信してください。

※docomoの一部携帯電話のみ対応。対応機種一覧をご覧ください。

http://acom.jp/appli

アプリダウンロードまでの流れ
URL入力またはQRコードからダウンロードページへアクセス利用方法、同意事項をご確認アプリダウンロード

ご注意ください

ご提供いただいた収入証明書類の記載内容が、判読困難な場合や受信不良等の際は、当社より確認の連絡や再提供をお願いする場合がございますのであらかじめご了承願います。

ご不明点等はフリーダイヤルで受け付けております。

閉じる
Copyright © ACOM CO., LTD. All rights reserved.