寄付(献金)や政治資金パーティなどで集めた資金、政党交付金。使い方のチェックが求められている。[関連情報]
ヘッドライン
国民新党側に流れた8億円超(写真:産経新聞) |
全国郵便局長側 国民新に8億円 「露骨な利益誘導」指摘も
郵政改革法案の可決を目指す国民新党側に、全国の郵便局長らが過去3年間で総額8億1973万円を資金提供していたことが13日、産経新聞の調べで分かった。「全国郵便局長会」(旧「全国特定郵便局長会」)の会員やOB、家族らでつくる政治団体「郵政政策研究会」がパーティー券購入や寄付を行い、郵便局長らは国民新党の職域支部「国民新党憲友会」にも納金していた。国会議員9人の小政党に特定の団体側から8億円もの資金が流れていた事実に、識者からは「露骨な利益誘導」とする批判の声も出ている。(調査報道班)(産経新聞)[記事全文]
・ 【視点】資金依存、脱却を 国民新 - 全国の郵便局長らが国民新党を支援する理由はもちろん、郵政民営化の「時計」を“逆戻り”させるためだ。産経新聞(6月14日)
◇全国郵便局長会とは
・ 全国郵便局長会 - kotobank
・ 全国郵便局長会 - 活動状況、民営化後の郵便局の実態 郵便局長へのアンケート集計(2008年4月)など。公式サイト
◇郵政改革は国民新党の最重要政策
・ 郵政改革 - 国民新党
・ 郵政票めぐり思惑交錯 亀井大臣辞任 - 中日新聞(6月12日)
・ この人の重大発言 亀井静香国民新党代表 - 閣僚辞任の背景。日本の論点PLUS
◇「早期成立」は公約明記へ
・ 「郵政」早期成立、公約に明記=民主・細野氏 - 時事通信(6月13日)
◇関連トピックス
・ 郵政民営化見直し - Yahoo!トピックス
バックナンバー
戦略相「秘書がレシート混入」(11日) / 戦略相 コミックやCDの支出も(10日) / 事務所費 蓮舫・川端氏追及へ(10日) / 事務所費に政治活動費が混在(10日) / 戦略相 事務所費「問題ない」(9日) / 戦略相の事務所費疑惑を否定(9日) ...
ニュース
- 全国郵便局長側 国民新に8億円 「露骨な利益誘導」指摘も(産経新聞)14日 - 7時57分
- 事務所費で「キャミソール」の不思議 荒井大臣の説明二転三転(J-CASTニュース)11日 - 20時52分
- 荒井戦略相 漫画本計上は反省 報告書修正申告へ(毎日新聞)11日 - 18時19分
- <荒井戦略相>漫画本計上は反省 報告書修正申告へ(毎日新聞)11日 - 18時13分
- 荒井国家戦略相、事務所費問題でマンガ領収書は「間違い」修正へ(産経新聞)11日 - 12時49分
- 荒井国家戦略相、事務所費問題でマンガ領収書は「間違い」修正へ(産経新聞)
11日 - 12時49分
- 公開領収書に漫画やマッサージ費=荒井戦略相の事務所費(時事通信)11日 - 2時2分
- 事務所費でマンガ大人買い 荒井氏団体の領収書(産経新聞)10日 - 22時29分
- 事務所費でマンガ大人買い 荒井氏団体の領収書(産経新聞)
10日 - 22時29分
- 未記載 政治献金400万円、片山元総務相の岡山支部(毎日新聞)10日 - 22時25分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
政治資金とは
用語解説
- 政治につきもののお金の事典〜収入編〜 - 月刊基礎知識 from 現代用語の基礎知識(2002年5月号)
- 国会議員の給料 - 集英社新書「ニュース用語の虎の巻」
- 政治資金パーティー - Yahoo!みんなの政治
- 政治資金規正法 - 法、納得!どっとこむ
政党交付金とは
- 民主173億円でトップに=自民は激減−政党交付金 - 時事通信(2009年9月2日)
政治献金のルールと上限
献金する側 | 年間の上限額 | 献金を受ける側 |
---|---|---|
企業・団体 | 政党(支部含む) | →資本金などに応じて750万円〜1億円 |
政治団体(資金管理団体含む) | →禁止 | |
個人 | 政党(支部含む) | →2000万円 |
政治団体(資金管理団体含む) | →1団体に150万円、総額1000万円 |
用語解説
政治資金規正法の改正
内 容 | 適用時期 |
---|---|
収支報告書への明細の記載等 | 平成21年の支出、平成21年分収支報告書から |
少額領収書等の写しの開示制度 | 平成21年の支出に係る少額領収書等から |
収支報告書の写しの交付 | 全政治団体に関し平成21年1月1日から |
インターネット公表の収支報告書 | 平成21年4月から変更予定 |
なるほど!政治資金 改正政治資金規正法のポイント - 総務省 |
問われる資金運用
キャバクラなどの飲食費運用問題
問題となった主な政治家
氏 名 | 肩書き(身分・役職) |
---|---|
江田五月 | 参院議長 |
川端達夫 | 文部科学相 |
直嶋正行 | 経済産業相 |
松野頼久 | 官房副長官 |
松本剛明 | 衆院議院運営委員長 |
事務所費問題
事務所費が問題となった主な政治家
氏 名 | 概 要 |
---|---|
佐田玄一郎 | 行政改革担当相を辞任 |
伊吹文明 | 当時は文部科学相。朝日新聞の報道 |
赤城徳彦 | 農相を辞任 |
松岡利勝 | Yahoo!みんなの政治 |
渡部恒三 | 民主党党最高顧問を辞任 |
太田誠一 | 元農相。 |
事務所費とは
不動産
- 政治団体の不動産保有、陸山会突出…9億円超 - 読売新聞(2010年3月8日)
ネットによる献金
- LOVE JAPAN 選挙に行こう ネットで政治献金 - 献金したくない理由も。楽天政治
コラム
- 政治家への個人献金を256倍楽しくする方法 - BLOGOS(2010年2月12日)
アンケート・意識調査
- 小沢幹事長を「起訴相当」と検察審議会が議決 あなたはこの議決をどう思いましたか? - gooニュース畑(2010年4月28日-5月26日)
- 政党の活動資金は「党費」で賄うべき - クリックリサーチ(2009年3月18日-3月28日)
- 「楽天のネット献金」で献金は増えると思う? - livedoor ニュース ネットリサーチ(2009年7月9日-9月20日)
- 民主「企業・団体献金を5年で全廃」マニフェスト明記へ 献金は全面禁止にすべきと思いませんか? - goo ニュース畑(2009年4月10日)
- 健全な政治献金制度はどのような形であると考えますか? - 国会議員一斉調査。Yahoo!みんなの政治(2009年3月11日)
- 与野党を巻き込む「不正献金問題」 政治献金のあり方についてどう思いますか? - goo ニュース畑(2009年3月9日)
クイズ
- 政党交付金に国民1人いくら支払っている? - クリックリサーチ(2009年3月16日〜)
主な法律
- 政治資金規正法(昭和23年法律第194号) [改正履歴] - 法なび法令検索
- 政党助成法(平成6年法律第5号) - 法なび法令検索
- 政治倫理の確立のための国会議員の資産等の公開等に関する法律(平成4年法律第100号) - 法なび法令検索
- 政治倫理の確立のための仮名による株取引等の禁止に関する法律(平成11年法律第126号) - 法なび法令検索
関連トピックス
- PR