HEADLINE
ニュース
by 心ニュース
VIP
by 心ニュース
2chまとめ/面白系
by 心ニュース

外国人が「狂っている」と驚愕した日本6つの若者文化

1 名前: ブダイ(神奈川県)[] 投稿日:2010/06/13(日) 15:11:38.65 ID:qhvBCuYA
米国のインターネットサイトで紹介された日本の若者文化に対する
記事に、たくさんのコメントがつくなど、海外で話題になっている。

CRACKED.COMというサイトに6月7日掲載されたのは「狂っているとしか思えない日本の6つのサブカルチャー」というタイトルの記事。この記事では日本でよく見られる以下6つの文化について「理解できない」と触れられている。

1.デコトラ
2.ガングロギャル
3.ロリータファッション
4.ホスト
5.ヤンキー
6.ヴィジュアル系

1つ目の「デコトラ」とはデコレーショントラックの略で、マーカーランプ等の電飾や、豪華なペイント、眩いステンレス製のパーツなどを用いて外装を装飾したトラックの事だ。日本ではこのデコトラを一般道で見かけることも珍しくないが、外国人からするとやはり奇妙なものに感じるらしい。サイトでは大金をかけてトラックを改造することや、実際にこのデコトラを使って運転手が客の元まで荷物を運んでいるという事実に驚いている一方で、コメントでは「すごい格好良いよ」という好意的なものもあった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100613-00000002-sh_mon-bus_all

2つ目に外国人を驚かせたのが「ガングロギャル」だ。日本人でも理解できません、とおっしゃる方もいるかもしれないが、真っ黒に焼いた肌に金髪、派手なファッション、目の周りに白いアイラインをひき「パンダメイク」を施した奇抜なメークなどはやはり外国人にもとうてい理解できるものではないらしい。コメントの中には「彼女たちは何日もお風呂に入っていないのでは? 」ととまどうユーザーも。記事では「日本の大都市に行けば、街でぶらつく彼女たちを見つけることができる」と紹介している。

このガングロギャルと対照的に紹介されたのが「ロリータファッション」だ。ピアノの発表会などで少女が着るような服をもっとフリフリにしたこのファッションもまた外国人の目には理解しがたいものに写っているようだ。ただし「信じられないファッションだ」というコメントがある一方で、「ロリータのファンになっちゃいそう」と支持するような書き込みもあった。

そして日本の都市部では一般化したともいえるホストクラブもランクインした。海外では男性が女性にお酒を注ぎ、サービスするような店はあまりないようで、記事では日本にホストクラブがたくさんあることや、ホストが一晩で大金を稼いぐこともある事実を紹介している。

次に紹介されたのは「ヤンキー」だ。日本では1980年代から長く不良少年の代表的なファッションとして認知(? )されているが、記事では「規律が整っている日本社会の中で、彼らは反抗し、叫び、粗暴な振る舞いを行う」と紹介されている。

最後に紹介されたのは「ヴィジュアル系」。日本のロックバンド及びミュージシャンから始まった、過激で派手な化粧や髪型、衣装などが特徴のファッションだ。「これはおかしいだろ」「男が化粧しているのか? 」というコメントも目立ち、バンドメンバーとそのファンが両方ともヴィジュアル系の格好をしてライブに興じる様子は、ロック発祥の地である米国人から見てもなかなか理解できるものではないようだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100613-00000002-sh_mon-bus_all

3 名前: ユウゼン(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 15:12:32.59 ID:vsPs5BZF
デコトラは若者文化じゃねえだろ

5 名前: エンゼルフィッシュ(長屋)[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 15:12:51.21 ID:f/3nYT0e
死滅したもんばっかだな
つーか日本人から見ても狂ってるよ


16 名前: チョウチョウウオ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 15:14:04.72 ID:F+JmYxB2
ガングロもういねーだろw

26 名前: チンマ(西日本)[] 投稿日:2010/06/13(日) 15:15:19.77 ID:5ArONBue
デコトラは若者文化じゃないだろ
それに狂ってるけどカッコいいよ


31 名前: ギス(山口県)[] 投稿日:2010/06/13(日) 15:16:15.15 ID:xzEe+Z66
デコトラって若者?
デコチャリと間違ってね?
神宮丸(総会長)の愛車『二代目神宮丸』



全国龍魔会栃木総本部石川さんの愛車『日乃丸観光』


栃木総本部夜桜丸さんの愛車『三代目夜桜丸』

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/3928/

52 名前: トラウツボ(大分県)[] 投稿日:2010/06/13(日) 15:18:02.41 ID:Ix+s8uXq
>>31
2枚目がすごいなw

209 名前: ワラスボ(ネブラスカ州)[] 投稿日:2010/06/13(日) 15:54:41.75 ID:cE+X0pNC
>>31
後ろに何か積んでるけど、紙芝居でも出来るようになってんのか?

34 名前: ヴァリアタス(千葉県)[] 投稿日:2010/06/13(日) 15:16:28.01 ID:qWLhIyot
トラック野郎はアメリカの方がカッコいいよな
大抵カーチェイスに巻き込まれて大破するけど


43 名前: アミア(catv?)[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 15:17:10.68 ID:mb07L2lN
痛車

51 名前: オナガザメ(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 15:18:00.28 ID:mDqAj8+p
萌えアニメは入ってないのか

49 名前: シログチ(コネチカット州)[] 投稿日:2010/06/13(日) 15:17:50.90 ID:kYxZxqdA
大半がチンピラ文化じゃん。
外に出ないキモオタなんざより、
声が大きく表に出てくるチンピラの方がよっぽどタチが悪い。
当たり前の結論だな。


56 名前: アカマンボウ(神奈川県)[] 投稿日:2010/06/13(日) 15:18:38.81 ID:DO+GmV+L
ホストだけでなくホステス文化も日本的なものじゃないの。
酌婦って外国にはいなさそう。


81 名前: イタチザメ(北海道)[] 投稿日:2010/06/13(日) 15:22:01.56 ID:/ULqE+oJ
>>56
普通はホステス=情婦だ。日本の阿呆な男はセックスさせない女に金撒く。
外人から見たら信じられん愚行だろうなw


67 名前: イトヨリダイ(ネブラスカ州)[] 投稿日:2010/06/13(日) 15:20:14.67 ID:EJYx9OM/
まぁだいたいヤンキーとホストは被ってんな。
あいつら元ヤンばっかだし。
ガングロは、しかし世界のファッション業界が
日本のギャルファッション、KAWAII文化に注目するきっかけにはなってた。


77 名前: キヌバリ(千葉県)[] 投稿日:2010/06/13(日) 15:21:44.76 ID:UmyW+dVH
デコトラは排気音がうるさいから狂っていると言われても仕方ないだろ
なんだあの「ババババババン!ヒュルヒュル」って音は


115 名前: トラウツボ(長野県)[] 投稿日:2010/06/13(日) 15:27:39.39 ID:zcLuuYYj
デコトラはかっこいいと思うんだがな

123 名前: コバンザメ(東京都)[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 15:30:10.73 ID:USCj3C5t
>>115
デコトラでアメリカ横断した山本太郎はアメリカで人気者っぽい扱い受けてたな

83 名前: シルバーアロワナ(東京都)[] 投稿日:2010/06/13(日) 15:22:05.82 ID:l/SShdK+
一番驚愕するのは二次元文化だと思う。
実態が世界に知れたら本当にやばい。


105 名前: カワアナゴ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/06/13(日) 15:25:53.65 ID:R+DIqGwn
日本の狂ってる文化の最たる物は自虐だろ

114 名前: トラウツボ(千葉県)[] 投稿日:2010/06/13(日) 15:27:20.40 ID:T1/U849F
外人のブログで「日本人おもしれえww」って紹介されているものをひろってきた

   

129 名前: トラウツボ(大分県)[] 投稿日:2010/06/13(日) 15:31:44.38 ID:Ix+s8uXq
>>114
4枚目は面白いな。

144 名前: イセゴイ(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 15:36:16.76 ID:EoPiH7lW
>>114
5枚目流石に舌を出してアヘ顔になってんのは反則だろ

154 名前: サヨリ(大阪府)[] 投稿日:2010/06/13(日) 15:38:50.64 ID:txYLsEx6
>>114
犬の看板は何が面白いの?

172 名前: トラウツボ(千葉県)[] 投稿日:2010/06/13(日) 15:43:39.39 ID:T1/U849F
>>154
ウンコみんなひろわないんじゃね?

133 名前: トビハゼ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 15:32:37.18 ID:JnYsg6CS
日本の若者が狂っていると驚愕した日本の文化
・サービス残業

他誰か頼む


153 名前: ヌマガレイ(東京都)[] 投稿日:2010/06/13(日) 15:38:47.69 ID:Wp94qIy1
>>133
・便所飯

163 名前: ホッケ(関西地方)[] 投稿日:2010/06/13(日) 15:41:13.95 ID:duuAxXYv
ゴスロリはいつか自分で着てみたいなとは思う

183 名前: レンギョ(ネブラスカ州)[] 投稿日:2010/06/13(日) 15:47:19.46 ID:8J3dwNyy
ガタイのいい外国人がロリータ服来ても似合わないからな
日本で流行るのは必然かもしれん


192 名前: オキエソ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/06/13(日) 15:50:18.78 ID:dnmIFhNf
これからももっと欧米から変だと思われる文化をたくさん生み出していくべきだな

205 名前: トラウツボ(千葉県)[] 投稿日:2010/06/13(日) 15:54:15.05 ID:T1/U849F
strange japaneseでググった

        

215 名前: アミア(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 15:56:54.76 ID:OxNABeXe
>>205
たしかにstrange

243 名前: タカベ(大分県)[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 16:04:11.80 ID:RwEyCiBf
>>205
日本人の自分が見てもおかしなものがあるがピザがわからん
普通のピザじゃん


250 名前: アンコウ(静岡県)[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 16:06:27.42 ID:sQ57AMkj
>>243
値段がぼったくり並に高い

255 名前: カワアナゴ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/06/13(日) 16:07:51.70 ID:R+DIqGwn
>>205
これは文化じゃなくてただの馬鹿だろw


271 名前: リーフフィッシュ(dion軍)[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 16:15:02.55 ID:zxdSnQtx
>>255
え?
オマイ付けないの?


395 名前: アミア(東京都)[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 17:07:37.71 ID:zxVph5Z+
>>205


こえーよなんだよこれ!

412 名前: スケトウダラ(コネチカット州)[] 投稿日:2010/06/13(日) 17:16:26.21 ID:zTf5wp8B
>>395
GYAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA!!!!!!!!!!!!!!!!

432 名前: ムツゴロウ(関西地方)[] 投稿日:2010/06/13(日) 17:26:51.44 ID:e8J81TDh
>>395
メガマウスザメじゃねーの
物凄い希少種っつーか
珍しすぎて過去何匹発見捕獲されたかすべて記録されてるような奴


281 名前: イセゴイ(埼玉県)[] 投稿日:2010/06/13(日) 16:18:02.23 ID:Zi07gSE8

>>205
最後のトイレは何がどうおかしいんだろう…

341 名前: サバ(秋田県)[] 投稿日:2010/06/13(日) 16:45:48.68 ID:Xhg2AGCF
日本のトイレは世界トップクラスなんだよ
そこがなんじゃこりゃーってなってるだけ


348 名前: ムツゴロウ(関西地方)[] 投稿日:2010/06/13(日) 16:49:22.98 ID:e8J81TDh
>>341
便座が暖かくなるってだけでクレイジーとか言われるからなw

352 名前: ハタ(愛知県)[] 投稿日:2010/06/13(日) 16:53:26.73 ID:fdk/a9Wd
>>348
トイレのドアに呼応して便座が開くの見せてみたい

374 名前: トラウツボ(千葉県)[] 投稿日:2010/06/13(日) 17:01:07.07 ID:T1/U849F
>>352


外人のコメント

GeoMancer25 メキシコ
オーマイガッ、このトイレ呪われてるYO!

zhangfanghu ペルー
オォゥ・・・神様・・・・・・

xpxvxjx ノルウェー 29歳
what the fuck! [ なんじゃこりゃー! ]

Bullet2xsny  アメリカ 108歳
爆笑・・・・・・こいつは本当に笑えたよ。今すぐにでも日本へ行きたいね!

Subscriber96
いや、オカシイだろこれは。

rtistgrl 日本 17歳
日本で初めてこういうトイレを使った時の事をを思い出したよ。
俺はまだ本当に小さかったから漢字を読めなかったんだ。
それで好奇心からボタンを適当に押してたら・・・・・・・・
俺は自宅のトイレに噴水を創り上げてしまったよ。
じゃじゃーん!(笑)


385 名前: ムツゴロウ(関西地方)[] 投稿日:2010/06/13(日) 17:02:59.26 ID:e8J81TDh
長野県スキー場に設置されたトイレをみた外人の反応


・そのトイレに座る前にびびって、パンツを汚しちまう。
・日本のトイレはそんな君をきれいにしてくれるよ。
・トイレについてる「ソレ」は何なんだ?
・みんなが使うものらしいよ。
・きっとハイテクトイレで次のような特徴がついてるんだ。
 音楽が鳴る
 便座を温める
 音消し
 血糖値検査
 肛門への噴水
 ショックや恥ずかしい思いをしないために必ず読むように。
・肛門にかよ?おぇ。
・日本でトイレしたとき間違ったボタンをおしてパンツをぬらした。
・トイレのほうがお前に小便するのか。
・ビデと呼ぶだろう。絶対にそのやり方のほうが、自分の手をつかってお尻をこすって、トイレットペーパーがクソだらけになるより、きれいになる思う。
・日本人は怖いくらいクリエイティブで、こういう他人が見て変だと思うものを恐れずに試す。それが文化として強いポイントなんだろうな。
・手が汚れないのでこのほうがいいし、トイレットペーパーを買わなくていい。音楽、温便座、血糖値はボーナスだな。こういうトイレが欲しい。日本から何かを輸入するなら、一番はトイレだな。
・近代的で芸術的な国民だな。
・なかなかいい組み合わせだ。スキージャンプとトイレ。すごいよ。
・かなりの時間をトイレに使う。考えてもみろよ。
・大便することがこんなに楽しいとは誰が考えただろうか。


・俺は怖い…。
・こんな楽しそうなやつをアメリカでしてくれないのは残念だ。こっちの壁で見るのはおっぱいとファックユーの落書きだ。
・誰がカメラを持っているんだろう?
・俺の町ではトイレの便座は全部盗まれている。
・アメリカよ。バケーションできるぞ。
・高所恐怖症の人はどうするんだ?ちゃんとノーマルな人用のもあるのか?
・日本のトイレ大好き、温かい便座が特に。
・日本だけだな。
・ありがたいけどいらないな。トイレにそのまま行くだけですでにエキサイティング。
・日本人のトイレに対する執念は何なんだ?
・このトイレを使ったあとは、スキーするたびにもよおすじゃん。
・やつらが考え付かないものはあるのか。少なくとも触手じゃなかった。
・これはすごい。すべてのトイレはこうあるべきだ。俺なら喜んで用を足す。
・俺はそこに立って、周りを見渡して、トイレの中に吐く。
・有名な最後のセリフ「このボタン押したらどうなるんだい?」
・マジでどう反応していいかわからない。
・用を足しているときに後ろに転ぶとどうなるんだ?
・今まで用を足すたびに、「もっとエキサイティングな方法があるだろう」と考えていたが、ようやく誰かが俺の祈りを聞いてくれたようだ。
・かわいい、トイレがピンクだ。

http://labaq.com/archives/51178781.html

539 名前: シマハギ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/06/13(日) 18:31:46.11 ID:Hf2tFAX4
>・俺の町ではトイレの便座は全部盗まれている。
ワロタ

406 名前: クチボソ(京都府)[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 17:15:05.04 ID:oBMPbHMQ
 

ググったらマジックミラートイレ出てきたわ
これは気持ちいいだろ


410 名前: ドワーフシクリッド(東京都)[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 17:16:25.82 ID:+dt1tFVu
>>406
このトイレも死ぬまでに一度は入りたいな。

417 名前: カワアナゴ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/06/13(日) 17:20:09.59 ID:R+DIqGwn
>>406
これはw
出る物も出なくなるだろ


426 名前: ヨーロッパタナゴ(広島県)[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 17:23:04.95 ID:X2nN25Wq
>>406
夜は丸見えになるのか?

451 名前: イトヒキハゼ(ネブラスカ州)[] 投稿日:2010/06/13(日) 17:35:18.31 ID:4ak9w1Hz
なぜトイレスレにww


お薦めサイト最新記事
心ニュース最新記事
心ニュース人気記事
2010/06/14 00:31 | 海外 | CM(7) | 2chRanking
3039 名前:匿名 投稿日:2010/06/14/(月) 01:15:00
デコトラはイタ車の事かな?
3040 名前:匿名 投稿日:2010/06/14/(月) 01:42:43
トイレは紙が便座から遠すぎるだろ・・・とれねえよ
3041 名前:匿名 投稿日:2010/06/14/(月) 01:49:07
デコトラなら、パキスタンあたりのほうが凄いような気もするが…
3042 名前:匿名 投稿日:2010/06/14/(月) 02:57:37
デコチャリの箱はトラックがモチーフなのと、電飾光らすのにバッテリーを多量に積んでるってのが原因だと思う。
デコチャリの箱状のものは、見た目の再現のほかにバッテリースペース確保のためらしい。
なにかTVでデコチャリ少年が出ていた時に言ってた。
3043 名前:匿名 投稿日:2010/06/14/(月) 03:16:44
オタク入ってなくてワロタ
ほとんどDQNに対する嫌悪だし記者がそういうことなんだろうな
3044 名前:匿名 投稿日:2010/06/14/(月) 04:11:30
デコトラは若者文化じゃないだろ
専門誌を見ると老若男女デコトラ野郎はいるが、やっぱ最厚年齢層的にオッサン文化

ガイジンから見ると「なんでそんなとこに」っていうとこが無駄にハイテクノロジーな日本
デコトラも「なんでそんなもんに」系の立派なアートだよ、商業主義にまったく毒されてないとこがまさに

そんなトラックうちの近所ではわりと見かけて呆気に取られる
うるさいのはあんまいないけどとにかく(  Д ) ゚ ゚ て感じで目が引きつけられるんだよ…
カラフルで電極いっぱいで派手なだけじゃないとこがすげぇわ
3045 名前:    投稿日:2010/06/14/(月) 06:32:51
トイレがお前に小便するのか は何回見ても笑う
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
お薦めサイト最新記事

人気記事
Sponsored Link
カウンター