2010年3月27日午後3時17分
「はやぶさ」からの電波は2700万km彼方の宇宙から届いた。
直径64m、臼田にある深宇宙通信用アンテナ
電波を受信したのは、八ヶ岳山麓の臼田町にある、直径64mの深宇宙通信用パラボラアンテナだった。受信信号は地上回線を通じて、神奈川県相模原市にある宇宙航空研究開発機構(JAXA)・相模原キャンパスの衛星運用室に届いた。信号はコンピュータによる処理を受け、ディスプレイ上に表示される。
運用室を声が飛び交う。
「軌道系、順調か?」
「イオンエンジン順調。ΔV(デルタ・ブイ:軌道制御量)は予定通りです」
「よし、イオンエンジン停止!第二期軌道制御終了!」
姿勢制御を担当している白川健一が、次々とデータが移り変わる画面を見つめながら「あと少し、まだ気は許せない」と考えていた。確かにこれで「はやぶさ」は地球に向かう軌道に乗った。しかし、地球のどこに帰還カプセルを落としてもいいというわけではない。カプセルはオーストラリアの中央、ウーメラ砂漠に落とすことになっている。そのためには数回、軌道の微修正が必要だ。
「はやぶさ」には軌道修正用の化学推進スラスターが装備されていたが、イトカワへのタッチダウンの結果使えなくなってしまっていた。軌道修正にも本来軌道修正用ではないイオンエンジンを使うしかない。あと少し、それも今まで以上に微妙で正確さを必要とする仕事をしてもらわなければならない。
彼の仕事はまだ終わってはいない。
NEC航空宇宙システム
宇宙・情報システム事業部 第三技術部
エキスパートエンジニア 白川 健一
宇宙・情報システム事業部 第三技術部
エキスパートエンジニア 白川 健一
深宇宙探査機(はやぶさ、かぐや等)の姿勢軌道制御系を担当。「はやぶさ」では、開発初期から現在の運用に至るまでを一貫して担当。現在に至る。