レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【国際】「日本はトン単位でプルトニウムを保有している」 イランが公然と非難
- 1 :鉄火巻φ ★:2010/06/12(土) 01:12:33.66 ID:???0
- 「日本はプルトニウム保有」イランが公然非難
【ウィーン=柳沢亨之】国際原子力機関(IAEA)の理事会で、核開発疑惑を抱えるイランが、
「日本はトン単位でプルトニウムを保有している」と日本を公然と非難したことが分かった。
国連安保理による追加制裁に不満を抱き、日本に矛先を向けたとみられる。
発言は、イランのソルタニエIAEA担当大使が安保理決議の採択直前の9日に行った。
日本の中根猛IAEA大使は、日本保有のプルトニウムは「全量が平和利用目的と
IAEAが結論づけている」と述べ、反論した。
イランは最近、日本の原子力政策を「モデルにしたい」(イラン外交筋)として、
要人を日本に相次いで派遣し、米欧で高まる追加制裁論の歯止め役として期待していた。
(2010年6月12日00時49分読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100612-OYT1T00085.htm
- 2 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:12:46.75 ID:ZxSF9w4v0
- アッーーーーーー!!!!!!
アッーーーーーー!!!!!!
アッーーーーーー!!!!!!
アッーーーーーー!!!!!!
アッーーーーーー!!!!!!
アッーーーーーー!!!!!!
アッーーーーーー!!!!!!
- 3 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:13:25.71 ID:ZvqCr4WG0
- この野郎石油買ってやらねーぞ
- 4 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:13:32.76 ID:6miQZBEL0
- 歯がゆいな
- 5 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:13:36.27 ID:LVpLCwf90
- 日本は平和利用しかしませんから。
- 6 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:13:42.36 ID:H3GujbiD0
- 菅さっそく出番だぞ
- 7 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:14:12.82 ID:3sR5FbpQP
- 1トンのプルトニウムの重要性がわからない
教えてエロい人
- 8 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:14:27.49 ID:4yDONyN5O
- イランコメントしやがって
- 9 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:14:36.27 ID:Cnyb15UF0
- ちなみにロケット技術もあるので・・・・・まぁあとはわかるな
- 10 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:14:38.94 ID:22E8uf3E0
- なんで日本に矛先向けたん?
- 11 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:14:41.43 ID:TjA8wVIa0
- 単に原子炉を使ってたら溜まっただけだ。
だから誰も文句を言わないし、なんならアメリカに預けてもいいぞ。
- 12 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:14:46.61 ID:ptcvQ89Y0
- 日本は核開発なんてしなくても、人口ダイヤ用の爆縮レンズあるから
炭素の代わりにウラン詰めれば核ミサイル完成なんで開発なんてしません
- 13 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:14:48.12 ID:3L+IR3U/0
- 別に批判じゃねえだろ。
どうしてもイランを悪者にしたい意図がミエミエ
- 14 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:14:57.55 ID:6ukIYThF0
- プルトニウムを持ち続けるのは平和と引き替えにする為の人質なんだよ。
- 15 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:14:59.53 ID:U40Smj660
- 兵器には使用しないがなww
- 16 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:15:25.00 ID:RMdaN+Fp0
- イランが反旗を!
- 17 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:15:32.18 ID:anw3BUl+0
- まぁ、外国から見たら技術もプルトニウムもあるのに
核開発してないってほうがおかしいわな・・・
- 18 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:15:35.79 ID:N9Btin7o0
- 最近非常に仲が良かった中国に入れ知恵されたんだろw
- 19 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:15:43.42 ID:yqugiLAN0
- おい、鳩山、責任取れよ
- 20 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:15:51.92 ID:ZMnhlpEZ0
- >追加制裁論の歯止め役
ああ、ルーピーが勝手に口約束しちまったせいか
- 21 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:15:57.94 ID:Hetudq8C0
- シイランガナ〜
- 22 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:16:02.22 ID:BbYmZN6p0
- 行きに1本、帰りに1本、必要だからな
- 23 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:16:05.61 ID:LAA35ZMd0
- イランなんて、いらんいらん
これまで中東は、日本とは関係ない国だと思っていたが
いよいよ、開戦か!
日本は、アメリカほど人道的じゃないぞ
- 24 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:16:07.37 ID:2nEAxFxe0
- イランは日本と仲良しなのに、こんなことでなん癖つけられるなんてひどい。
- 25 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:16:09.61 ID:a6ZWgvKY0
- マジで?!
- 26 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:16:11.45 ID:T+CitAhn0
- ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・)
ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
( ( ・ω・) ω・)
ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
( ( ・ω・) ( ・ω・)ω・) トン単位?
ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
( ( ・ω・) ( ・ω・) ・ω・)ω・)
しー し─Jしー し─J し─J ─J
- 27 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:16:15.21 ID:cfPmAV8r0
- 日本で核兵器作って売ればええんや!
- 28 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:16:18.05 ID:aQMzS2Aw0
- >イランは最近、日本の原子力政策を「モデルにしたい」(イラン外交筋)として、
非核三原則を守って核武装に手をだすそぶりも見せないっていう態度を30年以上貫いてから出直してこいよボケ
- 29 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:16:32.24 ID:OdKocIOb0
- 日イは良好だった。
もしイランが暴走しても、それを止めうる関係だった。
そのカードを捨てたのは現与党。
センス皆無。
- 30 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:16:33.76 ID:OMuwMDGX0
- >>7
長崎型原爆で使用されたプルトニウムの量が6kg
- 31 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:16:35.20 ID:akUqFr6e0
- オバマに脅されて先にイランを裏切ったのは日本だけどな
- 32 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:16:40.95 ID:IpcVR3MA0
- いつでもつくって報復できる。そういう国をめざせばいいんだよ。
湾岸のとき、イラクがイスラエルに化学弾頭を撃ち込まなかった理由も、
「核で報復されるから」だった。
まあ、北チョンが撃ち込んできたら、そのとき、わかる。
- 33 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:16:48.73 ID:Zeg6umnt0
- 政権変わって今までと待遇が変わったから?
- 34 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:16:50.72 ID:LlUmh54n0
- >>8は評価しない。
誰も評価しない。
- 35 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:16:51.18 ID:papv88di0
- http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E4%BA%BA&hl=ja&safe=off&client=firefox-a&hs=KDS&rls=org.mozilla:ja:official&prmd=nilv&source=univ&tbs=nws:1&tbo=u&ei=W2ESTLroAo-PcYT-hdsH&sa=X&oi=news_group&ct=title&resnum=1&ved=0CC4QsQQwAA
- 36 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:16:55.18 ID:XvIOqTjTO
- >>7
原爆10000万発保有できる量です。
潜在核保有国とイランはいいたいの
- 37 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:17:04.24 ID:lq41u1xY0
- 料理人が包丁持ってても文句言うのかイラン人は
- 38 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:17:15.80 ID:WOpSnlEW0
- ハハハっ!w
核兵器を造れない国と
核兵器を造らない国とでは
核が違うんだよwww
- 39 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:17:17.36 ID:10IZm3yV0
- これ、鳩山とオバマの10分会談の奴じゃねぇの?
- 40 :茨木シンフォニー(73.0kg) ◆8f5aiXx9Mw :2010/06/12(土) 01:17:17.82 ID:AasAuT420
- そりゃすんまへんでした
- 41 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:17:26.82 ID:OkaTk/C/0
- イランはわかってないな
日本が核持ちたいときに克服しなきゃいけない相手は他でもいない日本だ
持ちたくても持てねえよ
- 42 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:17:33.72 ID:jIZ2Q+WS0
- 俺らも平和目的だから、もたせちくりーってだけじゃないの?
dd
- 43 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:17:33.68 ID:Nvl5ZWsA0
- 一番厳しい査察を受け入れているけどなにか?
- 44 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:17:35.67 ID:3L7t/jju0
- こっち見んな!
- 45 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:17:35.72 ID:EgiNpZ5S0
- イランも大変だな。
日本があんまりアメリカと仲良くしてるから、中国と取り引き始めたんだっけ?
状況をよく見ろ。いま日本は迷走状態だ。囲い込むのは簡単だぞ。
- 46 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:17:45.51 ID:JdDn00dB0
- いつか世界に使ってやろうと
溜め込んでんだよ
- 47 :名無しさん@恐縮です:2010/06/12(土) 01:17:47.27 ID:dYWyOuu10
- 菅ビシっと!ビシっと言ってやれ!
- 48 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:17:48.82 ID:bYkTV7r50
- 日本は人間爆弾が1億発以上あるからな
- 49 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:17:49.84 ID:ZvqCr4WG0
- 頭にきた! こうなったら一発作っちゃおうぜ
- 50 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:17:52.82 ID:UnvEx2lX0
- 日本で余ってた在庫プルトニウムはアメリカが回収して持って行かなかったっけ
- 51 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:18:00.23 ID:f8B9mT4T0
- ラビバトラの預言やはり当たるのか?
- 52 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:18:00.76 ID:A5Us6eVgP
- >>1
へーそうなんだ
- 53 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:18:01.94 ID:yqugiLAN0
- >>39
その10分で捨てたイランカードがこれ
- 54 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:18:08.88 ID:55mpUsQxP
- イランは制裁は考えてないのかね
ここの所、ガソリンが順調に値を下げてるけど
- 55 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:18:18.98 ID:RC9ySTER0
- 現総理はお詫び行脚でお遍路を逆から逝ってこい
ルーピーと一緒にな!!
- 56 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:18:25.29 ID:ipOKECx70
- レギュラーどのくらいの値段になってる?
うちの近所は141円だった
- 57 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:18:38.03 ID:RMdaN+Fp0
- ああ、鳩山の置き土産か
- 58 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:18:56.80 ID:6Qx6IhTA0
- 日本を非難というより、日本はいいのかよアメ公さんよ
ってことでしょ
- 59 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:19:02.33 ID:2cvPATTv0
- 鳩山のバカがイランルートを5分でぶっ壊すからこの様だ。
- 60 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:19:05.08 ID:ROvbuSr90
- ちょっと前はイラン=サッカーなイメージだったけど、
最近はイラン=覚せい剤に定着した
- 61 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:19:06.76 ID:gT2MkAYB0
- なに?モンクあんの?
- 62 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:19:16.42 ID:IePoNWDm0
- そう言われても、危険な使い方はしないんだしなぁ
危ない方向に使おうとする人たちに言われたくないよ・・・
- 63 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:19:16.66 ID:R2VdxfhD0
- だから何?イランにやるプルトニウムなんぞ1mgもないぞ
- 64 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:19:22.82 ID:Tho2KtXt0
- IAEAの査察を全面的に受け入れ
ミサイルぶち込むとかいう発言を政府・軍部の人間が発言せず
国民の世論も核開発を許さない
このぐらいでどうよ?
- 65 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:19:33.88 ID:XJYjOHfI0
- 日本は核兵器もっていませんが?
イランは友好国まで敵に回したいのか?
- 66 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:19:33.94 ID:4hNOb0jg0
- ネトウヨの言うことを信じてはいけません。これは高度に政治的な案件ですから簡単に鳩山前総理大臣のせいにしてはいけません。
ルーピーが口を滑らせて小浜に言質をとられたとか、イランの最後の希望を絶ったとか、そういうことをやった民主党が去年
ガソリン値下げ隊をやってたなんてそれなんてジョーク?だなんて考えてはいけませんよ。
- 67 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:19:38.43 ID:xrLpY7F2O
- まずは国名をシャブにしてからだ、シャブイラン人
- 68 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:19:40.51 ID:Ndj/ucR4O
- 1億発って末恐ろしいな。
余裕で日本を消せるだろ。
- 69 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:20:11.17 ID:FyOYdnl80
-
「核武装ってのも億が一の最後の手段では有りかもしれない」
↑
こんくらいで議員が辞職させられる国になってから言え
- 70 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:20:12.19 ID:ZtmidHx1O
- とりあえず、核が必要だって国は、
自分の国に2発落としてから発言するようにしたらいい
- 71 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:20:14.84 ID:ZvqCr4WG0
- d
- 72 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:20:16.05 ID:KUTMQvRo0
- めんどくさいからイランの大使にプルサーマル炉見せてやれよ
- 73 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:20:20.71 ID:MEUmz4Ko0
- >>60
偽造テレホンカードを経由した上でお薬だな。
- 74 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:20:23.59 ID:b6EltLbO0
- 日本はプルサーマルで原子炉の燃料で利用しているから
イランのようにエネルギー資源のある国と違うからね
- 75 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:20:23.73 ID:LAA35ZMd0
- >>68
わが魂は永遠に不滅(ラオウAA略
- 76 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:20:26.44 ID:ZMnhlpEZ0
- 今まではアメリカとイランの双方で
「のらりくらり」でかわしてきたのになぁ・・・
原油の12%をイランに頼ってる現状をまさか知らんわけでもなし。
いや、知っててあえて国益を削ってるのが現政権だよな。
さて、菅はどういう態度に出る?
- 77 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:20:30.25 ID:uxJ3Ee+C0
- イランは結局の所、どうしたいんだ?
核武装したいのか、核武装も出来る抜け穴だけ確保したいのか
- 78 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:20:44.78 ID:xGXl7KTvO
- いらんはイラン!
- 79 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:20:49.62 ID:RMdaN+Fp0
- 核で思い出した
そういや、朝鮮戦争どうなった?
平壌運転か?
- 80 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:20:50.54 ID:cQdJid2q0
- 勝手に期待して逆切れプッツンとか戦前のシナチョンと一緒だな
- 81 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:20:53.53 ID:55mpUsQxP
- >>56
今 レギュラーは\128だよ
つうか俺の県、全国で2番目にガソリンが安いところだから
- 82 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:21:05.77 ID:WH0MwPwD0
- 事実は事実なんだから指摘されてもしゃーないな。
こっちは石油が欲しいからプルトニウムと交換してあげようぜ。
仲良くやろうwww
- 83 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:21:13.63 ID:Pmzs1ycK0
- イランはDQN過ぎて歯止め役は無理
核武装する気マンマンだもの
- 84 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:21:17.29 ID:adf9+i1G0
- >>34 いや、私は評価したい
ふっ」 ぐらいにはなった
- 85 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:21:17.82 ID:JD3RsE9d0
- 鳩山が残した負の遺産だよなぁ。
- 86 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:21:21.62 ID:tnDpTZbl0
- それで
燃やす路線だからね
- 87 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:21:22.89 ID:9NEtie1G0
- リアルtons ofか
- 88 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:21:33.81 ID:HZ5cXAxk0
- >>10
オバマの核兵器削減政策が、
日本とイラン封じ込め政策だから
共闘相手と考えたんだろうな。
今の日本人が腑抜け集団だとも知らずに。
- 89 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:21:33.68 ID:9CsESRHu0
- プルトニウム持ってたって、起爆装置の原爆がなければ爆発しないだろ?
- 90 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:21:55.37 ID:TjA8wVIa0
- >>50
持って行ってくれるなら処分場や保管場所に困らなくていいんだが
- 91 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:22:00.20 ID:sHSJAUVE0
- この本音は、原発なんか作らないでイランの原油を買いなさいという意味だよ。
- 92 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:22:14.47 ID:CNg+bCNx0
- ルーピーのせいだな、全く。
イランは中ロに擦り寄る予感
- 93 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:22:33.58 ID:2Uj8awMi0
- ロケット作れば最強国家の出来上がりだな。
宇宙開発という名の軍事ロケット開発に力を入れろ。
ついでに火星とかも旅行出来るようにしてください。お願いします。
- 94 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:22:38.42 ID:nWSoeMa1O
- テロ支援国家が黙れよ!
- 95 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:22:42.01 ID:MVNk542c0
- 俺さ この手の話になるといっつも思う事がある。
何で核保有国がさ 核をこれから持とうとしてる人を規制する権限があるの?
- 96 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:22:54.28 ID:VodAnX1l0
- 100gだってトン単位で0.00001トンって表せるんだぜ?
- 97 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:22:55.21 ID:Zeg6umnt0
- 追加制裁論の歯止め役として期待できそうにないなという事でしょ。
- 98 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:23:01.78 ID:493Riwh20
- 爆弾も作れない屑プルトニウムだけど誰か奇特な人が引き取ってくれるの?
- 99 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:23:03.85 ID:03QBCbRl0
- プルトニウムならワザワザ爆弾にしなくても空中散布でOKだろ?
- 100 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:23:17.19 ID:52WA85oV0
- イランが怒った原因は、元はと言えば鳩山の発言。
あいつは本当にどうしようもない総理だったな。
- 101 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:23:22.80 ID:M5Cz8CHa0
- イランに言われたくはないなw
- 102 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:23:27.77 ID:s16iHmaNP
- プルトニウムは量じゃなくて濃度なんじゃねーの
核と原子力発電のプルトリウム濃度は違うでそ?
- 103 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:23:28.60 ID:gR4NWpsc0
- >>9
「非核三原則」を唱える一方で、日本の核武装の方向を探っていて、動力炉・核燃料開発事業団と
宇宙開発事業団を創設した故佐藤栄作首相の功績ですね。
- 104 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:23:29.35 ID:ptcvQ89Y0
- >>10
馬鹿鳩がオバマとの10分の会談の中で
イラン制裁に協力するって言っちゃったから
制裁なんで、取引不可で油買ってもらえない→経済低迷
で、日本に米に協力すんな的に脅しかけてきた
- 105 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:23:33.12 ID:y2EmF+c/0
- 少なくとも、対イラン政策については、民主党が嫌っている米国追従になっている
件について。元々独自のルートがあったのに全力でつぶしたから…。
- 106 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:23:38.27 ID:XDpOTyEv0
- >>24
イラン切りしたからな日本から
やったのは、脳足りんポッポ
オバマに口聞いて貰うためにアメリカに追随してオウンゴールしました
- 107 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:23:55.10 ID:pbMIUD090
- 鳩山のせいでイランが怒った
- 108 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:23:55.69 ID:4ofos6/f0
- ぽっぽの最後っ屁か
イランにしたら長年の友好関係を半年でぶち壊されたんだ。
怒るのも無理はない。
- 109 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:23:57.39 ID:d5pvqjZA0
- 核兵器として使えるようにプルトニウムをもんじゅで精製すると
衛星でばれる仕組みになってると聞いたぞ
- 110 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:24:07.90 ID:493Riwh20
- >>95
日本でも警察は民間の銃を規制しているんだけどね
- 111 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:24:21.70 ID:3YwyQO0p0
- 日本もいざと言う時は、一週間で水爆作って核ICBM打ち込めるのは内緒。
- 112 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:24:22.93 ID:Wvs6OcDt0
- 処分に困ってるからイランに全部あげるよ。
- 113 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:24:24.24 ID:Nvl5ZWsA0
- 鳩はそうでなくてもサウジでアホなことをやったのに
- 114 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:24:37.85 ID:b6EltLbO0
- バカ鳩を信用したイランが悪い
- 115 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:24:38.97 ID:OtUhisSF0
- ってゆーかイランがだめでアメリカがいい理由なんてない
インデアンを虐殺したアングロサクソンにこんな危険な武器を与えてることが世界の歪みに繋がっている
- 116 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:24:40.32 ID:M7fg/Is20
- >>1
岡田外交が、あっちこっちに敵を作りやがる
どうなってんだ?
- 117 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:24:44.02 ID:whuAR6pQ0
- じゃあイランにやるよ
- 118 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:24:46.77 ID:Sx+ck71xO
- イランは日本と似てるからな。
ただ、残念ながら日本とイランじゃ国際的な信用度が違うからなぁ。
イランが信用を得る努力してくれたら、日本は仲良く出来ると俺は思ってる。
- 119 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:24:47.57 ID:8hjdOEum0
- 確かに、やろうと思えば核武装は1年足らずで出来るらしいけど
やらんわそんなもんWW3になるだろ
- 120 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:24:51.40 ID:WOpSnlEW0
- 核兵器を造れない国の戯言。
核兵器を造らない国の核の違いを見せ付けてやれw
- 121 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:24:52.57 ID:QZ4W62FH0
- 日本は唯一の被爆国だから心配ないよ。
世界で核兵器を持っていいのは、実は日本だけ。
なにしろ唯一の被爆国だからな。
- 122 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:24:56.46 ID:XX9fBC/f0
- 原発のカスとしての単なる保有と、それを兵器として研究してることの差を見せ付けてやろうぜ!
日本も、兵器としての研究をしはじめてさ。そうすりゃ違い分かるんじゃね、イランさんも
- 123 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:25:01.03 ID:indgKZLw0
- >>68
中国がイランに嘘吹き込んだらしい
- 124 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:25:02.59 ID:OMuwMDGX0
- >>95
いかに理不尽だとしても地球上にこれ以上核兵器を増やした所でいい事なんて何一つないからさ。
- 125 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:25:02.96 ID:8UTZuOn60
- どう使うかの問題なのに
ま、敵対すれば容赦しないけどw
- 126 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:25:04.68 ID:+ybzrnCO0
- 日本を非難しているんじゃなくて平等に扱わないIAEAを非難してるんだろ
- 127 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:25:04.68 ID:daFsJZCYO
- >>1
なんで日本に矛先が向いたんだ?
鳩山が何かしたか?
- 128 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:25:04.93 ID:fIEslRbl0
- イランってちょっと気の毒な気になるんだよな
孤立してて
悪いと言ってもイスラエルも図々しい訳で、イランだけ攻める気になれない
日本はちょっと口利いてやればいい
- 129 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:25:11.50 ID:mdmMpxnZ0
- マジで日本は核持ってるのか?
だとしたら許しがたすぎるな。
自民の負の遺産は果てしなさすぎる。
- 130 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:25:18.53 ID:1bbGktsTP
- IAEAメンバーの半数が日本を監視するためにいるだけどな。
日本はもっと怒っていい
- 131 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:25:20.18 ID:NukE1xi50
- うん、保有していると思います。
だから、どうしたらいいのでしょう?
- 132 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:25:32.08 ID:PQO01jLG0
- 北朝鮮に流してたとか無いよな?
- 133 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:25:41.12 ID:52WA85oV0
- 自分のメンツの為に、
日本が長年かけて培ってきたカードを数分で捨てやがった、
戦後最悪のバカ総理がいてな。その結果だよ。
害しかもたらさないボンボンだった。
- 134 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:25:46.06 ID:XDpOTyEv0
- だが日本も核兵器欲しいなあ
- 135 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:25:50.36 ID:CheRjjbw0
- おいおい悪の枢軸名指しで矛先向けてきたよ。
ルーピーのツケはでっけえな
日本は二度といいカッコできないのかあ・・・さ、武器とるか
- 136 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:25:51.09 ID:55mpUsQxP
- >>118
イランと日本はだいぶ前からかなり仲良し
鳩山が、その関係にヒビを入れたのさ
- 137 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:25:55.75 ID:y2EmF+c/0
- >>113
この八ヶ月で失ったもの:priceless
- 138 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:25:57.11 ID:t7YqWGZU0
- 鳩山による国難はまだまだ続くのか・・・
- 139 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:25:57.06 ID:jq2deIz50
- イラン vs イラ菅
- 140 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:25:58.89 ID:gT2MkAYB0
- かつて、某政治家が日本が核武装を議論することすらタブーなのはおかしいって言うったら
アメも支那も大慌てだったしな。
- 141 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:26:03.50 ID:P3ZleRf90
- >>129
原子力発電否定派の方ですか?
- 142 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:26:05.16 ID:pbMIUD090
- もう原子炉反応の見つけたら衛星軌道上からミサイル降ってくる仕組みつくっとけよ
- 143 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:26:06.15 ID:6ukIYThF0
- >>36
うそをついてはいけないよ。日本のプルトニウムは純度が低く20-30%程度。
それを兵器級にするには93%以上が必要。
さらに原爆で必要なプルトニウムの量は5kgは要る。
日本の持つ45tのプルトニウムを精製して製造できる原爆は約5000発程度と言われている。
- 144 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:26:06.98 ID:2nEAxFxe0
- 日本はイランにものすごい利権を持っていた
全部取られた アメリカに
- 145 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:26:10.09 ID:mc21RE040
- >>1
これだけじゃ批判してるのかどうかわからん。
「日本はプルトニウムをいっぱい持っているがちゃんと平和利用している」
という意味ということはないのか?
そういう意味じゃないとイランには全く利がないんだけど。
つか日本を批判したところでイランにはマイナスしかない。
- 146 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:26:13.52 ID:yoveO15h0
- 処理に困ったらコンテナ船に積んで周りに島が無いトコに捨ててくれば良いと思う。
- 147 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:26:25.98 ID:4vBrG8n20
- これは特定アジア各国を除く世界中がイランに失笑だろ
- 148 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:26:27.87 ID:1kgMSObl0
- 鳩山が首相のときに今後日本に一切石油を売らない
ぐらいの脅しかけときゃよかったのに
- 149 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:26:27.47 ID:yaz7GWy80
- そこでイラカンの出番ですよ
- 150 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:26:29.34 ID:H4JtFmpUP
- こんな事言われるならもう作っちゃいなよ
- 151 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:26:39.16 ID:jPC9N+jP0
- 日本は韓国に技術提供するべき。
本来なら韓国>中国>日本という
平均的な素質を持った国民の数だからね
和睦するなら今のうちだとおもいますよ
ダメになっていく日本wwwwww
なめてると痛い目にあうからな
- 152 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:26:56.46 ID:22E8uf3E0
- >>88
>>104
トントン
あの茶の間10分会談のか
- 153 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:27:04.03 ID:cax8NS8R0
- 日本ってプルトニウム持ってるじゃん
んでもってロケット作れるじゃん
いざ核兵器作るとなったら何日くらいで出来るの?
- 154 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:27:13.08 ID:CpK4bWDv0
- 鳩が余計なことしたから・・・
- 155 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:27:15.82 ID:iE7urDMM0
- 形だけ似せたところで、核実験を繰り返さないと実用化できないよ
アメリカはそんな情報絶対に教えないし
- 156 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:27:29.22 ID:FE57od580
- 日本外交では珍しいくらいイランと密接なんだけど
コレは何かあったんだね、多分。
ちなみにIAEAの査察官が気を抜ける国のひとつが日本です。
- 157 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:27:32.14 ID:wNcR3cp50
- 友好国がすっかり民主政権でこの有様
- 158 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:27:39.50 ID:indgKZLw0
- >>131
もともとプルサーマル用で、受け入れする原発が少ないのだよ。
プルサーマルに使えば出力が108%になってだれも損しないんだがな。
危険度があがるわけでもねーし。
てことで結構な量が凍結とともに動かされない状態で置かれてる。
核作ろうと思えば作れるね。はやく原発14基ぐらい作ろうぜ。
高速増殖炉も作れば、プルトニウムを使って電気も作れる。
- 159 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:27:40.15 ID:b6EltLbO0
- 鳩山も誰かのように首をナイフで切られて殺されなように気をつけろよ
- 160 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:28:00.03 ID:KMvhcUx/O
- なんだなんだどうしたイラン
- 161 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:28:04.78 ID:Ql0dtweXO
- 実はコレ、キッシンジャーが普段、日本批判に使うロジック
- 162 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:28:07.17 ID:MVNk542c0
- >>110 >>124
その考え方だとさ
「持った勝ち」じゃん。
だから問答無用で核を持とうとする北朝鮮やイランみたいな国が出るんだろ。
他国に「核を持つな!作るな!」っていいたいなら、自分らがまず核を棄てるべきだと思う。
俺さ 間違ってるかな?
- 163 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:28:10.01 ID:+49hW3HU0
- >>1
そうそう、日本はとても危険な国。
だからもう出稼ぎに来ないで・・・
- 164 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:28:14.27 ID:7CAw6A1i0
- イランとはこの前まで外交的にはうまくいってたんだが、鳩山政権でオバマ10分対談の時に、イラン制裁に
協力すると言っちまったからおかしくなった。
日本の入ってくる原油1/6くらいはイランからだったっけ
どうすんだよこれ。
- 165 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:28:15.67 ID:52WA85oV0
- アホぽっぽの尻拭いに20年位かかかるよ。
アラブとのパイプもずたずただし、
日米間もボロボロだし。
- 166 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:28:19.84 ID:0Q4B8fjw0
- アフマディネジャドがそこまで言うなら、日本国憲法をコピペしてみろ。
- 167 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:28:27.67 ID:ZndpsZp80
- だから、外交の失点は取り返しが付かないと・・・。
鳩山は腹を切れよ。
- 168 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:28:28.06 ID:ptcvQ89Y0
- >>153
人口ダイヤ作る爆縮レンズもあるから
作ろうと思えば10日くらいで出来るんじゃね?
- 169 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:28:34.84 ID:CpK4bWDv0
- >>156
鳩が10分の会見で今までの日本外交ぶっ壊したから
- 170 :"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/06/12(土) 01:28:35.10 ID:t7+en7P20
- 鳩山がカード捨てちまったから、
今、イランと白人をつなぐ道化が居ないだろ。
どうすんだべ。
- 171 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:28:38.92 ID:7xgzYwMz0
- 菅政権からコメントはあるか!?w
- 172 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:28:40.86 ID:qMHuQ7HW0
- その頃この問題を引き起こした張本人は偉そうにテレビで語っていた
【鳩山辞任】鳩山前首相「連立離脱しない亀井氏は立派」 BS朝日の番組収録で社民党へ恨み節、普天間責任転嫁
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276254193/l50
- 173 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:28:43.02 ID:HULgaPSN0
- これは核保有しろというお誘いなのかな?
- 174 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:28:43.23 ID:r1UvkodHO
- あ
- 175 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:28:44.64 ID:Wvs6OcDt0
- 金も技術も材料も全部そろってる日本が核を持ってないなんて思ってるのは
アジアの中で日本人だけ。
まあ抑止力になってるからいいけど。
- 176 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:29:10.71 ID:GiIkFLUD0
- 日本が権利上保有しているプルトニウムの大半は
現物としてはヨーロッパかどっかにあるんじゃなかったっけ?
- 177 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:29:12.52 ID:vhP3zB3N0
- もんじゅから核兵器が作れると、反核団体は主張しているけど
本当?
素人である自分には、解からないのだが。
- 178 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:29:13.04 ID:55mpUsQxP
- >>164
石油のお得意さんの順番からすると
3番目になるね
- 179 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:29:14.07 ID:y2Kz+3IY0
- 要らんくらいガソリンがあるんだから、気化爆弾作り放題の様な気がする。
別に核兵器じゃなくてもいいんじゃないかと。
通常兵器の方が色々面倒が無くていいような。
気化爆弾も色々と難しそうだけどね。
- 180 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:29:16.15 ID:L3Zy1lGc0
- しゃあないわな。
今までは米と親密って事で核の傘に入れてもらって、自前で持つ必要は無かったが、
民主政権になって風向きが変わった。更に防衛費の削減。
「お前ら作るんじゃないの?」って思われても仕方ない。
- 181 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:29:16.15 ID:SPVgSSPd0
-
イラン、どうすんのかな。
日本は結構イランと友好国なのに・・・
俺の大学にもイランからの大学院生を受け入れていたデ。
- 182 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:29:27.29 ID:uqPsFQ7D0
- こんなもん怒る気にもならんw
頑張ってくださいとしかw
- 183 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:29:30.48 ID:T4q8X2wG0
- >>138
イライラ戦争w
- 184 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:29:36.30 ID:1kgMSObl0
- >>159
とっくに日中韓協議で中国怒らせて首切られてますw
- 185 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:30:02.31 ID:Sh1fnECNO
- 日本はアメリカに負けてプライドや自立を捨てたが
イランはまだ戦っているからな
- 186 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:30:02.33 ID:Zeg6umnt0
- >>116
良くも悪くも融通が利かないからなあの人は。
「これの為にはこっちはまぁしょうがないか」っていう頭が丸で無い。
難しいさじ加減の交渉は上手くいかんよ。
- 187 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:30:02.74 ID:P3ZleRf90
- >>162
実際に捨てたって相手には何の拘束力も無いな
その後に核を持った国が新たに現れたら、どうすんの?
言いたい事は分かるが一々奇麗事過ぎる
- 188 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:30:19.56 ID:QZ4W62FH0
- どうして驚いてる人がいるのか不思議だ。
「悪夢」は早く忘れたいからか。
鳩山総理とオバマ米国大統領との意見交換
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/visit/1004_sk.html
イランの核問題に関して,先方から提起があり,総理からは,イランの核開発に関する懸念を共有し,
対話による解決の重要性を指摘しつつ,IAEAをはじめとする国際社会との協力が進展しない場合は,
国際社会による追加的措置がやむを得ないとの考えを述べるとともに,4月の安保理議長国としても
緊密に連携していくことを述べた。
- 189 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:30:22.29 ID:b6EltLbO0
- オバマがカスなのに気が付かないで採掘権を放棄した鳩山はカス以下
- 190 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:30:46.93 ID:whuAR6pQ0
- >>162
世の中は正しいか間違ってるじゃなくて
強いか弱いかで動いてるからな
強いもんが屁理屈で正当化して自分の好きなようにやってるだけなんだよ
- 191 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:30:59.97 ID:indgKZLw0
- >>162
一部が持っていい、一部がダメっておかしいという主張も正しいよね。
核より強い物か、核を無効化できる物が開発されない限り
すてろといってもすてないだろ。
間違っていないが、ならないことだけはわかる
- 192 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:31:05.94 ID:l4cnzi2F0
- ああ鳩山外交
- 193 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:31:15.48 ID:TAearCyiO
- :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ´⌒ヽ,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... γ⌒´ ヽ, :::::::::::::::: ..::::: . ..::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. .// ""⌒⌒\ 。::::::::::::::::: ゜.:::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _i / ⌒ ⌒ ヽ )::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //!゙. (=)` ´(=) .i/::::::゜:::::::::: ...:: :::::::::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ.| (__人_) |:::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ \ `ー' /....... . .::::::::::::........ ..:
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ 無茶苦茶にしやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ........ ....
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... .... ......... ............. .. ........ ...
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............ ............ ...............
三三 三三 三三 三三 .. ..................................
三三 三三 三三 三三 . .. ..... ............. .. . ........ ......
- 194 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:31:41.40 ID:UuYzn2Gq0
- イランもさっさと核持てばいいのに
核は持った者勝ちだってパキスタンや北チョンが教えてくれただろ
- 195 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:31:46.44 ID:vaqsIAb0P
- だからなに?
たしかプルトニウムは日本の家電製品の電源素材だろ。
それなら産油国イランは地面の下で寝てる原油使ってミサイル飛ばして焼夷弾でもなんで開発すりゃいいじゃん
火病起こすな、どっかの半島人みたいに。
- 196 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:31:50.53 ID:cu5NIpGa0
- >>81
高いな、うちの近所だとR124
しかも、gogoサイト見ても一番ではないし
下記スレみても124がチラホラある。
君のR128で2番な訳なかろう。
★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ56バレル★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1274962018/
- 197 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:31:57.63 ID:onu5r+1i0
- すげえな。せっかくだから核爆弾作っちゃおうぜ!
- 198 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:32:02.14 ID:493Riwh20
- >>143
兵器用の転換炉で処理しないと兵器級プルトニウムにはできないし
- 199 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:32:04.84 ID:1EMqswBU0
- オレ、9番なんだけど金属プルトニウム持ってる
- 200 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:32:09.15 ID:4T13VnAvO
- イランとのコネを民主党がアメリカにプレゼントしたんだっけ
- 201 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:32:15.41 ID:sHaYTD780
- >>162
性善説に基づいてるなw
世の中いい奴ばかりじゃないし
話せば分かる奴ばかりでもない
人は裏切る生き物です
- 202 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:32:27.03 ID:q1YYWxlO0
- >>153
爆縮レンズは難しいから
もうダーティボム作って平壌にでも打ち込んでやりゃよいんだよ
アレなら放射性物質詰め込むだけのただのミサイルだ
- 203 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:32:35.31 ID:ZGSmGxP40
- 日本はプルトニウムも核融合技術もミサイルにする技術もあるけどイランに言われる筋合いはない
- 204 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:32:59.81 ID:brpTpnXz0
- >>1
それがどうした?
IAEAはもともと、日本の原子力利用を監視するために作られた組織なんだぞ。
日本に沢山の備蓄があるのは当然だ。
日本も、計測誤差を補正する技術を開発してIAEAに報告したり、で、
世界の原子力エネルギー平和利用に貢献している。
日本にちょっかい出せば、六ヶ所村その他を爆破して、世界に死の灰をばら撒くぞ。
- 205 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:33:15.40 ID:AdiMiW940
- >>129
「IAEA:日本の原子力開発は平和利用に限定と認定」 2004/06
日本の原子力開発は平和利用に限定されており、核兵器製造など軍事転用はないと結論づけた。
原子力発電から再処理まで大規模な核燃料サイクルを構築した国で
同様の認定を受けたのは日本が初めて。
- 206 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:33:21.00 ID:TeIalg/e0
- イラン人ならウランやプルトニウムが無くても簡単に核兵器くらい造ってしまうよ。
- 207 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:33:22.50 ID:Yks4DB0C0
- そりゃ原発ある国は持ってるだろ
何に使うかが問題なわけで
ライター持ててタバコ吸うのか放火するのか
そんなもんだ
- 208 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:33:24.56 ID:52WA85oV0
- あの時鳩山は、自分のメンツの為に普天間での譲歩が欲しい一心だったからな。
そのために簡単にイランカードを捨て去った。
また一からパイプ作り直しだよ。
いまだにのうのうと暮らしてるのを見ると、
鳩山は責任なんて一切感じてないんだろうけどな。
- 209 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:33:24.85 ID:Wvs6OcDt0
- 日本ではプルトニウムを陶器の染料につかっていてだな・・・・・・
- 210 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:33:32.95 ID:LVpLCwf90
- >>191
核保有国が増えると偶発核戦争や
テロに核が使われる危険が増えるしなー
痛し痒しというか・・・
- 211 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:33:37.49 ID:F2DifMHa0
- 結局、鳩山は日本に悪影響だけ残したか
イランからどれだけ原油買ってるかとかまるで知らんのだろうな
- 212 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:33:47.21 ID:TjA8wVIa0
- イラン原油は円建て決済が増えていたので、最近の円高で損した。
またイランはガソリンの輸入国だ。
原油は出るが、重質油を精製する能力が無いんだよ。
だから原油を輸出する一方、ガソリンを輸入している。
経済制裁とは、これが止まるということだ。
- 213 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:33:54.55 ID:ptcvQ89Y0
- >>202
三菱が人口ダイヤ精製の為に作った縛縮レンズがあるよ
全方向から同じ圧力を掛けるし、性能的にもなんら問題ない
- 214 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:34:14.59 ID:lm4ZpIfQ0
- >36
おまっ
地球を粉々にする気かw
- 215 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:34:17.11 ID:7RfrvqAp0
- Q イランの大統領は?
A アフーマディエナジャアドゥー
- 216 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:34:24.75 ID:1EMqswBU0
- >>197
粉末状にして東京の空から撒くだけで、何十万もの人間を殺すことができるんです
- 217 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:34:29.00 ID:qojZnRi7P
- つうか日本とドイツがIAEAの最重要監視対象だぞw
それに日本が持っているプルトニウムは兵器にはならん。
そもそも兵器級プルトニウムっつーのはそれ専用の炉でないと生産できない。
高速増殖炉でも無理。
六ヶ所村の施設も兵器級のモノは作れないようになっているとIAEAのお墨付きだ。
- 218 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:34:28.94 ID:0Q4B8fjw0
- >>206
言葉より先に武器の作り方を覚えるからな
- 219 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:34:42.98 ID:55mpUsQxP
- >>196
お前さん 平均値ってのを忘れてる
そりゃスポットで安いところ探せば 124円なんて所
どこの県でも見つかるよ orz
- 220 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:34:43.35 ID:7jI7/s7r0
- あ?文句あんのかゴラァ!
- 221 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:35:00.54 ID:3sR5FbpQP
- 洗剤核兵器保有国ってのはわかったけど
かりに日本が諸外国の同意を得ずに核兵器の開発をしちゃったら
プルトニウムの輸入どころか石油の輸入までできなくなって
自滅するよね
- 222 :"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/06/12(土) 01:35:01.06 ID:t7+en7P20
- >>209
なぜか、ブルーレットが一瞬脳裏をよぎった。
- 223 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:35:01.86 ID:ipOKECx70
- >>81
割引コミじゃなくて?
地方は高いのか・・・
- 224 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:35:16.66 ID:b6EltLbO0
- イランは取りあえずウラン濃縮をあきらめて中東の兵器産業を目指すべき
- 225 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:35:33.65 ID:cax8NS8R0
- なるほど
これだけの技術を日本が持ってるって事は一応の核抑止力になってるのかな?
- 226 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:35:49.85 ID:fyb826/80
- 無実なのに不倫を疑われる時のようで理不尽だ。
どうせ疑われるなら一発やったほうがよくね?
作ってしまえば、他の国は報復が怖くて強攻策は取れなくなるし
強気の外交ができる。
- 227 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:35:50.11 ID:X1M0VxzU0
- あーあ。鳩山のせいでイラン敵にまわしちゃったぞ。
- 228 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:35:59.84 ID:AdiMiW940
- >>181
油田関連で長年地道に根回しして友好関係を築いてきたんだよな。
湾岸戦争の時に、日本政府が中東の情報に明るくて
米政府が驚いていたらしいけど、イランからもたらされていた情報らしい。
- 229 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:36:04.07 ID:w+7TCFmx0
- 日本と同程度のIAEAの査察受け入れしたらいいんじゃね?
- 230 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:36:12.83 ID:+edMhsl+0
- >>153
原子力船も放射能漏れで使えなかったのに原爆を作る技術は持っていない。
- 231 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:36:14.70 ID:MrB4Cjd80
- 包丁だって使い方変えれば人殺しの道具じゃん
- 232 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:36:28.03 ID:/NDq9WLY0
- イランが核武装したほうが中東情勢安定するだろ。
アメリカに攻められる心配が無くなるし
- 233 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:36:33.49 ID:JWWofRsH0
- まあもってるから非難されてもしかたない
高速増殖炉を他国もやってればにげられるけど
でも限られたウランの取り合いどうせするんだから
スエズ通らないイランでの再処理は手段として
日本は確保しといてもいいとおもうよ
>>3
そんなことしなくても
誰かさんのおかげで買えない
- 234 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:36:38.44 ID:fRaa9Mgn0
- 日本のウランは核兵器に転用できないウラン255だかなんだかなんだろ?
問題ないじゃんノープロブレムじゃん
- 235 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:36:49.92 ID:vhP3zB3N0
- ご都合主義だよな。イスラエルが保有しているのは公然たる秘密だったし、
今は廃棄したけど、南アフリカも保有していたのを事実上各国は黙認していたし。
まあ「核兵器は、実用性がない政治兵器」という南アフリカの核関係者の
ように結局大国の政治的思惑が左右するということだろう。
- 236 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:36:51.17 ID:KX+QxWpt0
- 日本はアメリカに占拠されていますからw
- 237 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:36:57.36 ID:5ZNeZs3i0
- >>214
左翼に騙されるなよw
日本のプルトニウムは純度が低いからそのままだと兵器には向かない。
せいぜいダーティボムの代わりにしかならんよ
- 238 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:37:00.83 ID:XihmowjzP
- じゃあ送りつけてやろうぜ
- 239 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:37:10.97 ID:PN3ogM7b0
- >>22
テロリストから買うなよ。蜂の巣にされるぞ。
- 240 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:37:12.96 ID:OiAdmjEsO
- 日本で言うところのプルトニウムは麻雀牌の材料に過ぎないから安心するがよい
- 241 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:37:13.65 ID:phxM1i9q0
- >>153
核実験してミサイルサイロ造って弾頭に核載せられるミサイルを配備、それか原子力潜水艦からのSSBNを想定しているのか。
少なくとも何年も掛かるでしょ。
- 242 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:37:14.12 ID:kQ9x+3290
- 全て馬鹿鳩のせい
- 243 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:37:15.84 ID:r1GARuREP
- 日本と結構仲良かったはずだが、もうダメなんだな。
上に立つ奴がキチガイだと幾らでも脱線するってことか。
日本も同じ意味で後追いしてるから他人事じゃないけど。
- 244 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:37:16.29 ID:55mpUsQxP
- >>223
2円引きチケットってのが付いてくるんで
実質\126付近かな 大体俺の周りはこのくらいの値段で落ち着いてるよ
- 245 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:37:27.93 ID:sHaYTD780
- >>225
なってないでしょw
流石に攻撃されてから作り始めたって間に合わないし
基本的に日本が抵抗してくるとは思ってないでしょw
- 246 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:37:31.97 ID:M01xTU0f0
- >>1 それがなにか?
- 247 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:37:32.95 ID:0Q4B8fjw0
- 北朝鮮の技術者も東北大学で核兵器の作り方を学んでいくもんな
- 248 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:37:35.27 ID:S18Rb2h+O
- 『日本は核を持っていない』
と、思ってるのは日本人だけデースヾ(*´∀`*)ノ
- 249 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:37:48.63 ID:XiWg/Gr80
- イラン「に、日本だって大量にプルトニウムを保有してる!」
他の国「はいはい」
- 250 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:37:49.95 ID:e2Ydv3iZ0
- 八つ当たりされまくり
- 251 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:37:51.12 ID:IPvxsVZH0
- 日本はアメリカの言いなりですから、何トン持っていても問題ないんです、ハイ
- 252 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:38:21.12 ID:P3ZleRf90
- >>235
そもそも政治目的以外では使いにくいからな
色々と反発が起こりやすい代物だし
- 253 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:38:26.45 ID:brpTpnXz0
- >>228
福田元首相のように、リーマン時代から実地にアラブとの付き合いがあったり。
小池のように、カイロ大学を卒業してたり。
人と人との深いパイプを持った人が政権中枢近くに居た。
- 254 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:38:40.91 ID:UuYzn2Gq0
- そもそも核保有国が他国に「核持つ」なとか意味不明なんだよ
それと同じ対人殺傷兵器なのに銃や通常ミサイルは人道的で、対人地雷やクラスター爆弾が非人道的とか
同じ殺人兵器だろ?人道的とか何言ってんの?w って感じだ
- 255 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:38:41.63 ID:lm4ZpIfQ0
- >237
おまえ>36を落ち着いて読んでみろw
- 256 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:38:43.61 ID:7RfrvqAp0
- アフマディネジャドゥ
- 257 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:38:43.83 ID:Cy38W3ew0
- >>213
あの圧縮機も三菱の物だったのか。
本当に何でも挑戦したがるメーカーだな。
- 258 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:38:44.85 ID:cu5NIpGa0
- >>219
じゃあお前さんは、自分の県でも高いスタンドで入れてるって事なんだな。
で、R128で入れてるのを例に出して
「俺の県は全国で2番目に安い所だから」って文章おかしいだろ
まぁあっち系の人なんだろうけど^^;
- 259 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:38:49.92 ID:zHyHxVav0
- 去年北朝鮮がミサイル売ったりあれほど挑発したのに
軍事費はまた下がったんだよな
平和な国だよなぁ・・・
- 260 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:38:56.43 ID:QzExIS7YO
- イランウラン売らん要らん。
- 261 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:39:05.59 ID:eQ5u0Hme0
- 日本の保有プルトニウムは信頼の抑止力。
ならんか。、、
- 262 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:39:10.56 ID:RZxeThrUO
- そうなんだぜ?
だから日本怒らせると怖いんだぜ?ww
- 263 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:39:12.24 ID:+TqsmfQE0
- ルーピーが普天間で失態をさらしてなければ、
日本は、もっと世界平和のために、うまく外交できたかもしれないのにな。
アメリカとイランの架け橋までは無理でも、緩衝材になれたかもしれないのに。
これは、民主党の大きな外交失敗の一つといっても良い。
- 264 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:39:14.31 ID:+KtxKxXd0
- 1年はじっくりプルトニウム生産炉から建設した場合だ!
急造なら36時間で可能です。
- 265 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:39:14.12 ID:L3Zy1lGc0
- これ、対処によっては結構なイメージダウンになるよな。
- 266 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:39:18.08 ID:yEZ1QOTH0
- あったりまえだ、
- 267 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:39:50.17 ID:ZUz0QUpW0
- あんまり日本怒らすなよ
使う時はマジで使うぞ
洒落じゃーねーからよマジで
- 268 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:40:02.13 ID:/H6Lvgii0
- 鳩山がやらかしてマジで申し訳ない
しかもたったの10分で。
- 269 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:40:05.08 ID:k7cI1q2p0
- 近所の仲良くしてる科学者の家にいったら、ベッドの下にプルトニウムが置いてあった。
彼は何に使うんだろう。
便器に頭を打ってどうかしたんだろうか。
- 270 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:40:07.89 ID:TjA8wVIa0
- >>265
べつにならん。みんな知ってることだ。
- 271 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:40:31.35 ID:ptcvQ89Y0
- >>257
あそこは宝石もやってるから
人口ダイヤの値が下がらんように、先に作る装置作って
特許取り巻くって独占しただけじゃね?
- 272 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:40:33.19 ID:p8mLKzxY0
- 欲しがっても 売らん
まぁ いらんやろうけど
- 273 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:40:38.48 ID:sWzRYCsZ0
- そのとおりけしからん!! イランに引き取ってもらうべき
- 274 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:40:43.64 ID:LJo/Xltl0
- >>118
でも日本に来てるイラン人は偽造テレカ作って売ったり
覚醒剤売ったり、ロクなことしないけどねw
- 275 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:40:49.82 ID:P3ZleRf90
- >>265
間違ってもいい加減な受け応えはできん類の話だな
外交的にも内政的にも
- 276 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:40:59.12 ID:1EMqswBU0
- プルトニウム239の臨界量ってせいぜい5kgぐらいなんでしょ?
d単位ってことは、かなり小分けにされて保存されてるのかしら?
- 277 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:41:08.98 ID:WOpSnlEW0
- >>151
>日本は韓国に技術提供するべき。
ワロタ。核兵器を世界で初めて開発したのは韓国ニダw
- 278 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:41:44.06 ID:vhP3zB3N0
- 海水からウランを精製できるみたいな話を聞いたことが歩けど、
実用性はあるの?
- 279 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:42:02.03 ID:L3Zy1lGc0
- >>270
知ってるって事と、姿勢を理解してもらえるってのは別の話じゃね?
- 280 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:42:03.80 ID:QqngdpBqP
- ペルシャは偉大な国だったがイランは駄目だな
- 281 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:42:07.88 ID:Zeg6umnt0
- 民主党が推進したいものはといえば原発依存度を増やす事とプルサーマル化だからな。
そうしなきゃCO2排出量25%削減達成に影響しちゃう訳だし。
だから鳩山は原子力開発機構にも支援金ばら撒く表明し腐った。しかも海外で表明しやがって。
- 282 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:42:19.79 ID:DXZLyBkyO
- >>153が人気だな
冷戦期に防衛庁が秘密裏にシミュレーションして
5年かそこらで実戦配備可能という結論を出したことが
今世紀に入ってから明らかにされなかったっけ?
- 283 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:42:20.70 ID:zHyHxVav0
- 日本を挑発する国が現れない限り平和利用しにしか使用しないとか言って脅してやれw
- 284 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:42:27.98 ID:QLUtH/+00
- >>276
ヒント:軽水炉
- 285 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:42:33.57 ID:+TqsmfQE0
- あーあ、日本とイラクって、そんな仲が悪い感じじゃなかったのにな。
そういえば、日本の政権交代が起きてから、
中東の緊張も高まったよな。
ひょっとして民主党のせいで、世界が戦争だらけになるんじゃないか?
アメリカと仲良くはしても、従順に何でも従えば良いというものではない。
- 286 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:42:38.86 ID:8ac4Hox70
- 保有つってもねぇ・・・
あちらさんから見れば宝の山なのかも知れんが、こっちでは処分に難儀するゴミ扱いでしかないんだが
- 287 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:42:51.48 ID:AdiMiW940
- >>223
ジョイフル本田で124円だ。@東京
ここしばらく 2円刻みで126円まで行ったけど、2円下げた。
普通のGSで安いところは4〜5円増しくらいかな。
- 288 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:43:11.66 ID:DDT07AW70
- んじゃイランと日本で監視員交換しましょう。って言ってあげれば良いんじゃね?
それでイランも平和利用が確認できたら制裁の必要もないし。
イランも日本がプルトニウムを兵器利用しないことがわかれば安心だろ?
- 289 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:43:18.23 ID:70KbOdhL0
- プルトニウムあれば何ができるの?
- 290 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:43:19.19 ID:brpTpnXz0
- >>274
本国でも…。広いから。
一応、マトモな方向に動いてたのに、革命防衛隊が凄まじい戦争指導をやったお蔭で。
特に知識層を、中国の文革並に破壊してしまった。
未だに上が変わってないから。
もーどうにもならんよ。
- 291 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:43:35.70 ID:55mpUsQxP
- >>258
まじで意味がわかんないよ
あんた大丈夫?
>俺の県は全国で2番目に安い所だから
これは前にランキングされてたものを書いただけだから
すぐに挑発する所見る限り あっち系なのはあんたのほうじゃないの?
- 292 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:43:36.50 ID:vaqsIAb0P
- >>128
> イランってちょっと気の毒な気になるんだよな
> 孤立してて
> 悪いと言ってもイスラエルも図々しい訳で、イランだけ攻める気になれない
> 日本はちょっと口利いてやればいい
勝手にキレまくってあちこちに喧嘩売る反抗期中二病だからしょうがない。
あのツッパリチンピラみたいな態度を改めて、もうちょい平和的に頭脳犯的外交をやればいいのに。
>>212
それなら原発技術より石油精製技術を導入すべきだろ。アフォか。
そもそも風邪薬から覚せい剤だか麻薬だか作れる民族にいわれたくはないわ
- 293 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:43:41.44 ID:1kgMSObl0
- >>268
あー思い出しただけでムカムカする!
いま上海逝ってんだっけあの馬鹿?そのまま帰ってくるな脂肪の塊が!!
- 294 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:43:43.52 ID:YU3BfhM50
- >「日本はトン単位でプルトニウムを保有している」と日本を公然と非難したことが分かった。
でも兵器用級じゃないんだよなあ
- 295 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:43:55.49 ID:+KtxKxXd0
- 急造なら36時間で可能です。
- 296 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:43:55.30 ID:sHaYTD780
- >>283
既にお隣に挑発してる国いるのにw
嘘がバレバレでしょ
- 297 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:44:08.01 ID:1EMqswBU0
- >>289
政府主催で、ローリングストーンズ来日公演
- 298 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:44:13.95 ID:b6EltLbO0
- 日本はCO2削減25%を目指すからどんどん原子炉を作るよ
船舶用の小型原子炉も開発するよイランも頭使えよ
- 299 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:44:18.42 ID:OKMo18Jk0
- しかし、アメリカの核ミサイルサイロ群(?)の広大さには驚かされる
しかも、全部場所がわかってて観光スポットにもなってるのが・・・・
- 300 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:44:19.11 ID:GVcbxKoZ0
- 「日本は9条という兵器を保有している」イランが公然と非難
- 301 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:44:35.58 ID:W4sqXqVL0
- つまり、原子力なんかやめて、油買えよ!!って言いたいんじゃないの??
- 302 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:44:55.21 ID:7VNWnounO
- >>289
核兵器ができる
マジで
- 303 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:44:58.72 ID:cNpbzfoL0
- 拾い
-弾頭化技術
日本では、1977年頃から旧工業技術院化学技術研究所において高性能爆薬の爆発過程
をコントロールする研究を実施する中で、1千万分の1秒という正確さで複数の信管を起爆さ
せる爆縮技術の開発に1980年頃までには既に成功している。1千万分の1秒は現在でも非
常に高いレベルの爆縮技術であり、日本はそうした高い技術をかなり早い段階から獲得して
いる。
- 304 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:44:59.56 ID:ptcvQ89Y0
- >>286
いやー、日本でも見る人が見れば宝の山だよ
よく分からんけど放射能だから反対って奴が大量に居るだけで
処分場引き受けたら補助金でまくって、山奥の村なのに
ビルが建ちまくって、山は全部トンネル開通してもらったしウハウハ
ってのが現実
- 305 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:45:13.59 ID:DvpskFr10
- むしろ再利用したいくらいだろ
- 306 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:45:37.80 ID:TAearCyiO
- つか、もう持ってるんだろ日本も、、、
バラしちゃえば良いじゃん。
- 307 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:45:39.85 ID:fyb826/80
- ここは、大人の対応をして
プルトニウムを少し分けてやろうぜ!
- 308 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:45:45.82 ID:3e9k7ZsI0
- いや、まあ、持ってるけどね。
持ってるけど、ガチで超厳重な管理下に置かれてて日本が自由気ままに
使えるものでは全然ないし、そもそもその大量にあるというプルトニウムは
核兵器に転用可能なプルトニウムではないのですよ。
プルトニウムなら何でもかんでも核兵器に使えるなんて思ってないですよね?
- 309 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:45:53.04 ID:f5RkRXCc0
- 自民のときって何だかんだ言っても旨くやってたのね…
民主党になって数ヶ月だけど日本の信用ってどのくらいなんだろう
- 310 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:46:00.99 ID:+TqsmfQE0
- はっきり言って、管内閣は、官僚主導になっている。
国内向けの政策が同じなら、
外交を上手にやってきた自民党の方が、はるかにマシだ。
どれだけ民主党が、外交面で日本の損失を積み上げたことか。
短い期間でこれだから、これからもっと恐ろしいことになりそうだ。
- 311 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:46:03.19 ID:kkK9mwAU0
- >>259
それは自民党がMDなんていうアメリカの役にしか立たないものに、
金をつぎ込んでる所為だろ。
発射時刻と発射場所と着弾地点が分かってないと成功しなくて、
さらに北朝鮮が日本向けに配備してるノドンを一斉に撃ち始めたら、
MDなんてないも同然っていう糞みたいな兵器に兆単位の金をつぎ込むとか、
馬鹿としか言いようがない。
- 312 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:46:42.74 ID:3sR5FbpQP
- >>300
おっと「話し合い」というウルティマウエポンを忘れてもらったちゃ困るぜ
- 313 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:46:48.19 ID:+KtxKxXd0
- 急造なら36時間で可能です。
- 314 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:46:51.52 ID:H/Mt+WqN0
- 使用済み核燃料を証拠として送ってやればええねん。
- 315 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:47:06.19 ID:JO3bTW0o0
- >>306
鳩と菅が総理になって表沙汰になってないってことは無いじゃない?
申し送りされていたら空気を一切読まずぽろっと言うだろうし
- 316 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:47:10.75 ID:MRHAQQyo0
- >>282
"小型"核弾頭を作るのに5年。
- 317 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:47:28.97 ID:VkdSHKnDO
- 麻生政権が続いてて、自由と繁栄の弧構想が持続してれば
こんなことにはならなかったのに…
政権交代して良かったことが何一つない。
- 318 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:47:31.39 ID:vgfMJzyr0
- よーし日本並みの査察をイランに受けてもらおうぜー
- 319 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:47:48.82 ID:auhNwXv10
- テレホンカードからシャブへ。
良いキャッチフレーズだな
- 320 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:47:50.86 ID:TjA8wVIa0
- >>279
日本は透明性をもってIAEAによる査察と信任を受け、国際社会に対する
責任を果たしており、その結果として現状がある。
この日本を問題視しているのは世界の中で制裁を受けたイランだけであって、
いったい誰がこの見方に同調するだろう。
- 321 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:47:54.84 ID:uiB+kykH0
- 日本が本気になれば数日で核武装できるけど「やらない」それが今までの日本人の選択
馬鹿な政党と馬鹿な隣人のせいで日本人が危機意識増大すれば武装するかも知れないが
民主が政権とれるぐらいだから無理
- 322 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:48:15.20 ID:qojZnRi7P
- >>311
一帯何年前の知識(しかも間違っている)で書き込んでいるんだ?
- 323 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:48:32.18 ID:StYM0t5z0
- イランは日本と協力して原油の精製工場を造った方がいいんじゃないか?
原油をよりもっと高品位な製品として輸出した方がいいだろ
- 324 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:48:39.06 ID:DUPe/eYj0
- イランは犯罪者ばかり輸出するし
ゴロツキ共とは国交断絶すべきだな
- 325 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:48:41.42 ID:ptcvQ89Y0
- >>311
まったくだ、そんな金有るなら人工衛星に巨大ミラーつけたの5機くらい打ち上げて
太陽光の反射で焦点合わせて迎撃するシステム作った方がマシだ
結局、MDが実践で守れるレベルって東京の、それも極一部くらいしか無理
数十分で飛んでくるミサイルに、基地から現場まで移動して迎撃って時点で無理ゲー
- 326 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:48:42.81 ID:WIXXLz1a0
- でっていう
- 327 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:48:50.09 ID:dP2aEbaYO
- 俺の体重だってトン単位だよ
0.1トンだけど
- 328 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:48:53.99 ID:vc7A/+OH0
- もうそっとしておいてくれ
- 329 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:48:58.34 ID:XePJkOXh0
- 日本みたくなりたかったら、とりあえずイランに米軍基地を作ればいいんじゃないかな。
- 330 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:49:03.74 ID:88wam9W/O
- プルトニウムっていつ習うの?
高校で習った?初めて聞いたよ
- 331 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:49:06.34 ID:B4Cysb9z0
- >>1
欲しかったらやるぞ?
イランのか?
- 332 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:49:15.95 ID:eQ5u0Hme0
- 日本在住のイラク人のベットの下にもれなく覚醒剤が保有されている。
日本人の家庭の布団の下にはもれなくプルトニウムが保有されている。
舐めなよ日本を。
- 333 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:49:18.85 ID:vhP3zB3N0
- 実際可能なのかね?日本の核武装は。政治的、予算的な問題は抜きにして、
あくまで技術的に観た場合。
- 334 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:49:27.83 ID:Rm53qBHF0
- >1
うるせーよw
国際的には信じられないだろうが、国内政治的に軍事に転用出来ないんだよ。
- 335 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:49:27.99 ID:qMHuQ7HW0
- >>293
そのバカは平気な顔してテレビに出てこんなこと言ってます
【鳩山辞任】鳩山前首相「連立離脱しない亀井氏は立派」 BS朝日の番組収録で社民党へ恨み節、普天間責任転嫁
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276254193/l50
- 336 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:49:36.70 ID:7VNWnounO
- >>320
北朝鮮を忘れてるぞw
- 337 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:49:42.05 ID:+TqsmfQE0
- 中韓への主権の移譲、
東アジア共同体、
アメリカへの盲従、
はっきり言って、民主党は、外交センスがなさすぎる。
- 338 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:49:53.84 ID:gH+b5y940
- 「もんじゅ」なんか、まんま兵器級プルトニウムの量産設備だぜw
まあ、核兵器の場合、「火薬」の開発が一番大変だから、
それなりの抑止力にはなっているのだろう。
といっても、実際に兵器転用するとなると、
新型ロケット開発くらいの手間暇がかかるとは思うけどな。
- 339 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:49:56.34 ID:Y313kRj+O
- ■溜まり続けるプルトニウム
▼六ヶ所村の再処理工場…本格稼働すると、1年間に8tのプルトニウムができる
→つまり、年に8tずつ増加。現在40数t→来年50t超→再来年60t→…。これに何の意味があるのか?
実はウランよりもプルトニウムの方が、テロリスト・フレンドリー(持ち運びに便利な核物質)でテロリストの対象になり易い。そんなものを日本に何十tも保管してどうする?
■使用済み核燃料が溢れる貯蔵プール
▼原発→ウラン燃料投入→燃えカス(使用済み核燃料)が出る→そばの貯蔵プールに貯める
→これを繰り返してどんどん燃えカスがプールに貯まる→プールが一杯に→燃えカスを出せない→燃やすな→原発停止
止めると電力会社は一日当たり億の損害。だから電力会社は焦っている
▼『実は、この貯蔵プールを使わない保管のやり方がある。貯蔵プールを使うのは湿式。もう一つは乾式。要するに地上で使用済み核燃料を保管、そういう技術が実は確立されている。』地上でやれば、まだ余裕はある。
あるいは全国の貯蔵プールには一杯の所と空いている所があり、上手く使えば後20年は一杯になることはないという研究も発表済
■敗戦処理としてのプルサーマル
▼MOX燃料(ウラン9:プルトニウム1の割合で混ぜたもの)を普通の原子炉で燃やすのがプルサーマル
▼最初の核燃料サイクル…プルトニウムを高速増殖炉で燃やし、投入量以上のプルトニウムが産出され、長期間にわたり日本のエネルギー源は確保
→しかし、高速増殖炉はできそうにない。日本政府も50年間はできないと認めた…
▼現在の核燃料サイクル…MOX燃料を作ってプルサーマルで燃やしウランをたった1割節約
→いつの間にか変わっている…
■プルサーマルの莫大なコスト
▼プルサーマルのコスト…政府見積もり19兆円
実は、六ヶ所村の再処理工場建設…予算では7千億円、完成したら“3倍”の2兆円超
→つまり19兆円×3倍=約60兆円かかる
『60兆円かけてウランの1割節約をやることに何の意義があるか。それならば60兆円の何分の1かでウランを買って備蓄したほうが安い』
- 340 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:49:59.83 ID:phxM1i9q0
- 結局核保有しても運搬手段がない。
国土の小さい日本の理想はイギリスみたいに潜水艦からのSSBNだけどその場合原子力潜水艦が理想なのに原子力潜水艦すらない。そもそも核実験する場所もない。
- 341 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:50:04.63 ID:r1eOfjIhO
- イランさんから日本に核兵器開発保持命令きますたー。
核実験&ミサイル試射は朝鮮半島で行いまーす。
寄生虫駆除もできて一石二鳥。
- 342 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:50:13.05 ID:J0BQbltR0
- >>1
そりゃ、日本が国際感覚ゼロで米国追従してる訳だし
こういう風に非難されても仕方ないとは思うけど。
少しでも中東情勢を理解してれば、イランの言い分も筋が通るんだぜ…。
本当にこんな意味合いで言ったのかなー、まずそれが怪しい。
単純に「日本だって持っているではないか」と「非難」ではなく「主張」したんじゃね?
そもそも、イラン(と言うか中東各国)の敵であるイスラエルは
核兵器を持っているのかいないのか、そこが重要だろ。
日本の記事では絶対に出ないだろうが、話の中心はそっちだったと思うよ。
日本メディアの米国への配慮は異常だからな。
- 343 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:50:14.23 ID:PLpjtl6U0
- おうよ、プルトニウム良いだろ♪
- 344 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:50:15.19 ID:nSyjqnLf0
- おい こっちは進んでIAEAの査察受けてんだぞ
IAEAの局長誰だと思ってんだカス
- 345 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:50:19.17 ID:VglNOh+jP
- >>304
山奥だけどトンネル通ってないし店もないし雇用もないし
役所関係で大きな箱ばかりたってるけど意味ないし
新幹線も近くになくて、1〜2時間に一本のバスで移動するしかないから
事故ったら逃げることもできずに住民は見捨てられて
陸の孤島になるのが現実だよ
- 346 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:50:23.55 ID:LVpLCwf90
- >>336
北は空気
- 347 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:50:36.18 ID:TjA8wVIa0
- >>323
一部の先進国しか保有しない高度精製能力を、日本がイランに
与えることはありえない。これは保険なのだから。
- 348 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:50:36.95 ID:AdiMiW940
- >>274
あれはマスコミがやり玉に挙げてるだけで、
外国人犯罪の検挙人数で言うと、イランてワースト10のランキング外じゃ無かったか。
外国人犯罪全体の1%とかそんなもん
- 349 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:50:40.30 ID:iEr0JGn40
- トン単位で持ってると、核爆発させる必要がないから強いよなあ。
ミサイルに積んで目標の風上上空で通常の爆発させるだけ。
爆発はしょぼくても死の灰が降ってくる。
プルトニウムの半減期って万年単位だったよね。
やられた都市は廃棄するしかないから、事実上、通常の核ミサイルと変わらない。
- 350 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:50:45.36 ID:MRHAQQyo0
- >>333
半年以内に可能です。
ただ、威力やもろもろがかなり不明で完成するけど。
- 351 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:50:54.58 ID:cith2j6H0
- >>9
でもM-VおよびM-V後継ロケットは反日ミンスによって仕分けされたよ。
これで日本はもう弾道ミサイルつくる技術をドブに廃棄。
- 352 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:50:55.97 ID:QqngdpBqP
- >>330
大丈夫
ここで講釈垂れてるやつも、聞きかじりのニワカ知識で知ったかぶってるだけだから
- 353 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:51:02.95 ID:lM5hHMzYP
- >>213
容積が足らん
装置がデカい重い
- 354 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:51:03.51 ID:5ZNeZs3i0
- >>320
苦し紛れの言い訳だろう。
オープンにしてIAEAのお墨付きを貰ってる日本とイランとじゃ国際社会の信用が天と地ほど違う。
こういうときだけ9条も役に立ってるんだなと思ってしまうわ。
- 355 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:51:04.57 ID:mRGTIS7Y0
- 実は「遺憾の意」シリーズは7号機まで配・・・おやこんな夜更けに誰か来たようだ
- 356 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:51:06.18 ID:5V1DKN5g0
- まあイランはイラクの教訓もあるし下手な真似はしないだろ
それでも強引にアメリカが攻めるかもしれんがね
- 357 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:51:08.91 ID:OHXweULF0
- >>1
三行で説明すると
・アングロサクソン国でない日本はイランと「かつてまで」お得意さん同士の関係
・鳩山が例の会談と引き換えでオバマから出された条件のイラン制裁参加を飲む。
・懇意にしてくれてたイランが憤怒。
結論。蜜月破った日本が悪い
二行目ソース
ttp://www.asahi.com/politics/update/0413/TKY201004130557.html
>一方でイランの核問題でオバマ氏は、首相から「国際社会による追加的措置もやむを得ない」
>との言葉を引き出し、10分間の元をとった。
- 358 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:51:11.48 ID:ZCd/PztB0
- あとは起爆装置があれば
ヒヒヒヒヒ
- 359 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:51:16.81 ID:2XJiigQL0
- 【中国】新華社「周辺は核保有国だらけ、中国は”最小限”で世界に貢献」、日本は「1晩で核兵器1000発製造することも可能」[04/19]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271672936/l50
/ \ ━━┓┃┃
/:::::::─三三─\ ┃ ━━━━━━━━
/::::::::: ( ○)三(○)\ ┃ ┃┃┃
| 、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚ ___________ ┛
\ ゝ'゚ ≦ 三 ゚ | | |
__/ 。≧ 三 = | | |
| | / , -ァ, ≧= .| | |
| | / / .イレ,、 > | | |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ ヾ ≧ |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二 _|_|__|_
- 360 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:51:26.25 ID:RW6oMt4W0
- >>327
質量が大きめだね?
- 361 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:51:36.16 ID:3NSI0FK80
- 大半は兵器に使えないゴミですけどね
- 362 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:51:42.58 ID:55mpFEVI0
- 日本は早くソーラー発電にシフトしろよ
原発なんて地球の環境には良いけど、人間にはリスクだらけじゃねえか
- 363 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:52:10.24 ID:13WF0Jsm0
- 原発なんかどこの国でもあんだろw
- 364 :やまんばメイビー:2010/06/12(土) 01:52:13.17 ID:hGMNio/fO
- テレビで何回も見た事ある人も多いだろうけど
イランと日本の
農村の風景って本当に似過ぎだよね
なんだか仲間みたいだから
あんまり喧嘩っぽくならないでほしい
- 365 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:52:15.33 ID:dOPsuPj60
- 批判したわけじゃない。
日本やブラジルその他諸国と同じ利用なのに、
イランだけ制裁されるのはおかしいということ。
- 366 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:52:17.03 ID:S7BQq1ES0
- イラン人が政治的な理由とはいえ
ずいぶん日本擁護の発言をしてきたことは知っている。
その意味がなかった。
今回の日本叩きシフトも事実かもしれない。
でもどちらも関係ないことだ。
中東に戦争がおきても、日本に止める力も参加する力もない。大日本帝国ではない。
- 367 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:52:28.58 ID:x1zFauax0
- ルーピーのイラン置き土産か。
- 368 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:52:35.25 ID:ptcvQ89Y0
- >>333
人口ダイヤの爆縮レンズにプルト詰め込んで、飛行機に乗っけて
落として来れば良いだけなら1日で出来るんじゃね?
プルトニウムを兵器用純度にしてやるなら、まぁ最低限のもので48時間くらいかな
- 369 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:52:48.53 ID:+edMhsl+0
- >>333
10年は掛かりそう
- 370 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:53:09.20 ID:NO0gTvTy0
- その気になれば、作れる保有できる
でもあえて作らない
この姿勢はイランや他の国にはわかんねーだろうな
- 371 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:53:19.42 ID:QqngdpBqP
- >>357
意外といないな、と思ってたけどやっときたか
ミンスガー厨がw
- 372 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:53:27.92 ID:3sR5FbpQP
- >>330
大学で専攻でもしない限り、あってもなくてもどうでも良い知識じゃね?
- 373 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:53:29.06 ID:9N+GLXkN0
- 世界的な信頼度というか、ポチ度が桁違いだからな…
- 374 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:53:39.08 ID:cNpbzfoL0
- ノドンの飽和攻撃で日本は白旗を挙げざるを得ないんだよね
本当は核の抑止力しか日本を守るすべが無いのにも関わらず
(そして守られているのにも関わらず)その事実から目を背けている人の多いこと
- 375 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:53:44.22 ID:1EMqswBU0
- 核のゴミなんか、ロケットに乗っけて宇宙に飛ばしちゃえばいいのに
- 376 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:53:55.39 ID:P3ZleRf90
- >>366
干渉する力は多少なりともあったと思うけどな
もう消えて無くなったけど
- 377 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:54:10.46 ID:mBeirH040
- こういうのを逆利用して、空のミサイルくらい作っといて、なんかあったらあっという間に
核兵器作れまっせという無言の抑止力を持てる体制作れよ
- 378 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:54:12.36 ID:b6EltLbO0
- 結局は全ては鳩山のせいで軍国化
- 379 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:54:26.85 ID:dOPsuPj60
- >>10
批判があるとすれば、
ぽっぽがオバマに尻尾振ってイラン制裁に同意したから
- 380 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:54:29.11 ID:Y313kRj+O
- >>339
■核燃料サイクルとは
▼「使用済み核燃料…ウランを燃やして出た燃えカス」
使用済み核燃料を「再処理」すると、「プルトニウム」が採れて、「高レベル放射性廃棄物という第二段階のごみ」が出る。
このプルトニウムを高速増殖炉で燃やすと、投入した以上のプルトニウムが出る
▼ウランを買う→ウラン燃料を作る→原発で燃やす→使用済み核燃料が出る→それを再処理する→プルトニウムが出る
→プルトニウムを高速増殖炉で燃やすと、投入した量以上のプルトニウムを取り出せる→そのプルトニウムをもう一度使って発電…
▼肝心の高速増殖炉が実用化されるのは30年後だと、30年前に政府は発言。
30年経った、しかし高速増殖炉は完成せず。最近出した政府の文書では、なんと50年後までは高速増殖炉はできないとしている。
30年前に30年後と言っておいて、30年経ったら50年後だと言ったのができようか?
■燃えカスやゴミは地層処分しかないが…
▼『使用済み核燃料のままでも、高レベル放射性廃棄物でも、いずれにしろ最後は「地層処分」しかない。
しかし、国土の小さい島国で、火山・地震列島で、温泉・地下水もいっぱいある日本のどこに、地震があっても地中深く埋めたものが動いて放射能が漏れない場所があろうか…』
- 381 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:54:29.50 ID:boQDrNj40
- ICBMと同程度のスペックを持つM-Vなどの固体燃料ロケット技術
全段固体燃料ロケットながら衛星軌道にピンポイントで投入可能な誘導技術
大気圏外からの再突入技術
シュミュレーションに必要なスーパーコンピュータ保有
その他諸々の核関連技術
日本「すべて平和利用です」(キリッ
ま、他国からすれば信じられないわなww
- 382 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:54:31.30 ID:xK2LhTn0O
- 鳩山がアメリカにヘタレたせいだな。
小泉ですら、イラン制裁とイスラエル支援にはアメリカに同調しなかったのに
- 383 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:54:39.82 ID:ihPDUovj0
- 「日本はトン単位でプルトニウムを保有している」
まあそうなんだけどね
- 384 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:54:43.37 ID:+TqsmfQE0
- >>357
それって、ぽっぽの責任じゃねーか。
こんなところでも、民主は日本の国益損ねているのか。
もう、勘弁してくれよ。
中韓米とだけ仲良くしていれば良いという発想では困る。
- 385 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:55:03.78 ID:d3saBt7P0
- >>350
なぁに、実験すればいいさ
そのために、神様は朝鮮半島を用意した
- 386 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:55:04.35 ID:MY1jWAWK0
- うちの国に関していえば邪魔でうっとーしくて管理が面倒くさく金もかかる
だからプルサーマルなんてもんまで開発して減らすのに躍起なんだけどなー。
(ま、それやるとさらに濃度あがるんだけれども)
実際フランスからつっかえされてしぶしぶ、、なわけで。
- 387 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:55:05.44 ID:1qMAiuHO0
- この批判はおかしいな。
IAEAだっけな。それはもう、すさまじい厳格さで
日本の核物質は国連機関から監視されてると聞いたぞ。
何トンあったって兵器に転用などできはせんのだよ。
- 388 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:55:10.27 ID:5ZNeZs3i0
- >>362
太陽光発電は、まだコストが高いし変換効率も良いとは言えない。
高性能なソーラーパネルでも変換効率は40%程度。
- 389 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:55:18.55 ID:13WF0Jsm0
- 兵器作る設備がないだろ
- 390 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:55:19.46 ID:VB1/3Qg20
- >>331
いまこそ331を評価すべき!!
- 391 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:55:19.93 ID:brpTpnXz0
- 理論的に生産するはずの量と、実際に出来る量に計測誤差があり。
それが問題視されていた。
完璧に監視されているのにも関わらず、まるで魔法のように量が変わるのだから。
10kgや20kgのプルトニウムは、誤差の範囲に収まってしまうとゆー大問題だった。
日本は、自発的にその計量方法を改善、精確にプルトニウム量を報告し、更なる改良を続けている。
- 392 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:55:26.72 ID:eq/1sPeV0
- >>362
>地球の環境には良いけど
一番悪いよ
- 393 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:55:30.87 ID:Pmzs1ycK0
- ノドンはTELがある分しか発射は出来ないぞ
- 394 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:55:35.09 ID:ptcvQ89Y0
- >>345
六ヶ所村が使用済み運ぶために6射線でトンネル開通されたのを知らんのか
それに、処理場関連でビルが立ちまくって職も有る
- 395 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:55:48.37 ID:DsbIE1Yv0
- 弱腰日本が歯止め役なんて担えるわけないだろ。
- 396 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:55:50.50 ID:AdiMiW940
- >>362
衛星軌道からビームですね?
- 397 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:55:52.61 ID:eQ5u0Hme0
- >>349
知らない間に放射能に蝕まれていくんだね。
黄砂みたいたもんだね。
- 398 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:55:54.05 ID:Ll8Jhq/k0
- 言われて見ればそうだったね。盲点だったわ
外国的に見れば絶対裏で凄い兵器作ってるとか思ってるのかもしれない
というかそうだろう
- 399 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:56:02.24 ID:vhP3zB3N0
- >>348
違法薬物をイラン人の独断場だったの事実だけど、最近は
勢力分布が変化して、ブラジル人、中国人、ナイジェリア人に代わったらしい。
- 400 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:56:02.46 ID:x1zFauax0
- >>374
詐欺フェストを掲げた民主党に投票しちゃう人が実在するからなあ。
- 401 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:56:05.96 ID:EEBxcuHc0
- >>162
理想論としては間違っていない。
性善説を頑なに信じるのならば、それもありだろうね。
でもさ、9条のあるこの国が、たとえば、USの軍事力に全く頼らないでいたとして、
侵略されないという保証がどこにもないという程度の存在なんだよ、人間ってのは・・・。
- 402 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:56:21.58 ID:t7pChxdv0
- イランにしてみれば日本を仲間に巻き込みたいのかな?
核の脅威にさらされてる仲間だし日本が保有するとなればもうNPT体制終わったようなもんだし
- 403 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:56:28.42 ID:2XJiigQL0
- 海水ウランに関する最新情報:コスト低下で実用化に接近
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/7420309.html
- 404 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:56:46.74 ID:yDdb0/3o0
- イランって原則通りなんだよな。
だから反論できん。
もっともです、としか言えん。
- 405 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:56:48.84 ID:79tC1vst0
- 鳩山は本当に罪作りだ
- 406 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:57:29.42 ID:us7+9On50
- こんな事今までに何回もあったじゃん
どんだけ俺入江さんが来てると思ってるんだ
- 407 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:57:45.55 ID:+FZ8foQ+0
- 用途が違うだろw
- 408 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:57:46.69 ID:MRHAQQyo0
- >>385
みすると、うんこに群がるハエのようにたかられるけどなw
- 409 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:57:57.32 ID:gH+b5y940
- >>310
米中韓露と、土下座外交をし続けてきた自民が、それほど
外交能力あると言えるのかな?
半導体、自動車、牛肉オレンジ…全敗とはいえ、
以前はまだシビアな交渉をやっていた時代もある。
それが今や、米大使館からの「要望書」で一方的に
振り回されてるんだぜ。
- 410 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:57:57.64 ID:tY9jnNHX0
- (( (ヽ三/)
(((i ) ノ´⌒`ヽ
/ γ⌒´ \
( .// ""´ ⌒\ )
| :i / ⌒ ⌒ i ) イランに制裁を
l :i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_). | (ヽ三/) ))
\ |┬| / ( i)))
. `7 `ー' 〈_ / ̄
- 411 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:58:02.05 ID:rtttajp10
- いくら 原発嫌いの管でも こんなならず者になにかいわれて 動揺するかね・・ しちゃうかw やっぱそうかw
- 412 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:58:09.21 ID:XsHs1bW10
-
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ はい。
. |:::::::::::::: } | (__人__) | トン単位で保有してます。
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ それがなにか?
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
- 413 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:58:42.25 ID:d3saBt7P0
- >>398
日本の地下には巨大ロボが隠されていて、そのロボは核で武装していると言ったところか
- 414 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:58:44.93 ID:x+9z8KMt0
- まともな金持ちは覚せい剤を使わない。
まともな国家は核を持たない。
そういうことです。
エスカレートするだけですから。
- 415 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:58:51.19 ID:OHXweULF0
- >>371
突如イランが豹変した事について背景や出来事を説明しただけでこれか。ご苦労なこった
- 416 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:58:53.41 ID:9N+GLXkN0
- >>401
性善説を人間が守れるなら、共産主義は崩壊しなかったし理想的な仕組みのはず。
どうやら人間が使いこなせる代物じゃなかったみたいだが。
- 417 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:58:55.81 ID:RW6oMt4W0
- >>402
第三次世界大戦は、イランと組んで戦うって?
そんな気もしてきたな
- 418 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:58:59.92 ID:5ZNeZs3i0
- >>404
なら日本と同じようにIAEAの要請がある度に査察を受け入れれば良い。
馬鹿どもは日本が潜在核保有国だと批難するが、大国は一切相手にしないだろ?
それは何故か考えた事ある?
- 419 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:59:01.61 ID:55mpFEVI0
- >>388
そこは国を挙げてさらに高性能なソーラーパネルを開発するべきじゃないの?
成功すれば世界で売れるだろうし、アメリカ様絶賛のサムスンなんかに負けてる場合ではないだろ
- 420 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:59:03.24 ID:vhP3zB3N0
- >>351
いやあれは、実は自民党時代に廃止が内定していたのよ。
- 421 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:59:25.27 ID:fyb826/80
- ポッポが悪いなら
今からでも謝罪したら許してくれそうじゃね?
管さんに任せればおk
- 422 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:59:43.98 ID:2XJiigQL0
- >>398
中・韓にアンケートしたら、ある程度が日本を核保有国と思ってるw
- 423 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:59:45.90 ID:yoTY/4yE0
- >>381
まぁ、それだけの技術とプルトニウムを保有していて核ミサイルの一発もないのは
国際的に見て不自然だわな。w
- 424 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:59:51.92 ID:P3ZleRf90
- >>409
少なくとも鳩山の自爆テロよりは余程マシだったとは思うがね
- 425 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:59:55.37 ID:40mbdaOX0
- >>412
いいねw
日本にはその姿勢が必要だね。
- 426 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:59:58.00 ID:JO3bTW0o0
- >>413
地下に隠されてさえ無くね?
お台場とか・・・・
- 427 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:00:17.54 ID:mJdRdxX20
- たしか55トンくらい持ってたなぁwww
大半はフランスに預けてるよ、その輸送を護衛するための海保の大型艦を作ったくらいだ
ただ、兵器級の濃縮率ではないから、2chで言われているように3ヶ月じゃ作れないよwww
核武装したらその運用にものすごいお金がかかるよ、アメ公は運用に3.5兆円かけてると言われてるが
核兵器だけでそのくらいかかっているんじゃないのかな?ミサイル部隊は別としてそれを運ぶ爆撃機や空母機動部隊は別料金じゃないの?
おいらとしては太平洋上で一度だけ核実験をして欲しい、そして世界中に宣言してくれ、、、
「我々はいつでも核を持つ事はできる、それを世界中に運ぶ事もできる、しかし、唯一の核被爆国としてその技術は永久に封印する、しかし、我が国はどの国の侮りも受けない、サムライの剣の切れ味を知れ!」と、、、
ワールドカップやってる南アだって実験したという話ではないかwww
- 428 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:00:22.07 ID:iuoMRo1C0
- www
- 429 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:00:23.71 ID:QbPHlXtYO
- イランと仲良くしておくのも手。
日本人で構成した査察団を送って、平和利用技術協力したらよい。
白人ばかりひいき目おかしいというイランの気持ちもわかる
- 430 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:00:37.09 ID:yNEOjC320
- ならイランも査察全面受け入れということだな
よし、日本に倣ってしっかりやれよ
- 431 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:00:47.19 ID:HFhh1tAZ0
- まあ事実だけどね。
そして核を持たないイラクは空爆されて
核を持っている北朝鮮は空爆されないのも事実
- 432 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:00:49.09 ID:+TqsmfQE0
- >>409
なら、民主はどーなんだ?
今回の件にしても、明らかにその土下座外交の自民より酷いじゃねーかw
民主は、何か外交面で日本や世界にプラスになることをしたのか?
マイナスになることしかしてねーだろw
- 433 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:00:50.41 ID:AdiMiW940
- >>381
>ま、他国からすれば信じられないわなww
そう、信じられないから念入りに調べられた挙句、これ
「日本の核技術は全て平和利用」
を言ってるのは日本じゃ無くてIAEAなんです。
- 434 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:01:00.56 ID:JWWofRsH0
- 猛毒だからな 風船爆弾につむだけでいい
- 435 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:01:03.71 ID:8fgayrlj0
- というか、日本を挑発してない国のが少なくねーか?
ロシアも中国も韓国もオーストラリアもアメリカですら日本を挑発してるだろw
してないのは距離的にすごい遠くて関心が薄いかアジアの島国くらい
核爆弾自体は原理を知っててと材料があれば
そこら辺の工学大学の生徒なら作れるレベルのガンバレル型はすぐ作れるだろう
爆縮レンズ型は実験がどうしても必要になるけど
- 436 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:01:14.46 ID:4a5WdJRk0
-
日本は国際原子力機関(IAEA)による世界で最も厳しい核査察を受け入れている国でもある(駐在査察官の人数も 200人で最大)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%88%86%E5%BC%BE%E9%96%8B%E7%99%BA
- 437 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:01:17.60 ID:dOPsuPj60
- あとIAEAの天野さんが残念ながらアメリカの犬役をやってることも
- 438 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:01:20.72 ID:2XJiigQL0
- >>388
そーいや
オーストラリアの科学者が?作って実用化出来るみてーな話はどうなったんだ?w
- 439 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:01:25.78 ID:KLCSOZIH0
- >>427
ふざけんな
核実験は大西洋でやれ
日本の海をこれ以上汚すな
- 440 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:01:37.38 ID:ptcvQ89Y0
- >>427
爆発力の兵器としてはそうだが
死の灰を撒くだけで良いなら、それこそそのまま火つけて投下するだけで良いんだが
- 441 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:02:07.23 ID:/hDKJjZq0
- アメリカが持ってる最新の核は全部メイドインジャパンだばかやろー
- 442 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:02:13.49 ID:vhP3zB3N0
- 確か佐藤内閣時代に核武装について研究し、「日本の核武装は、外交上
不利益をもたらす」という結論に達しつつも、「核兵器をいつでも作れる
体制派確保しておく」という考えのもの、宇宙開発事業団と原子力
開発機構が作られたという話を読んだことがある。
真相は定かでないか?
- 443 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:02:15.08 ID:9NEtie1G0
-
よーく考えよー。石油は大事だよー
【国際】イラク戦争での最大の受益国は「中国」…米メディア
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276210850/
- 444 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:02:37.16 ID:AZ+vrK9FP
- なめてんのか
それを世界に認めさせるためにどれだけ専守防衛やら平和やら
配慮した国のありかた勤めてると思ってんだ
- 445 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:02:45.41 ID:b6EltLbO0
- だからCO2削減25%をやる限り平和は無理なのだ
- 446 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:02:52.45 ID:d3saBt7P0
- >>426
バカ野郎、あれは接近戦タイプだ
- 447 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:03:00.15 ID:RW6oMt4W0
- >>429
イラン人は白人だ
ヨーロッパ人ではないだけで
- 448 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:03:20.43 ID:3sR5FbpQP
- >>425
開き直るのもいいけど
侮辱されたと伝家の宝刀「遺管の意」を発動するべき
- 449 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:03:26.43 ID:aumUtxA30
- 非核三原則っていうけど「持ち込ませない」の部分って本当に守られてるの?
- 450 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:03:31.63 ID:JkSpu8eQ0
- 鳩山の馬鹿の置き土産
イランとの関係悪化
- 451 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:03:37.16 ID:KG6RJrV/P
- あれ?ここまで来て誰も言ってないのか
dでもない
- 452 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:03:50.17 ID:OHXweULF0
- 「どうすんだ。もう縁切るのか?」
って言ってきてるわけだ。難しいね。日本とて今更制裁やーめた言えるかね。
- 453 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:04:11.11 ID:ptcvQ89Y0
- >>438
発電はまぁ、問題ないけど
結局直ぐ使わないとだめ、貯蓄するにはバッテリーが必要
車のバッテリーを見ての通り数十年進歩してないし
携帯のバッテリーだって、あの消費電力で3時間くらいしかもたん
太陽光発電にシフトしても、天気が悪い日、夜間はどっちにしろ発電所が稼動
で、コストに見合わない
- 454 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:04:12.48 ID:vaqsIAb0P
- >>320
> この日本を問題視しているのは世界の中で制裁を受けたイランだけであって、
> いったい誰がこの見方に同調するだろう。
特亜3国
- 455 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:04:22.24 ID:Pmzs1ycK0
- >>449
今は守られている
何故なら米の核戦略として日本に核を持ち込む必要性が無くなったから
- 456 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:04:33.09 ID:MRHAQQyo0
- >>452
管が鳩山批判。鳩山否定をすれば大丈夫。
- 457 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:04:35.52 ID:40mbdaOX0
- >>426
そんなことがあるわけがない
(´・ω・`)
http://image.blog.livedoor.jp/yashonda/imgs/3/7/37067f1c.jpg
- 458 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:05:02.88 ID:vhP3zB3N0
- >>449
あれは、「原則」であって「法律」ではないから、幾らでも例外蟻w
- 459 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:05:05.87 ID:FUdwJ4mnO
- 非難するなら日本のゴミイラン人を退去させてください。
- 460 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:05:16.43 ID:CP+QwmQV0
- >>1
IAEAが出来てからの数十年は日本の監視が最大の任務
それが実績を積んで信頼を得るようになってから監視の重点目標が変更になった。そしたら次々とまあ出てくるわ・・・北朝鮮、韓国、インド、イラク、パキスタン
今更日本を再度話題に挙げようとしても、日本と同レベルでの査察受け入れが出来ない時点でアウト
- 461 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:05:27.08 ID:4hNOb0jg0
- 鳩山前総理大臣のせいにしないでください。ガソリン値下げ隊をやってた人たちが
ガソリン値上げをしてしまうそれなんてギャグ?だなんておもわないでください。
これはネトウヨの捏造ニュースです。
- 462 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:05:33.26 ID:z1FfMpVq0
- 元々友好国なんだけどなぁ…
糞民主のせいでこのざまだ
>>421
お遍路はぽっぽの馬鹿よりはマシだとは思うが
党に属してる以上党の方針があるからな…
ここでころっと変えたらじゃあ前のはなんだったんだっつー話になるし
そこをあえて無視する勇気があるならお遍路は大した奴だと思うよ
- 463 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:05:38.32 ID:3+kFclcs0
- ここでポッポを特使としてイランに派遣し挑発してみてはどうか?
- 464 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:05:48.25 ID:R4VRysBx0
- そろそろ「遺憾の意」に核弾頭乗っけようぜ。
遺憾の「か」の字は「核兵器」の「か」でいいんじゃねーの?
- 465 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:06:33.05 ID:3sR5FbpQP
- >>438
こないだニュースで植物並の効率で人工光合成可能な物質を見つけたとあったけど
- 466 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:06:34.87 ID:6esoPrk60
- >>409
それでも今までは、イランカード日本が押さえてたから
各国ともかなり日本には気を使った扱いだったと思うよ。
中東関係なら先ずは日本にお伺い立ててたくらいに。
これからは、イランから買ってた分の原油は土下座した上に中国やアメリカの
尻の穴でも舐めて分けてくださいお願いします幾らでも出します
って懇願しないと譲ってもらえなくなる。
多分もうしばらくしたら「あの頃は土下座くらいですんでて平和だったなー」ってしみじみするよ。
- 467 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:06:41.98 ID:2XJiigQL0
- >>449
そもそもあれ閣議決定に過ぎんからなw
マスゴミや左巻きは法制化したがってるが
- 468 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:06:46.36 ID:X49hXQc80
- 日本のプルトニウムはガンダムの核融合炉開発のために大切に保管してるんだよ。
ばかチンが。
- 469 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:07:00.85 ID:P3ZleRf90
- >>462
マシったって国会真っ最中に居眠りかます程度のバカだと言うことは念頭に入れといた方がいいよ
- 470 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:07:30.44 ID:whuAR6pQ0
- >>457
アニメの展示物を装って
堂々と核を保有する作戦か
- 471 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:07:38.58 ID:ptcvQ89Y0
- >>465
どんなに効率上がろうと、バッテリーが糞じゃ蓄電できん
- 472 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:07:44.88 ID:88wam9W/O
- >>372
いや、当たり前のようにプルトニウムって言葉が出てるから
実は高校あたりで習う一般常識かと思ったんだ
ニュース読んでると分からない単語ばっかだなほんと
- 473 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:07:56.15 ID:5ZNeZs3i0
- >>419
これ以上はブレイクスルーが必要。
俺が学生だった頃に比べたら、変換効率が10〜20%伸びてるが…
そもそも一般的に普及してる電界効果型と、40%の発電効率をたたき出すイリジウムのヤツとは材料が違うし。
イリジウムなんて糞高くて一般家庭に普及するようなもんでもない。
一応、新型の太陽電池は理論としては成立してるみたいだが材料の目処が立たず、まだまだ先は長い。
- 474 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:08:08.75 ID:10IZm3yV0
- 正直イランの気持ちも分からないでもない。
裏切られたと思ってるだろうしな。
感情の縺れが一番面倒だわ。
- 475 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:08:11.44 ID:STsx8Bpa0
- 日本は核に変わるような地球毎破滅するくらいの兵器作るって同よ?
日本を侵略すると自爆するけと何か?ってスタンスで
- 476 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:08:34.78 ID:RW6oMt4W0
- イランはカッコイイよ
これぞ独立国の態度だ
IAEAの厳重な査察を受けて、お墨付きを貰うなんて、屈辱だと思う
「日本がつくってないってんだから、ないんだよ」
これで通しきれないなんて
- 477 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:09:25.28 ID:vW2gTyn50
- まあ水面下でいつでも生産できるようになっているんだろうな
よいことだ。
- 478 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:09:51.87 ID:ISZTTNsD0
- 中東に恩を売っとくのもいいぞ
原油利権を優先的にゲットできる
- 479 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:09:52.12 ID:AdiMiW940
- >>471
それを言っちゃったら、はなから発電の問題じゃ無くなってしまうじゃん・・
- 480 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:10:02.37 ID:kkK9mwAU0
- IAEAの監査を受け入れれば良いとか言ってるやつは、正論吐いた気になってるだけ。
IAEAの監査なんて受けず、インドは核開発したのに、西側(主にアメリカ)から
大した制裁も受けずにそのうち制裁はなくなった。
ブッシュ大統領時代、イランは核開発する能力と意思がなかったのに「イランは核を
開発してる」とアメリカにでっち上げられて(アメリカの文書公開で発覚)制裁を受ける。
こういう状況でアメリカの息のたっぷりかかったIAEAなんて受け入れられるはずないだろ。
今度こそ、イラン国内で核開発の物証をIAEAにでっち上げられて、イランを攻撃する
大義を作り出されるかも知れないってのに。
アメリカのダブスタや捏造癖が治らない限り、そんな危ない橋を渡れるわけない。
- 481 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:10:02.98 ID:CHy9XJm/0
- >>10
国連には核サロンてのがあるからな、まあポッポの態度に絶望したのは間違いない
- 482 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:10:17.01 ID:+TqsmfQE0
- >>466
その貴重なイランカードを、
普天間のために破って捨てたのが民主党か。
ここでも大きく国益を損ねたな。
そのうち円安になったら、ますます日本は資源に窮するんだろうな。
そして、中国のいいように操られていく。
民主党は、一貫して日本の資源ルートを断つ作戦なのか?
- 483 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:10:18.15 ID:6clxFBD40
- 原発としてプルトニウムを保有しているのは間違いないがしかし…w
- 484 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:10:27.64 ID:JO3bTW0o0
- >>470
イラン人にトライダーG7見せちゃダメだな
- 485 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:10:37.99 ID:/H6Lvgii0
- >>345
高速や重要幹線道路のトンネルには謎の隔壁シャッターが装備されてるんだぜ
完全に有事の外界隔絶を想定されて作られてる
エヴァとかネルフの世界かと思ったがマジだ
- 486 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:10:44.63 ID:OKMo18Jk0
- >>472
冷戦終了後に中学に通い始めて人とかは知らないかもね。
今は水爆って言葉も知らない人が多いと思う。
- 487 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:10:46.91 ID:t7pChxdv0
- そういえば核融合で核爆弾っていつになったら作れるんだろ
材料は水素だろ?どこの国でも手に入るし各国が持って脅しあえば戦争もなくなるんじゃねぇかw
- 488 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:10:59.10 ID:brpTpnXz0
- >>476
革命防衛隊が馬鹿しなけりゃ。
今頃は資源バブルの恩恵を受けてて。
中国に馬鹿みたいに依存することもなかった。
大国ペルシャの威信を保ち続けることだってできた。
- 489 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:11:15.54 ID:2XJiigQL0
- >>474
ミンスって反米の癖に自民よりアメポチになっちまってるよね・・・
それを埋める為に特亜に謝罪外交ばっかやりかねない事態・・・
- 490 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:11:24.30 ID:Kx5CxLjy0
- 日本に都庁ロボある限り核兵器なんて無粋なものは必要ないのです
- 491 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:11:30.66 ID:VkdSHKnDO
- >>462
ポッポがあんまりひどかったから、ガンスの方がいくらかマシと思いたいのはわかる。
でもね、違うタイプの馬鹿なんだ…
洋服で言えば色違いのおそろいみたいなもん。
- 492 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:11:31.48 ID:QNGZQziK0
- ぽっぽの置き土産か・・・
- 493 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:11:46.64 ID:5GeW2/yv0
- 日本を欧米の対抗しうる勢力と見てくれるのはうれしいが
みんな腰抜けだからな。イランには申し訳ないが。
- 494 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:11:51.02 ID:twMmCQQo0
- >>289
ウランより超軽量な原爆。
- 495 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:11:53.79 ID:QH0/fIlD0
- 別にイランに嫌われたわけじゃねーだろ。国際政治なんだから。
イランも、どうせ今の情勢下でウランを90%まで濃縮して、その上核兵器まで作れると思っちゃいないだろうし
今は国連を突っぱねてゴネてる状態だよ
↑で日本のケースをモデルに・・・とか言ってるが、モデルにしてんのは明らかに北朝鮮の水際外交政策だろ。
- 496 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:11:55.38 ID:3sR5FbpQP
- >>471
揚水発電ダムがバッテリー替わりということで・・・
- 497 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:12:05.85 ID:wQvb4z8i0
- 小沢は、日本は6000発の核を作れると言っていた
- 498 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:12:19.63 ID:MRHAQQyo0
- >>487
核爆発上で核融合は可能。
- 499 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:12:22.78 ID:72DSY0EHO
- イランとは仲良しだったのにハトのバカのせいで決定的に…
- 500 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:12:40.52 ID:0ohCoyTU0
- >>482
イランカードなんてとっくの昔から
捨ててるぞ馬鹿w
アメリカのせいでイランの利権手放したのは
自民党政権だったがw?
- 501 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:12:40.82 ID:cax8NS8R0
- すでに日本には大量の核弾頭と100万体の殺戮用アシモが配備されてたり
いかん妄想癖が
- 502 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:12:41.50 ID:ptcvQ89Y0
- >>479
発電率が低いのは数で補えるが、蓄電できないのはどうしようもない
だから、開発すべきはバッテリーの方なんだよ
もしくは発電に特化するなら永久機関、ソーラーパネルなんて遊びも良いとこ
- 503 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:12:42.94 ID:MY1jWAWK0
- 太陽電池の場合変換効率より変電効率の方がネック。
低電圧のモンを交流(一般の電気は正弦波、太陽電池のは三角波)に変える時
すっげーロスが出る上にさらに電化製品側で直流に変えるんだからなおロス。
むしろ24V直流とかにしてPC専用とかにしたほう全然効率いい。
- 504 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:13:02.16 ID:gH+b5y940
- >>424
鳩山の意図では無いにせよ、普天間で揉めたのは、
決して日本にとって悪いやり方ではなかった。
普天間に関しては、どうせどこに移転させても問題が飛び火して
拡大するだけなんだから、いっそ移転を頓挫させるぐらいの方が、
金もかからず望ましい。
いっそ暴動が起こるくらいにモメれば良かった。
そして、形だけでも、地位協定見直しぐらいの議論が出来れば最善だった。
その点、鳩山は燃料としてヘタレ過ぎたな。
- 505 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:13:25.19 ID:qKIGzujo0
- >>289
長期保存が可能なふりかけができる。
- 506 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:13:27.12 ID:LVpLCwf90
- >>497
そんな発言してて良く失脚させられないな
なんか汚職事件とかでっちあげられそう
- 507 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:13:27.13 ID:xQKCiphn0
- 絶対電気にしか利用できない方法でイランに日本の
技術売り込んだらいいじゃない
ご指名入ったんだから頑張るんだぜ!
- 508 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:13:30.95 ID:vaqsIAb0P
- >>362
> 原発なんて地球の環境には良いけど、人間にはリスクだらけじゃねえか
原発の運転間違えたら地球環境も汚染されるけどな
- 509 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:13:39.24 ID:eQ5u0Hme0
- 車は水素車でいいけど、重工業は石油いるよな、、、、
- 510 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:13:53.45 ID:uRCDhI/T0
- >>467
あいつら法制化したら都合が悪くなったら変更されるってわかってないんだろうか
今みたく曖昧だからこそ有効ともいえるのに>非核三原則
核を持つっていう法律を作るのよりも核を持たない等っていう法律を変更する事の方が容易だという事を知らないとみえる
- 511 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:13:55.04 ID:kFsqT9Zf0
- >>1
日本が羨ましいならイランもIAEAに全部見せれば良いじゃん。
簡単だろ?
- 512 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:13:59.69 ID:0ohCoyTU0
- >>504
ああ、おまえの視点は正しい。
普天間をカードに日米地位協定の改定やるべきだったな
あの鳩山馬鹿はw
- 513 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:14:02.45 ID:CHy9XJm/0
- ポッポはメイソンだから反イランなのは当り前
- 514 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:14:32.27 ID:dq88tLMa0
- イランって今中国とすっごい仲良しなんだよね。
結局カネや、カネしかあらへんのや。
- 515 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:14:33.12 ID:MRHAQQyo0
- >>500
台湾と同じ手法を使ってただけだぞ。
- 516 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:14:40.78 ID:uiB+kykH0
- >>431
単純に石油利権とユダヤがらみなだけ
- 517 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:14:56.14 ID:PiQv0veL0
-
お茶をどうぞ
ジャー ____
ヘ⌒ヽフ つ/__ o、 |、
( ・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
( □| ・ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~
- 518 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:15:07.35 ID:dOPsuPj60
- >>480
というか、イランは普通に受け入れるって言ってるし、
濃縮も外国でやりますってことになったのに、
とにかく制裁したいからアメリカは受け入れない
イランは核兵器など作っていないが、
もし作る意志があったとして、それを防ぐに有効な方法はブラジルトルコ案だったのだが
核開発なんか本当はどうでもよくて、とにかく経済制裁してイラン軍の国防力を下げたいだけなんだろうね
あとでどこぞのチンピラ国家が侵略するために
- 519 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:15:12.35 ID:AdiMiW940
- >>502
原発の代替って話、してるんじゃないの?
- 520 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:15:17.58 ID:0ohCoyTU0
- >>515
いずれにせよ、小泉政権下で
既にイランの油田利権の一部を放棄させられているという
事実は覆りようがないのだよ、信者君w
- 521 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:15:36.27 ID:yNEOjC320
- 日本に逆恨みしてるからじゃあ日本並みにやれよと言うのは普通だろ
他国との話なら何も言わんよ
- 522 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:15:36.40 ID:xQKCiphn0
- >>513
陰謀乙w
- 523 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:15:56.32 ID:CIOoYxhR0
- >>237
左翼とかこのスレと関係なくね
お前らネトウヨは毎日何と戦ってるんだ?
見えない敵にもほどがあるぞ。
- 524 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:16:35.86 ID:RW6oMt4W0
- >>488
国名もペルシャのままがよかったよな
>>493
イランと日本は地理的に離れているから、美しく抽象的なイメージが保てるってあるかも
イラン的には、サムライ精神をもって欧米に対抗しうる力を維持し続ける島国
日本的には、人類文明の故郷であり、大ペルシャの伝統を引き継ぐ大陸国
- 525 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:16:42.89 ID:QNGZQziK0
- ノ i 、
,. ' ヽレノ ヽ,
/ ヾ' 'i,
l ⌒ ⌒ l
i,ヨ (。 )` ´( ゚) Ei
`i (__人_). i"
_,>、 `ー' , <,_
/ ,}  ̄  ̄ { ヽ,
/ i i \
/ /^i| Loopy |i^ヽ \
ヾ ̄ i / .l l \._ノ`フ
 ̄ ̄ ト ,, ,.l  ̄
| \ / |
l ヽ_r l
| | |
l ,,_ l _,,. l
} ! {
ルーピー10分トーキング
「イラン制裁に協力します。」
- 526 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:16:45.51 ID:MRHAQQyo0
- >>520
ちゃっかりその後、獲得してたけどなww
- 527 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:16:49.19 ID:QH0/fIlD0
- ×バカウヨ「日本は鳩山のせいでイランに嫌われたんだ。だからこんなこと言うんだ」
○イラン「最大までゴネるためにはたとえ友好国でも利用する」
- 528 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:17:34.63 ID:62gumYcs0
- >>1
日本はIAEAの報告してるし監査も受け入れているだろ。
発電用にしか使ってないし。
- 529 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:17:38.39 ID:0ohCoyTU0
- >>526
はい放棄した分を
再獲得したソースくれ
別途新規獲得は別問題だぞw
- 530 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:17:42.86 ID:N1OaLSmi0
- >>161
まだ生きてたのか、キッシンジャー
- 531 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:18:04.46 ID:prVPz5HZ0
- <丶`∀´>・・・ミサイルをイルボンに向けるんニダ。
- 532 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:18:08.34 ID:6sFYo6nJO
- テロ来い!
- 533 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:18:10.88 ID:nUZy12QZ0
- メドベージェフってなんでいつも小汚いん?
- 534 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:18:38.72 ID:xCNE2qR+0
- 核開発についてイランがここまで非難されてイスラエルが非難されない理由ってなんなの?
イスラエルのが危ないだろ。あいつらマジで使いそうで。
- 535 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:18:41.48 ID:5ZNeZs3i0
- >>480
日本を槍玉に挙げるな。
挙げるなら査察を受け入れろ。
それが出来ないなら、日本を槍玉に挙げようとするんじゃねぇ!ってこと。
・・・っていうか、こんな下らない事に巻き込まれたくないでござる。蚊帳の外でやって欲しいわ。
- 536 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:18:54.15 ID:z1FfMpVq0
- >>469>>491
言いたいことは分かる
でもお遍路は一応地球人だからな
宇宙人よりは期待できようというもの
まぁ 朝になったらいきなり宇宙人にクラスチェンジする可能性も否めないが
- 537 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:18:54.45 ID:ptcvQ89Y0
- >>519
代替にするにしても、太陽光が出てるときしか発電できないんだから
どっかに蓄電できないと話しにならんだろ?なら、バッテリーの話になるはずなんだけど?
それに、原発の代わりなら揚水発電所で出来る
やろうと思えば出来る話
- 538 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:19:00.36 ID:RW6oMt4W0
- >>529
アザデカン鉱区のこと?
- 539 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:19:21.14 ID:MY1jWAWK0
- >>507
軽水炉がそれに当たるんだけれど(発生するプルトニウムが薄い)
北朝鮮がイヤイヤしたせいでポシャったんでなかったけ
>>518
たぶん作れないはず。
ていうかそんなもん設備作ってた時点でモロバレするはず。
(設備にかかる材料からして半端無い)
- 540 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:19:27.09 ID:vhP3zB3N0
- 「国家には永遠の友も敵もない。あるのは永遠の国益だけ」国益のためなら、
昨日までの友好国と敵対するのが政治。
国際情勢は昔も今も複雑怪奇よ。
- 541 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:19:33.51 ID:FYaeFWND0
- 使えもしない拘束増殖炉の燃料て
実用化まで数十年後の話で、実用化も頓挫する可能性もあるし
爆弾の原料作っているようにしか見えないのな。
将来は廃棄物と一緒にプールで半万年保存すると予測。
- 542 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:19:40.71 ID:MRHAQQyo0
- >>529
そんなこと言ったら台湾的手法のソースもないんだが?
喜んでるようだけど、ソースくれっていうタイミング遅くねww
- 543 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:19:55.03 ID:7xgzYwMz0
- >>362
Co2 25%削減のために建てまくるんじゃねーかなw
- 544 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:20:07.58 ID:AdiMiW940
- >>520
アメリカの圧力で長年進めてきたイラクの油田利権を手放した途端、
アメリカの石油メジャーがイラクと油田開発の契約を結んだけど、
アメリカの中から「石油利権のための戦争か」って声が上がって
米石油メジャーも撤退してたぞ。
- 545 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:20:40.06 ID:O7wMStkQ0
- もう土下座外交は、うんざりだ。
イラン、インド、台湾と組んで核装備しようぜ!!
- 546 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:20:46.99 ID:3ArN2ClA0
- 日本がIAEAの負担金ほとんど負担して、IAEAに監視してもらっているんだぞw
- 547 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:20:49.32 ID:kkK9mwAU0
- あ、あと「何で急に日本に矛先を向けたんだ?」って言ってる人が多いけど、
読売が載せてないだけだぞ。
IAEAの日本人職員が、イランを批判する内容の報告をして、日本の大使が
それに同意してイラン批判に乗っかったから、「はぁ?じゃあ、お前らいいのか?」
ってキレた。
- 548 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:21:00.81 ID:LGKiDaZZ0
- >>480
まったく同意。
- 549 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:21:58.80 ID:CHy9XJm/0
- >>366
イランはよくこの日本批判を使うし、パキも同じことを今までしていた
- 550 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:22:10.21 ID:KJZRLvh20
- >>1
.::∧__,∧ヘ,,_∧:::
::(;`ハ´)Д´;>:::... おぉ、日本恐いアルかニダ
:::::(´ `つ ⊂´ )::::::..
:::と__))((__つ::::
- 551 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:22:35.21 ID:MRHAQQyo0
- >>546
いいんじゃね。原発直下の地震が起きた時
査察をさせただけで、わめかなくなるんだし。
馬鹿のためにはいい投資先。
- 552 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:22:40.91 ID:RW6oMt4W0
- >>546
国辱だ
戦争には負けたくないものだな
- 553 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:23:00.84 ID:7ygalN/Z0
- 批判じゃなくて指摘だろ、ただの指摘
- 554 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:23:04.11 ID:eWmaohZAO
- アザデガンは俺の記憶では日本放棄後に中国が採掘権の大部分を獲得していたはずだが。
違った?
- 555 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:23:27.04 ID:iJmgxTMF0
- >>522
いや、ヤツのじー様がメイソンってのは事実だし
身内だからあながち禍々しく「陰謀だー陰謀だー」と否定するような事でもないだろ
むしろぽっぽもメイソンのほうが自然
- 556 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:23:29.05 ID:1qMAiuHO0
- 今に始まった話じゃないが・・・
核にまつわる欺瞞の矛先が、よりにもよって日本に向くのは忍びねえなぁ。
- 557 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:23:32.64 ID:nXwC8YHE0
- 原発のプルトニウムで兵器化ってできるもんなの?
- 558 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:23:35.46 ID:ulZTHy/Y0
- こういうことを言うと愚民が騒ぐからいかん。
世界の首脳の中では日本は準核保有国なのは公然の秘密。
日本なんか数ヶ月で核、1年足らずでICBM作ろうと思ったらすぐ作れてしまう。
北朝鮮のミサイルがどこの部品で作られているのかと。
いや、いいのよ。信じようと信じまいと。信じないならそれでいいし、
信じるなら日本を核で脅そうとする馬鹿もいないし。
- 559 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:23:57.62 ID:VGbMWICd0
- 石油利権が転がってますよー
イラクのときみたいにやったらどうですかー > 亜米利加
- 560 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:23:59.73 ID:vaqsIAb0P
- >>534
> 核開発についてイランがここまで非難されてイスラエルが非難されない理由ってなんなの?
> イスラエルのが危ないだろ。あいつらマジで使いそうで。
札びらであちこちの偉いさんの顔を撫でてるからさ。
知らなかったのか?
- 561 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:24:04.83 ID:DjJs61q50
- 太陽を盗んだ男スレ
- 562 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:24:05.56 ID:gH+b5y940
- >>540
っていうか、有る国が日本にとって国益になるかどうかは、
その国が友好的であるか敵対的であるかとは、必ずしも一致しない。
強力な敵より足を引っ張る味方の方が脅威だし、
いつでも勝たせてくれる敵ならば、末長くDQNでいて欲しい。
- 563 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:24:11.06 ID:CHy9XJm/0
- >>333
技術そのものは既にローテクの部類
- 564 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:24:18.33 ID:brpTpnXz0
- イランも何年やってるんだよ。
北朝鮮ですら。パキスタンですら実験して見せた。
さっさと核実験すりゃ良いんだ。
どうせ、経済制裁は今のままとさして変わりがない。
なら、核保有国として核実験して見せれば良い。
できないのは、自分の国の技術力が、革命防衛隊のアホ政策のせいで地に落ちてしまっているから。だろ。
- 565 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:24:29.14 ID:t7pChxdv0
- >>498
水爆じゃなくて純粋水爆のこと。
- 566 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:24:42.00 ID:+TqsmfQE0
- ぽっぽには何も考えがなかったのだから、
普天間で揉めたことは、初めからマイナスにしかならない。
ぽっぽが普天間ちゃぶ台返しやってなきゃ、
オバマに盲従することもなかったし、
イランとも、もう少し仲良くできていたのにな。
民主のせいで、日本は大きく国益を損ねた。
- 567 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:24:44.19 ID:UKD5/N5v0
- >>1
全方位挑発外交の負の遺産だ
米にイランの脅威無力化は懐柔策と助言すべきなのに
- 568 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:25:54.03 ID:ZxLPFpFd0
- 原発使ってたらいつのまにか貯まっていたでござる
兵器転用しようとしてるかどうかの違いはでかいでしょう
- 569 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:25:56.34 ID:dOPsuPj60
- >>534
つぎのIAEAで議題には上るらしいぜ、何十年かぶりに
東のチンピラ北朝鮮と、西のチンピライスラエルが
- 570 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:26:04.04 ID:MY1jWAWK0
- >>557
そのままではできません。濃度がパーセンテージで一桁違う。
第一そんな高濃度なシロモン保管なんてまずできない。
ただ量自体はパネエというだけの話で。
- 571 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:26:24.54 ID:5ZNeZs3i0
- >>547
…読売は二度と取りません。
- 572 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:26:36.64 ID:3sR5FbpQP
- つか日本には政治家の「爆弾発言」というものがあってだな
核なんてちゃちいものはイランのですよ
- 573 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:26:40.88 ID:62gumYcs0
- >>557
基本専用の増殖炉が要るはずだった気が。
もんじゅは普通の核兵器用増殖炉ではなく原発用高速増殖炉だしなあ。
- 574 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:26:43.21 ID:VXaZ26Iy0
- つーか、日本はIAEAの査察を年に数百回の規模で受け入れてるしなぁ
- 575 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:26:44.80 ID:LMX+tvvU0
- そろそろ離れる時かなあ
油田採掘権もたしか裏切られてなかったっけ?
比較的良好だったのにね関係
- 576 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:27:35.54 ID:CHy9XJm/0
- >>564
実験程度じゃ話にならない、やったら最後イスラエルは完膚なきまでに叩くと
公言してるからな
- 577 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:28:12.92 ID:DSnMMD2u0
- イランは日本に仲裁してほしいんだろ。
イランの原発は日本が開発するってことにして、金儲けしろよ東芝
- 578 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:28:28.03 ID:0ohCoyTU0
- >>542
台湾的手法なんざそもそもオレの興味の対象外
だから聞いてないだけなんだがw?
ドアホだなおまえw
- 579 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:28:30.76 ID:HB1eK4Os0
- >>1
日本はIAEAの全面査察を受け入れてるけど、
イランはIAEAの査察を拒否してるじゃないか、
滅茶苦茶な理屈だぞこれ。
- 580 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:29:23.92 ID:7xgzYwMz0
- イランにルーピーを理解してもらうのは無理だろ
俺らだって理解できないのに・・・
- 581 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:29:42.76 ID:MY1jWAWK0
- >>579
慰楽が拒否ったって話は聞かないなぁ。挑戦が追い返したとは聞くけど。
むしろとっとと来てくれ的な事いってような、、、
- 582 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:29:43.25 ID:QH0/fIlD0
- >>564
いや無理だから
北朝鮮以上に設備がないと思う
- 583 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:29:50.79 ID:CHy9XJm/0
- >>573
もんじゅでは出来ないとされているが、常陽なら出来る
- 584 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:29:53.92 ID:fVixTZjP0
- 持ってるっつーの
別にやましいこともでもなんでもないし
結局さぁ、日本はイラクと対立どころかずっと友好関係だったのが
ポッポがオッバーマの5分間会談で何も考えずハイハイって言ったことが原因なわけでしょ
民主が今までとは正反対の対応したって
- 585 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:29:55.56 ID:vc52ISS90
- イラン『日本はトン単位でプルトニウムを保有している』
ん?だからどうした?と軽く流しておけばいいんだよ。
- 586 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:30:23.72 ID:Y313kRj+0
- ちなみにIAEAが出来たのは,日本が核武装しないよう監視するためだった.
豆知識.
- 587 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:30:37.55 ID:kgNwaqXf0
- >>520
しかも新しくとったイランの油田は地雷原の中。wwww
- 588 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:30:38.10 ID:dOPsuPj60
- >>575
アサデガン油田の件なら、裏切ったのは日本だぞ
イランは期日過ぎても相当待ってくれてた
>>579
実は拒否してない・・・
いくら受け入れ表明してもなにかと「不十分だ」といちゃもんつけてくるのよアメリカが
- 589 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:30:43.90 ID:qsu682S20
- ◆当社の商品は絶対の自信が御座います。
◆S/SS品質 シリアル付きも有り 付属品完備!
↓↓↓
http://www.98jp.com
- 590 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:30:52.23 ID:ZfU6ONjs0
- いつかチョンとチュンを処理するために必要だおww
- 591 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:31:24.08 ID:YNKczmgi0
- 糞鳩のおかげでイランが牙剥いてきたよ。
- 592 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:31:50.23 ID:5GeW2/yv0
- 沖縄の基地って日本が買い取って自衛隊の基地にする事はできないの?
そうしたらあとは国内の問題になるから大分やりやすくなると思うんだけど。
地理的に沖縄以外に基地を持ってく事はできないだろうけど、
沖縄の人としても自衛隊の基地なら精神的に負担減るし、
アメリカとしても同盟国の基地が中国の近くにあればいいわけだから
文句言わないだろうし。
いい案だと思うんだけどなぁ
- 593 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:32:13.46 ID:R3F8+/aD0
- アメリカが怖れているのは、イランの核兵器ではない…
イランに対して使われるかもしれないイスラエルの核兵器なのだ!
- 594 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:32:23.19 ID:+TqsmfQE0
- イランは反米国家だが、反日国家ではない。
中韓は反日国家だ。現に侵略しているのだからな。
反日国家にすりよって、そうでない国との関係を悪化させる。
一体民主党は、何をやりたいんだ?
- 595 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:32:27.35 ID:Okcq1ANV0
- 日本はイラ公の核武装を応援してるんだからいい加減なことを言うな
核武装はロシアやシナや金豚とよく相談してあせらずにやれよ
- 596 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:33:10.15 ID:SX31QKX30
- まあ、日本が本気で水爆まで作っちまうと凄い破壊力の奴が大量にできそうだね
プルトニウム全部使っちまえば一時的に世界最強の核兵器保有国になるのでは?
- 597 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:33:17.86 ID:3rUVC3/w0
- >>480
IAEAが捏造を行ったと言うのは聞いたことがないな。
むしろ査察に非協力的な方が危険だろう。
IAEAの査察ではないけれど
イラクは大統領宮殿への立ち入りを拒否するなど
大量破壊兵器に関する査察に非協力的だったために
疑惑を晴らすことができず
とうとうアメリカと戦争になったことが思い出される。
- 598 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:33:35.38 ID:0ohCoyTU0
- >>594
イランとの関係はブッシュ−小泉ラインの時点で
とっくの昔に崩れておるわw
- 599 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:33:40.64 ID:vhP3zB3N0
- >核開発についてイランがここまで非難されてイスラエルが非難されない理由ってなんなの?
イスラエルのが危ないだろ。あいつらマジで使いそうで。
だから、故都合主義の政治的思惑。
イスラエル自体は、核兵器の保有を公言していない曖昧戦略をとっている。
- 600 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:33:58.73 ID:RW6oMt4W0
- そか、アサデカンは、日本が裏切ったのか
イランと日本の関係は、けっこう長い時間をかけて、敵対関係へと変化を遂げていったのかもな
貿易はまだしも、軍事的にはアメリカと足並みそろえないといけないからってか
- 601 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:34:00.37 ID:aGQ62SLB0
- イランにしてみたら比較的良好な関係だと思ってたのに
欧米と同じ様に批判されたら、売り言葉に買い言葉にはなるわ
正直イランには同情するよねえ
- 602 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:34:04.97 ID:MRHAQQyo0
- >>578
その発言、かなり致命的なんだけど。
と、いうか外交スレッドで台湾的手法が興味がないってかなり馬鹿じゃね。
ってレベルだぞ。親切に忠告してやるけど。
と、いうかレスに時間かかりすぎ。
- 603 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:34:09.17 ID:brpTpnXz0
- イランがIRBMと核弾頭を持った場合。
ロシアは南部のイスラム過激派と合わせて、モスクワへの直接核攻撃という、
大きな安全保障上の脅威を背負い込む形になる。
アメリカ=イスラエルの対イラン政策に対して、何も動きを見せないのはその為だ。
- 604 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:34:26.79 ID:oWDwkgO80
- 持ってるたって240〜242がほとんどで、239は全然ないんだが。
核兵器への転用はできねえよボケ。
- 605 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:34:29.98 ID:O7wMStkQ0
- >>592
その場合、9条を無くさないと台湾問題の役に立たないと思う。
- 606 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:34:30.72 ID:AdiMiW940
- >>592
軍備の性格が日本とアメリカじゃだいぶ違うだろうから
代替にならない気がする
- 607 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:35:01.18 ID:VwjJ2/HU0
- 仲介って発想が既に駄目なんだよバカ
- 608 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:35:02.60 ID:MY1jWAWK0
- >>592
スレチだけど一応。
滞在沖縄米軍級となると正直今の自衛隊じゃまかなえんぞ。
防衛費全体で年間10兆は軽くかかると思われ
- 609 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:35:10.85 ID:Dy06VpFdO
- ニホンガー
- 610 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:35:20.69 ID:eQ5u0Hme0
- 外交には勝たなくてはいけない。
一番痛感しているのは戦後に生まれた
日本人のはず。
- 611 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:35:44.94 ID:0ohCoyTU0
- >>602
馬鹿で結構。こっちはイランと日本の外交関係の話をしてるところに
関係ない話。
まーして、おまえは放棄分の再獲得のソースも明示できない詐欺師w
- 612 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:36:21.95 ID:5oBsA+yF0
- h
- 613 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:36:36.07 ID:IhPFG6ZS0
- それが何か
- 614 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:36:46.64 ID:nk7ciReFP
- 日本にあるのが問題なら、アメリカに譲って有効利用してもらおう^^
- 615 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:38:27.94 ID:NQfzEljZ0
- イラン「だって、日本もやってるよ」
米国「じゃあ日本が死んだらお前も死ぬのか?」
小学生レベルだなwwwおいwww
- 616 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:38:51.00 ID:5GeW2/yv0
- >>606>>608
レスありがと。やっぱり素人の思いつきなんてそんなもんですよね・・・
- 617 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:39:11.65 ID:Nc6iHS0j0
- トン単位か…意外に多いんだな…
というか、一年で使うプルトニウムの量ってどれくらいなんだろう?
どこかにデータがあるかな…
- 618 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:39:23.02 ID:CHy9XJm/0
- >>600
正確には日本側が契約を正しく履行しなかった、それでも数%の権益は残して
くれていたんだが
- 619 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:39:27.62 ID:vc52ISS90
- オバマとの会食中にわけも分からずイラン制裁の言質を取られた鳩山が悪い。
イランと友好関係にあることが中東における大きな外交カードだったことを理解していなかったんだろうな。
- 620 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:39:30.96 ID:7zRVVyYU0
- 日本がその気になったら一年で核ミサイルを持てる、すごい!っていうけど…
先に撃ち込まれたら負けなのに一年掛かってたら全く無意味じゃないの?
- 621 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:39:39.78 ID:+EkKkyT70
- 天野の英語は、あれは
聴いたことある?
そり日本人として、侍を捨てた感じなんだよ。
- 622 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:40:08.29 ID:Tw0HH60wO
- いざとなったらすぐ核ミサイル作れる状態だし疑われても仕方ない
それでも持ってないと言うしかないんだけどさ、実際持ってないし
外人は結構みんな疑ってるみたいだよね、本当は持ってんだろ?って
悲しいね、核食らった国が核保有国って思われてんのは
- 623 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:40:52.39 ID:pIQMrlRf0
- 核を作るのにも格ってもんがあるだろ
- 624 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:41:02.64 ID:+TqsmfQE0
- 石油権益が減ったからと言って、関係を険悪化させる必要はない。
少なくとも、仲介的役割を果たしえた可能性はある。
その可能性を、無意味にぶち壊したのがぽっぽだ。
民主党は、中韓以外に友好国を作ろうとしていない。
- 625 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:41:27.07 ID:KWlo6waf0
- >>623
うんそうだね
- 626 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:42:04.51 ID:t7pChxdv0
- >>622
核攻撃されてるにも拘らず防衛に核を持たないほうがイカれてると思うけど
どんだけお人よしなんだよと。
- 627 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:42:12.59 ID:MRHAQQyo0
- >>611
嘘にマジレスして次の嘘でやっと、ソースを求める。
さっきからこう言ってるけど。
外交手段の一つを関係のない話って・・・ちょっと思考回路止まったわ
- 628 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:42:27.64 ID:RW6oMt4W0
- >>618
そうなのか、いろいろ国際的な事情もあったのだろうが、もったいない話だ
小泉時代だよな
>>620
すげえ、同意だ
だから、「核ミサイル製造している間」がいちばん核攻撃を受ける危険が増すんだな
つくっちまえば、核攻撃を受ける危険が極小化していいんだがな
- 629 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:43:22.29 ID:7xgzYwMz0
- >>592
海兵隊の役割とかも関係あんのかね
有事の際の自国(アメリカ)民救出を他国に任せたら他国民優先しちまう
- 630 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:43:23.47 ID:0ohCoyTU0
- >>627
おまえにマジレスしてやると、外交用語に
台湾的手法などという「固有名詞」はないw
ま、1人で悦に入ってろw
- 631 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:43:24.03 ID:8mbaN+C50
- ある意味で抑止力。
すぐに核兵器に転用できるように
技術力だけは磨いておくべし。
日本は特異だろ。細かい作業や物を小さくすることが。
超小型軽量核爆弾を作ろう。
- 632 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:43:50.97 ID:MRHAQQyo0
- >>630
○○的手法に固有名詞が存在するのかw
- 633 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:44:12.39 ID:+EkKkyT70
- 天野の英語は、あれは
聴いたことある?
そりゃ日本人として、侍を捨てた感じなんだよ。
イスラエルにイランを攻撃させるか、米国にさせるかという境界
あれはもう記事が削除されてるんだけど、イスラエルvs米国人
で言い合ってたわけなんですけど
米国のそういう事情もがあって、オバマ政権になったんじゃないかな
まぁその、危ないなぁって感じだったんだけど、どうなりますか。
- 634 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:45:37.72 ID:K87aUE7aO
- >>1ばれたか
- 635 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:45:41.53 ID:VpIjJHMj0
- 技術はあるよ。すぐに作ることも出来る。
ただ、兵器用の239を持っていない。それだけ。
というか、周りの国には逆にいつでも作れるし、本当は持ってんだろ?
って思わせておいた方が勝手に恐れてくれて、勝手に抑止力になってくれていいw
- 636 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:46:01.20 ID:0ohCoyTU0
- >>632
キッシンジャーの「リンケージ」などは、固有名詞として
成立してるが、おまえさんの台湾外交の「特徴」とやらは
その次元にはないw
- 637 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:46:10.05 ID:yeVh1cUY0
- 日本には巨神兵が眠っている。
仏の日本人をこれ以上怒らせると鬼紳と化すから
やめた方がいい
- 638 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:46:11.83 ID:ulZTHy/Y0
- むしろ、日本が準核保有国なのに二枚舌を使っていると言う方が正しい。
- 639 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:46:18.73 ID:UAkSwNQm0
- ここで日本の代表が「・・・ニヤッ」みたいな対応してくれるといいんだけどな
- 640 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:46:21.31 ID:loyRHic70
- だから何?って話でしかない。
日本は核技術もロケット技術もあるが
逆になんでそれよりしょっぼいお前らが非難されてるのか考えろよ
- 641 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:46:33.91 ID:Tw0HH60wO
- >>626
核武装には反対だけどその意見もわかるよ
それにアメリカの核の傘に入ってる時点で持ってることに近いしね
でも個人的にはとても残念で悲しいことだよ
- 642 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:46:46.97 ID:MRHAQQyo0
- >>635
それを実際、大陸棚かなんかの時に使ったと言われてるよな。
- 643 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:46:56.99 ID:RjvvgviR0
- IAEAの核査察を受けてるから、日本は。
イランが批判したのは日本じゃなくて、
日本だって持ってる、イランも核査察を受け入れる用意はある。
何故追加制裁とか言うんだ?と欧米を非難したんじゃないのかな?
そして日本はIAEAによる査察を全面的に受け入れている、
制限があるからイランは問題がこじれてる。そういう説明をしたんだと思う。
文系は読解力無いから、イランが日本を非難したとか言ってるんだと思う。
- 644 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:47:00.68 ID:RW6oMt4W0
- >>639
wwww
いいなあ、それ
マジでいい!
- 645 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:47:04.59 ID:zJWh9i2K0
- >>615
自爆テロの発想は日本の神風特攻だと言われてるからなあ…。
- 646 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:47:53.97 ID:OPWm6Yfd0
- だから?
IAEAに加盟して、核兵器開発をしないと公言してる国とおまえらを一緒にするなよ。
- 647 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:48:47.73 ID:ulZTHy/Y0
- 戦争ってのはいきなり起きない。徐々に関係が悪くなってきて、
圧力を加えたり、加えられたり。その一環として核使用もある。
核なんかどうせ使えない兵器なんだよ。使ったら自分も使われる。
今のところアメリカの核の傘というものがあることになってるから。
ならば、日本の場合、核武装自体が相手に対する圧力になる。
所詮全部ブラフだよ。
- 648 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:49:03.84 ID:u0WvvV590
- やつあたりかよ
筋違いもいいとこだ
- 649 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:49:10.52 ID:MY1jWAWK0
- 国内にある核廃棄物の詳細はいちおうお国が詳細なPDFで出してると思ったけど。
- 650 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:49:15.83 ID:HcdMbp6+0
- 日本人が何もしないと思ってるのは日本人だけ
アメリカですら監視は続けているよ
- 651 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:49:58.17 ID:fC9k3J8y0
- >>523
え?何言ってんの?
- 652 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:50:12.08 ID:MRHAQQyo0
- >>636
○○的理論と○○的手法って同じなのかよ。
- 653 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:50:21.27 ID:FS8qyHC40
- 世界で一番多くIAEAの査察を受け入れているんじゃなかったっけ?日本って
- 654 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:50:33.52 ID:raPBuqxD0
- 小型核弾頭作って他国に売れば大儲けできるよね。
- 655 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:50:55.03 ID:DEWIrjLY0
- ホントにただ持ってるだけだからいいことないんだけどな
他国からみると羨ましいのか
- 656 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:51:19.06 ID:+EkKkyT70
- IAEA Chief Yukiya Amano Reports on Iran
http://www.youtube.com/watch?v=cIzVkchM1fc
ちょうどYoutube様にビデオがあった
- 657 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:51:22.25 ID:R2QmYprnP
- 新兵器、遺菅の意を発動せよ
- 658 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:51:39.88 ID:tUPUPoKo0
- いや・・・
欲しいならやるって
- 659 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:51:55.09 ID:MRHAQQyo0
- >>650
イギリスもフランスもソ連も中国も監視してるからな。
- 660 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:52:07.05 ID:yeVh1cUY0
- >>647
核をダイレクトに使えない時代だからこそ
飛行機の中に核を搭載したり
衛生ロケットの中に核を搭載したり
高層ビル工事、地下シェルター工事の際に核を埋め込んだり
事故や自然現象に見せかけてドカンとやらかせば
すぐに報復攻撃はされないだろうし
そういうやり方が今後増えて行くんじゃないの?
日本のときみたいなやり方は、絶対にやらないでしょ
どんな国だって正義の味方、救世主ぶりたいわけだし
自己を正当化したいわけだから
- 661 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:52:15.28 ID:0ohCoyTU0
- >>647
核は基本的に使えない兵器ではあるが
キューバ危機みたいに、ほぼ核戦争手前まで行ったこともあるからな。
所詮人間のやること。完璧なことはあり得ない。
>>652
しつこいから根本的なことを言ってやろうw
>>500
>>515
おまえはこの2つの流れを見たときに、台湾の話が何の
意味も持たないことを理解しろw
オレが言っているのは、イランと日本の外交事実関係のみだ
この時点でなw
- 662 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:52:26.45 ID:VOhcw1VQO
- プルトニウム持ってますよ。
で、ナニか?
- 663 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:52:39.18 ID:ulZTHy/Y0
- >>655
日本は世界第五位のプルトニウム保有国であって、
即座に核爆弾を作れる世界第二位の経済大国であるから、
普通の世界の人からみると、二枚舌使えて羨ましいのだろう。
- 664 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:53:11.84 ID:ay1CbNQW0
- 冷戦の経済戦争でソ連は天然資源てんこ盛りでも
核兵器と歩兵の飯で潰れたからな
持たないに限る
- 665 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:53:40.03 ID:ANUgkA2mP
- >>653
間違いなく兵器利用しないって認定は受けて査察回数は減った
よくも悪くも平和利用って意味では世界一だと思う、、、
- 666 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:53:55.98 ID:ssCR80Bu0
- >>650
って言うか自国のみならず
近隣国に関しても似たようなこと思ってる奴が多数じゃないか日本って
- 667 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:53:57.60 ID:KSKnquzz0
- >>643
東大理系のポッポを見てから、理系の読解力と判断力には
すごい疑問をもつようになったわ。あれでスタンフォード博士号だぜ。
お前さんが鳩山以上の学歴なら別だが。
- 668 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:54:22.05 ID:v6uV7BeGO
- これは鳩山の置き土産だろ
- 669 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:54:25.94 ID:dOPsuPj60
- >>646
>>IAEAに加盟して、核兵器開発をしないと公言してる国
それイランですね
当地では日本における天皇陛下以上に権威のある宗教指導者が核兵器の製造を禁止してる
逆らって核兵器を作れば首が飛ぶ
- 670 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:55:10.37 ID:MRHAQQyo0
- >>661
台湾と同じって単語が理解できないなら、そういうレスになる罠。
納得した。
- 671 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:55:39.22 ID:5GeW2/yv0
- >>647
×徐々に関係が悪くなってきて
○徐々に関係を悪化させて
太平洋戦争もイラク戦争もアメリカ側から
わざと悪化させて戦争したんでしょ
- 672 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:56:13.38 ID:loyRHic70
- てか最長(笑)1年で核持てる国なんて核保有国と言って何の問題も無いだろ
- 673 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:56:28.20 ID:Us53QEEk0
- いらんことを言うな
- 674 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:56:29.11 ID:RW6oMt4W0
- あまりに基本的な質問で控えていたのだが……、聞いていいかな
イランってなんで米国の圧力受ける羽目になったの?
誰が得をする?
- 675 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:56:34.77 ID:OZA4frVO0
- プルトニウム?
普通に湯を沸かして使うんだよ。
文句あっか?
まあ、鳩山がアメの怒りを鎮めたい一心で
なーんの考えもなく制裁に同調したから、こうなったんだけどさ。
早く民主党を与党から叩き落さないと、マジ世界大戦になるぞ。
日本はアホの集団が舵取りできるような弱小国じゃねえんだから。
- 676 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:56:51.54 ID:MY1jWAWK0
- >>669
それがほんとなら比喩ではなくリアルに首が無くなるな、、、>伊蘭
- 677 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:57:05.05 ID:ulZTHy/Y0
- >>660
まあ、アメリカが恐れているのはそれだと思う。
テロにかこつけて、いろんな国がアメリカを攻撃して圧力を加えてくること。
表面上は核攻撃ではないから、核による反撃が出来ない。
当然、日本もやられる可能性はある。
>>661
宣戦布告をする普通の戦争で核を世界で二番目に使う可能性があるのは
日本だと思ってる。他の国民はどこかで死を恐れるけど、日本人は
圧力かけすぎるとおかしくなる。
- 678 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:57:14.99 ID:MRHAQQyo0
- >>664
きちんとした政府が常に誕生してるなら、持っても問題ないんだけど
鳩山のような政権が誕生した場合、持ってると自国にすら危険が及ぶからな。
- 679 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:57:34.56 ID:hBmbCHSi0
- あーあ、ルーピーのせいでイランが日本を敵視するように・・・
- 680 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:57:47.30 ID:UT55mFFu0
- またジャパンバッシングか。
- 681 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:58:28.21 ID:jCrnIxp50
- 日本にはラジコン核ミサイルがあるに違いない
- 682 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:58:33.15 ID:AdiMiW940
- >>669
CNNだかABCだか忘れたけど、
イラン大統領が核の平和利用を演説してるVTRの次に
宗教指導者が「米英に死を」って国民を煽ってる映像が流れてた・・。
- 683 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:58:46.41 ID:0ohCoyTU0
- >>670
馬鹿が民主がイランカードを捨てたと書き込み
↓
ブッシュ−小泉ラインの時点で、油田利権放棄させられる
既にイランカードは捨てている と反論
↓
そこでおまえが台湾の話を持ちだす。
いつの時点でイランとの関係が悪化したかの議論に
台湾との国交断裂(その後の実質維持)の話で文句つけたところで
全く無意味だよw
馬鹿の「イランカード」放棄の論点は、油田時点で既に否定されてんだからw
- 684 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:58:52.06 ID:/KRgcDrh0
- 今のIAEAのトップが以前から
イランに都合の悪い動きをしてて
それが日本人だったというオチ
- 685 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:59:02.56 ID:ANUgkA2mP
- >>672
実験もせず核爆弾なんか作ったらさすがに起爆失敗するってw
- 686 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:59:14.90 ID:MRHAQQyo0
- >>677
それはねーな。
そこまでの圧力をかけられるやつらが、日本のことを研究してないわけがない。
- 687 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:59:19.34 ID:RW6oMt4W0
- >>679
それが言いがかりであることは、歴史オンチのオレにもわかる
- 688 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:59:41.87 ID:PBKYXzlR0
- 今まで言ってたことと真逆のことを自分で言ってる心境ってどんな感じなんだろう
- 689 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:59:45.84 ID:0y5zo0ud0
- こーゆースレだと変な工作員て沸かないね
- 690 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:00:05.39 ID:qu2dM1zg0
- NTP入ってるし査察受けてますがね
ちなみにプルトニウム型なら9000発作れますがね
3日もあれば作れますがね
- 691 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:00:16.18 ID:ulZTHy/Y0
- >>686
人は歴史を忘れるものなんだよ。
人間はまともに生きてる時間は50年しかない。
- 692 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:00:43.68 ID:HcdMbp6+0
- 近隣国が日本に過去の反省を求め続けるのは不安だから
だって本当は日本人は鬼だもん 2ch読めばわかるよね
- 693 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:00:56.24 ID:lNNt8hAX0
- >>36
> 原爆10000万発保有できる量です。
どう読めば良いんだw
- 694 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:00:58.42 ID:+3YT7ZFO0
- >>1
日本も核兵器を持てばいい。
そうしてIAEAの査察をしっかり受ければいい。
イランのお手本になってやれ。
- 695 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:01:35.99 ID:x3zyRMNX0
- この手のスレには 「 高純度プルトニウム 」 なんて単語が頻出するけど、
プルトニウムが兵器転用に向くかどうかは、あくまで 「 燃焼度 」 の問題ね。
高燃焼度だと240Puの割合が高くなり、核兵器向きでないプルができる。
ただプルサーマルには使えるので、この高燃焼度プルを「 原子炉級プルトニウム 」 と呼ぶ。
日本の保有するプル総保有量は40トンを越えているが、殆どがこれ。
兵器級プルトニウムは、燃焼度を低く抑える必要があるので、
原子炉級プルを兵器級に加工するのは、現在の技術力では困難。
ウラン分離よりはるかに難しく、
生産炉を作って最初から兵器級プル作った方が、コストも時間も節約できる。
なので兵器級プルは、核保有国にあるような専用の生産炉で生成される。
ただ高速増殖炉の一番外側に配置される 「 ブランケット燃料 」 と呼ばれる部分で
兵器級に準ずる低燃焼度のプルトニウムを生産することができる。
日本にも兵器級プルが存在するとの主張は、このブランケット燃料を指しており、
常陽もんじゅ合わせて約1トン程度存在する。
長崎原爆は6.1kgのプルでできたので、単純計算だと、日本は約160発の長崎原爆を実質的に保有していることになる。
北キムチでもプルの保有量はたった40kg。
姦酷にいたってはプルの保有そのものが認められず、ウラン濃縮と核転換実験を極秘に行おうとして
2000年にそれが発覚し、国際社会に謝罪する羽目に。
しかも、ほ〜んのミリグラム単位の微量な実験だったのに( 間抜け杉でテラワロスw )。
・・・とまあ、実は日本は、チョン賎半島なんざ逆立ちしても決してかなわない、
あっとおどろく潜在的核兵器大国なんだよwww
- 696 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:01:49.61 ID:b/mSdQe40
- 最近ランディマッスル見ないな・・・
- 697 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:01:49.72 ID:loyRHic70
- >>685
核兵器を持ち始める段階で実証なんていらねーよ
もしかしたらマジでマトモな核兵器なのかも…!で十分だよ
どうせ使わねーんだから
- 698 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:02:17.46 ID:5GeW2/yv0
- >>677
>宣戦布告をする普通の戦争で核を世界で二番目に使う可能性があるのは
>日本だと思ってる。
田母神さんが更迭させられちゃったのもそれと関係あるのかもな
- 699 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:02:25.46 ID:Ms+FjBtv0
- 全く事情が違うが、日本は中国北朝鮮と日本に向けられた核ミサイる数百発があり
自国の安全のため核武装したいところだ。
自国の安全を保障するなら特に中国の脅威に安全であるなら絶対に核武装すべきだ。
実際東シナ海は侵略されている。先覚も狙われている。
- 700 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:02:48.46 ID:raPBuqxD0
- 日本が潜在核保有国なら
なんでこんなに外交弱いの?
- 701 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:02:58.25 ID:yeVh1cUY0
- 核だとわからない核なんてつくれるのかな、、、つくれるわけないか。
証拠はのこるよね?偽装核みたいなもの開発されてたりして。
でも、核打たれたから、即、やり返す、みたいなことにならなきゃいいわけか。
日本人は、日本しかない。ここしかない。ここ奪われたらおしまいだ。
っていう意識が他の国の国民の何百倍もあると思う。
そりゃ追いつめられたらおかしくなるでしょうね。
- 702 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:03:42.03 ID:pBGz8rv80
- いっせんまんまん
- 703 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:04:09.59 ID:loyRHic70
- >>700
出兵できないし、戦後まともにした実績がないから。
そんだけ。核なんてなんの関係もねーよ
- 704 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:04:28.56 ID:MRHAQQyo0
- >>683
お前も暇人だなー。
そのレスの時点でお前がソース求めたレベルと同じ発言をしてるんだがな。
2、3行のレスに気合いの入ったマジレス。ニュー速+はこれだからやめられない。
- 705 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:05:25.74 ID:+3YT7ZFO0
- >>677
>宣戦布告をする普通の戦争で核を世界で二番目に使う可能性があるのは
日本だと思ってる。
日本国憲法も知らないのかよ。
- 706 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:05:34.62 ID:RW6oMt4W0
- >>695
すごい勉強になったよ
ありがとう
イランが「トン単位で」って言うのも、そのブランケット燃料なわけだな
- 707 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:05:56.39 ID:MY1jWAWK0
- >>699
逆。絶対やっちゃいけない脂肪フラグ。
なぜって?工作員なんて腐るほどいる国でそんなん作ったら
毎日のように襲撃されて乗っ取られるに決まってる。
そういうの狙ってきそうな国は腐る程回りにいるんだから。
- 708 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:06:02.02 ID:ANUgkA2mP
- >>700
ある意味外交ちょんぼ死ぬほど多いが本格的に属国にしきってる国がいないのが全てじゃない?
米の属国やんって話はあるかもしれんがそこまで属国と言うほどじゃないし
- 709 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:06:19.26 ID:0ohCoyTU0
- >>704
まあさっきから的はずれなレスしてるお前に
何言っても無駄かw
大体、お前の言ってる「レベルと同じ発言」という
全く意味不明な日本語をもうちょっとまともに説明していただこうかw?
- 710 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:06:38.03 ID:yeVh1cUY0
- 日本は世界を地球を破滅させる力と技術をもっている。
日本は世界経済を一瞬で崩壊させる権利を有している。
日本は悪にさえ染まれば、すぐに世界を支配できる国であると、イギリスの偉い人が
何百年も前に断言している。
- 711 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:06:59.96 ID:ulZTHy/Y0
- 世界の人間になったつもりで考えてみ。
日本が1回も実験していないけど、核兵器を作りましたと宣言した。
お前、日本に核打ち込めるか?
- 712 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:07:28.75 ID:MRHAQQyo0
- >>709
いあーネタ証してるのに、マジレスを続けてくるお前にマジすげーと思うよ。
確かに訓練が足りてないのは謝罪する。
- 713 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:07:36.71 ID:5Zx1j9Nf0
- 非常事態宣言下で平時の日本国憲法が守られると思ってるならおめでたい頭だといわざるを得ない
- 714 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:08:37.31 ID:0ohCoyTU0
- >>711
そもそも現状の日本に核をぶち込む=世界経済に大悪影響
の時点で、核持ってる持ってないどころの騒ぎじゃねえけどな。
キチガイ中国ですら、世界経済に依存してる。
- 715 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:09:57.41 ID:ulZTHy/Y0
- >>705
憲法改正すりゃいいじゃない。
日本人が他国に核兵器を使うことを覚悟している状態で、
憲法改正できないと本気で思ってる?そんな下らないことは障害にならない。
>>714
まあ、使うとしたらの話だよ。そうはならないことを祈ってるけど。
- 716 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:10:05.56 ID:loyRHic70
- >>713
むしろどの組織がどうやって無視するのか教えて欲しいわw
- 717 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:10:41.38 ID:+EkKkyT70
- http://image.blog.livedoor.jp/fatboy007/imgs/0/8/08ac91d3.jpg
- 718 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:11:15.05 ID:hBmbCHSi0
- >>700
国内に足を引っ張る奴が大勢いるからじゃね?
最近はそいつらが政権握っちゃったし・・・
- 719 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:11:18.07 ID:rTUwEXiI0
- もってるだけでも戦争の時に、それなりの効果あるの?
- 720 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:11:51.46 ID:yeVh1cUY0
- 日本人の心変わりが一番恐い。
いつも日本に傍若無人な韓国人も
たまにさりげなく日本人のそういう心変わりを気にかけている。
世界の均衡が大幅に崩れた時は、日本という国はなぜか
極端な行動にでて、他国の逆の方向性へ突っ走り、全体のバランスをより戻そうとする。
- 721 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:11:55.51 ID:0ohCoyTU0
- >>719
日本の場合、食糧安保ってのがまずあってだな・・・。
- 722 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:12:08.50 ID:5GeW2/yv0
- >>711
打ち込めないw
「打っても迎撃されるんじゃね?」
「核クラスの大量破壊兵器を開発済みなんじゃね?」
「・・・怖いからやめとこう。」
- 723 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:13:04.96 ID:ulZTHy/Y0
- >>716
まともな内閣なら無視するだろう。過去に超法規的措置なるものが発動されたこともある。
政府の意味が日本人の生命と財産を守る事にあるなら、それを実行できない法律なんてものは存在価値すらない。
- 724 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:13:16.26 ID:q4PZsW1+O
- >>699
ヤマトを復活させたいな
沖縄に基地増やすより
日本軍作りたいよな
民主党と米国はあてにならない
- 725 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:13:35.85 ID:iWiwdPO5O
- だから日本はきちんと核開発をしていないか国連の査察を受け入れてプルトニウムなどをチェックしてもらってるから
プルトニウムを持ってる国なんて沢山ある
査察を受けて核開発をしていないかどうかチェックされているかいなかの問題
- 726 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:13:42.88 ID:6/+YBu640
- >>700
そもそも「日本は外交が弱い」という説を疑うことからはじめよう
- 727 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:13:51.76 ID:MRHAQQyo0
- >>719
日本を巻き込む戦争になったら、すぐに作らないといけない。
そこは、有言実行しないと。撃つ気がなくてもな。
戦争になる手前だからこそ、作れますよー作れますよーって脅しができる。
- 728 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:14:02.85 ID:3hGIk/K80
- 実際に持つ必要なし。
材料と技術があり状況証拠で持ってるかもと疑わせられれば十分。
- 729 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:14:13.84 ID:loyRHic70
- >>723
しねーよアホ
どこにそんなこと出来る仕組みがあんだよ
クーデターでも起こすんですかぁ?wwww
- 730 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:15:06.98 ID:+lPYbgmrO
- >>711
無理だろうな。
実験なんか無しでも、ピンポイントで確実に当ててくるとパニックになるだろう。
逆に韓国が核持っていると言っても、
「日本に核が無いのに、おまいらどこからパクッたんだよwww」
と、普通に無視できそうだw
- 731 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:15:10.99 ID:ssCR80Bu0
- >>705
思考実験的な話で
日本が核を保有していて、なおかつ憲法上の宣戦布告をするための障害がクリアされてる
という前提での話じゃない?
この前提がどれほどの事で起こるかというのは全てさておいて
- 732 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:15:32.18 ID:raPBuqxD0
- >>726
えっ!
強いの?
- 733 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:16:54.88 ID:rHbK1UZN0
- 鳩山のせいでイランが日本を敵視……
しょうがないな、じゃイラン人だけ特別に
日本が保有しているプルトニウムを
テレホンカードか麻薬と交換してあげるよ
特別だよ
- 734 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:17:15.78 ID:9Cjftir+O
- >>726
どの辺が外交強いの?
- 735 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:17:32.34 ID:MRHAQQyo0
- >>732
欧米中韓外交以外では、まぁまぁマシ。
南米各国では日本の地デジが獲得しつつある。
- 736 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:17:36.02 ID:guO6ENQu0
- 日本もテロの標的になったんじゃね?w
- 737 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:17:49.10 ID:ulZTHy/Y0
- >>729
国家の危機にあるとき、法律なんてのは意味が無い。
頭に拳銃突きつけられて、日本人が「拳銃は銃刀法違反ですよ!」
って言いながら死んでいくと本気で思ってるならそれでいいけど。
諸外国だってそんなこと誰も信じてない。信じてるのは日本の中の9条教の人たちだけ。
- 738 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:18:12.36 ID:yeVh1cUY0
- 日本は世界5位の農業大国
大嘘だらけの食料自給率 (講談社プラスアルファ新書) (新書).
日本は世界第五位の農業大国である。
先進諸国に比べて日本の食料輸入量は多くないし、
日本の農業の国内生産額は先進国において2位であり、
世界全体でも第5位の農業大国。
食料自給率の計算には嘘があり、現在でも十分高い水準にある。
そもそも農水省が引き合いに出す英国では、食料安全保障のために
食料自給率を高めようという政策などない。
食料自給率を高めようというのは、農水官僚が自らの権益を拡大し、
予算を獲得し、天下り先を増やすための欺瞞に満ちたお題目に過ぎず、
これを国是にすると国を誤り、国民生活に悪い影響を与えるというのが著者の主張。
民主党は、農業補助金によって農家へのばら撒き政策を取ろうとしているが、
著者によると、これは天下の愚策とのこと。
日本農業を成長産業として捕らえ、ばら撒きの補助金ではなく、
国家的な成長施策を取ることにより、更なる成長を促すことが
可能であるとの提言で本書は結ばれる。
- 739 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:18:29.68 ID:EJcCKDh10
- 日本はイラクとも独自路線で仲良くできたのに…
ぽっぽが安易に制裁に同調しちまったもんだから…
エネルギー確保には仲良くしとかなきゃダメだろ
- 740 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:18:30.08 ID:Cqb3/ou50
- 日本のプルトニウムって即兵器転用できないタイプだったんじゃなかったっけ?
ダーティーボムくらいならできるだろうけど。
- 741 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:18:30.96 ID:Hm1yWBSW0
- あのさ その発言がどう批判として捉えて読売は報じてるのかね おれにはさっぱり理解できない
米国従属主義のゴミ売りらしい記事だね
- 742 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:18:40.03 ID:VCNawIle0
- イランも支那に落ちたな
- 743 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:18:53.30 ID:MY1jWAWK0
- >>732
対支那、対半島、対魯介、対雨、、ばっかりみてるとアレだが
害務省の連中はやり手というので通ってる。
問題はそんときのアタマが必ずしもやり手とは限らんという事なんだが。
(基本的に役人はちょっとでも損と考えられる事は徹底的にやらない)
- 744 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:18:59.57 ID:SeCI22QC0
- 鳩山のグズのクソボケのカス野郎! あいつは正真正銘の屑だ!
- 745 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:19:03.52 ID:RW6oMt4W0
- 日米同盟の最大の利点は、米国に攻め込まれる心配がないということ
同盟≠守ってもらう
同盟=お互いに対して軍事攻撃を仕掛けない
デメリットは、米国の敵が自動的に日本の敵になってしまうこと
- 746 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:19:09.45 ID:+EkKkyT70
- http://www.aftertheprophet.com/images/L01.jpg
http://img.thesun.co.uk/multimedia/archive/00701/SNF08FAT1-682_701744a.jpg
- 747 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:19:09.44 ID:4CvMnXzo0
- >>1
なぜ事実を言われたのにそれを批判と受け取るのか
プルトニウム保有に後ろめたい事でもあるのか
- 748 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:19:22.94 ID:Ms+FjBtv0
- 核武装するにはあまりに日本は先にスパイ防止法案、愛国法、自衛のための先制攻撃とか先に山ほどしなければいけないことが多すぎる。
日本人の意識自体が平和ボケして外国人参政権など中国がみたら無防備宣言みたいなものだ。
実質侵略は多数の中国人を送り込むだけで日本がそのまま手に入る。
- 749 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:19:29.58 ID:MRHAQQyo0
- >>736
アラブ人が日本でテロする場合
まだ、メリットよりデメリットの方が上。
- 750 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:19:37.94 ID:loyRHic70
- >>737
だから誰が何をするの?
さっさと答えて?
クーデター(笑)以外でね^^
- 751 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:19:39.62 ID:0ohCoyTU0
- >>738
つ肥料・水
そういうのに騙されたらダメだぞw
- 752 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:20:45.28 ID:kxx7KAqH0
- >>13
読売。
それで全てわかる。
- 753 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:20:46.68 ID:LRXx6k5E0
- 鳩のせいで、イランから反発かったじゃん
石油の採掘権どうするんだよ
カスが!!
- 754 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:20:47.77 ID:DYIHyZp50
- バブルのころアメリカでは、冷戦の真の勝利国は日本だと言われていた。
- 755 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:20:56.46 ID:iWiwdPO5O
- >>730
実際に核が打ち込まれるとか戦争になったら有り得るよ
すぐに法改正に動かざるをえないだろうし
超法規的な処理もありえる
ただ単にミサイルが一発打ち込まれるくらいだと自衛隊を知事の要請なく官房長官あたりが超法規的処置で派遣するとかはある
過去にもあったし
朝鮮戦争の時もあったし派遣してるし
どこの国でもそういうもんだよ
- 756 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:21:55.51 ID:0ohCoyTU0
- >>755
朝鮮戦争の時は自衛隊じゃなくて、海上保安庁としての
掃海艇だろ。
- 757 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:22:17.36 ID:ILvS8BzD0
- 日本は大量にプルトニウム持ってるけど、IAEAの査察にあまりにも協力的なもんで
査察回数大幅に縮小されたんだぞ。
イランもIAEAに「お前どうせ核兵器作る気ねーからもーこねーよ!」って言われるぐらい
のことをしろ。
- 758 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:22:56.95 ID:6/+YBu640
- >>743
そもそも現在では外務省が外交の全てを仕切ってる訳じゃなくなってきてるからね〜
この前のマグロの問題にしても、交渉の窓口は農水省だし
外務省だけでは今の外交は語れない
そしてそういう専門分野では、日本はタフネゴシエイターで通ってること多かったりする
農水省とか通産省とか
- 759 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:23:01.92 ID:hawyku6PO
- これって単に
イラン「日本はプルトニウムを大量に持ってる」(だから我々も発電用に持たせてくれてもいいじやないか)
と言っただけなのに
サヨ脳「日本が批判された」(日本は原発開発してるので批判されるだけのことをしてる)
と妄想しただけじゃ
- 760 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:23:10.02 ID:MRHAQQyo0
- >>755
最悪、憲法停止すれば法改正しなくてもおk。
憲法改正には時間がかかるけど、停止に関しては何もかかれてない。
この決断をできる政治家がいればの話だが。
- 761 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:23:17.00 ID:wxhKoTs30
- イラ管
- 762 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:24:43.23 ID:raPBuqxD0
- >>759
日本のマスコミって怖いね。
- 763 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:25:24.17 ID:JWWofRsH0
- >>554
ttp://www.chinapress.jp/economy/18579/
のこったものもはとがとどめを刺した
- 764 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:25:26.86 ID:RW6oMt4W0
- >>759
そのラインもあるし、
イランに反発を食らった!その原因は鳩山だ!というルーピー・ラブ脳も出没して
ちと、混乱しているね
- 765 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:25:42.56 ID:e+exIzhq0
- そんなに欲しいのなら
石油と交換してやればいいのでは?
- 766 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:26:15.18 ID:MRHAQQyo0
- >>753
いあ、すでに数%しかないって。
決済に円かユーロが使えるから、ぜひ獲得していただきたいけど。
- 767 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:26:21.80 ID:dpHwHJGs0
- いやぁ 核持ってるのバレちゃいました・・・・てへ
半島で実験しようと思ってるのに・・・・早く始まらないかな
自衛隊の今持ってるミサイルに積むくらい朝飯前取りあえず南朝鮮に打ち込みたいな
北の魚雷より精度は良いよなぁ日本に在りもしない事で詐欺をし続ける国に打ち込みたいな
昔と違いピンポイントで打ち込むのは難しくは無い・・・・
と妄想している
- 768 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:27:26.72 ID:MRHAQQyo0
- 獲得っていうか開発か お詫びして訂正。
- 769 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:27:45.33 ID:Hcu4z3d20
- >>759
その通り。
イランは一貫して核兵器を作る意思はないと表明しており、
実際原子力発電の燃料に使うための低濃縮ウランしか生産していないことはIAEAの査察でも確認されている。
イランが核兵器を製造しているというのは欧米諸国やイスラエルの悪質なプロパガンダ
- 770 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:27:50.72 ID:loyRHic70
- >>760
どうやって停止すんだよ
アホじゃねぇの
- 771 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:28:52.03 ID:LVpLCwf90
- >>770
首相が非常事態宣言して、憲法の一時停止を宣言するだけでしょ?
- 772 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:29:00.74 ID:jnfJh9N40
- イスラエルはOKでイランはなぜダメなのか?
そこからスタートだな。
- 773 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:29:31.52 ID:6/+YBu640
- ちなみに韓国のマスコミでは、「日本に外交で負けた!」とかいう記事がママ載ってたりするw
まあその辺りの外交の勝ち負けの感覚、日本も韓国も米国もあまり大差なかったりするんじゃないかな
どこの国も「自分はもっと勝てるはずだった!」とマスコミが煽ったりするのは
- 774 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:29:59.61 ID:loyRHic70
- >>771
首相になんでそんな権利があるの?
アホなんじゃねぇの
- 775 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:31:51.82 ID:vQXiLM4J0
- >>730
はやぶさ使ってピンポイントの大気圏再突入デモやるからなー
成功したら実験も済んだことになる・・・
- 776 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:31:56.11 ID:62gumYcs0
- >>674
1979年に親米路線だったパフラヴィー朝をイラン革命でひっくり返してイスラム原理主義に走ったから。
元々はパラヴィー朝の経済政策の失敗が主原因だろうけど。
- 777 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:33:16.13 ID:MRHAQQyo0
- >>774
内閣の決定事項を内閣総理大臣を任命する人が宣言するだけ。
ただ、それをやると相当国がやばい状態を意味する。
- 778 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:33:18.88 ID:MY1jWAWK0
- >>169
だいたい核兵器級の設備を建造した段階で誤魔化せる手段は無いに等しいと
ちょっとしってりゃ判るレベルだと思うんだけれど。
(イチから全部生産できる国なんてそれこそ常任理事国除けば
印度支那日本南半島、、ギリでもブラジルぐらいだろ。
重工業の技術生産力がモロにでてくるんだから)
- 779 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:33:19.34 ID:5GeW2/yv0
- 「作ってない」って言ってるのに信じてもらえないイランが
ちょっと愚痴をこぼしただけなんだよね、きっと。
非難って言い方がおかしいよ。
- 780 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:34:14.34 ID:9s0V4GXf0
- 核保有国が核非保有国に対して核を持つなって言う矛盾って、
辞書にも載ってるほど有名な矛盾だよね。
- 781 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:34:22.11 ID:MeqdyRx+0
- 日本は核非保有国だが、その気になれば、数カ月程度で核ミサイル開発してしまいそうw
ある意味準保有国、外国が内心では恐れるのも無理はない。
イランの煽りは本音ではビビってる証拠。
- 782 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:34:46.36 ID:LVpLCwf90
- >>774
そんな事を言ったら、現憲法を決めたアメリカに
憲法を決める権利なんて無いんだよ
憲法というのは、みんなで守りましょうってなっているときだけ意味があるわけ
停止してしまえば、意味なんてない
- 783 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:34:48.56 ID:fvWrkdkv0
- 同位体(中性子の数が異なる)が混ざったプルトニウムは、核分裂反応がキレイに進まないため、
兵器に使えない。
商業原子炉のPuは、↑なので、兵器(原爆)に使えない。
あとから分離するのも無理(ほとんど物性が同一なため)
マンハッタン計画当時からの常識なわけですが。
- 784 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:34:55.52 ID:loyRHic70
- >>777
だからそんな権限ねぇから。
何を妄想してんの?
- 785 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:35:00.38 ID:ulZTHy/Y0
- >>750
もし、中国が日本を攻めてきた場合を考えてみようか。
政府は自衛隊に命令して中国軍と交戦する。
アメリカとの集団的自衛権を行使する。
日本に攻撃をしかけてくる中国本土の基地も攻撃する。
当たり前のことだよ。日本人の生命財産を守るために不要な法律は無視される。
- 786 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:35:08.87 ID:XDkEP+Y80
- というか、イラン追加制裁をあっさりイエスって言っちゃった
ぽっぽの置きみやげじゃないの?
- 787 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:35:28.16 ID:+TqsmfQE0
- 日本の世論を、反イラクに持っていくための記事だろ。
日本にメリットないのに、反イラクというのは、米国に盲従することになる。
イランとの関係が比較的良かった日本は、
仲介役として独自の存在感を示せる可能性はあった。
しかし、その機会を普天間のために失わせたのが民主党。
>>776
経済面での不満を理由に、政権を交代させて、その国を混乱させる。
まるで、どこかの国で見たかのような光景だよね。
- 788 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:35:56.86 ID:StYM0t5z0
- >>772
アメリカの都合
- 789 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:36:18.04 ID:UmP/PJfbP
- 非常事態宣言をすれば憲法無視できるとかw
どこのアニメで仕入れてきた知識だよw
非常事態宣言したければすれば?
現状法定されてなくて何の意味もない宣言だけれどw
そもそも法治国家って知ってるかw?
- 790 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:36:28.19 ID:YTbcrcmJ0
- イランに関しては知らぬ存ぜぬで石油を売ってもらえばよかったのに…
ルーピーはほんとろくなことしなかったな・・・・。
- 791 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:36:30.99 ID:o7lssrQV0
- >>735
欧米中韓国に負けて、南米に逃げ落ちてるだけじゃんwww
- 792 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:37:00.75 ID:FqHjGS3X0
- 言いたいことはわかるが日本は核兵器持ってないしそれを証明してるんだよなぁ・・・
この愚痴は逆につっこまれるんじゃないのかな?
- 793 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:37:04.42 ID:loyRHic70
- >>782
お前の妄想なんてどうでもいいからさ
現行の法制度で憲法を一時停止できる方法を教えてくれよ
ど う や っ て ”停 止” す ん の?
- 794 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:37:13.93 ID:ulZTHy/Y0
- >>784
君は過去に実際に超法規的措置が取られていて、
内閣総理大臣が日本の法律を無視できたことを敢えて無視してるのかい?
- 795 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:38:22.79 ID:LVpLCwf90
- >>793
方法なんて書いたろ?
宣言したらいいだけだよ
約束というのは破ってもいいんだよ
- 796 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:38:45.44 ID:8Apmp8nz0
- そんなに持ってるのか。
だったら今すぐ核兵器作ってブチ込んでやろうぜ。
余った分はイランに売ってやってもいいんじゃねえかな。
- 797 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:38:47.57 ID:62gumYcs0
- >>776の捕捉をしておくと
革命前のパーレビ王朝は当時最新鋭の戦闘機でF-14を買える程の親米路線だった。
ちなみにF-14イラン以外に輸出されたことはない。
- 798 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:38:52.51 ID:7etBzLMcO
- 茨城県は美味しよ 東海村→つくば→茨城空港
ありゃ?なぜか、こんな時間に誰か………
- 799 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:39:22.26 ID:loyRHic70
- >>794
誰が法律の話をしているのかい?
- 800 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:39:31.28 ID:KK/UJZ6a0
- バケツで臨界させてから来やがれ。絨毯野郎!
- 801 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:40:19.46 ID:A/irne+qP
- >>24
>イランは日本と仲良しなのに、こんなことでなん癖つけられるなんてひどい。
日本はイランとの共同プロジェクトをすべて一方的に破棄してきました。
イラン人から見ると日本人は裏切り者でしかありませんよ。
困ったイランを助けているのは偉大なる中国です。
- 802 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:40:21.80 ID:+EkKkyT70
- イランイラク戦争でイラン支援してたのはイスラエルだよ
- 803 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:40:24.08 ID:aN1Ut/6z0
- 事実の方が嬉しいわ
半島の連中も黙るだろう。
- 804 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:40:26.60 ID:UaAjKMHH0
- イランは無条件で査察を受け入れてIAEAのルールを遵守しないと。
国際社会からの信頼が大事。
アメリカもイスラエルの核兵器に毅然と対応しないと、
NPT体制が上手く行かなくなる。
要するにイスラエル擁護のアメリカ世論と、
イスラエルがガン。これが無くなれば、
反米で人気は集められなくなるので、イランも体制が変わる。
- 805 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:40:50.56 ID:iWiwdPO5O
- >>784
だから権限の問題じゃないって
そうやらないといけない状況になったら普通になされることで厳密な権限がうんぬんではなくなるんだよ
だって国の存亡の状況だからまもってられない
悪いことではない
戦中、戦後だってそうだったよ
自衛隊だって憲法では認められないけど存在するだろ?
- 806 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:40:54.59 ID:RW6oMt4W0
- >>797
ありがとう
なんとなくだが理解できたよ
革命のおかげで、極端に振れたんだな
- 807 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:41:03.90 ID:yeVh1cUY0
- >>751
99 : ウイキョウ(愛知県)[] :2009/08/19(水) 23:20:39.84 ID:cs7lUD5W
自給率ってカロリーベースだったんだな。
そりゃ、野菜ばっかり作っても率は上がらないわwwwwwwww
164 : ナツグミ(中部地方)[sage] :2009/08/19(水) 23:32:36.27 ID:YAVuD5uw
>>105
それだと肥料だって考慮にいれないといかんぞ。
リンなんかほぼ100%輸入。
これを自給率なんぞに繁栄したら、日本の本当の自給率は10%そこらしかないだろ。
230 : シャクナゲ(ネブラスカ州)[] :2009/08/19(水) 23:40:57.22 ID:ibbn+8lO
>>164
だからそれをやってるのがカロリーベース
125 : マンネングサ(アラバマ州)[] :2009/08/19(水) 23:24:24.61 ID:EfJquqZh
カロリーベースだと、寒天の自給率とか、こんにゃくの自給率とか、出せないなw
266 : ウイキョウ(愛知県)[] :2009/08/19(水) 23:46:12.71 ID:cs7lUD5W
>>125
っていうか、日本食ってカロリー低いのばっかだなwwwwwwwwwww
277 : オウギカズラ(神奈川県)[sage] :2009/08/19(水) 23:48:21.88 ID:FYps+Vu0
>>266
油脂とか肉なんかは輸入した原材料が多そうだからね
逆に野菜なんかは意識して国産買ってる人も多いくらいだし、自給率は高そう
273 : キンケイギク(神奈川県)[] :2009/08/19(水) 23:47:31.73 ID:jEl8AI4D
農水官僚 「金額ベースだと自給率高くなっちゃうからカロリーベースにして
バカな底辺国民騙してまたキャンペーンとかはってさ、天下り先増やそうよ」
- 808 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:41:20.02 ID:ulZTHy/Y0
- >>799
同じでしょ。超「法規」的措置なんだから、すべての法を無視できる。
たった飛行機1機分の人間のために法律は曲げられた。
日本全体の危機に対して、法律が不十分なら当然曲げられる。
当たり前のことじゃないの。
- 809 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:41:30.75 ID:MY1jWAWK0
- 憲法否定した段階でありとあらゆる法を否定する事になるからなぁ
そういう意味では現行憲法はものっそい縛りのキツい憲法。
- 810 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:41:36.62 ID:OytTfgcG0
- イスラエルを批判するのはわかるけど日本に矛先を向けるのはねえ
- 811 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:41:41.19 ID:nwAtrt1W0
- >>36
大崎10000万発ww
- 812 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:42:01.00 ID:ANUgkA2mP
- >>785
大日本帝国時代ですら戦争のために応法改正してるぞ
- 813 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:42:31.30 ID:QLUtH/+00
- >>769
20%ウラン造ったと言ってるが・・・・・
- 814 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:43:05.01 ID:Alr9bfld0
- しかしイランが今のイラクみたいになったらどうするつもりだろう?
アフガンもろくに統治できないダメリカが余計なことすんなよ…
- 815 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:43:39.76 ID:ulZTHy/Y0
- >>812
それは事前準備できる時間がある場合でしょ。
今、突然攻められたら、当然法律曲げられるよ。
だから、真面目なゲルとか前もって議論しようって言ってるんだし。
- 816 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:43:47.00 ID:fagmFtvP0
- >>1
おいおい……
ガキじゃねーんだからw
みっともない言い訳するなw
- 817 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:44:10.42 ID:+TqsmfQE0
- >>797
マジですか。「革命」ですか。
そういや、タイでも赤シャツの人達が暴れてましたね。
他の国でも、それ系の人が不穏な動きしてますね。
日本でも、「革命」を叫ぶ人が、既に政権中枢に入ってしまいましたね。
怖くなってきたので、もう落ちます。
- 818 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:44:46.36 ID:q4tU6vR00
- 当たり前だけど日本は発電所で出来たプルトニウムは検査を受けて全部情報開示してるんだから
まあ勝手にネコババして核実験やるなんて不可能
保有してるからなんだっての
- 819 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:44:59.80 ID:loyRHic70
- >>805
だからさー。誰がやんの?
別に悪いとか言ってないんだよ。誰がどうやってやるの?
さっさと答えて?
>>808
超法規措置で好きなこと出来るなら行政最強だなー!
すごいねー!
- 820 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:45:11.62 ID:+EkKkyT70
- イスラエルは米国の支援以前からイランを支援し、武器を密輸出していた。
革命直後にイラクに攻撃されたイランは、国際的には敗北必至と判断され、
実際に戦死者はイラクをはるかに上回っていた。
革命イランは「反イスラエル・反ユダヤ」が国是であったが、戦争敗北の恐れから、
イスラエルからの武器援助を承諾した。
戦争時、イランの武器輸入総額は、半分がイスラエルからのものであった。
イスラエルが販売する武器は、米国や西欧の軍が使用する数多の兵器であった。
http://en.wikipedia.org/wiki/Iran%E2%80%93Contra_affair
- 821 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:46:43.80 ID:MY1jWAWK0
- >>817
スレチなのは判っててもいつも疑問に思うんだけど
「おまえら何を"革命”したいんだ?」
「おまえらいつになったら”革命”が終わるんだ?」
と赤い人たちにいっつもいっつも聞きたくて聞きたくてしかたがない。
革命っていえば全部おっけーなのか?
- 822 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:46:48.03 ID:vQXiLM4J0
- >>818
何年か前に結構な量を紛失してるんじゃなかったっけ?
本当に失くしたのかは知らんが・・・
- 823 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:46:50.83 ID:PAmxrtSjO
- 逆恨み?
なんにせよ欧米(アメリカとはイラン革命以来の不仲だし欧州諸国はイランの弾道ミサイルの射程圏内だから危機感がある)ほどイランに対して悪感情のない日本を刺激するのはよくないと思うけど。
- 824 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:47:07.03 ID:LVpLCwf90
- >>819
誰でもいいんだよ。
自衛隊の誰かさんが宣言したら軍事クーデターってことになる
首相に宣言させるのが無難だろ
- 825 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:47:25.21 ID:exbqnkfm0
- 日本は世界の核廃棄物の墓場だからしょうがない
- 826 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:48:09.13 ID:RW6oMt4W0
- >>817
あんた、釣りでやってるのか、18歳以下なのかならば、いいが
マジで正義感をもって、その内容を書き込みしてんなら頭冷やしたほうがいいぜ
世の中が白黒・善悪・因果にくっきり分かれて見えてきたら、それは正気を失いかけている証拠だ
- 827 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:48:27.46 ID:Hcu4z3d20
- >>813
核兵器作るには90%以上の高濃縮ウランが必要なんだが・・・・・・
- 828 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:48:38.29 ID:loyRHic70
- >>824
はぁあああ?
首相が宣言したらなんなの?
前提に何があったって勝手に軍部が動いたらクーデターじゃん
首相が命令したら憲法違反じゃん
馬鹿なんじゃねぇの?
- 829 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:48:56.48 ID:EGE7j1Vg0
- まあ核拡散問題が出てくるまでは
ずっと査察狙い打ちみたいなモンだったけどね
最近は他所の監視の方が忙しくなっちゃってるけど
- 830 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:48:57.20 ID:Alr9bfld0
- 日本は今まで原発の警備すらろくにしなくて、最近やっとこ
警備を少しだけ強化した平和ボケのトンちき国家だからな…
- 831 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:48:59.12 ID:28fVxJOM0
- イランを捨ててまでアメリカに擦り寄り、得られたものが「日米の不信感」とは。
左翼の外交はアホ過ぎる。
- 832 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:49:02.52 ID:ulZTHy/Y0
- >>819
国というものは人々の信頼の上に成り立ってるんだよ。
超法規的措置を発動するということは、国の約束、信頼を壊すこと。
通常時にそれをやれば、だれもついてこない。
でも、非常時に、個々の人間がそれがいいと思って、それについていけば
それは発動される。クーデターって言ってたけど、軍人がついていかなかったら
当然クーデターになるだろう。それでも、日本人が日本のこと、日本人全体の事を考えて、
それがベストだと思えば、そういう風に行政は動く。
非常時の意味をよく考えてみ。
- 833 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:49:04.96 ID:iWiwdPO5O
- >>821
俺はゲバラの旗とか振ってる奴の気がしれんわ
- 834 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:49:58.17 ID:UmP/PJfbP
- 国家緊急権つか非常事態宣言って、憲法に前もって規定されているから有効なんだよw
契約書で言うところの〇〇な場合は契約を取り消すことができる、みたいな。
日本国憲法にそのような条文があったかしら?
- 835 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:50:24.00 ID:K6HfsLAs0
- 左翼認定する奴うぜえw
なんだよ政府の犬の工作員かよ
- 836 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:50:24.34 ID:UaAjKMHH0
- イラン大統領、高濃縮ウラン生産開始を指示
>アフマディネジャド大統領は7日、欧米との核交渉について、
>IAEA案をそのまま受け入れる考えがないことを改めて表明した。
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100207-OYT1T00585.htm
2002年8月、反体制派組織の暴露により、
ナタンズ及びアラクにおける大規模原子力施設の秘密裏の建設が発覚したことを皮切りに、
イランの核問題が国際原子力機関(IAEA)等の場で大きく取り上げられることとなった。
(2)その後、IAEAによる検証活動等を通じて、イランが長期間にわたり、
ウラン濃縮やプルトニウム分離を含む原子力活動をIAEAに申告することなく繰り返していたことが明らかとなり、
2003年9月、IAEA理事会は過去の活動の解明、ウラン濃縮活動の停止などを求める日・豪・加共同提案決議を採択した。
しかしイランが決議を遵守しなかった
(1)2003年10月、(中略)イランが濃縮関連活動の停止と過去の解明のためのIAEAとの協力を約束する一方、
EU3は経済面での協力を約束するテヘラン合意に達した。
(3)しかし、イランは追加議定書の実質的な適用(暫定実施)を行ったものの、批准せず、
また、テヘラン合意に反してウラン濃縮関連活動を行った
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/fukaku/iran.html
外務省と日本の報道が正しければ、イランが悪いな。
- 837 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:50:53.26 ID:loyRHic70
- >>832
>でも、非常時に、個々の人間がそれがいいと思って、それについていけば
>それは発動される。
なにこれ?どうやって確認すんの?
国民投票?すげーな!!!
クーデター起こしてから結果論で信任投票でもすんの?
それ結局クーデターだね!!(笑)
- 838 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:51:03.06 ID:KK/UJZ6a0
- イラン人の麻薬密輸や盗難車輸出にはらわた煮えくり返ってきてますが
- 839 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:51:15.76 ID:rgM2m3Ba0
- アメリカはまた新しい戦争する気か
- 840 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:51:16.89 ID:ulZTHy/Y0
- だから、なぜ過去に実際に超法規的措置が発動されたことを無視するのかと。
- 841 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:51:17.59 ID:QLUtH/+00
- >>827
分かってるよ。原発用は何パーセントで良いんだ?
過剰スペックの濃縮だろう
- 842 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:51:32.14 ID:LVpLCwf90
- >>828
憲法停止なんてクーデターみたいなもんだからいいんだよ
違反になる憲法は停止されているので、憲法違反になんてならない
- 843 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:51:54.97 ID:85dMhI6o0
- 核兵器なんてもはや時代遅れのしろもなだな。
「はやぶさ」の快挙によって
新しい戦術兵器を開発する技術力を世界に知らしめたんだから。
弾頭を宇宙空間に配備して衛星軌道外よりマッハ20の速度で目標をピンポイント攻撃
することも可能だってね。
これから開発競争が激化するのは目に見えてるよ。
危機感を持たないとまた技術流出してしまうぞ。
- 844 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:52:36.69 ID:MY1jWAWK0
- >>838
現状見る限りイラン人なんて全然あまっちょろいって。
メスチソやブラジル人や在日なんてタチの悪さじゃ比較にもならん。
- 845 :(。´ω`。):2010/06/12(土) 03:54:03.72 ID:BOGO3gHRO
- 民主党の負の遺産がここにも…
- 846 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:54:10.56 ID:62gumYcs0
- >>836
本当に平和利用だけが目的なら、
IAEA案をそのまま受け入れないと無理だろうな。
特に(3)は不味いだろ。
- 847 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:54:12.00 ID:iWiwdPO5O
- >>828
平時ではクーデターだし憲法違反になるけど
国家の存亡に直面したらクーデターでも憲法違反でもなくなるんだって
そういう処理をせざるをえないから
で超法規的処置は過去にもあったことで普通にあるんだって
緊迫した事態になるとどうしてもそうなる
そういう事態にさいして憲法違反だどうだなんて言われないし言っても意味がない
- 848 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:54:33.97 ID:XlBE8f880
- >>813
ウラン236が必要だが、ほとんどのウランは239しかないんだよね・・。
- 849 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:55:26.70 ID:loyRHic70
- >>842
いや、その時点で国家消えてますし。
憲法停止も糞もねぇじゃん
憲法無視じゃん。要するに日本国民の敵じゃん
- 850 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:55:39.36 ID:MRHAQQyo0
- >>834
公共の福祉っていう便利な単語が!
- 851 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:56:13.24 ID:MRHAQQyo0
- >>849
国家がないのに国民の敵か。
- 852 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:56:19.31 ID:Alr9bfld0
- イランも核開発なんてやめて
ガンダムつくろうぜ!
- 853 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:56:38.88 ID:XPEKM2lh0
- アメリカに戦争仕掛けられそうだから話逸らしたんだろ。
- 854 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:57:18.16 ID:lWe09ZTgO
- 売らん
- 855 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:57:45.10 ID:iWiwdPO5O
- >>849
なんだ
お前朝鮮人か左翼だろw
- 856 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:58:02.09 ID:ulZTHy/Y0
- >>849
何を勘違いしているのか分からないけど、法律は国家の構成要件に入ってないよ。
法学の中ですらね。
- 857 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:58:43.95 ID:+3YT7ZFO0
- >>715
靖国におまえりに行っただけで文句いう国もいるし、
教科書に文句いう国もいるけど。
- 858 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:58:53.18 ID:loyRHic70
- >>851
クーデター側からしたらってことな。
既に国家をして日本を認めてないんだから
>>856
法学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑わせんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 859 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:59:52.67 ID:UaAjKMHH0
- アメリカに押しつけられた憲法が気に入らないなら、
自分たちで改正しなきゃ。
反対派が自衛隊を味方に引き込んで憲法停止をやったとしても、
それは議会制民主主義の手順を踏んでないのでアウト。
イランもきちんと手順を踏まないから、
上手く行かない。
- 860 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:00:15.86 ID:ulZTHy/Y0
- >>858
お前が法律が停止されたら国自体が無くなるって話をしたから言ってるんだが、
本当にチョンなのか?
- 861 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:00:23.90 ID:+EkKkyT70
- 少し不明確なんですが
アフマディーネジャード自体は革命派ではなく
つまりい、イランイラク戦争で利権側にいなかった側で
前回の選挙で対抗していた人はイラン革命派の系列で、つまり欧米派
イランイラク戦争で利権側だったという構図になる
アフマディーネジャードはここの出身といわれていて、なぞも多い。
http://en.wikipedia.org/wiki/Hojjatieh
http://en.wikipedia.org/wiki/Hojjatieh
- 862 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:00:27.84 ID:UmP/PJfbP
- 明治憲法でも天皇大権とか、緊急勅令とか、戒厳とか、
超法規的措置に関する条文が予めあったでしょ?つまり基本的にはそういうことだ。
英米法系だと、コモンロー的意識が強くて明文にないけど、
議会による追認、もしくは裁判所による判断を受けなければならない。
日本の場合はまったく空白、決まりもなければ手続きも手順も無い。
立ち位置としてはもちろん大陸法系なんだがな。
- 863 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:01:13.49 ID:LcMPiV+7O
- エネルギー源の原油が産出する国には核は要らないだろうが、石油の出ない日本には今の所はエネルギーとして必要不可欠。イランが日本に未来永劫とも
原油を只で寄越すなら口出ししても良いが、出来ないならば黙ってろ。
- 864 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:02:33.94 ID:loyRHic70
- >>860
してねぇが。
そういえば前例とかいうの具体的に教えてくんね?
そればっか連呼してるしよっぽど決定打になり得るんだろうけどさっぱり言及しないよね
- 865 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:03:16.78 ID:1k2bsB5vO
- >>7
1.21ジゴワット発電できます
- 866 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:03:33.33 ID:iWiwdPO5O
- >>858
存亡の危機に際して
絶対に超法規的処置はできない
してはいけない派なんて妄想をいだけるなんて
戦争起こったら憲法9条とか叫びながら日本は占領されるとか思ってるのだろうか?
何の意味があるんだ?
死にたいのか?
- 867 :踊るガニメデ星人:2010/06/12(土) 04:03:42.76 ID:LvIyvIK00
- >>710
>>720
ははははは、日本が悪に染まる事なんてありえないよ、今も昔も
日本人の道徳とモラルは世界一高いんだからwww
- 868 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:03:44.03 ID:LVpLCwf90
- >>859
だから、そのアウトというのは誰が決めるの?
君が法律か?
アメリカが憲法を制定したときだって何にも民主的な手続きなんて
とっていないだろ?
憲法を停止したあとに、国民投票で信認でも問えばいいでしょ
- 869 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:04:47.65 ID:Mx0uMEFI0
- >>797
イラン以外で F-14 を欲しがる国もないけどな。
なんで空母もないのに海軍機を持たにゃならんのか。しかも可変翼で、稼働率は1桁台。
パーレビ王朝が経済政策で失敗したのは事実だが、その後も経済政策は失敗を続けてる。
外に敵を作り、常に臨戦状態でないと体制を維持できない国なんだよ、イランは。
- 870 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:05:14.23 ID:loyRHic70
- >>866
いや、してもいいと思うしすべきだと思うよ
それを憲法停止(笑)とか言って合法化しようとしてる奴を馬鹿にしてるだけだが
- 871 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:06:04.80 ID:52WA85oV0
- アホ山の負の遺産だなあ。
自分の保身のためだけにイランカード捨てやがって。
- 872 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:06:27.51 ID:62gumYcs0
- >>861
まあそうなんだけどホロコースト否認発言でユダヤ系の反感買ったのは不味かった
心情的にホロコーストを神話化させるイスラエルやアメリカユダヤを批判したかったのは判るんだけどな。
不用意な発言しすぎと言うか。
- 873 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:06:48.17 ID:LVpLCwf90
- >>870
合法なんて誰も言っていないんだが?
合法っていうのがそもそもおかしいんだけどな
- 874 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:07:00.07 ID:JsIRTbkqP
- 日本はIAEAフリーだろうがw
- 875 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:07:30.48 ID:UaAjKMHH0
- >>861
強硬派が実はCIAの犬だった!
っていうのはあり得ないと思うが。
アメリカに空爆させて体制をひっくり返す外からの革命を望むくらいなら、
クーデターをやった方がいい。
このアホジャネーノ大統領は真意はともかくイランを戦争の危険にさらしてるから、
田母神や2chの国士様みたいなイケイケはトップに据えたらダメだと思うわ。
- 876 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:07:34.25 ID:ulZTHy/Y0
- >>864
は?
842 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/12(土) 03:51:32.14 ID:LVpLCwf90
>>828
憲法停止なんてクーデターみたいなもんだからいいんだよ
違反になる憲法は停止されているので、憲法違反になんてならない
849 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/06/12(土) 03:55:26.70 ID:loyRHic70
>>842
いや、その時点で国家消えてますし。 ←ここ
憲法停止も糞もねぇじゃん
憲法無視じゃん。要するに日本国民の敵じゃん
http://ja.wikipedia.org/wiki/超法規的措置
>>870
超法規的措置は法を超えることであって、合法になることではないよ。
- 877 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:07:43.02 ID:+EkKkyT70
- 少し不明確なんですが 、アフマディーネジャード自体は革命派ではなく
つまり、イランイラク戦争で利権側にいなかった側で、革命路線じゃない
この戦争自体に疑念、被災したイラン後の人で、そういうところで政治的信念を持っている
前回の選挙で対抗していた人はイラン革命派の系列で、つまり欧米派、革命派
この辺の不思議な構図というのが指摘されていたわけですけど
ようするに 、イラン革命とその後のイランイラク戦争というのも宗教的要素は低く
利権構図、欧米の利権も絡んだ構図だったということにもなるのではないでしょうか
アフマディーネジャードはここの出身といわれていて、なぞも多い。
とりあえずおまえら、今上海にいるそうだから、すぐ近くにいる感じで語れ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Hojjatieh
- 878 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:07:48.82 ID:MRHAQQyo0
- >>864
中華民国。
>>870
停止するものに、合法w いあー釣りの勉強になるw
- 879 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:07:52.87 ID:6/+YBu640
- >>834
その辺りは明確に現行憲法の不備だよね〜
ただし不文の法理として国家緊急権が存在すると主張する憲法学者も居たりする
まあ事の性質上、規定が緩ければ法治主義が脅かされるし、厳しすぎれば用を為さない
規定が全く無ければそれこそ何でもありでやってしまいかねない危険性はある
ただしその辺りを突き詰めれば、そもそも憲法だって時の政治事情に成り立ちや内容が
大きく左右されるんだし、どちらかというと法では割り切れない分野だと諦めるしか
- 880 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:08:36.86 ID:62gumYcs0
- >>869
稼働率一割って革命後の話だろw
頓珍漢すぎて話にならんw
- 881 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:09:09.93 ID:GAzqKUdj0
- 中々擁護してもらえないから、日本に助けてよっていう
精一杯のSOSなんだろう
今の国際社会はあぶない国だから核持っちゃダメって理屈なんだろうけど
言うほどアメリカやロシアは立派だろうか?
自分達だけは、常に理性的で正しいって考えてるみたいだが・・・
- 882 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:09:19.38 ID:iWiwdPO5O
- そういえばイランはイラクの油田を占拠したってニュース最近あったよね?
- 883 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:09:21.72 ID:RC9ySTER0
- >>863
その原油の出ない国で中国に領海内の油田を引退数日前に駆け込みであげたり
友好国であり原油輸出国であったイランとの関係をココまで悪化させた
現政権は無能以外の何者でもない!!
- 884 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:09:38.81 ID:loyRHic70
- >>873
合法は言葉違うか。正当化だな
>>876
お前はいいから前例さっさと出せよ
- 885 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:10:05.79 ID:UmP/PJfbP
- >>868
だからその手続がないんだってw超法規では自衛隊や国民を拘束できる根拠がない。
自衛隊も国民も命令に対して無視して構わない状態になる。
もちろん自らの身が明白に危険に晒されてるのならばその本人の判断で命令に従うこともあろうがあくまで任意。
人としてどうするかの問題になる。
憲法改正についてはこのへんでも読んでくれ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E6%9C%88%E9%9D%A9%E5%91%BD%E8%AA%AC
一応民主主義的手続きということにはなってるからw
- 886 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:10:40.43 ID:ybka74jD0
- あ〜ぁ、馬鹿鳩山のせいでイラン怒らせちゃったよ。
イラン怒らせて、日本に何のメリットがあるのだ?
親日的だったイランが反日になって、中国の株が
上がっただけ。
外交音痴の鳩山は、首吊って死ね。
- 887 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:10:56.45 ID:EtUGiSN7O
- リーマンショックの時野党で景気対策に反対していた糞民主党が
景気だの信頼だの語るな
選挙のために国民を騙して犠牲にする糞民主党が
- 888 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:11:26.39 ID:ulZTHy/Y0
- >>884
お前は人の出したリンクすら見ないのか。
てか、ダッカ人質事件を知らないとか、相当世間知らずだな。
- 889 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:11:46.55 ID:BT4VpYOi0
- 核物質より俺の家の便所の方が大変だ
汚水が逆流してきて超くさい寝られない
こんな時間に修理してくれる店のあるはずもない
- 890 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:12:54.51 ID:UaAjKMHH0
- >>868
日本国民が主権者としてアウトを判断すべきだが、
国連やアメリカ様や中国様もアウトの判定を出しちゃうだろうなあw
で、連合軍がまた日本へ…
なんでわざわざ日本を戦時にする必要があるのかがよく解らんが、
今の議会制民主主義や世論調査で国民が改正を望んでないから、
改正されていないだけ。
- 891 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:13:36.72 ID:Tjrxx+XD0
- 人を非難して自分を正当化するなんて、犯罪人しかやらないぜ
- 892 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:13:56.81 ID:LVpLCwf90
- >>885
根拠なんていらない
そんなの形式だから。
形式が大事なら、憲法の9条だけ削除するって宣言したらいいじゃない?
- 893 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:14:57.87 ID:loyRHic70
- >>885
その手続きがねーからクーデターなんだろ
ちゃんとレス辿れよ
>>888
いいから具体的にレスしろよ(笑)コピペでもいいぞ?
何人にも噛み付かれてんのに態々リンク見てお前にばっか構ってやれないから
- 894 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:15:00.89 ID:zkhgAHD50
- 余裕で転用可能ってか原発よりかなりレベルの低い技術だからな核弾頭
- 895 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:15:48.67 ID:Giv60uOa0
- キレたら銃ぶっ放したら爆発物で自爆するような
底辺国家に言われたくないよなぁ
- 896 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:15:50.64 ID:mOEafjJDO
- >>881
国際社会は今も昔も常に弱肉強食だよ。
強い国の意見が通る。
そんで出る杭は打つ。
- 897 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:16:12.39 ID:LVpLCwf90
- >>890
ペルーで憲法停止したときは非難決議くらいじゃなかったか
そのあと民主的に憲法を決めれば文句言われる筋合いはないはず
- 898 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:16:44.38 ID:ulZTHy/Y0
- >>893
リンク先も見れない愚図なのか…
概要 [編集]
超法規的措置自体に法的な根拠は無く、国会による事後承認、裁判所による判断等の手続きも規定されていない。
日本での例
テロリストへの対処として
日本での有名な事例では、日本赤軍が人質に獄中のメンバー釈放を要求したクアラルンプール事件と
ダッカ日航機ハイジャック事件で獄中の11人を釈放した(三木武夫内閣・福田赳夫内閣)。
犯人グループの要求に応じ、時の内閣総理大臣・福田赳夫が「人命は地球より重い」と述べた。
釈放された11人の内5人は身柄を確保された後に裁判を受けて刑が確定している。現在も逃亡中なのは6人である。
- 899 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:16:54.57 ID:Tjrxx+XD0
- 別に原爆つくらなくてもいいんだよ、プルトニュームを詰めた爆弾を
空中で爆発させてばらまけばいいだけ、数万人単位で被爆して
土も水も使い物にならなくなるから、いわゆるダーティーボム(汚い核)だよ
- 900 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:17:01.51 ID:dYWyOuu10
- プロ市民出身のアマチュア総理、これはいかがなものでしょうか?
- 901 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:17:24.06 ID:uTtLUcTY0
- >>886
イランが親日って、いつの話だよw
イラク戦争に協力してから、中東に親日国家なんてものは存在しないよ
- 902 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:17:56.64 ID:Mx0uMEFI0
- >>880
バレたかw とまれ米軍でも整備の手間が半端じゃなかったのは事実。
1ソーティ毎に48時間以上の整備が必要、とかね。
F-14 は合衆国だから使いこなせた&価値のある機体で、イランは背伸びしすぎ。
- 903 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:17:58.60 ID:6PG60yNs0
- 日本みたいに何度も何度もIAEAの査察受けるつもりで言ってるんだろうな?
- 904 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:18:09.45 ID:loyRHic70
- >>898
マジでアホなの?
法的根拠無く自衛隊が動いたらクーデターだっつってんだろ
ループしたいの?ルーピーなの?
- 905 :デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/06/12(土) 04:18:34.49 ID:4BeoFCULP
- IAEAが最も厳重かつ頻繁に査察してるのは日本なのに。
日本はエリートポチだから何d保有してようが無問題。
まあ厳しく査察はされるけど。
- 906 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:18:34.66 ID:iWiwdPO5O
- >>881
そういう主張の人よくいるけど
例えばアメリカは核を沢山持ってるのにイランや北朝鮮が核を持つのを許さないのは・・・とかそんなことアメリカが言える立場かとか。
でもその思考はやっぱりおかしいよな
アメリカが沢山もってようが核保有国が増えるのは世界の危機だし押さえ込まないといけない
じゃあ誰が言えるのかといえば世界の警察アメリカしかいない
中国や北朝鮮のような一党独裁の非民主主義国が核を保有してるのとアメリカが核を保有している意味あいは違うし。
- 907 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:19:07.69 ID:D9x4g/n/0
- 幾らでもプルトニュウム型の原爆は作れます。
しかし、この場合核実験をしなければ確実な原爆
になりません。ウラン235型の原爆は40kg以上に
なれば、合わせるだけで爆発します。実験が不要な
のです。イランはこちらの原爆の製作に血道を上げて
いるのです。俺はイランが原爆を持つのは大賛成だ。
イスラエルが物凄く困った立場になるからだ。
- 908 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:19:16.14 ID:LuiRvrJeO
- おやおや
これも民主党の責任にしたがる馬鹿がいるんだな
悪いことはなんでも民主党の責任にしたがる馬鹿がな
- 909 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:19:25.77 ID:ulZTHy/Y0
- >>904
日本の公権力は日本政府、内閣にあるのに、その命令で自衛隊が動いてクーデターとか
お前は一体何を言ってるんだ?
- 910 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:20:35.13 ID:+mQ/rELd0
- 鳩が勝手に制裁支持を確約しちゃったからな、トラストミーのお詫びに。
- 911 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:21:20.24 ID:loyRHic70
- >>909
いやクーデターだが。シビリアンコントロールできてねぇし。
もしかしてクーデターって軍部による政権掌握だ!とか思っちゃってるの?大丈夫?
- 912 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:21:43.68 ID:6vcenG+eP
- 大量の米国債という経済核爆弾を既に保有しているので、
リアル核武装する必要はない。
- 913 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:21:56.66 ID:62gumYcs0
- >>902
あれは当時のイラン国王の信用度の例として上げただけで別に運用出来たかどうかで話した訳じゃない。
欲しいっておねだりしたらホイホイ売ってくれたってだけの話。
今で言うとF-22おねだりされたら売るようなもんでしょ。
- 914 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:22:38.14 ID:9s0V4GXf0
- 法律は言葉であり古くは御まじないなんだから、それだけじゃ何も変わらないよ。
法律に従わせる力が無かったら、『そんなの関係無いや』『知った事か』で終わりなんだから。
- 915 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:22:39.12 ID:iWiwdPO5O
- >>908
> 悪いことはなんでも民主党の責任にしたがる
なんでも悪いわけはないが民主党が悪いのは変わらない事実だから仕方ない
- 916 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:23:01.18 ID:N4XTCY900
- 福田元を派遣して あなたとは違うんです
- 917 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:23:03.65 ID:vAqIAKos0
- 転用する可能性がある組織を抱えてる国じゃ
なにいわれてもしょうがないよ
あの人たち、テロでも平気で使いそうだし
- 918 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:23:11.50 ID:UaAjKMHH0
- >>881
日本はアメリカのポチだから、SOSを求められてもどうにもならん。
米軍基地が首都にもあるし。
事情をよく知らない他国の一般人に「日本は親米だからプルトニウムをあんなに持てるんだ。
ずるいよ、ずるいよ」と言って、同情票をもらおうって腹づもりだろう。
拒否権を持つ中国とロシアがどう動くかが鍵だな。
P5の査察は強制じゃないので、その辺の不公平感を無くして行かないと
NPT体制への反旗に対しての国際社会の結束が生まれない。
中国やロシアはNPT体制の方がお得なはず(台湾核武装とか困るでしょ)なので、
NPTをぶっ壊すところへはいかんと思う。
- 919 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:23:17.05 ID:Alr9bfld0
- >>905
ドイツはどうなんだ?
日本と同じ敗戦国だろ?
- 920 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:24:02.43 ID:mOEafjJDO
- >>908
実際イラン制裁に10分で賛成しちゃったからな。
鳩山が。
- 921 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:24:18.11 ID:fYf4MDAt0
- 日本はIAIEA最大の査察国。
チェックの厳しさが、半端なかったはず。
- 922 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:24:53.52 ID:lWe09ZTgO
- 売るのか売らないのかハッキリしろ ウラン 要るのか要らないのかハッキリしろ イラン
- 923 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:24:59.71 ID:ulZTHy/Y0
- >>911
お前はどこまで馬鹿なんだ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/クーデター
クーデター(フランス語: coup d'Etat)は、既存の支配勢力の内部で行われる非合法の政変のこと。
原義はフランス語で「国家への一撃」。
- 924 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:25:30.55 ID:loyRHic70
- >>919
ドイツはなんか脱原発とか言ってるから
- 925 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:25:45.01 ID:MwWq0g4F0
- もうすぐ40になるのですが、未だ女性との関係の経験がありません。
風俗も何か怖くてこの歳まで言った事がありません。
TENGAを購入したのですが、これはどの位女性器に近い感覚なのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
- 926 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:27:47.83 ID:loyRHic70
- >>923
お前wikipedia大好きだね。
そういうのと会話すんのしんどいからもういいわ
- 927 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:28:01.97 ID:0A+FRzDQ0
- 仲介者やバランサーとかいうのは、逆恨みされるモノだ。
そんな単純なことも知らないのに、友愛ボートとかいう馬鹿も居るけど。
- 928 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:28:39.88 ID:DW0mHLueP
- どこかの土人みたいに変な所に売りつけたりしないんだよ
- 929 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:28:45.53 ID:ulZTHy/Y0
- >>926
そりゃ、あんた言葉の意味しらないんだから、他人と会話するのしんどいよ。
もうちょい、本読みな。
- 930 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:28:49.60 ID:bbqhDbPc0
- でもデロリアンに使うにしては持ちすぎだよな日本
- 931 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:31:18.24 ID:4V94STbm0
- >>920
オバマが「次はオレをトラストミーを言う番だ」って詰め寄ったって聞いた
- 932 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:31:51.50 ID:MwWq0g4F0
- >>925
すみません
間違えました。
- 933 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:32:08.45 ID:8ciNhOGZ0
- >>932
おいw
- 934 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:32:39.60 ID:UaAjKMHH0
- >>905
エリートポチなのはその通りでも、
国連の(中国やロシアも含めて)査察を無条件に受け入れているので
疑われて無い。
だから、プルトニウムの量が帳簿と合わなくても、
量が減っててもお咎め無し。
日本のどっかに核兵器が存在してる可能性は密約暴露の岡田が政権にいるので
無いだろうな。
- 935 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:32:58.42 ID:ulZTHy/Y0
- いま、荒れたスレに一陣の風が吹いた。
- 936 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:33:10.64 ID:loyRHic70
- >>929
皮肉も通じんかー
wikipediaソースとか糞もいいとこだからじゃなくてもうちょい読んだほうがいいよ
本(笑)でもまだwikipediaよりはマシだから^^
- 937 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:34:21.79 ID:JwvVrj+B0
- >>925
物理的に性器に近くてもあまり意味はないと思う。核ってのも実際持ってるかどうかより、
持ってるかもしれないとか、性能はわからないけどとにかく持ってるっていうことが大事で、
要は日本みたいにその気になれば短期間で核くらい作れる国は怖いんだよ。
- 938 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:35:30.68 ID:mOEafjJDO
- >>931
w
10分で済む訳だw
- 939 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:35:39.30 ID:ulZTHy/Y0
- >>936
別にニュースソースとかでなく、言葉の意味や歴史の出来事の話からやらんと
お前と話が通じないから、こんなソース出すしかないのが分からんぐらい馬鹿なのか?
違うと言うなら、ダッカ事件とクーデターの別のソース出せや。
- 940 :デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/06/12(土) 04:37:36.26 ID:4BeoFCULP
- >>919
ドイツは原子力発電を見切ったし、
原発もフランスとの合弁企業だから、
ドイツ単体では睨まれてないんじゃないかな。
- 941 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:39:44.51 ID:Alr9bfld0
- >>940
トンクス!了解しました
- 942 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:40:54.05 ID:+EkKkyT70
- >>877
少し訂正、よく読んだら、ここも原理主義だな
ここの板でもハルマゲドンに詳しい人はいますか
よくイスラエルはハルマゲドンで破壊されると言われてますが
結構、まじかに考えるとやばい
ギリシャあたりに移住するイスラエル人も多いとも。
- 943 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:42:07.90 ID:q6FLvCfm0
- 濃縮とか面倒だからロケットに詰めるだけ詰めて敵地にばらまけば良いじゃない
- 944 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:42:45.92 ID:yeG6L5ge0
-
この野郎っ
そんなに文句言うなら
俺達日本男子の精子爆弾で
イランの女(美人だけ)を
やっつけてやるぞっ
脅しじゃないからなっ
- 945 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:43:10.24 ID:Mx0uMEFI0
- >>913
だね。今のサウド家みたいなポジション。
向こうが買いたいって言ってるモンを売り手が断るのも勿体無い話だし。
石油で国家収入は増えたのにパーレビは軍事に浪費して、
国民が望む経済改革・農地改革は進まず、役人には腐敗が横行する。
キレた国民はホメイニを担いでちゃぶ台返したけど、
イスラムの締め付けが厳しくなっただけで経済改革は相変わらず。
我に返りかけたところにフセインが雪崩れ込んで…
- 946 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:43:54.79 ID:WIXXLz1a0
- イランがいじめられるのは核がどうとかじゃなくてアメリカ様に向かって中指突き立ててるからだよ
- 947 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:45:24.27 ID:uhbGp1NI0
- 日本は IAEA,及び国連常任理事国、国連安全保障会議の厳重な監視のもと、一切のプルトニウムを
第三国に移送する覚悟と準備がある。中国でいいアル。
- 948 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:49:22.57 ID:JzGJt11UO
- 確かに日本はトン単位で保有している
薬剤師が管理する劇薬の量でテロの心配されると
世の中は回らなくなる
- 949 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:49:42.03 ID:gpGI4UPG0
- >>8はもっと評価されてもよい
- 950 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:53:01.14 ID:MoeGlBX1O
- やっぱイランは空気読めねーな。
日本を独立国だと思ってるのはイランだけ。
きっちり査察も受けてるポチ国家なのに。
欧米は口に出さないだけでこう思ったはず。
「日本?オキュパイド・ジャパンだから問題外だろwww」
- 951 :デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/06/12(土) 04:55:21.50 ID:4BeoFCULP
- >>950
日本は国民が空気読んで鳩山を引きずり降ろす国だからw
アメリカ様の顔色を読んだともいう。
- 952 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:56:20.17 ID:Rkmns56c0
- 日本が本気になれば3日で核ミサイルが作れると
思わせておくのも悪くない
- 953 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:58:18.61 ID:LVpLCwf90
- >>950
イランも独立国だと思っていなくて、
アメリカに対する嫌味で言ったのかもよ
おまいが管理している日本にあるプルトニウムはどうなんだよって
- 954 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:58:31.45 ID:ge9NvP7r0
- ちゃんと管理下にあれば、トン単位で持てるっつー話だろ
こんなもん非難ですらねぇよw
- 955 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:59:43.46 ID:EdjTaJ5V0
- 1トンだと?
そのトンどころじゃないんだよ九州は。
- 956 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:00:20.41 ID:OWD1GGnz0
- そこで、かの偉人?が辞職会見で発したあの迷言ですよ。
「あなたたち(イラン人)とは、(利用目的が)違うんです!(キリッ」
- 957 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:01:38.51 ID:MoeGlBX1O
- >>953
ああ、なるほど。
俺のほうが空気読めてなかったかもなw
沢山持ってる割にはバケツで臨界させちゃうし、
管理・運用体制としてはずさんだもんな。
- 958 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:01:40.59 ID:Gndw63Qz0
- 「なんで支那を取らないの?なんでアメリカの属国なの?究極の馬鹿だろ日本www」
と嘲笑されているわけだな。
- 959 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:02:13.01 ID:ssCR80Bu0
- >>955
トンでもない事になってるよな
- 960 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:03:56.50 ID:TbiI82oJ0
- 中国はもはや形振り構わず、全世界にエネルギー資源を探して奔走しているというのに、
鳩山の馬鹿は一体何をしでかしてしまったんだ?自分がオバマと話をしたと、日本人に
見てもらいたい一身で、親日国家イランとこれまで築き上げてきた関係を一瞬で水の泡にしたのか?
大富豪の御曹司には痛くも痒くもない、と。
- 961 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:04:07.89 ID:fHMoIS7XP
- 日本中に原子力発電所が有るからいざとなったら
ラスト・オブ・カミカゼ
- 962 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:04:51.67 ID:4zEbODhCP
- >>711
パタリロでありましたね
- 963 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:05:32.40 ID:HljzqCcG0
- イランてアーリア系なのにペルシャの頃から悪役だなー
- 964 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:05:38.06 ID:UaAjKMHH0
- >>951
鳩山論文にアメリカ資本主義が痛烈に批判されていたり、
政府役職の民主党議員が911陰謀論を国会で公然と展開したり、
小沢がキリスト教を小馬鹿にして、岡田がアジア共同体から米国は排除と言ったり、
まあ、反米政権と受け取られても仕方ない面は色々とあるんだけど、
脱税鳩山の言動がおかしかったから首になっただけで、
民主党の支持率は今、復活してるからね。
- 965 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:07:17.38 ID:UJKZtR570
- 米国科学アカデミー・国際安全保障と軍備管理委員会(CISAC)1994
Management and Disposition of Excess Weapons Plutonium:
原爆に不発は無い!?
計算によれば、核物質が初めて連鎖反応維持可能な大きさまで圧縮された時点、
つまり設計上最悪の時点で早期発生が起きた場合でも、長崎型の比較的単純な装置で1ないし数キロトン
(kt:TNT火薬1000トンに相当する爆発力)程度の爆発力になる筈である。このような爆発力は
「fizzle yield」と呼ばれるが、1ktの爆弾は、破壊力の半径が広島爆弾の3分の1程度に及び、
潜在的に恐るべき爆発である。厄介なアイソトープの比率が如何に高くても、爆発力はそれ以上低下しない。
より高度の設計技術を適用すれば、原子炉級プルトニウムでもより高度の破壊力を持つものが生産可能である。
そして日本は10,000発分以上のプルトニウムを保有している。
http://www.cnfc.or.jp/j/proposal/reports/
(P (゚д゚) P)
\/| y |\/
( ゚д゚) (P)
(\/\/
- 966 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:07:30.40 ID:rJcljGUF0
- 捨てるに捨てられねえんだよw
- 967 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:07:31.33 ID:vsQwnS5p0
- 廃棄場所に困るぐらい持っておりますがなにか?
- 968 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:07:39.34 ID:xipkBf2v0
- >>1
なんだイランにぶち込んで欲しいのか
- 969 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:08:12.73 ID:bAWgEsel0
- 平和利用って言葉も実は欺瞞なんだけどな
核兵器を作って地域の軍事バランスに貢献するのも平和利用だし
いつでも核兵器に転用できる技術とプルトニウムを保有することも
軍事的な抑止力のひとつと言えなくもないわけで
- 970 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:08:21.88 ID:XD0OfqeU0
- そりゃもう引き取って下され、というぐらいありますよw
- 971 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:08:49.99 ID:PhHqKhiZ0
- まあ、いいたいことをいってくれ。イスラエルもイランも。 イスラエルの核をIAEAの議題に
あげるなら、バーターとしてイランの核問題も追求しないと、欧米が納得せんだろう。
- 972 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:09:43.27 ID:g7Qd9pIH0
- >>620
日本民族が消滅するときは地球上の生物全て道連れにしますって宣言すればよい。
日本が保有するプルトニュム日本海と太平洋に流しこめばよい。
- 973 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:10:00.12 ID:TbiI82oJ0
- >>957
朝鮮のスパイだらけでエライことになってるらしいなw
出自を調べて、厳密に選別しなければ大変なことになる。
- 974 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:10:09.82 ID:ZjLno46d0
- 世界中に原子力発電所を輸出して核兵器無き核武装させようぜ
- 975 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:10:10.48 ID:UaAjKMHH0
- >>965
日本の場合は再処理など海外委託をしてるので、日本国内にあるプルトニウムは
そんなにもねえよw
- 976 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:10:28.96 ID:qNwzo3DjO
- >>960
普天間はさんざん混乱させて原案回帰して、オマケがイランからの信用を失った。
鳩山をオバマに会わせなきゃよかった、つーか総理になったのが最大の誤り。
- 977 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:11:25.10 ID:LVpLCwf90
- >>964
9.11陰謀論なんて公の場で言えるものだったんだ?
みんな怪しいと思ってても口に出せない物かと思ってたよ
- 978 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:12:42.33 ID:hUO+Om+DO
- まあ事実だよな
勝手に九条を言い張ってるだけで
- 979 :デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/06/12(土) 05:14:06.39 ID:4BeoFCULP
- しつこくイスラエルを引き合いに出せばイランGJだったんだが。
イランのセンスはいまひとつ残念だ。
- 980 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:16:55.17 ID:3bKPYeA50
- トンタン
- 981 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:17:13.24 ID:mFUuyx1a0
- これが鳩山外交の成果w
10分で友好国を敵対国にしやがった。
- 982 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:17:28.16 ID:N5xLFvKj0
- イランは核を持つべき。持つことでしか白人から人民を守れない
- 983 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:17:46.65 ID:0bGy/G4D0
- IAEAは事実上日本監視のための組織だからなあ。
予算と人員の多くは日本に割かれている。
- 984 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:18:14.00 ID:7dN4WzwR0
- >>982
人民
- 985 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:18:18.98 ID:DL5XWB+aO
- イランからの核留学生を東北大学が受け入れています
濃縮に関わる技術も持ち帰り、日本がまたテロ国家に核技術教えました
- 986 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:18:55.16 ID:WZFSyfVJ0
- >>979
それって
岡田「今こそ政権交代の時だ」
福島「B-52や自民党政権が空母から飛び立つことも当然あり得る」
前原「報告は聞いております」
鳩山「日の血を守りたい」
小泉「改革を実行する」
どれに近いの?
- 987 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:18:55.75 ID:PhHqKhiZ0
- イスラエルはイスラエルで原爆がどうたらこうたらいいだすしなぁ。まったくどっちも
いいたいこといってくれるよw
- 988 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:19:05.86 ID:tQ5leErQ0
- ルーピーの責任だな。
完全に敵対関係になっちゃったじゃねえか。
- 989 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:19:23.38 ID:e+exIzhq0
- 制裁 制裁言ってるけど
中国は国が接触してるし アメも民間でうまいこと利益をイランから
取ってるとこあるんじゃないの。
日本だけ距離とろうとしたら せっかくの権益捨てるだけで損するだけだよ。
- 990 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:19:24.64 ID:Df5hgTZ90
- 日本は原爆なんか作る必要ない
ミサイルに核物質満載して飛ばせばそれが核兵器。
チェルノブイリは40キロの核物質の拡散の惨状
日本は1万トンの核物質保有。
- 991 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:20:19.25 ID:e/ohkU8bO
- 将来の核武装計画がバレた
- 992 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:20:41.46 ID:UaAjKMHH0
- >>979
同感。査察を受け入れてルールを守っている日本をやり玉に挙げると、
「じゃあ、お前も査察を受けれてルールを守ればいいじゃん」と話が動く可能性もあるので、
日本人を味方に付けようとして言ったのなら、ポイントにならんな。
イランは外交より政権の維持のために騒いでるのかもしれんなあ。
- 993 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:21:14.27 ID:s16iHmaNP
- 発電用のプルトニウムの濃度じゃ、核なんて作れねーから
オシッコと精子くらい違う
- 994 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:21:26.53 ID:MoeGlBX1O
- コイツが悪いんですと鳩山をイランに差し出したい。
鳩山は友愛パワーで自力で帰ってこい。
いや、帰ってこなくていい。
- 995 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:21:33.11 ID:A5Us6eVgP
- ぽっぽは辞職しろ
- 996 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:22:12.82 ID:g7Qd9pIH0
- >>751
カロリーベースで計算するとそうなるんじゃない。
- 997 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:22:33.31 ID:5N/9eV2tP
- し、知らなかった!
さっそくご近所の憲法九条教徒のお宅に通報だ!!!
- 998 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:23:59.08 ID:UJKZtR570
- プルトニウムでも広島型原爆は製造可能だった!
Mark2原爆「シンマン」 (写真あり)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Mark_2_(%E6%A0%B8%E7%88%86%E5%BC%BE)
早期爆発といっても広島の1/3の被害半径!
計算によれば、核物質が初めて連鎖反応維持可能な大きさまで圧縮された時点、
つまり設計上最悪の時点で早期発生が起きた場合でも、比較的単純な装置で1ないし数キロトン
(kt:TNT火薬1000トンに相当する爆発力)程度の爆発力になる筈である。
- 999 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:24:28.71 ID:SHckzVHY0
- あほ鳩が・・・・
イラン制裁に協力するなんて言うから・・・
- 1000 :名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 05:26:05.55 ID:rZSDrGF2P
- イラン、話はIAEAの査察を完全に受け入れてからだ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
242 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)