NASA Helps in Upcoming Asteroid Mission Homecoming
This artist's concept depicts the Hayabusa spacecraft (left) and sample return capsule (right) entering the atmosphere over South Australia. Image credit: NASA/JPL
南オーストラリア上空で大気圏再突入する探査機「はやぶさ」(左)とサンプルリターンカプセル(右)のイメージ
<日本語に翻訳されたページ>
10/06/10: NASAも「はやぶさ」の帰還をサポート(月探査情報ステーションブログ)
ライブ中継予定サイト
Hayabusa Sample Return Capsule Entry - Airborne Observing Campaign
「はやぶさ」再突入カプセル−空中観察キャンペーン(NASA)
【ライブ】
Click Here to see Live Video
[around 13:45 - 13:55 UTC = 9:45 ミ 9: 55 a.m. EDT June 13, 2010]
Click here for post-event video
[around 13:55 ミ 15:00 UTC = 9:55 ミ 11:00 a.m. EDT]
Click here for post-landing video
[expected around 16:00 ミ 17:00 UTC = 12:00 a.m. ミ 1:00 p.m. EDT]
NASA's DC-8 Lab Heads to Record Hayabusa Re-entry
はやぶさ再突入を記録するNASAの DC-8 研究室
【第35回】はやぶさカプセル帰還ライブ放送(YAC (財)日本宇宙少年団)
〜「はやぶさ」の帰還をみんなでむかえよう!〜
http://www.yac-j.or.jp/tv/post-3.html
第1部 12時45分〜14時30分
第2部 19時30分〜23時00分頃
「はやぶさ」管制室ライブ中継(JAXA 宇宙科学研究所)
http://hayabusa.jaxa.jp/live/
6月13日(日)18:00〜24:00 (※音声はありません)
はやぶさ、7年間の旅|管制室ライブ中継(NEC)
http://www.nec.co.jp/ad/hayabusa/live/
・JAXA 宇宙科学研究所の管制室からの映像を、Windows Media形式のストリームで128kbps(状況により256kbps)を予定しています
・提供時間は2010年6月13日(日)18:00-24:00の6時間です。
※時間帯は運用の進捗状況により変更になる場合があります。
・音声はありません。(映像のみ)
Hayabusa Live 2010 - Way Back To the Earth(メディア・アイ・コーポレーション)
http://www.media-i.com/Hayabusa/
JAXA宇宙科学研究所管制室からのライブ中継
中継時間は6月13日(日)18:00〜24:00 JST
おかえりなさい。はやぶさ 50億キロ宇宙のおつかい
http://live.nicovideo.jp/gate/lv18265557 (ニコニコ生放送【公式】)
2010/06/13(日) 開場:21:50 開演:22:00
小惑星探査機はやぶさ帰還【衛星生放送】
http://live.nicovideo.jp/watch/lv18846319(ニコニコ生放送【ユーザー】)
2010/06/13(日) 開場:21:27 開演:21:30
【プログラム(予定)】
・小惑星探査機はやぶさについて(解説)
・各地のファンから電話メッセージ(予定)
・リエントリ(再突入)について(解説)
・オーストラリアより衛星生中継(necovideo氏)
はやぶさカプセルの帰還ライブ中継
http://www.wakayama-u.ac.jp/ifes/news/news20100613.html
中継日時:6月13日(日) 23時00分〜23時30分ごろ
Hayabusa back to the earth
http://www.ustream.tv/channel/hayabusa-back-to-the-earth
2010/6/13に地球に帰還する小惑星探査機「はやぶさ」をオーストラリアから生中継します 。 企画・撮影:和歌山大学宇宙教育研究所 配信協力:ライブ!ユニバース実行委員会
<参考映像>
2006年、NASAの彗星探査機「スターダスト」のカプセルが大気圏再突入した時の映像
Stardust Capsule Reentry Movie
DC-8からの空中撮影
This artist's concept depicts the Hayabusa spacecraft (left) and sample return capsule (right) entering the atmosphere over South Australia. Image credit: NASA/JPL
南オーストラリア上空で大気圏再突入する探査機「はやぶさ」(左)とサンプルリターンカプセル(右)のイメージ
<日本語に翻訳されたページ>
10/06/10: NASAも「はやぶさ」の帰還をサポート(月探査情報ステーションブログ)
ライブ中継予定サイト
Hayabusa Sample Return Capsule Entry - Airborne Observing Campaign
「はやぶさ」再突入カプセル−空中観察キャンペーン(NASA)
【ライブ】
Click Here to see Live Video
[around 13:45 - 13:55 UTC = 9:45 ミ 9: 55 a.m. EDT June 13, 2010]
Click here for post-event video
[around 13:55 ミ 15:00 UTC = 9:55 ミ 11:00 a.m. EDT]
Click here for post-landing video
[expected around 16:00 ミ 17:00 UTC = 12:00 a.m. ミ 1:00 p.m. EDT]
NASA's DC-8 Lab Heads to Record Hayabusa Re-entry
はやぶさ再突入を記録するNASAの DC-8 研究室
【第35回】はやぶさカプセル帰還ライブ放送(YAC (財)日本宇宙少年団)
〜「はやぶさ」の帰還をみんなでむかえよう!〜
http://www.yac-j.or.jp/tv/post-3.html
第1部 12時45分〜14時30分
第2部 19時30分〜23時00分頃
「はやぶさ」管制室ライブ中継(JAXA 宇宙科学研究所)
http://hayabusa.jaxa.jp/live/
6月13日(日)18:00〜24:00 (※音声はありません)
はやぶさ、7年間の旅|管制室ライブ中継(NEC)
http://www.nec.co.jp/ad/hayabusa/live/
・JAXA 宇宙科学研究所の管制室からの映像を、Windows Media形式のストリームで128kbps(状況により256kbps)を予定しています
・提供時間は2010年6月13日(日)18:00-24:00の6時間です。
※時間帯は運用の進捗状況により変更になる場合があります。
・音声はありません。(映像のみ)
Hayabusa Live 2010 - Way Back To the Earth(メディア・アイ・コーポレーション)
http://www.media-i.com/Hayabusa/
JAXA宇宙科学研究所管制室からのライブ中継
中継時間は6月13日(日)18:00〜24:00 JST
おかえりなさい。はやぶさ 50億キロ宇宙のおつかい
http://live.nicovideo.jp/gate/lv18265557 (ニコニコ生放送【公式】)
2010/06/13(日) 開場:21:50 開演:22:00
小惑星探査機はやぶさ帰還【衛星生放送】
http://live.nicovideo.jp/watch/lv18846319(ニコニコ生放送【ユーザー】)
2010/06/13(日) 開場:21:27 開演:21:30
【プログラム(予定)】
・小惑星探査機はやぶさについて(解説)
・各地のファンから電話メッセージ(予定)
・リエントリ(再突入)について(解説)
・オーストラリアより衛星生中継(necovideo氏)
はやぶさカプセルの帰還ライブ中継
http://www.wakayama-u.ac.jp/ifes/news/news20100613.html
中継日時:6月13日(日) 23時00分〜23時30分ごろ
Hayabusa back to the earth
http://www.ustream.tv/channel/hayabusa-back-to-the-earth
2010/6/13に地球に帰還する小惑星探査機「はやぶさ」をオーストラリアから生中継します 。 企画・撮影:和歌山大学宇宙教育研究所 配信協力:ライブ!ユニバース実行委員会
<参考映像>
2006年、NASAの彗星探査機「スターダスト」のカプセルが大気圏再突入した時の映像
Stardust Capsule Reentry Movie
DC-8からの空中撮影