関連記事
宮崎、日向、西都は陽性 都城に制限区域設定
【連載企画】口蹄疫同時多発(上)
首相きょう本県入り
2例目ならワクチンも 県が防疫対策で言及
特措法政令決定へ 15日にも
獣医師30人追加派遣 作業員不足解消へ政府
戸別補償制度モデル事業 申請期間を延長
豚肉卸売価格4月比13%増 6月
宮崎市議会、一般質問を中止
地場産品で農家応援 川南
埋却や消毒の臨時職員募集 西都市
【記者コラム】さんしょの実
発生時の対応決定 日南市
支援ストラップ販売 市民活動センター
国富町議会の一般質問中止
【消毒ポイント】国富町
【記者コラム】鬼の洗濯岩
県産食材使用に感謝 西都市の若手農家
画家・川辺さんがチャリティー展
隣県緊張防疫を強化 道路封鎖や消毒個所増
豚肉卸売価格4月比13%増 6月
(2010年6月12日付)
豚肉の卸売価格が上昇している。
東京市場の枝肉卸売価格は11日時点で1キロ当たり551円と4月に比べ約13%上昇し、今年に入り最高水準となった。農畜産業振興機構は「口蹄疫の影響はまだないが、感染が長引けば価格がさらに上昇するかもしれない」としている。
指標価格となる東京市場の「極上」と「上」の加重平均価格は、口蹄疫が発生する前の3月には428円。4月は488円で、6月にはことし初めて500円台となった。原因は、夏場に入り食欲不振などで豚の成育が遅れ、農家が出荷を控えているためという。
ただ、口蹄疫が発生している本県は豚の産出額が全国第2位、隣接する鹿児島県は第1位で、流行が長引けば出荷量が減少し、需給が逼迫(ひっぱく)する可能性がある。