[ホーム]
自転車スそろそろ虫が本格的に活動開始する頃
本州は明日あたりで梅雨入りするみたいだから今日走っておこう
昨日信号待ちで並んで走る機会あったけどロードやっぱはえーな電動だけど漕ぎ出し以外勝てる要素ないわ
趣味のモンと生活のよき道具と比べてはいかんよロードはロードでいいところもあるが困ることもある電動は電動の良さがある 多分
>電動だけど漕ぎ出し以外勝てる要素ないわつ 上り坂
そこでクロスバイクの出番ですよ
自転車通勤の俺には辛い季節になるな
夏バテの季節だな
虫が勢いよく喉の奥に突っ込んで来たときといったら…
悔しいから栄養にしてやるわ!
治安がいいとこでないと盗難が怖くて高いロードは止めて置けないから生活に使うには気を使う
おはよういい天気だし早く目が覚めたから今日は走り行ってくるぜ
万が一ハネカクシが口の中入ってきたらどうなってしまうんやろか…
虫はタンパク源
来週から梅雨が北に上がってくるので走りたいヤツはさっさと行くんだよ俺は昨日、山を13個も越えたので1月くらいは我慢できるからもう良いというかもう走りたくない
昨日の時点で何処行っても蚊柱が大量に出来ていた木陰に行こうと思ったら奴らが先に居るんだぜ?貴重なタンパク源だからもう少し育ってから相手してやるわ!
一昨日だっけ?曇りの予報だったのに夜にわか雨でかなり豪雨になって大事なロードが泥だらけになったとりあえず拭いたけどディレイラーとか水洗いしたほうがいいのかなー
ホースで水をダバーと掛けて天日干しでいいんじゃないのアウターワイヤーへの注油は二日後の水が抜けきった頃にした方がよさそう
半袖だとなんとかなるが長袖で蚊柱に突っ込むと壮絶な事になる髪の毛?黒いから分からんでイナフ
夏の格好は日差し帽ウニクロ長袖ドライTシャツパールイズミトレパンコレでイナフ
スレ主が自演しないから全然つまらんもう俺はしらん
江戸川だとサイクリングロードの上を芋虫が歩くそれを狙うカラスがたむろってル
この前走ってたら目に羽虫が飛び込んできて家に帰る途中ですぐそばまで来てたからそのまま帰って虫取った普段バイト先に行くのにちょっと使う程度の安クロス乗りだけどサングラス等のメガネは普段からしておいた方がいいのかな
>サングラス等のメガネは普段からしておいた方がいいのかなカナブンから目を守ってくれるZo
>江戸川だとサイクリングロードの上を芋虫が歩く相変わらずいるのか奴ら
よく絶滅しないモンだと思う田舎のカラスは頭良くないというがそうでもないな
ロードに乗ってると必ず蚊柱に突入するしかしトライクだと僅かしか当たらない蚊柱の下を通過出来るので被害が最小限になるんだと最近気付いた
やつらは何故あの高さを飛んでいるのだろうか
ぶら下がり虫も絶妙な高さにいる
河川敷を走ってて休憩に水飲み場で止まると白いシャツの前面が荒いグレーに
最近はアイスクール系のシートで汗を拭くのが気持ちいいクールすぎてあとでぶるぶる震える羽目に
>とりあえず拭いたけどディレイラーとか水洗いしたほうがいいのかなーぐわーっとホースで水を掛けておけ泥とかが残ってると困るからんで時間あるなら布で各部を拭きながら注油
梅雨入り前の最後の晴だから荒川走ってくるよ朝のうちじゃないと暑くて乗れなくなるし本田APで休んでてても石投げないでくれよ
雨の後のリム掃除のために高圧洗浄機を買おうかと思っていたがやっぱやめてママチャリ買った雨の日にはもうスポ車にゃ乗らん
今週は諸事情により自宅待機せねばならぬ来週は仕事再来週は全日本観戦今月はローラー回すしかないな…
>高圧洗浄機グリスとか流しちゃうぞ自転車屋向けに各メーカー・代理店がやってる講習会でもダメな例として紹介されるらしいホースからちょろちょろの水で洗ってあげて
明日はGF福井なんだが琵琶湖方面が%曇時々雨60%予想か完全に雨なら走らないという選択もあるのだが・・・さて ショップの朝錬行ってくる帰ったら洗濯に洗車・整備して明日の準備して速攻で寝る
>グリスとか流しちゃうぞなにもBBやハブやサスやチェーンを洗おうってんじゃないよ雨で溶けたパッドで真っ黒になったホイールとタイヤを洗おうと思ってただけだ結局止めたが
普段使いはやっぱり安いアルミフレームが一番だな適当に洗ったりできるし
みんなバーテープにこだわってる?俺はいつも汚れが目立たなくて長持ちする黒の太めのやつの中から一番安いのを買ってるんだが
俺は汚れたバーテープが好きだから白
特にこだわりはないフレームの色に合わせて青系のバーテープなるべく、クッション性の良さそうなやつを選ぶ
白と黒のツートンなのでモノクロ柄使ってるゼブラとか雪上迷彩とかホルスタインとか
通勤(片道20分)と休日のショッピングで乗るくらいなんだけど予算どのくらい見ればいいだろう
その用途にスポーツ車は向かないよカゴのついてるママチャリ買ったほうがいい
>みんなバーテープにこだわってる?>みんな訳:フラットバーロードもクロスもMTBもママチャリもリカもカエレですね分かります
こだわりのグリップを語ってもいいのよ
>予算どのくらい見ればいいだろうガタガタいう路面じゃないような都会の中心でないのなら10万前後の所謂入門用なアルミロードがお勧めただし運搬能力0だから大きめのメッセンジャーバッグで出る必要がある
>通勤(片道20分)と休日のショッピング3万くらいの国産ママチャリでいいと思う
>ガタガタいう路面じゃないような都会の中心でないのならん?
こんなやつかな
>通勤(片道20分)と休日のショッピングで乗るくらいなんだけどママチャリで十分つか、変な露出趣味で派手派手スポーツバイク乗って街中をドヤ顔で乗りまわされると非常に迷惑
>俺はいつも汚れが目立たなくて長持ちする黒の太めのやつの中から一番安いのを買ってるんだがやあ俺最初の頃は巻き巻きする練習用に両面テープの付いてない奴を買った程度だよ
>通勤(片道20分)こっちがメイン用途だよななら何分かはチャリと人間で大きく変わってくるからアドバイス欲しいなら距離で書いたほうがいいよ俺は片道18キロをロードで40分だけど単純にこれの半分で片道9キロってこともあるまい
ママチャリ買ってフレンチチューブにシュワルベマラソンにして高圧耐パンク快速仕様にするといい当然ブレーキはシューだけでも高級品に交換
>最初の頃は巻き巻きする練習用に両面テープの付いてない奴を買った程度だよブラケット付近のヘニャった部分はドライヤー温風で元通り!
BBBのバーテープは強く引っ張っても切れないし丈夫でさわり心地も良い
>街中をドヤ顔で乗りまわされると非常に迷惑高かったり速かったりする自転車買うと気持ちが大きくなるらしいね普段着+ロードで通勤通学する人の傍若無人っぷりは目に余る
>訳:フラットバーロードもクロスもMTBもママチャリもリカもカエレ>ですね>分かりますフラットハンドルでも巻くだろ
>俺は片道18キロをロードで40分だけど単純にこれの半分で片道9キロってこともあるまいよう俺やっぱ街中だとそんなもんのタイムか・・・
色々アドバイスありがとうなんか専門的なスレだったようで気軽に書いちゃってすまんかった
これグレーのゴム部分がどろどろにとけて手がベタベタになる駄目だこれ高かったのになあ
>これグレーのゴム部分がどろどろにとけて>手がベタベタになるゴム製品はどれもそんなもんでしょ
>こんなやつかなロイヤルハンターの弟です
>手がベタベタになるあ、俺もなった。自転車素人なんだが、どういうグリップ買えばいいの?それとも1年くらいで交換するもんなの?
エルゴンは使って4年目だがそんな気配は欠片もないぞ?塩ビの自転車カバーでも使ってんじゃないか?(消しゴムが下敷きにくっつく理論)
>それとも1年くらいで交換するもんなの?うn
屋外に保管しているとか
>駄目だこれ半年ほど使用して今のところ大丈夫問題はロックオン部分のネジが錆びることステンかアルミに交換したい所だけどネジ頭の規格が特殊で換えが効かないそれでもよければどうぞ
シマノのエルゴノミックグリップは値段の割りに頑丈で好感が持てるけど、グリップ長が1サイズしか無いのがちょっと残念な商品だよね
>半年ほど使用して今のところ大丈夫>問題はロックオン部分のネジが錆びること>ステンかアルミに交換したい所だけど>ネジ頭の規格が特殊で換えが効かない>それでもよければどうぞ製品名教えてとっしー
Propalm エルゴノミックグリップ
>Propalm エルゴノミックグリップありがとっしー
エルゴンはグリップがうまく固定されなかったわ運転中にグリップがずれる
ergonのGR2使って2年だけど今のところゴムは特になんともないでも肝心のエンドバーがぐらついて飾り状態…固定方式に難有りだ
RS80-C50-CL早く出ないかなディープリム憧れる
グリップに関してはこれ使ってるよ〜http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/odi/rufianmx-lockon.html確実に固定できてストレス無くていいかなただしエルゴ形状のは無いんだぜ・・・
>固定方式に難有りだそんな気配もないが買ったままの安物の鉄ちんハンドル?微妙に細かったりするから日東のアルミハンドルにでも変えてみるべし
>予算どのくらい見ればいいだろう2万用意しな!
グリップはOGKのウレタンのやつ
>Propalm エルゴノミックグリップこれ持ってたけど、ハンドルに体重かけるような乗りかたしてたからサイド部分のゴム強度に不安を覚えてサーファスのプロフロー・ロックオングリップに浮気しちゃった
今日は何かいい補給食がないか物色してくるまあ羊羹に落ち着きそうだけど芋羊羹も捨てがたい
土日しか自転車乗らないのだがエアハブつきのシティ車を買ってみたこぎ始めて1・2分でタイヤが治っていく感覚がなんか面白い・・・
ロックオングリップって交換しやすい所が売りなのにグリップだけとか売ってねーよな
>サイド部分のゴム強度に不安を覚えてあーちょっとグニッって曲がる感じするねでもまぁ今のところ割れる気配はないな
エアハブは地味に優秀よね低圧によるパンクを防いでくれるからズボラ人には最適通勤快速なカゴ付きクロスとはまた別の便利さ
汗対策はどうしてるのん?
すぐに乾いてタオルが意味を成さないブラシで塩を払ったほうが効果的だ
>今日は何かいい補給食がないか物色してくる梅ジャム杏ジャム
>まあ羊羹に落ち着きそうだけど芋羊羹も捨てがたい芋羊羹買うなら舟和か芋長な
公園で顔洗えばいいじゃない何かに追い立てられてるわけでもないんだし
ただいま1週間ぶりに乗ったら1時間もたなくて途中で引き返してきたよ不摂生は駄目だね
そろそろ暑さの為シーズンオフ…
早朝か日が沈みかけたら走る季節になってきた・・・日焼け止めは気休め程度にしかならないんぬ
熱下がったし今日は久々にくるくるしよかな
『 ねんどろいどぷらす ボーカロイド 激走プルバックカー ミク&ネギカー 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002YK5TDM/futabachannel-22/ref=nosim/フリーイング形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 1,481価格:¥ 603