イーモバイルが帯域制限を大幅強化。(2010年8月24日から)

2010.06.10 19:55 

ソース→ http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=768

 

screenshot.265

 

これは、、、イーモバイルユーザー涙目;;;;;(自分含む

 

■実施概要
24時間ごとのご利用通信量が特に多いお客さまに対して、ネットワーク混雑時間帯に通信速度制御を行います。なお、通信の切断は行いません。

 

 

切断はされないものの、どれぐらい制限されちゃうんでしょうね(;∞;)

 

 

例えばですが、僕が鳩家.tvで通常配信時のビットレートは映像+音声合わせて924kbps。

およそ1Mbpsと考えると、およそ366秒で帯域制限を食らいますよね、、、

 

HSPA21Mbps、HSUPA5.8Mbpsの製品を出しているイーモバイルが、こんな制限設けて良いのでしょうか;;;;;;;;

(あくまで理論値ではありますが、、、、)

 

 

という訳で、各キャリアの帯域制限基準をまとめてみましょう。

 

■docomo■

http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/notice/

直近3日間のパケット通信量が300万パケット以上

回線混雑時に制限(制限期間→恐らく3日間の合計パケット数が300万パケットを下回るまで)

 

■ソフトバンク■

http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2009/20090929_01/index.html

前々月の月間300万パケット以上(PCサイトブラウザ、PCサイトダイレクト利用時は1000万パケット以上)利用したユーザー、スマートフォン向けの「パケット定額フル」の場合は、1000万パケット以上

1ヶ月間の回線混雑時に帯域制限

 

 

■au■

http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20080730151159.html

前々月の月間利用パケット数が300万パケット以上

21時〜翌日1時まで(制限日数は不明、、、一ヶ月なのかな)

 

 

 

ん?

イーモバイルの改定後の帯域制限基準でも、他キャリアよりまだマシなのか(゚∞゚;)

混雑時にどれぐらい絞られるのかは知りませんが、通信が出来なくなる訳では無いものの怖いですね。

 

余談ですが、イーモバイルさん、、、そろそろ新しいスマートフォン発表してください、、、

 

 

そいではまたっヽ(゚∞゚)ノ

テーマ : 情報・裏技
ジャンル : 携帯電話・PHS

統合型メッセンジャー「Pidgin」を使おうっ 〜アカウント設定編〜

2010.06.09 21:12 

  統合型メッセンジャー「Pidgin」を使おうっ 〜説明とインストール編〜

↑ この記事の続きです ↑

 

 

screenshot.244

 

前回はPidginについての説明と、インストールまでご説明しました(゚∞゚)

もしも前回の記事通りに進めている方が居るとすれば、上画像に辿り着いたはずです。

 

今回は自分が追加したいアカウント(プロトコル)を追加していきましょう。

 

 

ー アカウントの追加 ー

 

まずは上画像の上部左から二番目の「アカウント(A)」をクリック、

 

screenshot.247

 

次に「アカウントを管理」をクリック。

 

 

screenshot.248

 

左下の 「追加...(A)」 をクリック。

(ユーザ名を隠すのが面倒だったので、荒業で隠してあります。。。w)

 

 

screenshot.249

 

「プロトコル(T)」 の右にあるをクリックすると上画像のように、Pidginで使用できるプロトコルが現れます。

ちなみに僕はプロトコルをいくつか追加しています。それについては後述。

 

今回は試しにWindows Live Messenger(以下WLM)を追加してみましょう。

「MSN」を選択し、、、

 

screenshot.250

 

ユーザ名パスワードを入力し、「パスワードを保存する」にチェック。

 

「別名(L)」 の欄は、Pidginにてチャットをする際の、自分の表示名です。

必要ない方は入力しなくても良いです。

 

「新着メールを通知する(M)」 にチェックを入れると、ユーザ名で入力したメールアドレスに、

メールが来た際に、仲間リストに通知を出すことができます。

 

「次の仲間アイコンを使用する」については、自分のWLMでは意味がありませんでした;;

(MSNメッセンジャーでも確認しましたが、アイコンは反映されていませんでした、、、)

 

後述する「Skype」の場合、ここで設定したアイコンが、Skype本家側もこのアイコンになりました。

 

後は特に設定は必要ないので 「保存(S)」 をクリック。

 

 

screenshot.230

 

すると仲間リストに追加したプロトコルが表示されます。

 

screenshot.253

表示されるプロトコル名を変えたい場合は、上画像を参考に

右クリック → 名前の変更(R

で変えることが出来ますし、

 

 

screenshot.254 screenshot.255

 

仲間リスト上部の

「仲間(B)」 → 「グループの追加(G)」

から追加したグループへの移動もできます。

 

なので、特定の人たちだけで分けたい場合などは、作成したグループの中へ

ドラッグアンドドロップで移動させることが可能です(゚∞゚)

 

 

ちなみに初期設定だと、一人も仲間が居ないグループは仲間リストに表示されないようになっています。

 

screenshot.256

 

表示させる方法は、仲間リスト上部の

「仲間(B)」 → 「仲間の表示(o)」 → 「空グループを表示する(E)」

をクリックしてチェックを入れることで、空のグループを仲間リストに表示できます。

 

 

他のプロトコルも同様に追加していくだけですっ

 

 

 

 

 

ー Yahooメッセンジャーでのチャット入室方法 ー

 

Yahooメッセンジャーのプロトコルは追加したものの、チャットルームへの入室方法がわからない!

という方が居るかどうかわかりませんが、一応説明しておきます。

 

screenshot.257

 

仲間リスト上部の

「ツール(T)」 → 「チャットルームの一覧(O)」

 

screenshot.258

 

「ルームの一覧」が表示されたら、画面上部の「アカウント(A)」Yahooのアカウントを選択し

画面下部の「一覧の取得(G)」をクリック。

 

screenshot.259

 

ルームが取得されるので、入室したいチャットルームを選択し、

画面下部の 「参加(J)」 をクリック。

 

 

screenshot.260

 

こんな感じで入室できます。

退室する際は画面上部のタブの×をクリックすればOKです。

 

前回の記事でも説明したとおり、ボイス・ウェブカメラの機能はありません。

 

 

 

 

 

ー Skypeのプロトコルを追加する方法 ー

 

Pidginには様々なプラグインがあり、自分仕様にカスタマイズすることができます。

 

↓ プラグインはこちらで入手できます ↓

http://developer.pidgin.im/wiki/ThirdPartyPlugins

 

この中にある「Skype IM」をダウンロードしましょう。

 

と言ってもわかりにくいかもしれないので、一応URLを。

http://eion.robbmob.com/

 

上のサイトへ行き、

 

screenshot.261

 

「skype4pidgin-installer.exe(Installer)」 をダウンロードしましょう。

 

screenshot.262

 

あとはダウンロードしたファイルを実行するだけ!!

 

 

すると先ほどまでは、プロトコル一覧に無かったSkypeが現れます。

 

基本的な設定は他のプロトコルと変わりません。

しかし前回の記事でも説明しましたが、PidginでSkypeを使用するには、

バックグラウンドでSkypeを起動しておく必要があります。

 

screenshot.263

 

なので、Skypeのアカウント編集画面の「Advanced」タブをクリックし、

一番下の「Auto-start Skype if not running」にチェックを入れておくと、

Pidginを起動した際にSkypeが起動していなくても、自動でSkypeが起動するので便利です。

 

そして「保存(S)」を押すと、Skype本家側から以下のようなダイアログが出ます。

 

screenshot.242

 

このダイアログが出たら、「アクセスを許可」 をクリックしましょう。

 

これでSkypeがPidginで使えるようになります。

 

 

 

 

 

ー  Pidgin用Twitterプラグイン 「ぴじつた」 ー

 

最後に私が使っているPidgin用のTwitterプラグイン pidgin-twitter 「ぴじつた」 を紹介させていただきます。

導入方法が複雑なんですが、現状Pidgin用のTwitterプラグインは「ぴじつた」が一番良いと思います。

 

↓ 「ぴじつた」 の入手先はこちら ↓

http://www.honeyplanet.jp/pidgin-twitter/

 

screenshot.264

 

上URLのサイト内の 「Windows用バイナリ」 の一番上にある最新版をダウンロードしましょう。

(現時点での最新版はpidgin-twitter-0.9.1)

 

 

そして、私は以下のリンクの通りに設定しました(゚∞゚;)

Wassr版pidgin-twitter(ぴじつた) の入れ方と使い方

twitter版pidgin-twitter(ぴじつた) の使い方

 

導入方法が複雑というのはリンク先を見てみればわかると思います。。。

 

それが面倒に感じる方は、Twitter ProtocolMicroblogというプラグインを試してみるのも良いと思います。

 

 

 

大体こんな感じでよろしいでしょうかね(゚∞゚;)

先ほども言いましたが、プラグインは他にもたくさんあります。

 

次回、私が使っている通知関係のプラグインや「GTK + theme selecter」という、

Pidginに同梱された、スキンをカスタマイズするソフトについて説明する予定です!

 

 

そいではまたっヽ(゚∞゚)ノ

テーマ : ソフトウェア
ジャンル : コンピュータ

統合型メッセンジャー「Pidgin」を使おうっ 〜説明とインストール編〜

2010.06.09 08:15 
screenshot.230

 

今回は、これまでに二回ほど軽く紹介してきた「Pidgin」についての記事です。

 

知らない方の為に、Pidginがどのようなソフトウェアなのか説明しますと、

 

Pidginは「統合型メッセンジャー」と言われる部類のソフトウェアです。

現在、様々なIM(インスタントメッセンジャー)が存在します。

 

一番主流なのは「Skype」でしょうか。

他にも「Windows Live Messenger」、「Yahooメッセンジャー」、「AOLメッセンジャー」等々

 

色々存在するIMを全て起動すると画面がゴチャゴチャになってしまいますよね(゚∞゚;)

 

最近ではTweenやTweet Deckを始めとする、Twitterのクライアントも登場してきて、

IMと合わせて起動すると更に画面がゴチャゴチャ。

 

そんな様々なIMや、Twitterのクライアント等を統合して、一つのメッセンジャーで賄うモノを、

「統合型メッセンジャー」と言います。

 

 

統合型メッセンジャーにもまた種類が存在し、今回紹介する「Pidgin」や、「Trillian」、「Miranda IM」等々、、、

どれも大体出来ることは同じです。

 

では何故Pidginなのか。

それは私が鳩が好きだからです(キリッ

 

あとは「Yahooメッセンジャー Japan」に対応しているというのも、Pidginの強みでしょうね。

 

「Yahoo Messenger」と「Yahoo Messenger Japan」は別物と考えましょう。

他の統合型メッセンジャーを導入しようと思う方は、その辺りも確認することをオススメします。

 

 

前置きが長くなりましたが、文章だけで説明しても良く分からないかもしれないので、

現在、私がPidginで統合しているIM等は上に挙げた画像の通りです。

上から順に、

 

・ Windows Live Messenger

・ Skype

・ Yahoo メッセンジャー(Japan)

・ olark

・ Twitter

・ IRC

 

となっています。

 

screenshot.231

 

順番はめちゃくちゃですが、これがPidginのチャット画面です。

Twitterは「ぴじつた」というプラグインを使って見ています。

「プラグイン」については後述します。

 

このように、一つの画面でタブ切り替えで、様々なIMなどを使用することができますっ

 

しかし統合型メッセンジャーは、本家には劣ります。

 

・ Windows Live Messengerで通話機能が使えない(チャットのみ)

・ Yahoo メッセンジャーでボイス機能、映像機能が使えない

・ Skypeで映像通話ができない(通常通話は可能)

・ ファイルの送受信に異常な程時間が掛かる

 

更に一番痛いのは、

 

Skypeはプロトコルが公開されていない為、

SkypeをPidginで使う際にはバックグラウンドでSkypeを起動しておく必要がある

 

という点です。

 

先日、中国のギーク達がSkypeのプロトコルのハックに成功したとのことなので、

今後はバックグラウンドで起動しておく必要がなくなるかもしれません。

 

しかし現状は、バックグラウンドでのSkype起動が必須です。

 

色々と悪い点を上げましたが、Pidginで簡易的に全てのIMを管理し、

必要な際に本家IMを立ち上げる。

 

私はそういう方法でPidginを使用しております。

 

私の使い方ではチャットがメインなので、本家を起動することが殆ど無くなりました。

 

 

前置きが長いと思うかもしれませんが、「Pidginが何でも完璧にこなせるすごいソフト」

という認識と期待を抱かれてしまうと困るので、細かく説明させていただきました。

 

様々なIMを使用している方にはオススメします。

 

 

前置きはここまでにしておきましょうか(゚∞゚;)

 

という訳で、この「Pidgin」を導入してみたい!!と思う方は以下で説明しますので、

参考にしていただけると幸いです。

 

 

 

 

ー Pidginをインストールしましょう ー

 

まず「Pidgin」をダウンロード → インストール します。

 

Pidgin本家も一応多言語対応で、日本語も対応していますが、

ローカライズが中途半端です。

 

そんな中で、Pidginを完全日本語化した猛者が居ます。

 

Windows/Pidginをビルドしてみる

 

yazさんという方がパッチを作成し、nosukeさんという方がWindows用にビルドしてくれています。

※注意※ あくまで有志作成のパッチであることから、本家版と同様な安定動作は保証されていません。

もしも本家版で良いのであれば http://www.pidgin.im/ からダウンロードしましょう。

 

 

screenshot.232

 

という訳で上記ページ内の、通常版「pidgin-2.7.1-yaz.exe」(2010年6月9日現在での最新版)を

ダウンロードしましょう!!

 

ダウンロードが完了したら、早速「pidgin-2.7.1-yaz.exe」を実行してみましょう。

 

 

 

screenshot.233

 

上画像の警告が出た場合は、「実行(R)」をクリック。

 

 

screenshot.234

 

言語選択画面です。デフォルトで「Japanese」になっていると思うので、

そのまま「OK」をクリック。

 

 

screenshot.235

 

セットアップウィザードが始まりました。

「次へ(N)>」 をクリック。

 

 

screenshot.236

 

ライセンス契約書。英語が読める方は読んでくださいw

そのまま 「次へ >」 をクリック。

 

 

screenshot.237

 

コンポーネントの選択画面。

デフォルトの状態では、ショートカットがデスクトップに作成されないようになっているので、

「デスクトップ」の□にチェックを入れましょう。

 

そして「次へ(N)>」をクリック

 

 

screenshot.238

 

インストール先の選択。

自分の場合はProgramFileのままで良いので、デフォルトのまま。

 

「インストール」をクリック。

 

 

screenshot.239

 

インストール開始、、、

 

 

screenshot.240

 

インストール完了!!

「次へ(N)>」 をクリック。

 

 

screenshot.241

 

 

「Pidgin 2.7.1を実行」 にチェックを入れて、「完了(F)」をクリック。

 

 

以上でインストールが完了し、Pidginが起動します。

 

 

screenshot.244

 

起動するとこんな感じ。

現段階ではIMのアカウントの設定などを行っていないので、何もできません。

 

次回、アカウント(SkypeやYahoo等)の登録、プラグインの追加方法などを説明していきたいと思います。

 

 

長くなったので、今回はここまでっ

 

そいではまたっヽ(゚∞゚)ノ

テーマ : ソフトウェア
ジャンル : コンピュータ

外付け大容量バッテリが気になる。〜Energizer XP8000〜

2010.06.04 12:18 
screenshot.227

 

Energizer社のXP8000というバッテリが気になります。

http://www.energizerpowerpacks.com/jp/products/xp8000/

 

元々「MyBattery Book X」「X-PAL AMOS」など、似たような外付け大容量バッテリはあるんですけどね(゚∞゚;)

 

 

viliv N5が気になったものの、LOOX U C30と大してスペックは変わらなんですよね。

でもバッテリの持ち時間がダブルスコアな勢いというところがネックなんです;;

 

 

LOOX U用の大容量バッテリは12000円くらいします、、、

 

そして最近EMONEの電池の持ちが非常に悪いのが気になってます。

EMONEのスーパー大容量バッテリもまた12000円くらい。しかも入手困難。

 

更にTouch Diamondの大容量バッテリも12000円くらい、、、、、

 

 

うーん、、、、高い。

しかもその端末をメインで使わなくなったら、そのバッテリへの投資も無駄に;;

 

 

そもそも日常的に専用の大容量バッテリを付ける必要もないですよね、、、(毎日ヘビーに使う方なら別ですが

 

 

結果的に辿り着いたのが上画像のXP8000という訳です(゚∞゚)

必要な時にだけ携行すれば良いですしねっ

 

screenshot.229

 

大きさも初代W-ZERO3を持ち歩く程度のもんです。(約109×73.6×23mm)

 

 

screenshot.228

 

そしてこの対応している端子数。

もちろん本体にUSB接続もできるので、ノートPCを充電しながらUSBでスマートフォン等の同時充電も可能!!

(冒頭に挙げた他2種類の外付けバッテリも同様ですけどね)

 

 

Energizer社は有名なバッテリのメーカーなので気になる訳ですよ!!

 

 

そんな訳でこのバッテリが6月7日に発売します。

価格は16800円

 

長い目で見たら安いような気がします、、、、

 

 

気になる、、、、買ってしまいそう、、、、

 

 

 

・・・

 

 

 

そいではまたっヽ(゚∞゚)ノ

テーマ : 周辺機器
ジャンル : コンピュータ

配信用に使っているマイクを外に持ち出してみた。(with cowon i7)

2010.06.02 19:00 
Picture 217

 

僕が配信用に使っているマイク「オーディオテクニカ AT9911」の別の使い道を考えてみた。

その結果が上画像です。

 

僕が使っているポータブルミュージックプレイヤ「cowon i7」は入力端子が付いているので、

試しに挿して録音してみたところ、意外とイケることが判明っ(゚∞゚)(゚∞゚)(゚∞゚)(゚∞゚)

 

Picture 219

 

そもそもAT9911はICレコーダ用のマイクなので、これが正しい姿なんでしょうね(゚∞゚;)

首振りも出来て、結構サマになってます!

 

Picture 221

 

マイクに付属していた専用ポーチにプレイヤとマイク両方スッポリ収まりました。

 

 

気になる録音音源の音質が知りたい方は、配信で流すんで、、、

 

鳩家.tv

 

に来て下さいっ

 

 

そいではまたっヽ(゚∞゚)ノ

テーマ : iPod
ジャンル : コンピュータ

プロフィール

鳩家

Author:鳩家
鳩家.tvにて配信を行っている鳩家です。
僕の大好きなガジェット、PC関係、日常などをテーマにした記事を書こうと思っています。
よろしくお願いします(゚∞゚)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2 Blog Ranking