本郷教会/学生センター掲示板
[
トップに戻る
]
おなまえ
Eメール
題 名
メッセージ
[509] 5/23ペンテコステ礼拝に和太鼓響きます! 2010年5月22日 20時4分
投稿者:本郷学生センター Eメール:
hongo@@jelc.or.jp (送信時@はひとつに)
明日(5/23)、教会ではペンテコステというお祝いの日を迎えます。
弟子たちに聖霊が注がれたことを祝います。
大きな風のような音が響き渡り、炎のような舌が弟子たちの頭の上にと、不思議なことが起きたようですが、
それまで後ろ向きであった弟子たちが突如、人々に対して、あなたたちが十字架につけたイエスはキリストと語り始めるようになりました。しかも、それを聞いた人たちは怒るどころか、洗礼を受け、その数は3000人にものぼったとのこと。
キリスト教会の誕生の出来事として、大切にしてきました。
さて、本郷教会では、響き渡った風のような音と聖霊の降臨のイメージを和太鼓で表現していただき、それを味わう礼拝をもつことになっています。
太鼓打ちのゲンキさんが来てくれます。
洗礼式も予定されており、いつもにまして祝福された礼拝になることでしょう。
10時30分からです。
楽しみにいらしてください。
[508] 祈祷会 2010年5月10日 17時51分
投稿者:kyoko Eメール:
明日は10:30より祈祷会が開かれます。聖書について学び、共に祈る時を持ちましょう。お待ちしています。
[504] ありがとう 2010年4月23日 20時33分
投稿者:地球上のともだち Eメール:
神さま、
あいこさんのために、祈ります。
あいこさんのご家族のために、祈ります。
この世で短い命を終えた、でも生まれてきてくれた赤ちゃんのために、祈ります。
高校生のときにあいこさんの身に起こった卑劣な行為に怒ります。そのときの男は、あいこさんに恐怖の体験をさせたばかりでなく、その後の人生をあいこさん一人のこんな苦しい思いをさせたのです。
赤ちゃんが長く生きられなかったのは本当に悲しいことだけど、でも、あいこさんが、とっさにされたそのことの裏で、同時に、その命の大切さをわかっていて、今も、感じて折られる方だということを私は感じます。トラウマを抱えてそうやって苦しんできてくれたのは、あなたが命の大切さを知ってくれている方だから、と感じ、感謝を感じます。
あいこさん、生まれてきてくれて、これまでそうやって生きてきてくれて、ありがとう。これからも、命の大切差を知ってくれているあいこさんが生きてくれること、ありがとう。今回書いてくれて、そういうことがこの地球の歴史のある時点であったということ、あいこさんと赤ちゃんの話を知ることができてよかった。直接会うことはないかもしれないけれど、これからもこの地球のうえで、いっしょに生きていこうね。ありがとう。地球のどこかから、愛しているよ。祈っています。
[503] 私は人殺しです。 2010年4月23日 18時44分
投稿者:あいこ Eメール:
本郷教会のみなさんはじめまして。
私は今までずっと誰にも言えなかったことですが、私は人を殺したことがあります。
私は当時は高校生だった昭和63年に六本木である黒人に強姦をされてしまいました。
そして、その人の子どもをみごもってしまったのです。
その当時私はまだ高校生だったので、どうしたらよいのかわかりませんでした。
私が黒人に強姦されたということは誰にも打ち明けることができなかったのです。
そして、私はスーパーのトイレで赤ちゃんを産んでしまいました。
その子は肌の色が浅黒かったので、とても日本人であるとは思えませんでした。
私はとっさにその産まれたばかりの赤ちゃんの首をしめてしまいました…
その赤ちゃんはまもなく泣かなくなり、息を引き取ってしまいました。
私はその事を誰にも言えずにずっと沈黙をしてきました。
しかし、私はその事がずっとずっとトラウマになってしまいました。
私の罪を赦してもらうために高卒後にローマ・カトリック教会で洗礼を受けました。
池袋の大学でキリスト教の勉強をするお恵みに恵まれました。
しかし、私は人を殺したというトラウマで悩み続け、煙草を吸い始めて愛煙家になり、
精神病院にも診てもらわなければならなくなってしまいました。
そして、私は大学で出会った聖公会の信徒と結婚をしています。
私が犯した殺人はすでに時効を迎えております。
それ故、私は日本の法律ではもう裁かれることはありません。
私は時効を過ぎた後に私が犯した重い罪を告白したことをどうかお赦し下さい。
[502] Re: Last night 2010年4月22日 14時52分
投稿者:Eric Eメール:
anspachh2002@gmail.com
Takashi San,
I am glad that you enjoyed the class! You`re right, I can`t stand Nattou. I really enjoy teaching the class. You guys are a lot of fun. God bless and see you next time!!
Eric
[500] lessons last night 2010年4月14日 10時3分
投稿者:takashi Eメール:
Hi Eric
Thanks for lessons last night. I enjoyed very much and met wonderful classmates.
Favorite or least favorite foods question was interesting
,,,most western guy don't like nattou ,,, I agree(laugh).
Anyway long for next lesson.
See you
[499] イースターコンサート! 2010年4月10日 21時34分
投稿者:本郷学生センター Eメール:
hongo@@jelc.or.jp (送信時@はひとつに)
とうとう明日に迫りました。
4月11日(日)14時より、イースターチャリティコンサートを行います。
キリスト教会のもっとも大切なお祝いであるイースターを皆さんとご一緒に祝うために、
新進気鋭のオルガニスト・ヴァイオリニストである山口眞理子さんと、
その師匠である鍵盤奏者、武久源造さんをお招きしてのコンサートです。
イエスの十字架かあ復活までの歩みを聖書の言葉と音楽で体験します。
また、このコンサートのために書き下ろされた武久源三さんの新曲の演奏もあります。
チャリティ募金箱をおかせて頂き、命を支える働きのためにお送りします。
入場無料。
どなたのお越しも歓迎します。
13時30分開場、14時開演です。
お楽しみに!
本郷教会・本郷学生センター
[498] Re:英語レッスン 2010年3月20日 16時31分
投稿者:本郷学生センター Eメール:
hongo@@jelc.or.jp (送信時@はひとつに)
takashiさま
こんにちは。
当学生センターの英会話クラスへのお問い合わせをありがとうございます。
春学期の受付は、4月6日(火)の14時から始まります。
どうぞいらしてください。
HPでの情報更新が遅れておりますこと、お許しください。
パンフレットの送付を希望される場合は、メールにてご請求ください。
メールアドレスは hongo@@jelc.or.jp (送信時@は一つにしてください)です。
本郷学生センター
[497] 英語レッスン 2010年3月20日 9時54分
投稿者:takashi Eメール:
はじめまして
4月から、本郷学生センターで英語のレッスンを受けたいと希望しています。
受付開始は何時頃からでしょうか?
[495] キッズクラス始まります。 2010年3月16日 21時59分
投稿者:本郷教会・本郷学生センター Eメール:
この春、3歳から6歳の子ども達を対象としたクラスを開講することになりました。
[KIDS-3](3〜4歳)
2006/4/1〜2008/3/31生まれのお子さん
毎週火曜日 14:45〜15:15
[KIDS-4](5歳)
2005/4/1〜2006/3/31生まれのお子さん
毎週火曜日15:30〜16:00
[KIDS-5](6歳)
2004/4/1〜2005/3/31生まれのお子さん
毎週木曜日15:00〜15:30
各クラスとも定員は6名、2人のアメリカ人の教師が担当します。
学生センターの春学期は 4/13〜7/16。13回のクラスということになります。
費用は、10,000円(春学期)となります。
活動賛助献金としてお受けしますので、欠席などの場合は返金ができませんこと、ご容赦ください。
この他、登録料1,000円(1年度に1度)とテキスト代(3,300円を予定)が必要となります。
申込み方法ですが、
プレクラスへの参加を予約してください。
[KIDS-3]は 4/6(火)14:45〜15:15
[KIDS-4]は 4/6(火)15:30〜16:00
[KIDS-5]は 4/8(木)15:00〜15:30
プレクラスへの参加の後、ご登録いただけます。
予約とお問い合わせはすべて、メールにてお受けします。
大変申し訳ありませんが、先着順とさせていただきます。
hongo@@jelc.or.jp (送信時@はひとつに)
本郷学生センター 担当 安井宣生
113-0033
文京区本郷6-5-13(東大正門向かい本郷郵便局裏)
tel.03-3814-0767
パスワード
削除番号
509
508
504
503
502
500
499
498
497
495