名古屋鉄道では、2006年6月から環境にやさしい鉄道の利用促進をPRするキャンペーン「電車で、ECO MOVE。」を展開していますが、
その一環として、環境キャンペーン「名鉄エコプロジェクト2010」を5月22日(土)〜10月31日(日)まで実施しています。
このプロジェクトは鉄道の環境優位性および名鉄グループの環境への取り組みをPRするとともに、本年10月に名古屋で開催される
「生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)」を盛り上げることを目的にしています。
キャンペーン実施内容詳細
2008年の運行から今年で3代目となるエコムーブトレイン。今回は本年10月にCOP10が開催されることもあり、
沿線の小学生が描いた「海の生きもの」と「森の生きもの」のほか、環境をイメージしたイラストで電車を
ラッピングしました。また、電車内のポスターでは、小学生の制作風景や名鉄グループの環境への取組みを
紹介しています。
この電車は5月27日(木)から名古屋本線などで運行を開始します。また、この電車を使用したイベントを
随時実施する予定ですので、ご期待下さい。(詳細は決まり次第、名鉄ホームページ等でご案内します。)
※ COP10パートナーシップ事業登録
【エコムーブトレインの概要】
使用車両 |
3300系(4両×1編成)
※ ブレーキ時に発生するエネルギーを電力に換え、他の電車の動力として使う
「回生ブレーキシステム」などを搭載した省エネルギー型の車両です。 |
運行期間 |
5月27日(木)〜10月31日(日)予定 |
運行路線 |
名古屋本線など瀬戸線を除く名鉄各路線 |
その他 |
当日の運行路線等については名鉄お客さまセンター(052-582-5151)にて
ご案内します。(平日/8:00〜19:00、土・日・祝/8:00〜18:00) |
【デザイン】
(2)東邦ガス×名古屋鉄道 「親子で学ぶエコ教室」 参加者募集!
|
名古屋鉄道と東邦ガスが共同で8月8日(日)に親子で楽しく環境学習ができるエコ教室を開催します。
第一部では、エコムーブトレインの臨時列車に乗車し、車内でエコクイズなどを実施するほか、電車に乗車したままの
洗車体験や車内放送体験ができます。
第二部では、東邦ガス「ガスエネルギー館」の見学やエコスイーツづくりを実施します。また、館内ではエネルギーや
環境・生物多様性についてのパネル展示などをご覧いただき、環境の大切さについて学ぶことができます。夏休みの思い出に、
ぜひ親子でご参加ください。
※ COP10パートナーシップ事業登録
 昨年実施のエコ教室車内の様子
|
|
 東邦ガスエネルギー館での様子
|
「親子で学ぶエコ教室」募集要項
● 開催日時/8月8日(日) 8:45〜15:00(予定)
● 応募対象/小学生とその保護者2名1組
※ 但し、エコ教室の内容は小学校高学年向けです
● 募集人数/60組120名
● 参 加 費/無料
● 募集期間/6月1日(火)から6月30日(水)まで
(当日消印有効)
● 応募方法/Web または はがきにてご応募
ください
【Webの場合】
こちらからご応募ください
【はがきの場合】
1.小学生の氏名・年齢
2.保護者の氏名・年齢
3.郵便番号・住所・電話番号
をご記入のうえ、下記あて先までご郵送ください
■ あて先
〒450−8501(住所不要)
名古屋鉄道(株)経営企画部内
「親子で学ぶエコ教室」係
※ ご応募に関する個人情報は、抽選や参加証の
送付およびイベント運営以外の用途で使用する
ことはございません
|
【スケジュール】
※ 昼食は各自でご持参ください
※ スケジュールは変更になる
場合があります
|
● 参加証の発送/参加証は7月5日(月)頃、発送予定です
なお、応募者多数の場合は、抽選のうえ、参加証の発送をもって当選者の発表に
かえさせていただきます
● お問合せ/名古屋鉄道株式会社 経営企画部
TEL052−588−0807(平日の10時〜17時)
東邦ガス株式会社 環境部環境推進グループ
TEL052−872−9252(平日の9時〜17時)
|
|
(3)「エコキャップアニマル」【5月22日(土)〜】
|
ペットボトルのキャップを集めて売却し、その利益を環境保全団体WWFジャパンに寄付する
「エコキャップアニマル」。名鉄グループ3社で6箇所の回収ボックスを設置して、絶滅の危機に瀕した動物の
保護に役立てます。名鉄グループのキャップ回収ボックスには、ゴリラのシルエットが使われています。
(主催:中日新聞社、協力:WWFジャパン、協賛:名古屋鉄道、名鉄協商、名鉄レストラン)
※ エコキャップアニマルは中日新聞社主催のCOP10パートナーシップ事業です。
(4)「エコ・SFパノラマカード」の発売 【 6月5日(土)〜】と
名鉄百貨店「ナナちゃん」のエコ装飾【6月5日(土)〜6月17日(木)】
|
環境の日である6月5日(土)から名鉄百貨店の「ナナちゃん」がエコな装いに衣替え。
この「エコナナちゃん」をデザインした「エコ・SFパノラマカード」を数量限定で発売します。
「エコ・SFパノラマカード」
● 発売開始/6月5日(土)〜なくなり次第終了
● 発売枚数/計30,000枚
● 発売箇所/名鉄名古屋駅、金山駅ほか
名鉄主要駅の自動券売機
※ 同カード発売対象自動券売機の横に、対象機である事が
わかるよう、ご案内を掲示する予定です。
● 発売金額/1,000円 (ご利用可能額1,000円)
2,000円 (ご利用可能額2,200円)
3,000円 (ご利用可能額3,300円)
5,000円 (ご利用可能額5,600円)
|
 |
名鉄百貨店「ナナちゃん」のエコ装飾
● 名鉄百貨店前の「ナナちゃん」が「エコ」を
テーマに衣替えします。
※ 今回は過去の衣装のリメイクとエコ素材を使った衣装です。
|
 |
名鉄百貨店コラボ企画
名鉄百貨店にて10,000円以上お買い上げの上、「エコ・SFパノラマカード」の名鉄電車、または名鉄バス
の当日のご利用履歴を提示していただいたお客様先着1,000名様に「ナナちゃんオリジナルエコバッグ」を
プレゼント!(7色の中からお好きな色をお選びいただけます。)
数量に限りがございますのでご希望の色がお選びいただけない場合がございます。
当日のご利用履歴のある「エコ・SFパノラマカード」と「名鉄百貨店のレシート」
税込10,000円以上(合算可、当日分のみ)を名鉄百貨店本店[本館]4階の案内所にて
ご提示下さい。
|
|
|
(5)「日本モンキーセンター スーパーサマースクール」の開催
|
夏休みに小学校高学年を対象に、サルの生態を通じて生物多様性の保全を考える1泊2日の
本格的な環境学習プログラムを開催します。
● 実施日/7月27日(火)・28日(水) 東京・名古屋発
8月2日(月)・3日(火) 大阪・名古屋発
8月18日(水)・19日(木) 東京・名古屋発
● 対 象/小学校4年生〜6年生
● 募集人数/各回50名
● 場 所/日本モンキーセンター
|
 |
|
昨年の様子 |
詳しくは名鉄観光サービスホームページをご覧いただくか、下記支店までお問い合わせ下さい。
● 名古屋メディア支店 TEL052-582-8686
● 銀座支店 TEL03-3572-0511
● 梅田支店 TEL06-6311-2168
|
(6)「名鉄沿線いきものつながり」(仮称)の実施【7月1日(木)〜10月31日(日)】
|
名鉄沿線の「いきもの」の写真をインターネットを通じて募集し、駅や車内において掲出
します。
※ 詳細は決まり次第名鉄ホームページ等でご案内します。
(7)名鉄グループ提供ラジオ番組「ECO STATION PLUS」の放送
【放送局/ZIP-FM、放送期間/6月1日(火)〜10月29日(金)】
|
● 番 組 名/「ECO STATION PLUS(エコ・ステーション・プラス)」
● 放送日時/6月1日(火)〜10月29日(金) 毎週月曜〜金曜 8:46〜8:51
● 放 送 局/ZIP-FM (77.8MHz)
● 内 容/番組内で名鉄グループの環境への取り組み、海外・国内の生物多様性保全や
エコに関する情報、リスナーから寄せられる身の回りのエコ活動を紹介します。
(8)名鉄の日帰りバスツアーハイキング「須磨海岸から須磨海浜水族園」
コースの開催【5月22日(土)】
|
「生物多様性の日」である5月22日(土)に、ハイキングをしながら生物多様性について考える『名鉄の日帰りバスツアーハイキング「須磨海岸から須磨海浜水族園」コース』を開催しました。
ハイキングコース中の須磨海浜水族園では、海洋生物の生態に合わせた展示などを通して、生物多様性の大切さを感じていただいたほか、須磨ノ浦では、ハイキングスタッフや参加者による海岸清掃活動を実施し、生物が生きる環境の保全に努めました。
また、名鉄バスセンターとハイキング場所(兵庫県神戸市)間の往復の移動には、環境配慮型のバスを利用しました。
※ COP10パートナーシップ事業登録