現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 文化
  4. 記事

電子版「親鸞」、紙の売れ行きアップ 京極さんも好調

2010年6月11日9時0分

印刷印刷用画面を開く

このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 講談社は10日、ネットで全文を無料公開している五木寛之さんの「親鸞」(上巻)と、電子書籍として有料で販売を始めた京極夏彦さんの「死ねばいいのに」について、ともに紙の単行本の売れ行きが好調であると発表した。「親鸞」は公開前に比べ上下巻とも書店での1日あたりの売れ行きが平均25%ほど上がり、「死ねばいいのに」は初版4万部から2度の増刷をかけ現在は7万部になったという。電子書籍のダウンロードも1万件を超えた。講談社では「電子書籍化による単行本増売が実証され、おのおのの刊行形態による相乗効果であると受け止めている」としている。

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

「このままでは自然死だ」出版に未来はあるのか? 業界の現状を探る。

携帯電話ともパソコンとも異なる新しい機械は、人びとの暮らしをどう変える?

松たか子さん主演映画『告白』の原作本。教え子の中学生に娘を殺された女性教師の復讐を、複数の視点から描くミステリー。09年度の本屋大賞を受賞


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介

朝日いつかは名人会ガイド

第5回公演の模様を収録したオーディオブック(音声のみ、有料)をダウンロード販売中です!
落語はもちろん、会場の爆笑を呼んだトークのコーナーを含む全編収録版と、柳家喬太郎「一日署長」だけの真打ち版、あわせて2種類です。詳しくはこちらのページをご覧ください。
オーディオブックの発売にあわせて、ダイジェスト版の動画も、インターネット上に流しています。オーディオブックと同様、こちらのページをご覧ください。