米軍普天間飛行場の移設問題で、政府が検討している鹿児島県・徳之島への訓練移転などに反対する県民集会が8日、鹿児島市で開かれ、約5千人(主催者発表)が参加した。
7日の鳩山由紀夫首相との会談で移転を拒否した徳之島の3町長や、伊藤祐一郎知事も出席。伊仙町の大久保明町長は「首相には反対の絶対的民意を伝えた。徳之島は長寿・子宝・農業で生きていける」と強調した。
徳之島町の高岡秀規町長は「政府が強制的に移設するのではないか、という不安が取り除かれたという面では会談の意味があった。基地は徳之島でも沖縄でもなく国外に移すべきだ」と話した。
伊藤知事は「まだ道のりは長いかもしれないが、3町長と足並みをそろえて反対していく」と述べた。
集会は鹿児島県議会の民主党系を除く3会派と無所属議員らが開催を決め、JA県中央会などが共催。参加者はプラカードを掲げながら「鹿児島に米軍基地はいらない」と訴えた。
移設問題で同県議会は、3月24日に全会一致で反対決議を可決。徳之島では4月18日、島民ら1万5千人(主催者発表)の反対集会が開かれた。(共同)
次の記事:車内で「母の日」絵画展 沖縄...>> 今日の記事一覧
今月の記事一覧
最近の人気記事
Photo History
琉球新報掲載写真でつづるオキナワの歴史
しんぽう囲碁サロン
世界中の囲碁ファン会員と対局
ライブカメラ
琉球新報泉崎ビルに設置したライブカメラ
りゅうちゃん商店
ウェブサイトからも購入可能に!
ちょBit
新報パーソナルアド
ウイークリー1
沖縄県内・県外就職・求人情報ニュースサイト
琉球新報の本
琉球新報の本がネットでも購入できます
週刊レキオ
生活情報満載の副読紙。毎週木曜お届け
新報カルチャーセンター
130講座 学ぶ楽しさがいっぱい
新報ローカルブログ
ミニコミ紙連動のローカル情報
〒900-8525 沖縄県那覇市天久905
紙面・記事へのお問い合わせは、読者相談室までどうぞ。
電話098(865)5656 (土日祝日をのぞく平日午前10時〜午後4時)
©The Ryukyu Shimpo
本ウェブサイト内に掲載の記事・写真の無断転用は一切禁じます。すべての著作権は琉球新報社または情報提供者にあります。