米軍普天間飛行場移設問題をめぐり、鳩山由紀夫首相と岡田克也外相、北沢俊美防衛相ら関係閣僚が10日に協議し、政府の移設原案を確認する方向で調整していることが8日、分かった。原案は名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸部を埋め立てる現行計画を修正し、くい打ち桟橋(QIP)方式を軸として辺野古沖合に移設する構想が柱となる。この協議を受け、日米両政府は12日に実務者協議を米ワシントンで開き調整を加速させる予定だ。複数の政府関係者が8日、明らかにした。
ただ沖縄県や名護市は受け入れに反対を表明する一方、米側は地元の同意取り付けを合意への条件としている。このため米国と地元の同意を得るとした5月末までの決着は不可能な情勢で、野党などから首相の退陣を求める声が強まる展開も予想される。
原案は現行計画を変更し、1800メートルの滑走路1本の代替施設を南西沖合500メートル前後の浅瀬に造る。現行の埋め立てより環境への影響が小さいとして、桟橋方式に一部埋め立てを組み合わせる工法を想定。日米実務者協議で、その実現可能性や工期について具体的な検討に着手する。(共同通信)
次の記事:小児救急、保護者も守る こど...>> 今日の記事一覧
今月の記事一覧
最近の人気記事
Photo History
琉球新報掲載写真でつづるオキナワの歴史
しんぽう囲碁サロン
世界中の囲碁ファン会員と対局
ライブカメラ
琉球新報泉崎ビルに設置したライブカメラ
りゅうちゃん商店
ウェブサイトからも購入可能に!
ちょBit
新報パーソナルアド
ウイークリー1
沖縄県内・県外就職・求人情報ニュースサイト
琉球新報の本
琉球新報の本がネットでも購入できます
週刊レキオ
生活情報満載の副読紙。毎週木曜お届け
新報カルチャーセンター
130講座 学ぶ楽しさがいっぱい
新報ローカルブログ
ミニコミ紙連動のローカル情報
〒900-8525 沖縄県那覇市天久905
紙面・記事へのお問い合わせは、読者相談室までどうぞ。
電話098(865)5656 (土日祝日をのぞく平日午前10時〜午後4時)
©The Ryukyu Shimpo
本ウェブサイト内に掲載の記事・写真の無断転用は一切禁じます。すべての著作権は琉球新報社または情報提供者にあります。