1491 |
 |
ツイッター |
佐藤 |
|
|
2010/06/09 18:15 |
|
|
|
|
携帯のグーグルで《中場利一》で検索したらでてきますよ!自分もたまたま見つけたんでビックリしました! |
|
1490 |
 |
そうでしたか! |
りく |
|
|
2010/06/07 18:43 |
|
|
|
|
知らなかったです〜!
情報ありがとうございます! |
|
1489 |
 |
初投稿 |
佐藤 |
|
|
2010/06/07 00:35 |
|
|
|
|
中場さんツイッターしてるの知ってました? |
|
1488 |
 |
大阪の端っこで愛を叫ぶ |
としこサン |
|
|
2010/06/06 21:41 |
|
|
|
|
もう18回目になってますーー
http://renzaburo.jp/
|
|
1487 |
 |
親孝行! |
としこサン |
|
|
2010/05/07 00:04 |
|
|
|
|
ちかごろの青年で 「夢は親孝行」 という方が
いるということに びっくりしました
松浦さんがはじめた中目黒のCOWBOOKSも
いってみたいわぁ |
|
1486 |
 |
今ざっと読んできました! |
りく |
|
|
2010/05/02 16:57 |
|
|
|
|
親孝行したいという松浦さんに感動しました! あとでゆっくり読みます! 暮らしの手帖といえば、私は「素晴らしき日曜日」のコーナーが大好きだったんです〜! 今は無いみたいだけど・・・。 |
|
1485 |
 |
おお〜! |
りく |
|
|
2010/05/02 16:47 |
|
|
|
|
そうでしたか! 暮らしの手帖、どきどき買って読んでます! フェリシモもだいたい毎月なにか買っています! |
|
1484 |
 |
編集長のこと |
としこサン |
|
|
2010/04/30 11:40 |
|
|
|
|
先日 フェリシモ神戸学校の講演会で「暮らしの手帖」の
編集長 松浦弥太郎さんのお話を聴きました
お若いのに地についたあたたかいお人柄のかたで感動しました
そして 編集長になられたエピソードがびっくりでほんとうに
おもしろくて。。。 「本の雑誌」に元ミーツリージョナル
編集長 江さんが書いてらっしゃるような えげつない話と
正反対でした 江さんの連載 いよいよ次号で最終回・・・
中場さんの連載はないのかなぁ
松浦さんの話はこちら
http://www.kobegakkou-blog.com/blog/2010/04/post-b380.html
|
|
1483 |
 |
小説宝石 |
りく |
|
|
2010/04/24 09:26 |
|
|
|
|
今出てる「小説宝石」に中場さんの作品が載っています! |
|
1482 |
 |
わはは(^o^) |
りく |
|
|
2010/04/20 22:37 |
|
|
|
|
ほんとだ! 題が傑作だ〜! 情報ありがとうございます! |
|
1481 |
 |
新作 |
としこサン |
|
|
2010/04/18 13:27 |
|
|
|
|
本の雑誌5月号「2010年私のマル秘新作」
中場さんが「『走らんかい!』ってのがでます。
え?もう出てる?ホント?」と書いてはるのが
おもしろかった〜
光文社「あなた明日の朝、お話があります」は
4月25日発行の新刊ですね 題が傑作 きっと中身も! |
|
1480 |
 |
4月3日! |
りく |
|
|
2010/04/03 00:12 |
|
|
|
|
中場さん、お誕生日おめでとうございます!
これからも執筆に子育てに力を注いで・・・子育てで中場さんの作品はまた広がってくるかも? とにかく体力です! お子さんが大きくなるにつれ、いない時より、いろんなとこに目がいくようになると思います。それが作品に反映されるようになってくるのを楽しみにしています! |
|
1479 |
 |
5・4・3・2・1(カウントダウン) |
としこサン |
|
|
2010/04/03 00:02 |
|
|
|
|
日付がかわりました〜 4月3日
なかばさん!お誕生日おめでとうございます〜!!!
4月2日は忌野清志郎さんの誕生日やったし
3日は中島らもさんもそうやし
今日は良い日だ〜 |
|
1478 |
 |
あ〜! |
りく |
|
|
2010/03/28 13:47 |
|
|
|
|
ありがとうございます〜!
健康第一、親に感謝で、がんばります〜!
昨日はスタレビのライブを堪能しました! すごい楽しかったです! |
|
1477 |
 |
Happy Birthday ! |
としこサン |
|
|
2010/03/27 09:43 |
|
|
|
|
りくさーん お誕生日おめでとうございます!
おーーー掲示板アクセスカウンターが33333!
中場利一の育児エッセイ「大阪の端っこで愛を叫ぶ」(http://renzaburo.jp)は(B9回目更新だし
めでたいことだらけだーー
|
|
1476 |
 |
こんにちは〜! |
りく |
|
|
2010/03/22 08:48 |
|
|
|
|
書き込みいろいろありがとうございます! |
|
1475 |
 |
本の雑誌と沢野さん |
としこサン |
|
|
2010/03/21 09:07 |
|
|
|
|
沢野さん いいとこありはりますね〜
ご自分で そのことを おっしゃらないのが
おくゆかしいですね〜 |
|
1474 |
 |
江さん |
としこサン |
|
|
2010/03/21 09:05 |
|
|
|
|
「走らんかい!」トーク&サイン会で 江さんをはじめてま近
で拝見しました
「本の雑誌」での連載や雑誌「Meetsリージョナル」特集のユニ
ークさのイメージとは ちょっとちがって 岸和田弁まるだしの(早口で時々聴きとりにくかった)気配りの方でした 気配りを
感じたというのは上手な司会進行と中場さんにつっこまれても笑って受け止めるというご様子からです
サイン会でひとり前のお名前が見えたのですが どうも連載にでてくる前社長Mさん(悪もん、ええもんでいうと後者)みたいで 後ろ姿と横顔だけしか拝見できませんでしたが 穏やかそうな方でした なんか 嬉しかった |
|
1473 |
 |
本の雑誌 |
丹沢山人 |
|
|
2010/03/20 19:26 |
|
|
|
|
前便のハンドルネームを間違えました。丹沢山人です。
しばらく前から出版不況の渦中で本の雑誌の経営難が誌上で喧伝されていましたが、年初に沢野ひとしさんから直接定期購読の要請が来信しました。私は以前から定期購読していたので友人に依頼したところ、申し込み後自筆の礼状が来たとフアンの彼は喜んでいました。沢野さんも意外にまめなようです。
|
|
1472 |
 |
江さん |
丹沢 |
|
|
2010/03/20 19:15 |
|
|
|
|
ご無沙汰しています。相変わらず野外活動にうつつを抜かしています。
江さんの本の雑誌の連載を読んでいます。先年読んだ嵐山光三郎の「昭和出版残侠伝」を彷彿とします。しかし現在の彼の立ち位置は無能経営者達を見返していますね。かつて西原理恵子を放校した県立土佐女子高校や鴻上尚志の高校時代の演目をコンクールに出場させなかった大人たちの所業のように。
|
|