米グーグルが社内に眠っている膨大な資産を効率的に運用するため、新しく外国債券トレーダー職を募集していることが明らかになった。



 インターネット検索大手の米グーグルが、新しく外国債券トレーダー職を募集していることが先月明らかになった。同社サイトで告知されており、米紙ニューヨーク・タイムズなどが報道するなど同社の動向に注目が集まっている。

 グーグルは創業してから今年で12年と企業としてはまもないが、時価総額はトヨタを上回る規模にまで急成長を遂げ、世界的にも大企業の仲間入りを果たしている。しかも無借金経営で営業利益率は35%以上と、財務的にも超が付くほどの優良会社だ。

 これまでグーグルは投資家から集めた資金や、事業で得た売上は研究開発などに投入してきた。しかしそれでも使い切れず、現金に換金可能な資産は、1兆3000億円にまで膨れ上がっている。今回の募集は、社内に眠っている潤沢な資産を効率的に運用していくためのものと見られている。

 募集要項によれば、外国債、米国債や住宅ローン債券などを組み合わせて運用できるトレーダーを求めており、「5年以上の実務経験」や「企業投資と会計に精通していること」、さらには「ユーモアのセンスがあること」が応募資格となっている。

 米メディアによると、グーグルは、かつて創業者のセルゲイ・ブリン氏がヘッジファンド設立も考えたこともあったが、法的に困難が生じることからエリック・シュミットCEOが止めた過去があったようだ。しかし「金融」と「情報」はもともと関連性が高く、同社には世界中の金融データ、マーケット情報など運用に必要な情報を収集できる能力と施設が揃っているだけに、今後金融・投資サービスに本格的に進出してくる可能性も考えられる。

【関連記事】
グーグルの中国撤退に米国ユーザーからも多くの反応が
中国に対しいらだち募らせる超大 国アメリカ グーグル筆頭に米企業、個別に動き出す
iMac、iPod、iPhoneと次々に主役が交代し活躍 アップル「魔法のビジネスモデル」を解体
個人投資家がプロと互角に戦うための戦略 「相場を動かしている正体を知れ」

次の記事



【FXランキング】 FXランキング 最新FXランキング スワップFXランキング 手数料FXランキング 口座数FXランキング 会社
【FXを徹底比較】 FX比較 取引コストFX比較 手数料FX比較 通貨ペアFX比較 発注機能FX比較 サービスFX比較 安全


関連記事

グーグル、大企業病の恐れも AdMob買収に独占禁止法抵触の恐れ [2010年04月17日]
グーグルの中国撤退に米国ユーザーからも多くの反応が [2010年03月28日]
日本の財政破綻で円暴落か 海外からみた日本のホントの評価 [2010年02月13日]
トヨタの方が日本より安全という事実 債券市場で生じている大変革の中身 [2010年01月17日]
トヨタの方が日本より安全という事実 債券市場で生じている大変革の中身 [2010年01月17日]

FX・CFD もっと見る

FXサービス完全ガイド もっと見る

経済・社会 もっと見る

マンガ もっと見る

国際ニュース もっと見る

注目の求人情報
Webディレクター/WEBプロダクション
▼業務内容 ・大小様々なWEBプロモーション/コーポレートサイトのディレクション業務 ・企画提案~ヒア...
広告・サービス営業/デジタルコンテンツダウンロード配信システム企画開発会社
自社製品(ダウンロードシステム パッケージ版)の営業活動
営業企画・マーケティング/大手制作プロダクション
▼業務内容 大手クライアント企業の担当営業として、ブランドサイト、新商品サイト、キャンペーンサイト...

注目リンク