ここから本文です

解決済みの質問

知恵コレに追加する

「庄内・東京フリーきっぷ」を使って東京まで行きたいのですが、自動改札での扱い...

vaeg04さん

「庄内・東京フリーきっぷ」を使って東京まで行きたいのですが、自動改札での扱いがよく分かりません。

新潟での乗り換えの時や東京駅で降りた時、それと「東京フリーエリア」の各駅で、自動改札は通れるのでしょうか?それとも有人改札に行かないとダメなのでしょうか?

ちなみにきっぷはまだ買っていません。東京に行くのは15日で、帰って来るのは翌日になります。
山形県鶴岡駅から特急いなほ8号で新潟で乗り換え、JR新幹線Maxとき326号で東京駅に行く予定です。

一人で新幹線に乗ることもあまりない初心者ですので、自分で調べるにも限度があってここに書かせていただきました。
使ったことのある方がいらっしゃれば、どうすればよいのか教えてくだされば助かります。

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

lemu_marineさん

そのきっぷを買ったときに渡されるきっぷは

1、いなほ8号指定席券(座席を指定しただけの券)
2、MAXとき326号指定席券(座席を指定しただけの券)
3、フリーきっぷ(ゆき券)
4、フリーきっぷ(かえり券)
鶴岡駅では1と3を改札で通してください。
新潟駅で乗り換えるときは1と2と3を通してください。2と3が返ってきます。
東京駅の新幹線改札では2と3を通してください。3だけ返ってきます。
東京フリーエリア内で最初に降りる駅で3を入れると、きっぷはなくなります。

その後東京フリーエリアを乗り降りする時は4を使ってください。
どこで通してもかならず出てきます。
帰りの鶴岡までのきっぷにもなっていますので、自動改札では取り忘れないように気をつけてください。
フリーきっぷを買うときにかえりの指定を取ってもいいですし、
帰る時間が不明な場合は東京都内のみどりの窓口で4を提示すれば、かえりの座席指定を受けることも出来ます。

分からなければ買うときに職員に聞けばちゃんと教えてくれますから、ご安心くださいね。

質問した人からのコメント

  • わかりやすい説明、有難うございます!

    >初めての時は「出てこなかったらどうしよう!?」とか心配~
    やっぱり心配になりますよね、最初は^^; でも大丈夫そうで安心しました。

    切符は1枚だけだと思っていたら4枚あるのですね。とても参考になりました。有難うございました!
  • コメント日時:2008/5/14 01:13:47

グレード

この質問・回答は役に立ちましたか?
役に立った!

お役立ち度:お役立ち度 1点(5点満点中)1人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

1件中11件)

 

sleeperfeenさん

普通に自動改札使えるので安心して下さい(^-^)
(私も初めての時は「出てこなかったらどうしよう!?」とか心配していましたが、大丈夫でした 笑)

あと、特急とかに乗って、「切符の拝見」があっても、そのフリー切符を見せれば大丈夫です。(その切符に判を押されます)

楽しんできて下さいね~(^∀^)

あなたにおすすめの解決済みの質問

8月3日に仙台駅から東京駅まで新幹線で行きたいと考えています。 一泊して、翌日、東京駅から(山形県の)鶴岡駅に行きたいと思います。 こちらは東京から新潟まで新幹線で行き、新潟から特急に乗ろうと考えています それぞれ...
東京駅から伊豆高原駅まで 今月末に新潟駅から東京駅へ新幹線に乗り、東京駅から伊豆高原駅まで「特急踊り子号」に乗って行きたいのですが 「特急踊り子号」の乗車券と特急券は当日購入できますでしょうか? それと乗る線は「JR...
ぐるり北海道フリーきっぷにつて、 この切符は、例えば横浜から札幌に行く場合は、一度東京駅で改札を 出てその際に北海道フリーきっぷを入れないといけないのでしょうか? 横浜から東京までの切符を払い、そのまま改札を出ずに...
PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

話題のキーワード

[カテゴリ:鉄道、列車、駅]

ただいまの回答者

01時13分現在

2858
人が回答!!

1時間以内に5,584件の回答が寄せられています。