おつかいできたよ
惑星探査機 はやぶさ (1/32 スペースクラフト NO.01) 価格:¥ 2,100(税込) 発売日:2010-06-06 |
アメリカやソ連みたいに、物量にモノを言わせての宇宙開発ではなく、いかにも日本らしい、ショボい探査機なのに、これだけの偉業を成し遂げるあたり、さすがです。次は、宇宙ヨットというのが頑張っているようなんだが、日本は日本らしく、こういうアタマを使った打ち上げで成果を示して欲しいですね。つうか、これで実績をあげたイオンエンジン、高く売れるみたいだね。三菱のマークを付けた技術屋さんが嬉しそうだったんだが、やっぱり、コレ、三菱重工なんだろうか?
小惑星探査機「はやぶさ」の最後のエンジン噴射に成功 オーストラリア落下確実に
1 :アベハゼ(大阪府):2010/06/09(水) 20:20:28.99 ID:vM1BW8Vv
宇宙航空研究開発機構は9日、小惑星探査機「はやぶさ」の最後のエンジン噴射に成功したと発表した。2 :オヒョウ(大阪府):2010/06/09(水) 20:20:41.59 ID:BMMunF/f
はやぶさの地球帰還は既に確実になっていたが、今回の噴射で、小惑星「イトカワ」の砂が入っている可能性があるカプセルの落下位置を豪州ウーメラ砂漠の特定の範囲内に限定できた。
エンジン噴射は9日午後0時30分から2時間半、予定通りに行われた。
この結果、カプセルは長さ百数十キロ・メートル、幅数十キロ・メートルの範囲内に落ちることが確実になった。
噴射終了時点で、はやぶさは地球から188万キロ・メートル離れた付近を飛行中。
今後、少しずつ高度を落とし、13日夜に地球に戻る。
カプセルは着陸の約3時間前に本体から分離され、大気圏内に突入後、パラシュートなどを使って帰還する。
皆さん,μ10イオンエンジンは立派に役目を果たしました。
メインエンジンの枠を超えて「はやぶさ」の失われた機能をサポートしきった我らのエンジンを誇らしく思います。
万感の想いで運転終了のシール(五角形)を運用室の窓に貼りました。 http://bit.ly/aV56Nm (IES兄)
ええ話や10 :メバル(神奈川県):2010/06/09(水) 20:23:46.23 ID:WdK5hgcz
>>114 :アブラソコムツ(北海道):2010/06/09(水) 20:24:52.45 ID:/zgKkPlu
小惑星探査機「はやぶさ」、TCM-4正常実施。残すは13日のカプセル分離のみ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276074541/
調査捕鯨船を直撃する予定15 :ペンシルフィッシュ(神奈川県):2010/06/09(水) 20:26:24.57
最後はシーシェパードあたりに激突してくれ22 :レンギョ(東京都):2010/06/09(水) 20:28:39.64 ID:DgqoIKke
最後まで素直で健気な子だな26 :トラギス(神奈川県):2010/06/09(水) 20:31:54.66 ID:7S3XQ7Eb
おつかい済ませてせっかく帰ってきたのに本体は燃え尽きるんだもんな20 :アベハゼ(関西地方):2010/06/09(水) 20:27:49.99 ID:JBkuRko1
可哀相過ぎるだろ
γ⌒ヽ、27 :ロウニンアジ(大阪府):2010/06/09(水) 20:32:11.28 ID:nAs9oE4w
./ ,ヽ_,,,,,,,,,,..., -==二二;ゝ
(' | lヽ
ヽ .| i;
\ | ソ
ヽ 、 .| 'ノ
丶___|__ ア゙″
/
/
_ _,_/ _
∠/ ヽ ノ .∠/
∠∠=|・∀・ |=∠/
∠/  ̄¶' ̄ ∠/
あと少しで地球だ!!
__ --─|─-- _
,..-'''"" 人:::::::::::::::::: 「"'''-.
,.r''"L_ ..:.:.::::::::::::::_」:::::::::::::`ヽ
/ > ...:.:.::.:::::_ ノ::::::::::::::::::::::::\
./ . / .....:.:.::,/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::l
>>20270 :カンムリブダイ(福岡県):2010/06/10(木) 01:15:30.73 ID:DjFsMets
まてwwwwww
技術者「こんなこともあろうかと3500万トンを引っ張れるエンジンを付けときました」30 :[―{}@{}@{}-] アベハゼ(福島県):2010/06/09(水) 20:33:09.24
ちきゆうがだんだんおおきくなつてきてるよ34 :ゼブラフィッシュ(福井県):2010/06/09(水) 20:34:22.17 ID:dV+Y8bsy
みんなまつててくれたのにおくれてごめんね
みんなにあいたかったけどむりみたい
おなかのこれだけはとどくといいな
みんなよろこんでくれるといいな
ついしん
みんなもちやんとはたらこうね
はやぶさ より
イオンエンジンの実証試験という意味では大成功だな35 :オオニベ(広島県):2010/06/09(水) 20:34:56.71 ID:b5EkbJ2i
入ってても入ってなくても戻ってきた事に意味がある39 :シマアジ(コネチカット州):2010/06/09(水) 20:36:16.22 ID:JNfka5ct
それから投下するカプセルの実験もできるし、次回への良い資料になるといいな
中には夢が詰まってる42 :ヒラ(神奈川県):2010/06/09(水) 20:38:23.28 ID:EFl8vOrJ
隕石イトカワから回収された未知の鉱石、それはUSS石村によって回収された悪夢のモノリスと同じ物だった。43 :アブラヒガイ(長屋):2010/06/09(水) 20:38:24.12 ID:ip6Kf2tN
的展開希望。
実際は遠隔操作だけで資源回収出来て、しかも帰還までやってのけたデータだけでも凄いんだろうな。
13日は新月直後か。さぞ明るく見える事だろう50 :ギチベラ(兵庫県):2010/06/09(水) 20:39:24.85 ID:n2T8bSVg
金属弾は射出出来なかった可能性が高いらしい72 :ヒラメ→アマゴ(東京都):2010/06/09(水) 21:00:06.96 ID:/bUq4bqp
それでもチリが入ってるかもという期待はある
はやぶさ「地球だ・・地球がすごく大きくみえるよ!ボク帰ってきたんだね?」80 :レインボーテトラ(dion軍):2010/06/09(水) 21:15:51.54 ID:YEGLuliN
管制「おかえり!はやぶさくん!本当によくやったよ!帰ってきたんだよ!」
はやぶさ「ボクがんばった?」
管制「あぁ・・本当にがんばったよ。カプセルを射出してくれるかい?」
はやぶさ「カプセル出すよ!おみやげもってきたよ!・・中身はいってるかわからないけど・・出すよ!」
管制「カプセル射出確認。コース正常。大気圏突入8秒前。」
はやぶさ「もうすぐみんなに会えるんだよね?ずっと一人っきりで・・寒かったよ・・もうすぐまた会えるんだね?」
管制「はやぶさくん・・キミはほんとによくやった・・我々の誇りだ」
はやぶさ「みんなに会いたいよ・・熱い・・すごく熱くなってきたよ・・でももうすぐあえるんだよね?・・熱・・・ピー・・・」
回収してみたら81 :アベハゼ(鳥取県):2010/06/09(水) 21:17:01.27 ID:Nkt+IUhM
遊星からの物体Xみたいなことにならないだろうな
>>8082 :アベハゼ(大阪府):2010/06/09(水) 21:18:43.13 ID:kae3sspb
エボリューションみたいな愉快なエイリアンの方で
>>8092 :ニザダイ(dion軍):2010/06/09(水) 21:30:28.53 ID:asE7Vynw
アンドロメダ病原体みたいな手に汗握る展開の方で
健気すぎる。97 :ワタカ(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 21:35:23.42 ID:aGKTGNBU
はやぶさ頑張れあと少し
最後のエンジン噴射か・・・98 :ゼブラフィッシュ(福井県):2010/06/09(水) 21:35:36.75 ID:dV+Y8bsy
それだけで泣けてくるわ
これに搭載されてたイオンエンジンは買い手がつくらしいな111 :ハマクマノミ(アラバマ州):2010/06/09(水) 21:43:17.91 ID:xzDSvCjD
酒を我慢して成功するのを祈ってます。117 :シマアジ(コネチカット州):2010/06/09(水) 21:48:21.02 ID:IE8A85wy
もし上手くいったら祝杯をあげます、
とっておきのスパークリングワインも冷やしてあります。
はやぶさ頑張れ!
マイナスイオン発生機能付き空気清浄機も宇宙空間では147 :シマフグ(北海道):2010/06/09(水) 22:06:54.99 ID:hfdi51fH
エンジンとして利用可能です。
帰ってくる?奴が帰ってくるのか!151 :レッドテールキャットフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/09(水)
日本全国でお祝いしなきゃな174 :ライギョ(長野県):2010/06/09(水) 22:29:28.61 ID:WRJz00wW
実際何も入ってないだろうけど良くまあ帰って来れたもんだ176 :センネンダイ(福岡県):2010/06/09(水) 22:31:07.92 ID:2iA3aiAq
地球まで来れただけで十分、途中で燃え尽きても許せる
何か入ってたらソープ行って童貞捨ててくる182 :カブトウオ(東京都):2010/06/09(水) 22:34:59.20 ID:DIrpWU6A
尻Pがこんな事をtwitterで呟いている。(改行・空白変更)184 :センネンダイ(福岡県):2010/06/09(水) 22:35:59.94 ID:2iA3aiAq
http://twitter.com/nojiri_h
川口 「ウーメラに着いたら、ここに書いた緯度・経度に風呂敷を敷きなさい」
回収班 「それで、私たちは何をすれば?」
川口 「その上に落ちてきたものを包んで、持ち帰る」
……相模原(宇宙研)は天才と紙一重の集団。
川口教授は、はやぶさのプロジェクトマネージャーで、軌道計算の総責任者。
>>182217 :シロギス(コネチカット州):2010/06/09(水) 23:44:41.45 ID:j4E6m69e
本当にやりそうw
満身創痍で、目の周りに青痣作って「お使いできた」って言ってる絵には何とも言えない泣ける可愛さがある。218 :ホッケ(福島県):2010/06/09(水) 23:45:36.75 ID:05s+EpCh
_ _,_ _228 :イレズミコンニャクアジ(catv?):2010/06/10(木) 00:02:12.66
∠/ ヽ ノ .∠/
∠∠=|・∀・ |=∠/
∠/  ̄¶' ̄ ∠/
小惑星探査機はやぶさロボだよ
自動で小惑星を探査して地球に帰って来る すごいやつだよ
2010 6月13日
凸
小惑星探査機はやぶさロボだったよ
自動で小惑星を探査して地球に帰って来る すごいやつだったよ
これは特番組まなきゃいかんだろ。234 :スギ(鹿児島県):2010/06/10(木) 00:06:37.22 ID:idoSJvj3
NHK何やってんの。
>>228239 :シャチブリ(コネチカット州):2010/06/10(木) 00:10:43.73 ID:iarvw9+z
一応、NHKと新聞各社は現地入りしてるという噂。
NHKスペシャルで特集でもやってくれたらいいのになー
実際サンプルが採れてる可能性ってどんなもんなの?244 :カマス(東京都):2010/06/10(木) 00:15:41.34 ID:j640UBW2
>>239226 :モロコ(東京都):2010/06/09(水) 23:58:38.45 ID:Ow/hwStV
……五分五分だな。
後に機体が大破した1回目の着陸で、噴射をせずに何回もバウンドしているから、砂粒が入っている可能性は高い。
また、着陸時に使うレーザー高度計が異常を起こして使えなかった。
これは、イトカワの地表面に大量の砂塵が帯電して浮いているのでは? と考える人もいる。
濃密な砂塵の中に機体を突っ込ませたら、それなりに何か入ると思う。
アマゾンで注文したはやぶさのプラモデルが昨日届いたよ237 :ケショウフグ(神奈川県):2010/06/10(木) 00:09:16.61 ID:h99P45tG
>>226240 :アマゴ(千葉県):2010/06/10(木) 00:12:31.41 ID:lJLiGMeY
俺も昨日届いた。
いまアマゾン見たら、アマゾンは売り切れでテンバイヤーが4,500円という2倍以上の値段で売っとる。
>>237251 :ケショウフグ(神奈川県):2010/06/10(木) 00:21:02.96 ID:h99P45tG
着色済みじゃないんだろ?
>>240252 :アフリカン・シクリッド(新潟県):2010/06/10(木) 00:21:24.29
着色済みじゃないね。新品扱いだから。
組んだヤツとか着色したやつはヤフオクならともかくアマゾンじゃ扱えないと思う。
アマゾンの直販は25日入荷予定。
その他の業者は3,000円より
今、注文して13日までに届くやつで4,500円だ!
NHKはせめてサイエンス・ゼロの再放送をしたらいいと思うんだ。
日本から見えれば良いんだけどなあ253 :エボシダイ(徳島県):2010/06/10(木) 00:22:01.71 ID:7fbm38RY
燃えるはやぶさ見たらボロ泣きする自信があるわ
何も入ってなかったらガッカリだな258 :カマス(東京都):2010/06/10(木) 00:29:34.21 ID:j640UBW2
>>253284 :ハマダイ(アラバマ州):2010/06/10(木) 07:30:38.71 ID:WE/N+isc
まだ、カプセルの大気圏突入で、熱に耐えられず割れる可能性も有るわけで……
割れちゃったら、入っていたかどうかも判明できずに終わる。それこそがガッカリである。
何も入っていない事が判る=リエントリに成功だから、100点満点基準で400点だよ。
今のところは275点だな。
もっとも日本宇宙開発史上最大のレスキュー運用の成功に300点ぐらい加点したい気分だが。
楽しみですなぁ、あと少しだがんばれ、はやぶさ287 :ベニザケ(dion軍):2010/06/10(木) 08:57:23.63 ID:umkJqnoB
はやぶさ最終加速かけ始めました289 :イトウ(長屋):2010/06/10(木) 09:19:02.89 ID:KMr98xmr
はやぶさ地球降下確実です!!!
出立291 :イトウ(長屋):2010/06/10(木) 09:21:23.94 ID:KMr98xmr
電池屋~方探班の一隊員として~ 曽根 理嗣
がんばれ「はやぶさ」。地球は、君の帰りだけを待っている。
君の帰還の日まで、「後、ジュウとサンニチ、後、十三日しかないのだ!」
明日、日本を発つという日、我が家の晩御飯は、カレーに煮物に刺身だった。
どれも暫く食べられないものばかり。海外出張は少なくないが、でも、今回の出張は普通の出張とは違うことを家族も感じていた。みんな何となく不安で、緊張感があった。
「お父さん、カプセル、必ず拾ってきてね。」
「がんばってね。」
「無茶はしないで、兎に角、体を大事にして。」
「大丈夫だよ、お父さんだけじゃあない。仲間と一緒だし、参加する人たちはみんなとっても優秀な人たちで、その人たちが一生懸命に知恵を絞ってここまで来たんだから。」
そう、「はやぶさ」が持ち堪えてくれさえすれば、何とかなる。
気の小さい僕は、その日のことを夢に見る。
僕は砂漠の真ん中にいる。すぐ後ろには、岡田隊長が立っている。横には福島隊員が僕と一緒に操作卓についている。
以下 省略。
http://hayabusa.jaxa.jp/message/message_030.html
位置情報を更新いたしました。はやぶさ君は、地球からの距離1,566,720 km、301 :ナベカ(dion軍):2010/06/10(木) 09:42:34.25 ID:2bGf218r
かに座の方向にいます。http://bit.ly/bjdEoe
5 minutes ago via web
http://twitter.com/Hayabusa_JAXA/status/15811744281
はやぶさツイッター
http://twitter.com/Hayabusa_JAXA
まったく日本人の変態力には脱帽する308 :アマゴ(アラバマ州):2010/06/10(木) 11:36:59.48 ID:jmde3Iu5
「はやぶさ」ペーパークラフト323 :アカエイ(東京都):2010/06/10(木) 12:56:36.80 ID:eHfFOCfN
さあみんなで作ろう
この展開って日本人が大好きな部類だと思うんだけどなー。362 :バショウカジキ(東京都):2010/06/10(木) 16:22:45.73 ID:yuFo0bSL
しかも超プロジェクトX向きのネタ。
特番制作して欲しいレベル。
イカれた豪人が「捕鯨反対」のプラカードかなんかもって373 :ウルメイワシ(東京都):2010/06/10(木) 19:26:40.70 ID:koiYigXO
落下地点で邪魔しそうな気がする。
ヤツらより先に確保しなければ。
おつかいに行ってる間にお父さんが5人代わってた。393 :エソ(埼玉県):2010/06/10(木) 20:17:39.53 ID:s1wbbC3L
イカロスの方も帆の展開が完了したみたいだな401 :ニギス(愛媛県):2010/06/10(木) 20:34:14.79 ID:H7BrE7Xq
センチメンタルな奴が多いな。
帰ってきた「工学実験探査機はやぶさ」ってのは、ただの壊れかけた機械だろ。
だぁからぁ。
帰ってきた「はやぶさ」は、再突入回廊ではなく、より深い降下角度で大気圏に再突入する。
帰ってきた「はやぶさ」は、断熱圧縮による空力加熱で、真っ赤な軌跡を描く紅蓮の火の玉となり、轟音とともにダイオードひとつ残さず燃え尽きる。
燃え尽きた「はやぶさ」は、ゆっくりと成層圏に拡散する。
燃え尽きた「はやぶさ」は、高度13kmでジェット気流に乗り、天空を駆け廻る。
空を廻った「はやぶさ」は、高度6kmで乱層雲と出会う。
空を廻った「はやぶさ」は、昇華核として飽和水蒸気を集め、氷晶となり雪片となる。
雪になった「はやぶさ」は、ひらはらひらりと舞い降りる。
雪になった「はやぶさ」は、途中で融けて雨になる。
だから。
ある朝玄関を出たお前の肩先に落ちる一滴の雨粒、それが「はやぶさ」だ。
デイジー・ベル唄って待ってるよ~♪
投稿 deadman | 2010/06/10 21:12
http://www.youtube.com/watch?v=6kZbeAK-vBE
【 探査機はやぶさにおける、日本技術者の変態力‐ニコニコ動画より転載 】~大丈夫だ!こんなコトもあろうかと~
http://www.youtube.com/watch?v=jSpZHw0DvNk&feature=related
【MMD-PV】Starduster 「はやぶさ」~はじめてのおつかい [HD720p]
http://blog.livedoor.jp/ctrl_c_v/archives/1486393.html
【 はやぶさびいきのドイツ人 「2chブログCtrl+V」 】~ドイツ;「こんばんわ。私は今怒っています」~
投稿 もりへー | 2010/06/10 21:17
10日午後5時1分に打ち上げられた韓国初の宇宙ロケット「羅老(ナロ)号」が、その2分後に爆発していたことが分かった。
羅老号は打ち上げから137秒後、高度70キロ地点で通信が途絶えた。羅老宇宙センター(全羅南道・高興)近くの海水浴場から撮影された映像では、通信が途絶える直前に機体から閃光が発し、その後ロケット推進体の光が消えていることが確認された。
たまには、日本を誉めよう、それが自信になり、活力となるのだ。
投稿 駿府Joe | 2010/06/10 21:31
イオンロケット、アポジモーターの精密切削加工は山之内製作所です。
http://www.ysec.jp/
新潟県田上町、隣の加茂市は母の生れ故郷で、町の人は全然知らないというトホホな状態なのだ。
イトコに凄い会社があるぞと教えてやったら、社長が買い物に来るってんだから参ったね。どうでもいいけど田舎パワー万歳!!!
投稿 オタッキー | 2010/06/10 21:37
今度の探査機は苺の形にして下さいね♪
♥こんな感じ?❦こんな感じ?(^^)
投稿 苺 | 2010/06/10 22:12
学校の社会見学で、鎌倉(?)にある三菱の工場へ行った。
人工衛星を造っているところを見せてもらったけど、金色が眩しかったのを覚えてる。
強烈な太陽光から守るために、樹脂シートに金を蒸着しているって説明だったような・・・・。
今から二十数年も前の話しです。
投稿 しぞ~ | 2010/06/10 22:18
星の話を一つ書きます。
Canはてんびん座で、8月から土星が滞在するから
2年間、何やっても裏目だよ。
麻生は乙女座で、土星滞在時に首相をやって
あ~なったねw
投稿 上昇運@ぐっと飛躍 | 2010/06/10 22:21
>アンドロメダ病原体みたいな手に汗握る展開の方で
で、白人全滅してアボリジニの元に返るとかって方向でwww
投稿 海DQN | 2010/06/10 22:23
宇宙軍ができれば、潜水艦を除いて、海軍が意味なくなる。地政学も激変。ドルも激変。ガンバレーw
投稿 fさ | 2010/06/10 22:32
>駿府Joe さま
ここでそのニュース持ってくるのは酷いです。
思わずコーヒー吹いたじゃないですか ww
投稿 スカトロ爺 | 2010/06/10 22:34
三菱とすれば、MELCO の方かと。三菱電機。
あと、メールが屆いて安心しました。
投稿 積雲 | 2010/06/10 22:41
ちょっと待て
民主党はJAXAを事業仕分けして経費削減しなかったか?
一番じゃなきゃダメなんでしょうか?
投稿 名無しさん@ | 2010/06/10 22:42
はやぶさって、すごいじゃん。仕分けで座布団5枚。
投稿 阿井卯栄男 | 2010/06/11 00:07
❦
↑
クリオネが何かを捕食している様に見える。w
投稿 iwao | 2010/06/11 00:09